JPH05196989A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH05196989A
JPH05196989A JP4009533A JP953392A JPH05196989A JP H05196989 A JPH05196989 A JP H05196989A JP 4009533 A JP4009533 A JP 4009533A JP 953392 A JP953392 A JP 953392A JP H05196989 A JPH05196989 A JP H05196989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
reflectance
light
main subject
photometric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4009533A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Kaneshiro
金城  直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP4009533A priority Critical patent/JPH05196989A/ja
Priority to US08/007,961 priority patent/US5289227A/en
Publication of JPH05196989A publication Critical patent/JPH05196989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 多数の測距ポイント及び測光エリアを2次元
的に設定する。各測距ポイント上の被写体を測距する。
測距ポイントの内、最短測距データ及びこれから一定範
囲内の測距データを主要被写体候補エリアとする。主要
被写体候補エリアの各測距ポイントに対応する測光エリ
アの、ストロボ発光前と発光中の被写体輝度を検出す
る。これら被写体輝度に基づき各測光エリアの反射率を
求める。求めた反射率と予め設定しておいた人物の肌部
の反射率とを比較して、肌部エリアを抽出する。この肌
部エリアの測光データに基づく露出制御する。 【効果】 人物等の主要被写体の顔部等の肌部分を最適
な濃度に仕上げることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラに関し、特に、主
要被写体の近くに反射率の異なる物体がある場合でも、
主要被写体を適正な露出で撮影するようにしたカメラに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のカメラにおいて、ストロボ撮影時
に反射光量に応じた露出制御を行う方式がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなカメラでも、主要被写体の近くに反射率が極端に高
い物体がある場合に、その物体の反射光による悪影響で
正確な露出制御ができなくなるという問題がある。
【0004】本発明は上記課題を解決するためのもので
あり、主要被写体の近くに反射率が高い物体がある場合
でもそれの影響を排除することができるようにしたカメ
ラを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、多数の測距ポイント及びこれに対応する
測光エリアを2次元配置で設定し、各測距ポイントを測
距するとともに各測光エリアを測光する手段と、各測距
ポイントの測距データの内、最短測距データ及び最短測
距データから一定範囲内にある測距データを有するポイ
ントを主要被写体候補として抽出する手段と、発光装置
と、撮影前に発光させて主要被写体候補エリアに対応す
る測光エリアの発光による反射光を検出してその反射率
を求める手段と、主要被写体候補エリアの反射率と予め
設定した主要被写体の反射率とを比較して主要被写体の
肌部エリアを抽出する手段と、この抽出した肌部エリア
の測光データにより露出制御する手段とを備えたもので
ある。
【0006】また、別の発明は、上記発明のカメラにお
いて、発光装置をストロボ装置とし、発光量を段階的に
変化させる複数回のプレ発光を行い、露出制御手段は、
前記プレ発光の段階毎の発光量とその反射光量との関係
により、反射率の線形予測を行い、これを用いて撮影時
のストロボ発光量と露出量とを制御するようにしたもの
である。また、別の発明は、上記カメラにおいて、プレ
発光を行う場合に非可視光を用いるようにしたものであ
る。
【0007】
【作用】写真撮影時には、先ず、各測距ポイント毎の測
距データが検出される。そして、測距データの内、カメ
ラから最短の測距データ及びこの最短測距データから一
定範囲内にある測距データを有する測距ポイントが主要
被写体候補エリアとして抽出される。次に、この主要被
写体候補エリアに対応する測光エリア毎に、ストロボ発
光前輝度と発光時の輝度とにより各測光エリア毎の反射
率が求められる。そして、この反射率と、予め設定され
た主要被写体の肌部の反射率との比較により、主要被写
体の肌部エリアが抽出される。この肌部エリアの測光デ
ータに基づき、撮影時に露出制御が行われる。
【0008】
【実施例】図2は多点測距情報に基づき焦点制御及び露
出制御を行うカメラを示すものである。投光部11は、
スポット状の赤外光を発生する光源部12を備えてい
る。レリーズボタン13が半押しされると、コントロー
ラ14は光源部12及び2次元走査部15を制御して、
撮影シーン10に向けて照射光16を投光する。光源部
12は間欠的に発光され、撮影シーン10内の測距ポイ
ントSP1〜SP15を順次照射する。図3は、測光エ
リアと測距ポイントとの配置の一例を示したものであ
り、画面を7×5のマトリクスに分割して測光エリアA
1〜A35が設定されている。更に、撮影シーンの中央
部に位置する測光エリアA9〜A13,A16〜A2
0,A23〜A27には、測距ポイントSP1〜SP1
5が設定されている。
【0009】照射光16の間欠照射中に、被写体17で
反射した反射光18はレンズ19を通って入射位置検出
手段例えばイメージエリアセンサ20に入射する。この
イメージエリアセンサ20に反射光18が入射したか否
かで被写体17の有無が検出され、そして、被写体検出
時の照射光の走査位置と反射光の入射位置とから被写体
17の位置が検出される。
【0010】2次元走査部15は光源12を2次元に走
