JPH05186434A - 4−ピリミジンカルボキサミド誘導体、その製造方法および治療への応用 - Google Patents

4−ピリミジンカルボキサミド誘導体、その製造方法および治療への応用

Info

Publication number
JPH05186434A
JPH05186434A JP4168947A JP16894792A JPH05186434A JP H05186434 A JPH05186434 A JP H05186434A JP 4168947 A JP4168947 A JP 4168947A JP 16894792 A JP16894792 A JP 16894792A JP H05186434 A JPH05186434 A JP H05186434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
general formula
hydrogen atom
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4168947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160371B2 (ja
Inventor
Pascal George
パスカル・ジョルジュ
Jacques Froissant
ジャック・フロワッサン
Arlette Tixidre
アルレット・ティシドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthelabo SA
Original Assignee
Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthelabo SA filed Critical Synthelabo SA
Publication of JPH05186434A publication Critical patent/JPH05186434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160371B2 publication Critical patent/JP3160371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I): 【化1】 [式中、Xは水素、フッ素、塩素、メトキシおよびシク
ロプロピルから選ばれる1またはそれ以上の原子および
/または基を表し、R1は水素原子またはC1〜C4アル
キル基を表し、そしてR2は水素原子またはメチル基を
表す]で示される4−ピリミジンカルボキサミド誘導
体、該誘導体の製造方法および該誘導体を含有する医薬
組成物が提供される。 【効果】 本発明の化合物は下部尿路のα−アドレナリ
ン作動性の系の機能亢進を伴う疾患および病気の対症治
療に、特に前立腺の良性肥大、排尿障害および頻尿の治
療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、4−ピリミジンカルボ
キサミド誘導体、その製造方法および治療への応用に関
する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以下の一般
式(I):
【化9】 [式中、Xは水素、フッ素、塩素、メトキシおよびシク
ロプロピルから選ばれる1またはそれ以上の原子および
/または基を表し、R1は水素原子またはC1〜C3アル
キル基を表し、そしてR2は水素原子またはメチル基を
表す]で示される化合物を提供するものである。本発明
の化合物は、ラセミ体またはエナンチオマーの形態にあ
ってよく、また遊離塩基または薬学的に許容しうる酸と
の付加塩の状態であってよい。
【0003】また、本発明は上記一般式(I)で示される
化合物の製造方法および該化合物を活性成分として含有
する医薬組成物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、一般式
(I)の化合物は以下の反応式1の工程に従って製造する
ことができる。
【化10】
【0005】一般式(II)[式中、Xは上記定義に同じで
ある]で示されるピペラジンを式(III)[式中、Yはフタ
ルイミド基を表す]で示されるエポキシド反応物質と反
応させる。この反応は、脂肪族アルコール(例えば、2
−プロパノール)などのプロトン性溶媒中、20〜10
0℃の温度で行なう。
【0006】一般式(IVa)で示される1−アミノ−2−
プロパノール誘導体が得られ、この誘導体を、置換フタ
ルイミドをアミンに変換するための通常の条件に従い、
脂肪族アルコール(例えば、エタノール)などのプロトン
性溶媒中、20〜80℃の温度においてヒドラジン水和
物で処理し、次いで80〜100℃の温度において塩酸
水溶液で処理して一般式(V)で示されるアミンの塩酸塩
を得る。次いで、R'が水素である一般式(V)で示され
る化合物を、非プロトン性溶媒(例えば、N,N−ジメチ
