JPH05194367A - 新規フェノール置換体 - Google Patents

新規フェノール置換体

Info

Publication number
JPH05194367A
JPH05194367A JP511392A JP511392A JPH05194367A JP H05194367 A JPH05194367 A JP H05194367A JP 511392 A JP511392 A JP 511392A JP 511392 A JP511392 A JP 511392A JP H05194367 A JPH05194367 A JP H05194367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methylphenol
propyl
parts
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP511392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tsukahara
徹 塚原
Hiromi Nishimura
寛美 西村
Mitsutoshi Aritomi
充利 有富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP511392A priority Critical patent/JPH05194367A/ja
Publication of JPH05194367A publication Critical patent/JPH05194367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I)に示すフェノール置換体 【化1】 (式中、Rのうち少なくとも一つは 【化2】 で示される基であり、ここでaは0または1であり、
m、nは1から6の整数である。R1 、R2 は炭素数1
から20までの脂肪族炭化水素基または芳香族炭化水素
基を示す。R3 は水酸基、エステル基、アミノ基、カル
ボキシル基、あるいはカルボキシル基のアルカリ金属塩
を示す。他のRは、炭素数1から20までのアルキル
基、アルケニル基、アリーレン基、ハロゲン基、または
水素原子を示す。式中Rはそれぞれ異なっていても良
い。)。 【効果】 ポリフェニレンエーテル樹脂を与える原料モ
ノマーとして有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なフェノール置換
体に関する。詳しくは、ポリフェニレンエーテル、ポリ
エステル、フェノール樹脂等の原料の単量体として用い
得る側鎖に水酸基、エステル基、アミノ基、カルボキシ
ル基、或いはカルボキシル基のアルカリ金属塩を有する
新規なフェノール置換体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ポリフェニレンエーテルを一成分
とし、これとポリアミド、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリプロピレン等の樹脂とのポリマーアロイの開発
が積極的に行われている。このポリマーアロイ分野で
は、相溶化剤となる官能基化ポリフェニレンエーテルの
開発が強く求められている。
【0003】官能基化ポリフェニレンエーテルを得る方
法として、得られるポリフェニレンエーテルに導入され
た官能基の濃度が高いポリフェニレンエーテルを分子量
の制御を容易とし、しかも低コストで生産できる単量体
同志の共重合による方法は有効な手段である。しかしな
がら、通常知られた2,6−キシレノールの酸化重合プ
ロセスでポリフェニレンエーテルを製造するに2,6−
キシレノールと共重合可能な水酸基、または、エステル
基、アミノ基、カルボキシル基、あるいはカルボキシル
基のアルカリ金属塩を有するフェノール置換体(単量
体)は知られていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はポリフェニレ
ンエーテルの原料である2,6−キシレノールと共重合
可能な水酸基、または、エステル基、アミノ基、カルボ
キシル基、或いはカルボキシル基のアルカリ金属塩を有
するフェノール置換体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、チオール
化合物とアルケニル基を有するフェノール置換体との反
応で得られるフェノール置換体のスルフィド結合を酸化
し、官能化されたポリフェニレンエーテルの原料モノマ
ーとなる置換基内に水酸基、または、エステル基、アミ
ノ基、カルボキシル基、カルボキシル基のアルカリ金属
塩を有するフェノール置換体及びその製造方法を見いだ
し、本発明を完成するに至った。
【0006】本発明は、下記の一般式(I)で示される
フェノール置換体を提供するものである。
【0007】
【化3】
【0008】(式中、Rのうち少なくとも一つは
【0009】
【化4】
【0010】で示される基であり、ここでaは0または
1であり、m、nは1から6の整数である。R1 、R2
は炭素数1から20までの脂肪族炭化水素基または芳香
族炭化水素基を示す。R3 は水酸基、エステル基、アミ
ノ基、カルボキシル基、あるいはカルボキシル基のアル
カリ金属塩を示す。
【0011】他のRは、炭素数1から20までのアルキ
ル基、アルケニル基、アリーレン基、ハロゲン基、また
は水素原子を示す。式中Rはそれぞれ異なっていても良
い。)。前記フェノール置換体(I)は、一般式(II)