査させ、各測距ポイントSP1〜SP15に位置した時
に光源12を間欠的に発光させる。コントローラ14は
パルスカウンタを備え、走査部15に送った駆動パルス
をそれぞれカウントすることで、撮影シーン10に対す
る光源12の走査位置、すなわち撮影画面上での位置を
検出する。この画面位置の信号が位置・距離検出回路2
6に送られる。なお、光源12を間欠的に発光させて一
定ピッチで間欠的に走査する他に、光源12を連続的に
発光させて撮影シーンをライン状に走査してもよい。
【0011】前記位置・距離検出回路26は、イメージ
エリアセンサ20の時系列信号から反射光18が入射し
た位置を求め、この入射位置と画面位置との関係から、
各測距ポイントSP1〜SP15上の被写体の位置と距
離とを検出して、この被写***置と距離の信号(以下、
測距データという)dn(nは各測距ポイントを示す、
1〜15の値をとる)を主要被写体検出部30に送る。
主要被写体検出部30は、各測距ポイントSP1〜SP
15の測距データの内、最短距離データを有する測距ポ
イント及び最短距離データから一定範囲内の距離にある
測距ポイントを主要被写体と判定し、これらポイントの
測距データに基づき焦点制御を行う。すなわち、各測距
ポイントSP1〜SP15中の最短距離データをdmin
とした場合に、(dn−dmin )<εならば、測距ポイ
ントnは主要被写体と判定する。ただし、εはある一定
の閾値である。
【0012】主要被写体を決定した後に、主要被写体検
出部30は、上記最短距離データをレンズセット部32
に送る。レンズセット部32は、最短距離データに基づ
き撮影レンズ33のピント調節を行う。これにより、主
要被写体に対してオートフォーカスが行われる。
【0013】また、主要被写体検出部30は、主要被写
体エリアを示す測距ポイントデータを反射率算出部34
に送る。反射率算出部34では、図3に示すように、撮
影シーンを7×5のマトリクスに区画して、測光部35
により各エリア毎に被写体輝度データを検出する。測光
部35は、レンズ36とイメージエリアセンサ37とか
ら構成されている。反射率算出部34は、測光部35に
より、各測光エリア毎の被写体輝度を、ストロボ装置3
8をプレ発光する前と、プレ発光中との2回について検
出し、この測光データを各測光エリア毎にメモリ34a
に記憶する。まず、測光部35は、レリーズボタン13
が半押しされたときに、各測光エリアA1〜A35毎
に、第1回目の被写体輝度(BV0)を測光し、この測
光データを反射率算出部34に送る。次に、コントロー
ラ14は、ストロボ装置38をプレ発光させる。測光部
35は、このプレ発光時に第2回目の被写体輝度(BV
1)を測光し、これを反射率算出部34に送る。
【0014】反射率算出部34には、ストロボ装置38
から発光量(A0)が、レンズセット部32から撮影倍
率(M)が送られている。そして、反射率算出部34
は、撮影倍率(M)により測光部35の各測光エリアを
カバーしている実物上の面積Sを求め、この面積S,被
写体までの距離d,ストロボ発光量A0により、被写体
へ到達した単位面積当たりのストロボ光量A1を数式1
により算出する。
【数1】A1=A0×(1/d2 )×Ka ただし、Kaはストロボ装置38により決まる定数 同様に、反射率算出部34は、被写体からの単位面積当
たりのストロボ反射光量B1を、数式2により算出す
る。
【数2】B1=(BV1−BV0)×Kb/S ただし、Kbは実験的に求めた定数 これにより、反射率算出部34は、反射率Rを数式3に
より算出する。
【数3】R=B1/A1
【0015】反射率算出部34は求めた各測光エリア毎
の反射率Rを肌色抽出部40に送る。肌色抽出部40
は、予め設定されている基準値と各測光エリア毎の反射
率Rとを比較して、これら反射率Rが基準値の範囲内で
あるときに、この範囲内にある反射率の測光エリアを人
の肌部と判定する。そして、この測光エリアを肌色エリ
アとして、露出制御部41に送る。なお、前記基準値
は、人間の肌の反射率として事前に実験により求められ
ており、これがメモリ40aに記憶されている。
【0016】露出制御部41は、肌色エリアとされた測
光エリアの被写体輝度に基づき露出量を算出する。露出
制御部41には、フイルム感度信号が入力されており、
これと肌色エリアの被写体輝度信号とにより、光値(L
V)を算出し、絞り駆動部43及びシャッタ駆動部44
をプログラム制御する。更に、露出制御部41は、周知
のように被写体輝度判別回路45を備え、肌色エリアの
被写体輝度が低い場合に、シャッタ機構46に同期して
ストロボ装置38を自動発光する。
【0017】撮影レンズ33の背後には周知の絞り機構
47、シャッタ機構46が配置されている。これら各機
構46,47はレリーズボタン13が半押し状態から更
に押し込まれた時に作動して、ネガフイルム48に露出
を行う。
【0018】次に、本実施例の作用を、図4及び図5を
参照して説明する。図4において、実線は主要被写体A
を示している。カメラを構えてレリーズボタンを半押し
にすると、まず、撮影シーン10の各測距ポイントSP
1〜SP15の測距データを検出する。そして、この測
距データに基づき主要被写体検出部30は、カメラから
の最短距離データ及びこの最短距離データから一定範囲
内の距離データを有する測距ポイントを主要被写体候補
エリアとして抽出する。図4に示す撮影シーンに対して
は、測距ポイントSP4,SP9,SP13〜15が主
要被写体候補エリアMA(図中、平行線によるハッチン
グ部分)として抽出される。この主要被写体候補エリア
MAの各測距ポイント信号は反射率算出部34に送られ
る。
【0019】反射率算出部34は主要被写体候補エリア
MAの各測距ポイントに対応する測光エリアA12,A
19,A25〜A27の反射率を上記数式1〜3を用い
て算出し、この各エリアの反射率信号を肌色抽出部40
に送る。肌色抽出部40は、各エリアの反射率信号と予
め記録されている基準値とを比較する。基準値は人間の
顔部分の肌色データであり、これにより、図5に示すよ
うに、人間の顔部分エリアFA(図中、交差線によるハ
ッチング部分)が抽出される。そして、この顔部分エリ
アFAが位置する測光エリアA12を示す信号が露出制
御部41に送られる。露出制御部41は測光エリアA1
2の被写体輝度信号とフイルム感度とに基づき光値(L
V)を算出する。レリーズボタン13が半押し状態から
更に押されると、絞り駆動部43及びシャッタ駆動部4
4が作動して、測光エリアA12に最適な露出量で撮影
が行われる。
【0020】なお、主要被写体エリアの判定処理におい
て、最短距離データを有する測距ポイントでは主要被写