ルホルムアミド)中、塩基(例えば、炭酸カリウム)の存
在下、20〜60℃の温度において式(VI)の2−クロロ
−4−ピリミジンカルボキサミドと反応させて、R1
よびR2がそれぞれ水素原子である一般式(I)で示され
る化合物を得る。
【0007】R2がメチル基である一般式(I)で示され
る化合物は、R'が水素である一般式(V)で示されるア
ミノアルコールを40〜60℃の温度においてギ酸アル
キル(例えば、ギ酸エチル)で処理することによって得
る。これにより、R'がホルミル基である一般式(V)の
ホルミル誘導体が得られ、この誘導体をエーテル型の不
活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)中、水素化アル
ミニウムリチウムの存在下に20〜60℃の温度におい
て還元する。次いで、この後者化合物を上記のように式
(VI)の2−クロロ−4−ピリミジンカルボキサミドと反
応させる。
【0008】R1がC1〜C3アルキル基である一般式
(I)で示される化合物の製造が所望であるときには、一
般式(IVa)で示される化合物を、初めにこの式(IVa)の化
合物をヒドラジン水和物を用いて脱保護し、次いで得ら
れた遊離アミンを非プロトン性溶媒(例えば、ジクロロ
メタン)中、塩基性の条件下(例えば、トリエチルアミン
の存在下)に20〜40℃の温度において、例えばトリ
フェニルメチルクロリドを用いて保護することによっ
て、一般式(IVb)[式中、Xは上記定義に同じであり、Z
はフタルイミド基以外のアミン保護基(例えば、トリフ
ェニルメチル基)を表す]で示される化合物に変換する。
次いで、この式(IVb)の化合物を非プロトン性溶媒(例え
ば、テトラヒドロフラン)中、塩基(例えば、水素化ナト
リウム)の存在下に20〜50℃の温度においてC1〜C
3アルキルハライドと反応させる。これにより得られた
化合物のアミン官能基を、例えば塩酸ガスを用い、プロ
トン性溶媒(例えば、メタノール)中において20〜65
℃の温度で脱保護すると、R1がC1〜C3アルキル基を
表し、R'が水素原子を表す一般式(V)で示される化合
物が得られる。
【0009】反応式1の工程の変法は、式(III)で示さ
れるエポキシドの代わりに式(III'):
【化11】 [式中、Yは上記定義に同じ]で示されるアルコールを用
いることからなる。一般式(II)で示される化合物との反
応は、キシレンなどの溶媒中、還流温度で行なう。
【0010】一般式(III)で示される出発のエポキシド
は市販品から入手可能である。式(VI)で示される2−ク
ロロ−4−ピリミジンカルボキサミドは、2−クロロ−
4−ピリミジンカルボニトリルをギ酸中で塩酸ガスによ
り処理することによって調製することができる。このニ
トリルは文献[J.Het.Chem. 1: 130-133(1964)]に記載さ
れている方法に従って調製する。式(III')で示される出
発化合物は、塩酸を用いてエポキシド環を開環させるこ
とによって式(III)の化合物から得ることができる。
【0011】光学的に純粋な一般式(I)の化合物を得る
ことが所望であるときには、例えば光学的に純粋な酸を
用いて一般式(I)[式中、R1は水素原子を表す]の化合
物のエステルまたはカルバメートを調製した後に、ジア
ステレオ異性体の分別結晶の常法を使用することができ
る。
【0012】また、例えば酵素法によって単離した光学
的に純粋な一般式(III')の化合物を用いて反応式1の工
程を実施することもできる。この方法の基本的原理は、
例えばシリカゲルカラムのクロマトグラフィーによっ
て、反対の立体配置を保持する光学的に純粋なアルコー
ルおよび対応する酢酸エステルを分離することにある。
【0013】第1の方法によれば、式(III')で示される
ラセミ化合物を、例えば無水酢酸を用いて化学的なアセ
チル化に付し、次いでこれにより得られたラセミ酢酸エ
ステルの2つのエナンチオマーの一方だけを酵素の存在
下に加水分解し、加水分解されなかった酢酸エステルを
分離する。光学的に純粋なアルコールと反対の立体配置
の光学的に純粋な酢酸エステルが得られ、所望により、
後者化合物を化学的に加水分解してアルコールの第2の
エナンチオマーを得ることができる。
【0014】第2の方法によれば、式(III')で示される
ラセミ化合物を、例えば酢酸ビニルを用いて、エナンチ
オマーの一方だけのエステル化を触媒する酵素の存在下
に立体特異的なアセチル化に付す。上記と同様、光学的
に純粋なアルコールと反対の立体配置の光学的に純粋な
酢酸エステルが得られ、所望により、後者化合物を化学
的に加水分解してアルコールの第2のエナンチオマーを
得ることができる。
【0015】この両方法において、使用する酵素に依存
して、式(III')の化合物の左旋性または右旋性エナンチ
オマーとその反対立体配置の酢酸エステルを得ることが
できる。使用可能な酵素は、例えばAmanoTMの酵素30
AY("リパーゼP")、Novo NordiskTMのLipolase 1