【0012】
【化5】
【0013】(式中、Qのうち少なくとも一つは−R1
−{S−R2 −(R3 )m }n で示される基であり、
m、n、R1 、R2 、R3 の定義は上記式(I)と同じ
である。他のQは、炭素数1から20までのアルキル
基、アルケニル基、アリーレン基、ハロゲン基、または
水素原子を示す。式中Qは、それぞれ異なっていてもよ
い。)で示されるスルフィド結合を有するフェノール置
換体に酸化剤を反応させることで製造される。
【0014】以下、本発明を具体的に説明する。上記置
換基R、QのうちR1 をA群、R2 をB群、R3 をC群
に例示する。また、R、Qのうち前記以外の置換基R、
QをD群に例示する。
【0015】A群 メチレン基、エチレン基、エチルエチレン基、プロピレ
ン基、トリメチレン基、1,2−、1,3−、1,4−
フェニレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、
デカメチレン基、ドデカメチレン基、1,1−、1,2
−、1,3−ジメチルトリメチレン基、1、2ないし3
−メチルトリメチレン基等
【0016】B群 メチレン基、エチレン基、エチリデン基、イソプロピリ
デン基、1,2−ジメチルエチレン基、エチルエチレン
基、プロピレン基、ベンジリデン基、フェニルベンジリ
デン基、メチルメチレン基、1,1,2−エタントリイ
ル基、1,1,2,2−エタンテトライル基、トリメチ
レン基、1,2,3−、1,1,3−、1,2,2−、
1,1,2−プロパントリイル基、1,2−、1,3
−、1,4−フェニレン基、1,3,5−、1,2,3
−、1,2,4−ベンゼントリイル基、イソプスピルエ
チレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、デカ
メチレン基、ドデカメチレン基、1,1−、1,2−、
1,3−ジメチルトリメチレン基、1、2ないし3−メ
チルトリメチレン基等
【0017】C群 水酸基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、
プロピルアミノ基、ブチルアミノ基、フェニルアミノ
基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジフェニル
アミノ基、カルボキシ基、メチルエステル基、エチルエ
ステル基、プロピルエステル基、ブチルエステル基、フ
ェニルエステル基、リチウムカルボキシ基、ナトリウム
カルボキシ基、カリウムカルボキシ基等
【0018】D群 水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−
ブチル基、n−アミル基、イソアミル基、2−メチルブ
チル基、n−ヘキシル基、2,3−ジメチルブチル基、
2−、3−もしくは4−メチルペンチル基、ヘプチル
基、イソプロピル基、sec−ブチル基、または1−メ
チルペンチル基、フェニル基、フッ素基、塩素基、臭素
基等
【0019】これらの内、本発明による水酸基、また
は、エステル基、アミノ基、カルボキシル基、またはカ
ルボキシル基のアルカリ金属塩を有するフェノール置換
体として好ましいものは、例えば、2−{3−(2−ヒ
ドロキシエチルスルホニル)プロピル}−6−メチルフ
ェノール、2−{3−(2,3−ジヒドロキシプロピル
スルホニル)プロピル}−6−メチルフェノール、2−
{3−(2−ヒドロキシ−1−メチルプロピル)スルホ
ニル)プロピル}−6−メチルフェノール、2−{3−
(2−ヒドロキシプロピルスルホニル)プロピル}−6
−メチルフェノール、2−{3−(2−アミノエチルス
ルホニル)プロピル}−6−メチルフェノール、更に、
{3−(2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピ
ルスルホニル}酢酸、3−{3−(2−ヒドロキシ−3
−メチルフェニル)プロピルスルホニル}プロピオン
酸、{3−(2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プ
ロピルスルホニル}コハク酸、及びこれら化合物のメチ
ルエステル、ナトリウム塩等である。
【0020】中でも2−{3−(2−ヒドロキシエチル
スルホニル)プロピル}−6−メチルフェノール、2−
{3−(2,3−ジヒドロキシプロピルスルホニル)プ
ロピル}−6−メチルフェノール、2−{3−(2−ア
ミノエチルスルホニル)プロピル}−6−メチルフェノ
ール、{3−(2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)
プロピルスルホニル}酢酸メチル等が好ましい。
【0021】一般式(II)に示すスルフィド結合を有す
る化合物で好ましいのは、例えば、2−{3−(2−ヒ
ドロキシエチルチオ)プロピル}−6−メチルフェノー
ル、2−{3−(2,3−ジヒドロキシプロピルチオ)
プロピル}−6−メチルフェノール、2−{3−(2−
ヒドロキシ−1−メチルプロピル)チオ)プロピル}−
6−メチルフェノール、2−{3−(2−ヒドロキシプ
ロピルチオ)プロピル}−6−メチルフェノール、2−
{3−(2−アミノエチルチオ)プロピル}−6−メチ
ルフェノール、{3−(2−ヒドロキシ−3−メチルフ
ェニル)プロピルチオ}酢酸、3−{3−(2−ヒドロ
キシ−3−メチルフェニル)プロピルチオ}プロピオン
酸、{3−(2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プ