体とみなせるエリアが存在しない場合には、次の距離デ
ータを持つ測距ポイントに対して上記主要被写体エリア
の判定処理を繰り返す。最終的に主要被写体エリアを検
出できない場合には、通常の最短距離データを有する測
距ポイントのデータにより露出制御を行うとよい。
【0021】また、上記実施例では、主要被写体候補エ
リアの反射率により主要被写体の顔部エリアを特定した
が、この他に、実験的に求めた各種の被写体についての
撮影距離および撮影倍率に応じた反射パターンをデータ
として記憶しておき、撮影時の撮影距離及び撮影倍率に
応じた最も近似する反射パターンを見つけ、主要被写体
を特定するようにしてもよい。
【0022】また、上記実施例では、反射率を検出する
ための発光は1回のみであるが、赤目防止用のプレ発光
を利用して、数回の発光時の測光データから反射率を検
出するようにしてもよい。この場合には、プレ発光の段
階毎の発光量とその反射光量との関係により、反射率の
線形予測を行う。これにより、反射率の算出を高精度で
行うことができる。また、反射率を検出するための発光
は、少量の発光で充分であり、また、可視光でなく赤外
線光を用いてもよい。この場合には、被撮影者が不快を
感じることもなく、自然な状態での撮影が可能になる。
【0023】また、撮影時カメラ情報として、各測距ポ
イント毎の測距データ、非発光時及び発光時の各測光エ
リア毎の測光データ、絞り、シャッタ速度、撮影距離及
び撮影倍率等の各種情報を記録しておき、これらの情報
をプリンタ側に送り、プリンタ時により精度の高い露光
制御を行うようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
撮影シーンを多数のポイントで測距するとともに測距ポ
イントに対応するエリア毎に測光して、先ず測距データ
により画面内の人物等の主要被写体の位置を特定し、更
に、反射率により顔部等の主要部分を抽出し、この主要
部分に基づき露出制御を行うので、人物等の主要被写体
の顔部等の肌部分を最適な濃度に仕上げることができ
る。例えば、白い服や黒い服を着ている場合でも、これ
ら服の色合いに影響されることなく、顔濃度を最適に仕
上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカメラの露出制御手順を示すフローチ
ャートである。
【図2】本発明のカメラを示す概略図である。
【図3】同カメラにおける測光エリアと測距ポイントの
一例を示す説明図である。
【図4】主要被写体候補エリアの抽出を示す説明図であ
る。
【図5】主要被写体の顔部の抽出を示す説明図である。
【符号の説明】
10 撮影シーン 11 投光部 30 主要被写体検出部 34 反射率算出部 38 ストロボ装置 40 肌色抽出部 41 露出制御部
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】前記位置・距離検出回路26は、イメージ
エリアセンサ20の時系列信号から反射光18が入射し
た位置を求め、この入射位置と画面位置との関係から、
各測距ポイントSP1〜SP15上の被写体の位置と距
離とを検出して、この被写***置と距離の信号(以下、
測距データという)dn(nは各測距ポイントを示す、
1〜15の値をとる)を主要被写体検出部30に送る。
主要被写体検出部30は、各測距ポイントSP1〜SP
15の測距データの内、最短距離データを有する測距ポ
イント及び最短距離データから一定範囲内の距離にある
測距ポイントを主要被写体と判定し、これらポイントの
測距データに基づき焦点制御を行う。すなわち、各測距
ポイントSP1〜SP15中の最短距離データをdmin
とした場合に、(dn−dmin )<εならば、測距ポイ
ントnは主要被写体候補エリアと判定する。ただし、ε
はある一定の閾値である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】主要被写体候補エリアを決定した後に、主
要被写体検出部30は、上記最短距離データをレンズセ
ット部32に送る。レンズセット部32は、最短距離デ
ータに基づき撮影レンズ33のピント調節を行う。これ
により、主要被写体候補エリアに対してオートフォーカ
スが行われる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】また、主要被写体検出部30は、主要被写
候補エリアを示す測距ポイントデータを反射率算出部
34に送る。反射率算出部34では、図3に示すよう
に、撮影シーンを7×5のマトリクスに区画して、測光
部35により各エリア毎に被写体輝度データを検出す
る。測光部35は、レンズ36とイメージエリアセンサ
37とから構成されている。反射率算出部34は、測光
部35により、各測光エリア毎の被写体輝度を、ストロ
ボ装置38をプレ発光する前と、プレ発光中との2回に
ついて検出し、この測光データを各測光エリア毎にメモ
リ34aに記憶する。まず、測光部35は、レリーズボ
タン13が半押しされたときに、各測光エリアA1〜A
35毎に、第1回目の被写体輝度(BV0)を測光し、
この測光データを反射率算出部34に送る。次に、コン
トローラ14は、ストロボ装置38をプレ発光させる。
測光部35は、このプレ発光時に第2回目の被写体輝度
(BV1)を測光し、これを反射率算出部34に送る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】また、撮影時カメラ情報として、各測距ポ
イント毎の測距データ、非発光時及び発光時の各測光エ
リア毎の測光データ、絞り、シャッタ速度、撮影距離及
び撮影倍率等の各種情報を記録しておき、これらの情報
をプリンタ側に送り、プリン時により精度の高い露光
制御を行うようにしてもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03B 7/16 9224−2K 15/05 7139−2K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の測距ポイント及びこれに対応する
    測光エリアを2次元配置で設定し、各測距ポイントを測
    距するとともに各測光エリアを測光する手段と、各測距
    ポイントの測距データの内、最短測距データ及び最短測
    距データから一定範囲内にある測距データを有するポイ
    ントを主要被写体候補として抽出する手段と、発光装置
    と、撮影前に発光させて主要被写体候補エリアに対応す
    る測光エリアの発光による反射光を検出してその反射率