00、SigmaTMのヒツジ膵臓アセトン粉末、SigmaTM
ウサギ肝臓エステラーゼ、Novo NordiskTMのPalatas
e A750、SepracorTMのリパーゼOF、SigmaTM
コムギ麦芽 I型リパーゼ、BiocatalystsTMのブタ肝臓
エステラーゼ、好ましくはSigmaTMのブタ肝臓エステラ
ーゼ、AmanoTMのリポタンパク質リパーゼ、SigmaTM
ブタ膵臓アセトン粉末、およびSigmaTMのブタ肝臓アセ
トン粉末である。
【0016】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明に係るいくつ
かの化合物の製造を説明する。微量元素分析、IRスペ
クトルおよびNMRスペクトルによって、得られた産物
の構造を確認した。実施例の各標題の( )内の化合物N
o.は、後記の表中のNo.に対応している。
【0017】実施例1 (±)−2−[{3−[4−(5−ク
ロロ−2−フェノキシフェニル)−1−ピペラジニル]−
2−ヒドロキシプロピル}アミノ]−4−ピリミジンカル
ボキサミド・塩酸塩(化合物No.3)1.1 (±)−2−{2−[4−(5−クロロ−2−メトキ
シフェニル)−1−ピペラジニル]−2−ヒドロキシプロ
ピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン N−(2,3−エポキシプロピル)フタルイミド(8.13
g;40mモル)を2−プロパノール(150ml)中の1−
(5−クロロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン(9.9
8g;41.7mモル)の溶液に加え、この混合物を溶媒の
還流温度に3.5時間加熱し、次いで室温で一晩撹拌し
た。沈澱を濾過して集め、メタノールで洗浄し、減圧下
で乾燥した。得られた固体の融点は136〜138℃で
あり、この生成物をさらに精製することなく次の工程で
用いた。
【0018】1.2 (±)−α−(アミノメチル)−4−
(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジン
エタノール ヒドラジン水和物(2.5ml;2.58gに等しい;48.
4mモル)を化合物1.1を含有するエタノール(300m
l)の溶液に加え、次いでこの混合物を溶媒の還流温度に
3.5時間加熱した。この溶液を冷却し、溶媒を減圧下
で留去し、残留物を水(70ml)および36%塩酸(10m
l)で処理し、この反応混合物を100℃に1時間加熱
し、次いで室温で一晩放置した。水に不溶性のフタロヒ
ドラジドを濾去し、濾液を0℃まで冷却し、これに酢酸
エチルを加え、そしてpHが8になるまで30%水酸
化ナトリウムを加えた。酢酸エチルで数回抽出した後、
有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶媒
を減圧下で留去すると油状物(9.9g)が得られた。この
生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
【0019】1.3 (±)−2−[{3−[4−(5−クロ
ロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−2−
ヒドロキシプロピル}アミノ]−4−ピリミジンカルボキ
サミド・塩酸塩 2−クロロ−4−ピリミジンカルボキサミド(1.6g;
10.15mモル)および炭酸カリウム(2.4g;17.3
6mモル)をアセトニトリル(150ml)中の化合物1.2
(4.75g;15.84mモル)の溶液に加えた。この混合
物を室温で24時間撹拌し、次いで還流温度に3時間加
熱した。これを減圧下で一部濃縮し、水を加え、反応生
成物をジクロロメタンで抽出した。この有機相を硫酸ナ
トリウムで乾燥し、減圧下に濃縮して油状物を得た。こ
の油状物をシリカゲルカラムのクロマトグラフィー(溶
離:ジクロロメタン、次いで酢酸エチル、次いで酢酸エ
チル/メタノールを98:2から85:15まで)で精
製して、油状物(1.45g)を単離した。この生成物は結
晶化し、これをアセトニトリルで再結晶した。 融点:141〜142℃。
【0020】ジクロロメタン(10ml)に溶解した塩基
(1.43g;3.39mモル)と2−プロパノール中の0.
1N塩酸溶液(34ml)から塩酸塩を調製した。この溶液
を減圧下に濃縮し、残留物をアセトンから再結晶して塩
酸塩(1.4g)を得た。 融点:231〜235℃(分解)。
【0021】実施例2 (±)−2−[{3−[4−(5−ク
ロロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−2
−ヒドロキシプロピル}メチルアミノ]−4−ピリミジン
カルボキサミド・塩酸塩(化合物No.5)2.1 (±)−N−{3−[4−(5−クロロ−2−メトキ
シフェニル)−1−ピペラジニル]−2−ヒドロキシプロ
ピル}ホルムアミド ギ酸エチル(50ml)中の化合物1.2(5.15g;17.