ロピルチオ}コハク酸、及びこれら化合物のメチルエス
テル、ナトリウム塩等である。
【0022】中でも2−{3−(2−ヒドロキシエチル
チオ)プロピル}−6−メチルフェノール、2−{3−
(2,3−ジヒドロキシプロピルチオ)プロピル}−6
−メチルフェノール、2−{3−(2−アミノエチルチ
オ)プロピル}−6−メチルフェノール、{3−(2−
ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピルチオ}酢酸
メチル等が好ましい。
【0023】前記式(II)に示すスルフィド結合を有す
る化合物を酸化剤で酸化させる反応は、水の存在下、p
H値が1〜7、更には、3〜6の値において行うことが
好ましい。反応温度、時間は、0〜120℃、好ましく
は20〜100℃の範囲で、0.5〜12時間、好まし
くは1〜8時間である。酸化剤としては、ハロゲン類、
例えば、塩素、臭素、沃素、または、次亜ハロゲン酸
類、例えばアルカリ金属次亜塩素酸塩、アルカリ金属臭
素酸塩、アルカリ金属沃素酸塩、または、過酸化物類、
例えば過酸化水素、t−ブチルハイドロパーオキシド、
過ギ酸、過酢酸、過安息香酸、m−クロロ過安息香酸等
があり、その他として、オゾン、酸素、過マンガン酸カ
リウム、クロム酸、硝酸、四酸化二窒素、酸化ルテニウ
ム、酸化オスミウム等がある。
【0024】これら酸化剤と触媒を併用する方法も有効
である。例えば過酸化物とタングステン触媒、バナジウ
ム触媒等の組み合わせがある。これら触媒の具体例とし
て、例えばタングステン酸、タングステン酸のアルカリ
金属塩、五酸化バナジウム、酸化バナジウムアセチルア
セトネート等がある。また、酸化剤の量を一般式(II)
のスルフィド結合を有する化合物のスルフィド結合の等
モル用いることでスルホキシド化合物〔一般式(I)で
aが0のとき)、少なくとも2倍モルの酸化剤を用いる
ことでスルホン化合物〔一般式(I)でaが1のとき〕
を得ることができる。
【0025】以上によって得られる水酸基、エステル
基、アミノ基、カルボキシル基、あるいはカルボキシル
基のアルカリ金属塩を有するフェノール置換体を2,6
−キシレノールと共重合することで、各種変性ポリフェ
ニレンエーテルを得ることができる。この変性ポリフェ
ニレンエーテルは、例えば、ポリフェニレンエーテルと
ポリエステル、ポリアミドとのポリマーアロイの相溶化
剤や、酸素ガス等の気体選択的透過材料として用いるこ
とができる。また、そのほかに、このアルコール性水酸
基を有するフェノール置換体は樹脂の酸化防止用の添加
剤としても使用可能である。
【0026】
【実施例】本発明を更に具体的に示すため、その例を以
下に示すが、本発明はそれらに限定されるものではな
い。なお、以下で部、及びパーセントは重量によるもの
とし、また、 1H−NMRにより生成した新規フェノー
ル置換体の同定を行った。
【0027】〔合成例1〕窒素ガス雰囲気下、2−アリ
ル−6−メチルフェノール 496部と2−ヒドロキシ
エタンチオール 392部をエタノール 785部に溶
かした。還流温度にて1.9%の2,2′−アゾビスイ
ソブチロニトリル(以下AIBNと略す。)を1.9%
含むエタノール溶液 1,600部を滴下し、10時間
反応させた。反応後、エタノールをエバポレーターにて
除去し、更に真空下で110℃に昇温して未反応の2−
ヒドロキシエタンチオールや副生成物の2−ヒドロキシ
ジエチルスルフィドを除き、目的の2−{3−(2−ヒ
ドロキシエチルチオ)プロピル}−6−メチルフェノー
ルを得た。 収率;約100%
【0028】〔合成例2〕窒素ガス雰囲気下、2−アリ
ル−6−メチルフェノール 496部とメルカプト酢酸
メチル 424部をエタノール 2,350部に溶かし
た。還流温度にて、AIBNを1.9%含むエタノール
溶液 2,600部を滴下し、10時間反応させた。エ
タノールをエバポレーターにて除いた後、1mmHg、
165℃にて減圧蒸留を行い{3−(2−ヒドロキシ−
3−メチルフェニル)プロピルチオ}酢酸メチルを得
た。 収率;89%
【0029】〔合成例3〕窒素ガス雰囲気下、2−アリ
ル−6−メチルフェノール 496部と2−アミノエタ
ンチオール塩酸塩 456部をエタノール 2,360
部に溶かした。還流温度にて、2.9%のAIBNのエ
タノール溶液 2,430部を滴下し、10時間反応を
行った。エタノールをエバポレーターにて除去した後、
ジエチルエーテルにて洗浄し、2−{3−(2−アミノ
エチルチオ)プロピル}−6−メチルフェノールの塩酸
塩を得た。この塩酸塩を水酸化ナトリウムにて中和した
後、ジエチルエーテルで抽出し、2−{3−(2−アミ
ノエチルチオ)プロピル}−6−メチルフェノールを得
た。 収率;84%
【0030】〔実施例1〕合成例1で得た2−{3−
(2−ヒドロキシエチルチオ)プロピル}−6−メチル
フェノール 100部と純水 400部を撹拌混合し、
乳化液とした。この乳化液のpH値を酢酸にて3.5に
調整し、タングステン酸ナトリウム 1.9部を加え
た。温度50℃にて30%の過酸化水素水 111部を
滴下した後、90℃に昇温し、6時間反応を行った。反
応後、反応液をクロロホルム抽出し、目的の2−{3−
(2−ヒドロキシエチルスルホニル)プロピル}−6−
メチルフェノールを収率33%で得た。得られた目的化
合物の 1H−NMRチャートを図1に示す。
【0031】図1について、以下式(III )のように帰
属を行った。
【0032】
【化6】
【0033】
【0034】〔実施例2〕合成例2で得た{3−(2−
ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピルチオ}酢酸
メチル 112部を2−{3−(2−ヒドロキシエチル
チオ)プロピル}−6−メチルフェノール 100部の
代わりに用いた他は実施例1と同様に反応を行った。得
られた{3−(2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)
プロピルスルホニル}酢酸メチルの収率は79%であっ
た。得られた化合物の 1H−NMRチャートを図2に示
す。
【0035】図2について、以下式(IV)のように帰属
を行った。
【0036】
【化7】
【0037】
【0038】〔実施例3〕合成例3で得た2−{3−
(2−アミノエチルチオ)プロピル}−6−メチルフェ
ノール 100部を2−{3−(2−ヒドロキシエチル
チオ)プロピル}−6−メチルフェノール 100部の
代わりに用いる他は実施例1と同様に反応を行った。目
的の2−{3−(2−アミノエチルスルホニル)プロピ
ル}−6−メチルフェノールの収率は81%であった。
得られた化合物の 1H−NMRチャートを図3に示す。
【0039】図3について、以下式(v)のように帰属
を行った。
【0040】
【化8】
【0041】
【0042】〔応用例〕以下応用例を示す。ここでモル
%とは、ポリフェニレンエーテルの繰り返し単位数10
0に対する該当する官能基の数を示し、 1H−NMRの
積分強度より算出した。また、Mn、Mwはそれぞれ数
平均分子量、重量平均分子量であり、ゲルパーミエーシ
ョンクロマトグラフィーより求めたポリスチレン換算値
である。
【0043】〔応用例1〕実施例1で得られた2−{3
−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)プロピル}−6
−メチルフェノール 106部、2,6−キシレノール
950部及び水酸化ナトリウム9.1部をキシレン
2,890部、メタノール 766部に溶かした。次に
ジエタノールアミン 20.5部、ジブチルアミン 1
2.6部、メタノール 316部に溶かした塩化マンガ
ン4水和物0.48部をこの順に加えた。
【0044】重合反応は2段で行った。前段は温度を4
0℃に保ち、酸素ガスを流量0.8リットル/分の割合
で導入して反応を行い固体が析出するまでとした。後段
は温度を30℃に保ち、酸素ガスを流量0.8リットル
/分および窒素ガス8リットル/分の割合で導入しポリ
マーの析出が止まるところ迄とした。ポリマーを塩酸酸
性のメタノールで洗浄して触媒を失活させた後、水酸基
で官能基化されたポリフェニレンエーテルを得た。この
ポリマーは式(VI)と式(VII )に示すユニットで構成
されている。得られたポリフェニレンエーテルの 1H−
NMRチャートを図4に示す。 収率;91% 水酸基含量;2.7モル% Mn;9200 Mw;19800
【0045】
【化9】
【0046】
【化10】
【0047】応用例2 ピリジン59部、メタノール138部に塩化銅(I)
0.69部を溶解した。室温、酸素雰囲気下で10分撹
拌した後、メタノール200部に溶解した合成例2で得
られた{3−(2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)
プロピルスルホニル}酢酸メチル2.9部と2,6−キ
シレノール22.2部を加えた。
【0048】20℃にて酸素を流量40ml/分の割合
で導入し、6時間反応した。生成したポリマーを濾別
し、塩酸酸性のメタノール洗浄にて触媒を失活させた
後、エステル基で官能基化されたポリフェニレンエーテ
ルを得た。このポリマーは前記式(VI)と次式(VIII)
に示すユニットで構成されている。得られたポリフェニ
レンエーテルの 1H−NMRチャートを図5に示す。 収率;91% エステル基含量;1.8モル% Mn;1100 Mw;3700
【0049】
【化11】
【0050】
【発明の効果】スルフィド結合を有する化合物の酸化反
応によりポリフェニレンエーテル等各種樹脂の原料をモ
ノマーとなる側鎖に水酸基、エステル基、アミノ基、カ
ルボキシ基、あるいはカルボキシ基のアルカリ金属塩を
有する新規フェノール置換体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得た2−{3−(2−ヒドロキシエ
チルスルホニル)プロピル}−6−メチルフェノールの
1H−NMRチャートである。
【図2】実施例2で得た{3−(2−ヒドロキシ−3−
メチルフェニルプロピルスルホニル}酢酸メチルの 1
−NMRチャートである。
【図3】実施例3で得た2−{3−(2−アミノエチル
スルホニル)プロピル}−6−メチルフェノールの 1
−NMRチャートである。
【図4】応用例1で得たポリフェニレンエーテルの 1
−NMRチャートである。
【図5】応用例2で得たポリフェニレンエーテルの 1
−NMRチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08G 65/44 NQX 9167−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)に示すフェノール置換体 【化1】 (式中、Rのうち少なくとも一つは 【化2】 で示される基であり、ここでaは0または1であり、
    m、nは1から6の整数である。R1 、R2 は炭素数1
    から20までの脂肪族炭化水素基または芳香族炭化水素