    を求める手段と、主要被写体候補エリアの反射率と予め
    設定した主要被写体の反射率とを比較して主要被写体の
    肌部エリアを抽出する手段と、この抽出した肌部エリア
    の測光データにより露出制御する手段とを備えたことを
    特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカメラにおいて、発光装
    置をストロボ装置とし、発光量を段階的に変化させる複
    数回のプレ発光を行い、露出制御手段は、前記プレ発光
    の段階毎の発光量とその反射光量との関係により、反射
    率の線形予測を行い、これを用いて撮影時のストロボ発
    光量と露出量とを制御することを特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のカメラにおいて、
    プレ発光を行う場合に非可視光を用いることを特徴とす
    るカメラ。
JP4009533A 1992-01-22 1992-01-22 カメラ Pending JPH05196989A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009533A JPH05196989A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 カメラ
US08/007,961 US5289227A (en) 1992-01-22 1993-01-22 Method of automatically controlling taking exposure and focusing in a camera and a method of controlling printing exposure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009533A JPH05196989A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05196989A true JPH05196989A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11722909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4009533A Pending JPH05196989A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05196989A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222048A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2003107555A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置、自動露出方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
JP2006251731A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 撮像装置
US7209163B1 (en) 1999-06-03 2007-04-24 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, image output apparatus, and camera
EP1950691A2 (en) 2007-01-23 2008-07-30 Funai Electric Co., Ltd. Skin area detection imaging device
JP2008187317A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fujifilm Corp 撮影装置およびその制御方法並びにプログラム
JP2008187318A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fujifilm Corp 撮影装置およびその制御方法並びにプログラム
JP2009063674A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Canon Inc 撮像装置及びフラッシュ制御方法
JP2011529576A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 マイクロソフト インターナショナル ホールディングス ビイ.ヴイ. 撮像システム
JP2012163679A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Ricoh Co Ltd 撮像装置、ストロボ制御方法およびストロボ制御プログラム
EP2571250A2 (en) * 2010-05-10 2013-03-20 Panasonic Corporation Imaging apparatus
US8421899B2 (en) 2001-09-18 2013-04-16 Ricoh Company, Limited Image pickup device, automatic focusing method, automatic exposure method, electronic flash control method and computer program
JP2016071042A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 キヤノン株式会社 発光制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
JP2016178370A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 キヤノン株式会社 撮像装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209163B1 (en) 1999-06-03 2007-04-24 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, image output apparatus, and camera