01mモル)の溶液を還流温度に5時間加熱し、次いで過
剰のギ酸エチルを減圧下に留去した。油状の残留物が得
られ、この残留物をシリカゲルカラムのクロマトグラフ
ィーで精製した(溶離:酢酸エチル/メタノール 99:
1、次いで90:10)。油状物(5.10g)が単離さ
れ、この生成物をさらに精製することなく次の工程で用
いた。
【0022】2.2 (±)−α−[(メチルアミノ)メチ
ル]−4−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−
ピペラジンエタノール 0.5Lの丸底フラスコに、水素化アルミニウムリチウ
ム(0.9g;23.7mモル)、乾燥テトラヒドロフラン
(20ml)、および滴下により乾燥テトラヒドロフラン
(100ml)中の化合物2.1(5.10g;15.55mモ
ル)の溶液を順に加えた。この混合物を還流温度で5時
間加熱し、次いで室温まで戻し、水酸化ナトリウム水溶
液で加水分解した。生成物をジエチルエーテルで抽出し
た。この有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃
縮して油状の残留物(4.54g)を得た。この生成物をさ
らに精製することなく次の工程で用いた。
【0023】2.3 (±)−2−[{3−[4−(5−クロ
ロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−2−
ヒドロキシプロピル}メチルアミノ]−4−ピリミジンカ
ルボキサミド・塩酸塩 0.5Lの丸底フラスコに、化合物2.2(4.5g;14.
33mモル)、2−クロロ−4−ピリミジンカルボキサミ
ド(2g;12.6mモル)、炭酸カリウム(2.4g;17.
36mモル)、およびアセトニトリル(200ml)を入れ、
この混合物を室温で32時間撹拌した。この混合物を減
圧下で濃縮し、残留物に水を加え、ジクロロメタンで抽
出した。この有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで
溶媒を減圧下に蒸発させた。この残留物をシリカゲルカ
ラムのクロマトグラフィーによって精製した(溶離:ジ
クロロメタン/メタノールを99:1から85:15ま
で)。蒸発残留物をアセトニトリル中で結晶化し、固体
(1.48g)を得た。 融点:135〜136℃。
【0024】ジクロロメタン(10ml)およびメタノール
(1ml)に溶解した塩基(1.48g;3.4mモル)と2−プ
ロパノール中の0.1N塩酸(34ml)を用いて塩酸塩を
調製した。この溶液を濃縮し、残留物をアセトン中で結
晶化して白色固体(1.32g)を得た。 融点:231〜235℃(分解)。
【0025】実施例3 (+)−2−[{3−[4−(5−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−
2−ヒドロキシプロピル}アミノ]−4−ピリミジンカル
ボキサミド・フマル酸塩(化合物No.2b)3.1 (−)−2−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピ
ル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン 酢酸 1−クロロ−3−(1,3−ジオキソ−1H(2H)
−イソインドール−2−イル)−2−プロピル(4g;0.
009モル)をtert−ブチルメチルエーテル(50ml)に
溶解し、リン酸緩衝液[リン酸二水素カリウムおよびリ
ン酸水素二カリウム、0.01M、pH7.2](200m
l)、次いでブタ肝臓アセトン粉末(0.4g)を加え、pH
スタットを用いて1N水酸化ナトリウムを加えることに
よって混合物のpHを7.2に維持しながら室温で18時
間撹拌した。この混合物を濾過し、有機相を分離し、飽
和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、そして溶媒を減圧下に留去した。この残留物をシリ
カゲルカラムのクロマトグラフィーによって精製した
(シクロヘキサン/酢酸エチルの70:30混合液で溶
離)。右旋性のエナンチオマーに富むアルコール(1.5
g)と純粋な左旋性の酢酸エステル(1.64g)が得られ
た。 酢酸エステルの融点:88〜90℃。 旋光度:[α]20 D=−17.8°(c=0.78;EtO
H)。 エナンチオマー過剰度:ee=90%。
【0026】この酢酸エステルを10当量の乾燥塩酸
(塩化アセチル+メタノール)を用いて24時間の化学的
加水分解に付し、化学的に純粋な左旋性のアルコール
(1.03g)を単離した。 融点:76〜78℃。 旋光度:[α]20 D=−29°(c=0.315;EtO
H)。 エナンチオマー過剰度:ee=90%(キラルHPL
C)。
【0027】3.2 (+)−2−{3−[4−(5−フルオ
ロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−2−
ヒドロキシプロピル}−1H−イソインドール−1,3
(2H)−ジオン (−)−2−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)−1
H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(1.03g;
0.004モル;ee=90%)および1−(5−フルオ
ロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン(0.84g;0.
004モル)をキシレン(10ml)に溶解し、この混合物
を痕跡量のヨウ化ナトリウムの存在下に12時間、還流
温度に加熱した。溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカ
ラムのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチ
ルの60:40混合液で溶離)によって精製し、白色固
体(0.62g)を単離した。 融点:126〜130℃。 旋光度:[α]20 D=+41.5°(c=0.26;EtO
H)。
【0028】3.3 (+)−2−[{3−[4−(5−フル
オロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−2
−ヒドロキシプロピル}アミノ]−4−ピリミジンカルボ
キサミド・フマル酸塩3.3a (+)−2−{3−[4−(5−フルオロ−2−メトキシフ
ェニル)−1−ピペラジニル]−2−ヒドロキシプロピ
ル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.