    基を示す。R3 は水酸基、エステル基、アミノ基、カル
    ボキシル基、あるいはカルボキシル基のアルカリ金属塩
    を示す。他のRは、炭素数1から20までのアルキル
    基、アルケニル基、アリーレン基、ハロゲン基、または
    水素原子を示す。式中Rはそれぞれ異なっていても良
    い。)。
JP511392A 1992-01-14 1992-01-14 新規フェノール置換体 Pending JPH05194367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP511392A JPH05194367A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 新規フェノール置換体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP511392A JPH05194367A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 新規フェノール置換体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194367A true JPH05194367A (ja) 1993-08-03

Family

ID=11602294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP511392A Pending JPH05194367A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 新規フェノール置換体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05194367A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030146A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 新規な置換フェノール酸化重合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030146A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 新規な置換フェノール酸化重合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4028341A (en) Process for the preparation of polyphenylene oxides with hydrolytically stable copper catalysts
JP3787902B2 (ja) ポリ−1,4−フェニレンエーテルの製造方法
JP2003012796A (ja) 2官能性フェニレンエーテルのオリゴマー体とその製造法
US7649075B2 (en) Process for preparing polyphenylene ether
US9975971B2 (en) Preparation of polyisobutylene-based polymer networks by thiol-ene chemistry
JPH05194367A (ja) 新規フェノール置換体
Gupta et al. L-tyrosine-based backbone-modified poly (amino acids)
JPS5922920A (ja) ポリフエニレンオキシドの製造方法
JP5390128B2 (ja) 低分子量ポリ(2,6−ジアリールフェニレンエーテル)の製造方法
JPS61130340A (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
JP2007519810A (ja) 担持された遷移金属触媒を介する置換ポリフェニレン
JPH05140089A (ja) フエノール置換体及びその製造方法
JP4042149B2 (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
JP5946081B2 (ja) 末端官能基化ポリオレフィン
JP3862318B2 (ja) ポリ−1,4−フェニレンエーテルの製造方法
JP3178667B2 (ja) 遷移金属錯体及び該遷移金属錯体を触媒として用いるポリ−1,4−フェニレンエーテルの製造方法
JP3941158B2 (ja) 両末端に水酸基を有するポリ−(1,4−フェニレンエーテル)の製造方法
JP4042171B2 (ja) ポリ−1,4−フェニレンエーテルの製造方法
JP3990470B2 (ja) ポリ−1,4−フェニレンエーテルの製造方法
JPH0585977A (ja) フエノール置換体の製造方法
AU598483B2 (en) Process for the preparation of 5-chloro and 5-bromo-2- hydroxynicotinic acids
JPH02182723A (ja) 側鎖にケト基を含む芳香族ポリエーテル
JPH01186852A (ja) アミド基含有ジフェニルジアセチレン
JP2006008979A (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
JP2006219591A (ja) 高分子鎖を有するフラーレンの製造方法