JP2001222048A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Olympus Optical Co Ltd カメラ
US8421899B2 (en) 2001-09-18 2013-04-16 Ricoh Company, Limited Image pickup device, automatic focusing method, automatic exposure method, electronic flash control method and computer program
JP2003107555A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置、自動露出方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
JP4585338B2 (ja) * 2005-03-14 2010-11-24 株式会社リコー 撮像装置
JP2006251731A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 撮像装置
EP1950691A2 (en) 2007-01-23 2008-07-30 Funai Electric Co., Ltd. Skin area detection imaging device
JP2008187318A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fujifilm Corp 撮影装置およびその制御方法並びにプログラム
JP2008187317A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fujifilm Corp 撮影装置およびその制御方法並びにプログラム
JP2009063674A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Canon Inc 撮像装置及びフラッシュ制御方法
US8890952B2 (en) 2008-07-29 2014-11-18 Microsoft Corporation Imaging system
JP2011529576A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 マイクロソフト インターナショナル ホールディングス ビイ.ヴイ. 撮像システム
EP2571250A2 (en) * 2010-05-10 2013-03-20 Panasonic Corporation Imaging apparatus
EP2571250A4 (en) * 2010-05-10 2014-05-14 Panasonic Corp IMAGING DEVICE
US9213217B2 (en) 2010-05-10 2015-12-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus for taking a picture of a driver of a motor vehicle through a front glass of the motor vehicle
JP2012163679A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Ricoh Co Ltd 撮像装置、ストロボ制御方法およびストロボ制御プログラム
JP2016071042A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 キヤノン株式会社 発光制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
JP2016178370A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 キヤノン株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128711A (en) Apparatus for recording position information of principal image and method of detecting principal image
JPH05196989A (ja) カメラ
JPS5931933A (ja) 写真露出制御装置
US5289227A (en) Method of automatically controlling taking exposure and focusing in a camera and a method of controlling printing exposure
JPS6259287B2 (ja)
US4754296A (en) Method of and apparatus for displaying alphanumeric range in camera viewfinder
US5291237A (en) Flash synchronizing device
US4317622A (en) Exposure control apparatus for flash photography
JPH05196858A (ja) カメラ
JP4509280B2 (ja) カメラ
JP4407163B2 (ja) カメラシステム
US4146319A (en) Single lens reflex camera with automatic exposure control circuit
JPH05196857A (ja) カメラの焦点制御及び露出制御方法
JP2728995B2 (ja) プリント写真の作成方法
JP2571852B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP2527734B2 (ja) 撮像装置
JP4169524B2 (ja) カメラ
JP2604913B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP2006038952A (ja) カメラ
JPH01296230A (ja) カメラ
JPH03105332A (ja) カメラの露出制御方法
JPH0566458A (ja) カメラの測光方法
JP3098048B2 (ja) 閃光撮影のためのカメラシステム
JP2563135B2 (ja) 写真カメラ,写真プリンタ及び写真プリント方法
JPH05323447A (ja) スケール写込み式オートフォーカスカメラ