62g;0.00145モル)をヒドラジン水和物(0.1
5ml;0.003モル)を含むエタノール(40ml)に溶解
し、この混合物を還流温度で4時間加熱した。この混合
物を蒸発乾固し、残留物を水(10ml)および濃塩酸(2.
5ml)に取った。この混合物を還流温度で1.5時間加熱
し、冷却し、そして不溶性物質を濾過して除いた。この
濾液をそのpHが8になるまで30%水酸化ナトリウ
ム水溶液で処理し、この混合物を酢酸エチルで抽出し
た。この有機相を乾燥し、溶媒を蒸発させた後に黄色の
油状物(0.41g)が得られた。この生成物をさらに精製
することなく次の工程に用いた。
【0029】3.3b 2−クロロ−4−ピリミジンカルボキサミド(0.241
g;0.00153モル)、炭酸カリウム(0.347g;
0.0025モル)およびヨウ化ナトリウムの結晶を、
N,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中の上記化合物
(0.41g;0.0014モル)の溶液に加えた。この混
合物をアルゴン下で5時間、50℃に加熱した。溶媒を
留去し、残留物を酢酸エチルに取り、この溶液を水で洗
浄し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去
し、生成物(0.76g)を油状物として得た。これをシリ
カゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノー
ルの97:3混合液で溶離)によって精製し、塩基(0.
5g)を得た。
【0030】フマル酸塩を調製するために、塩基(0.5
g;0.00123モル)をエタノール(20ml)に加熱し
て溶解し、この溶液にエタノール(8ml)に溶解したフマ
ル酸(0.143g;0.00123モル)を加えた。この
溶液を最初の容量の90%まで濃縮し、沈澱が生成する
までこの濃縮液に酢酸エチルを加えた。不溶性物質を濾
過し、獣炭の存在下に加熱メタノール中に取った。濾過
した後、化合物を再結晶し、中性のフマル酸塩(0.32
5g)を得た。 融点:163〜167℃。 旋光度:[α]20 D=+10.5°(c=0.53;EtO
H)。
【0031】実施例4 (−)−2−[{3−[4−(5−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−
2−ヒドロキシプロピル}アミノ]−4−ピリミジンカル
ボキサミド・フマル酸塩(化合物No.2a)4.1 (+)−2−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピ
ル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン 実施例3.1で得た右旋性エナンチオマーに富むアルコ
ール(1.5g;0.00626モル)を、テトラヒドロフ
ラン(25ml)中、トリエチルアミン(3.167g;0.0
313モル)およびリパーゼP(0.8g)の存在下に酢酸
ビニル(3.77g;0.0438モル)を用いて、室温で
4日間、アセチル化を行なった。シリカゲルカラムのク
ロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチルの70:30
混合液で溶離)によって精製した後に、化学的に純粋な
右旋性アルコール(1.02g)を最後に単離した。 旋光度:[α]20 D=+26.2°(c=0.31;EtO
H)。 エナンチオマー過剰度:ee=85%(キラルHPL
C)。
【0032】4.2 (−)−2−{3−[4−(5−フルオ
ロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−2−
ヒドロキシプロピル}−1H−イソインドール−1,3
(2H)−ジオン (+)−2−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)−1
H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(1.02g;
0.004モル;ee=85%)および1−(5−フルオ
ロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン(0.84g;0.
004モル)をキシレン(10ml)に溶解し、この混合物
を痕跡量のヨウ化ナトリウムの存在下に12時間、還流
温度に加熱した。溶媒を減圧下に留去し、残留物をシリ
カゲルカラムのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/
メタノールの90:10混合液で溶離)によって精製
し、黄色固体(1.3g)を得た。この生成物をさらに精製
することなく次の工程に用いた。
【0033】4.3 (−)−2−[{3−[4−(5−フル
オロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−2
−ヒドロキシプロピル}アミノ]−4−ピリミジンカルボ
キサミド・フマル酸塩4.3a 上記化合物(1.3g)をエタノール(40ml)に溶解し、こ
の混合液をヒドラジン水和物(0.157g;0.003モ
ル)の存在下に還流温度で1.5時間加熱した。この混合
物を減圧下に濃縮し、残留物を水(20ml)および濃塩酸
(5ml)で処理した。この混合物を還流温度で1.5時間
加熱し、冷却し、不溶性物質を濾過して除き、この濾液
をそのpHが8になるまで30%水酸化ナトリウム溶
液で処理した。沈澱が生成した後に有機相を分離し、乾
燥し、そして溶媒を減圧下に留去すると、黄色の油状物
(0.35g)が得られた。この生成物をさらに精製するこ
となく次の工程に用いた。
【0034】4.3b 2−クロロ−4−ピリミジンカルボキサミド(0.207
g;0.00132モル)、炭酸カリウム(0.273g;
0.0021モル)およびヨウ化ナトリウムの結晶を、
N,N−ジメチルホルムアミド(20ml)中の上で得た化
合物(0.35g;0.0012モル)の溶液に加えた。こ
の混合物をアルゴン下で5時間、50℃に加熱した。溶
媒を減圧下に留去すると油状物が得られ、この油状物を
シリカゲルカラムのクロマトグラフィー(ジクロロメタ
ン/メタノールの97:3混合液で溶離)によって精製
し、塩基(0.290g)を単離した。
【0035】この塩基のフマル酸塩は、塩基をエタノー
ル(10ml)に加熱して溶解し、エタノール(4ml)に溶解
したフマル酸(0.083g;0.00072モル)を加る
ことによって調製した。この溶液を最初の容量の90%
まで減圧下に濃縮し、沈澱が生成するまでこの濃縮液に
酢酸エチルを加えた。この固体を濾過し、乾燥した。 融点:161〜163℃。 旋光度:[α]20 D=−8.25°(c=0.57;EtO
H)。
【0036】実施例5 (±)−2−[{3−[4−(5−ク
ロロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−2
−メトキシプロピル}アミノ]−4−ピリミジンカルボキ
サミド(化合物No.7)5.1 (±)−α−(トリフェニルメチルアミノメチル)
−4−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペ
ラジンエタノール ジクロロメタン(150ml)中の(±)−α−(アミノメチ
ル)−4−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−
ピペラジンエタノール(5.89g;純度90%;0.02
0モルに等しい)の溶液にトリエチルアミン(3ml;2.
175gに等しい;0.0215モル)を加えた。この混
合物を0℃まで冷却し、ジクロロメタン(150ml)に溶
解したトリフェニルメチルクロリド(5.45g;0.01
95モル)の溶液を6時間かかって加えた。この混合物
を2時間撹拌し、次いで一晩放置した。これを炭酸水素
ナトリウム水溶液で処理し、沈澱が生成した後に有機相
を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶
媒を留去した。この残留物をアセトニトリルで処理し、
冷却して生成物を結晶化させた。ベージュ色の固体(8.
55g)が得られた。 融点:170.5〜172.5℃。
【0037】5.2 (±)−3−[4−(5−クロロ−2
−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−2−メトキ
シプロパンアミン5.2a (±)−α−(トリフェニルメチルアミノメチル)−4−
(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジン
エタノール(3g;0.0055モル)、N,N−ジメチル
ホルムアミド(1ml)、およびヨウ化メチル(3.42g;
0.0241モル)を、予めペンタンで洗浄した油中60
〜65%の水素化ナトリウム懸濁液(1g;0.025〜
0.027モル)のテトラヒドロフラン(25ml)中の懸濁
液に加えた。この混合物を45〜50℃で4時間加熱
し、次いで冷却し、メタノールを滴下した。溶媒を減圧
下に留去し、その残留物をシリカゲルカラムのクロマト
グラフィー(シクロヘキサン、次いでシクロヘキサン/
ジクロロメタンの50:50混合液で溶離)で精製して
化合物(1.5g)を単離した。この生成物をさらに精製す
ることなく次の工程に用いた。
【0038】5.2b 上で得た化合物(2.9g;0.052モル)のメタノール
(80ml)中の溶液中に乾燥塩酸ガスを10分間通した。
この混合物を0.5時間撹拌し、次いで溶媒を減圧下に
留去した。この残留物を水とジクロロメタンで、および
30%水酸化ナトリウム溶液で処理し、有機相を分離
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下に留去
し、固体(1.7g)を得た。この生成物をさらに精製する
ことなく次の工程に用いた。
【0039】5.3 (±)−2−[{3−[4−(5−クロ
ロ−2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]−2−
メトキシプロピル}アミノ]−4−ピリミジンカルボキサ
ミド 上で得た化合物(1.65g;0.0052モル)、2−ク
ロロ−4−ピリミジンカルボキサミド(0.81g;0.0
051モル)、および炭酸カリウム(0.85g;0.00
61モル)を、順にアセトニトリル(70ml)中に加え、
この混合物を還流温度で7時間加熱した。この混合物を
冷却し、次いで濃縮乾固した。残留物を水およびジクロ
ロメタンで処理し、有機相を分離し、乾燥し、溶媒を減
圧下に留去した。この残留物をシリカゲルカラムのクロ
マトグラフィー(ジクロロメタン、次いでジクロロメタ
ン/酢酸エチルの50:50混合液、次いでジクロロメ
タン/メタノールの99:1混合液、次いで90:10
混合液で溶離)によって精製し、淡黄色の固体(0.81
g)を単離した。 融点:152.5〜154℃。
【0040】以下に挙げる表1は、本発明のいくつかの
化合物の化学的構造および物理的性質を示すものであ
る。
【表1】
【化12】 No. X R12 塩 融点(℃) 1 3-Cl H H HCl 249〜250 2 5-F、2-OCH3 H H 1/2fum 199.5〜202.5 2a [α]25 D= -8.25°(c=0.57;H2O) fum 161〜163 2b [α]25 D= +10.5°(c=0.53;H2O) 1/2fum 163〜167 3 5-Cl、2-OCH3 H H HCl 231〜235(dcp) 4 2-cC3H5 H H HCl 253〜254 5 5-Cl、2-OCH3 H CH3 HCl 231〜235(dcp) 6 2-cC3H5 H CH3 HCl 194〜198 7 5-Cl、2-OCH3 CH3 H − 152.5〜1548 5-Cl、2-OCH3 nC3H7 H − 147〜148 表中、化合物2aおよび2bはそれぞれ化合物2の左旋性
および右旋性エナンチオマーであり;「X」欄の「cC
35」はシクロプロピル基を表し;「R1」欄の「nC37
はプロピル基を表し;「塩」欄の「HCl」は塩酸塩を表
し、「fum」はフマル酸塩を表し、「1/2fum」は中性のフマ
ル酸塩を表し、「−」は塩基の状態の化合物を表し;「融
点(℃)」の欄の「(dcp)」は分解を伴う融点を表す。
【0041】本発明の化合物を、下部尿路のα1−アド
レナリン受容体に対するアンタゴニスト活性について調
べた。これら化合物のインビトロ活性を単離したウサギ
の尿道で試験した。成体ウサギ尿道のリングをUedaら
Eur.J.Pharmacol. 103, 24
9−254 (1984)]の方法に従って調製し、次
いでノルアドレナリンに対する感作の後にフェニレフリ
ンに対する濃度−応答曲線を試験化合物の存在下および
非存在下で測定した。 各化合物のα1−アドレナリン作動性の拮抗作用の強さ
はpA2、即ち、アンタゴニストの存在下でアンタゴニス
トの非存在下の場合と同じ作用を得るためにはアゴニス
ト濃度を2倍にしなければならないアンタゴニストのモ
ル濃度の真数を算出することによって評価した。本化合
物のpA2値は5.5〜9のオーダーであった。
【0042】本発明化合物のインビボ活性は、麻酔ネコ
の下腹神経の交感神経線維の刺激によって生成する尿道
緊張亢進に対するこれら化合物の作用について調べた。
成体雄性ネコをペントバルビトンナトリウムで麻酔し、
Theobald[J.Auton.Pharmac. 3, 235-239 (1983)]の方
法に従って下腹神経の交感神経線維の刺激によって尿道
の緊張亢進が得られるように調製した。下腹神経の電気
刺激に対する尿道の収縮反応を、1〜1,000μg/kg
の漸増用量の試験化合物の静脈内投与の前後に測定し
た。各化合物のα1−アドレナリン作動性の拮抗作用の
強さはID50、即ち、尿道の緊張亢進を50%阻害する
用量を算出することによって評価した。本化合物のID
50値は0.01〜1mg/kgのオーダーであった。
【0043】これら試験の結果から、筋肉をα1−アド
レナリン作動性アゴニスト(フェニレフリン)によって刺
激したときに、本発明の化合物が下部尿路(尿道)の平滑
筋のα1−アドレナリン受容体に対してインビトロでア
ンタゴニスト活性を示すことがわかる。インビボにおい
て、これら化合物は交感神経刺激によって生成する尿道
の緊張亢進を阻害する。
【0044】従って、本発明の化合物は、下部尿路のα
−アドレナリン作動性の系の機能亢進を伴う疾患および
病気の対症治療に、特に前立腺の良性肥大、排尿障害お
よび頻尿の治療に用いることができる。この目的のため
には、本化合物は、薬学的な賦形剤と組合せた腸内また
は非経口投与に適したあらゆる形態、例えば錠剤、糖
剤、カプセル剤(硬ゼラチンカプセルを含む)、液剤また
は懸濁剤(経口または注射用)および座剤の形態で存在し
ていてよい。本化合物の含有量は活性物質の1日用量が
0.5〜500mgとなるような量である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルレット・ティシドル フランス91400オルセ、リュ・ドゥ・パリ 69番

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 [式中、Xは水素、フッ素、塩素、メトキシおよびシク
    ロプロピルから選ばれる1またはそれ以上の原子および
    /または基を表し、 R1は水素原子またはC1〜C3アルキル基を表し、そし
    てR2は水素原子またはメチル基を表す]で示される純粋
    なエナンチオマーまたはエナンチオマーの混合物の形態
    にある4−ピリミジンカルボキサミド誘導体、ならびに
    その薬学的に許容しうる酸の付加塩。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の化合物の製造方法であ
    って、一般式(II): 【化2】 [式中、Xは水素、フッ素、塩素、メトキシおよびシク
    ロプロピルから選ばれる1またはそれ以上の原子および
    /または基を表す]で示されるピペラジンを式(III)また
    は(III'): 【化3】 【化4】 [式中、Yはフタルイミド基を表す]で示される反応物質
    と反応させて、一般式(IVa): 【化5】 [式中、XおよびYは上記定義に同じ]で示される誘導体
    を得、次いで (a)R1が水素原子である式(I)で示される最終化合物が
    所望であるときには、得られた一般式(IVa)で示される
    誘導体をヒドラジン水和物で処理し、次いで塩酸水溶液
    で処理して、R1およびR'がそれぞれ水素原子を表す一
    般式(V): 【化6】 で示されるアミンの塩酸塩を得るか、または (b)R1がC1〜C3アルキル基である式(I)で示される最
    終化合物が所望であるときには、得られた一般式(IVa)
    で示される誘導体を、初めにこの式(IVa)の化合物をヒ
    ドラジン水和物を用いて脱保護し、次いで得られた遊離
    アミンをトリフェニルメチルクロリドを用いて保護する
    ことによって、一般式(IVb): 【化7】 [式中、Xは上記定義に同じであり、Zはトリフェニル
    メチル基を表す]で示される化合物に変換し、次いでこ
    の式(IVb)の化合物を塩基の存在下にC1〜C3アルキル
    ハライドと反応させ、得られた化合物のアミン官能基を
    プロトン性溶媒中で塩酸ガスを用いて脱保護して、R1
    がC1〜C3アルキル基を表し、R'が水素原子を表す一
    般式(V): 【化8】 で示されるアミンの塩酸塩を得、次いでR2がメチル基
    である式(I)で示される化合物が所望であるときには、
    一般式(V)で示される化合物をギ酸アルキルで処理し、
    次いで得られたR'がホルミル基である一般式(V)で示
    されるホルミル誘導体を水素化アルミニウムリチウムの
    存在下に還元し、そして最後にR'が水素原子またはメ
    チル基を表す一般式(V)で示される化合物を2−クロロ
    −4−ピリミジンカルボキサミドと反応させることを特
    徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の化合物を含有すること
    を特徴とする医薬製品。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の化合物を任意の適当な
    賦形剤と共に含有することを特徴とする医薬組成物。
JP16894792A 1991-06-27 1992-06-26 4−ピリミジンカルボキサミド誘導体、その製造方法および治療への応用 Expired - Fee Related JP3160371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9107937 1991-06-27
FR9107937A FR2678271B1 (fr) 1991-06-27 1991-06-27 Derives de pyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186434A true JPH05186434A (ja) 1993-07-27
JP3160371B2 JP3160371B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=9414357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16894792A Expired - Fee Related JP3160371B2 (ja) 1991-06-27 1992-06-26 4−ピリミジンカルボキサミド誘導体、その製造方法および治療への応用

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5244901A (ja)
EP (1) EP0522915B1 (ja)
JP (1) JP3160371B2 (ja)
KR (1) KR930000509A (ja)
CN (1) CN1067884A (ja)
AT (1) ATE135348T1 (ja)
AU (1) AU645698B2 (ja)
CA (1) CA2072528A1 (ja)
CZ (1) CZ9202002A3 (ja)
DE (1) DE69208955T2 (ja)
DK (1) DK0522915T3 (ja)
ES (1) ES2087477T3 (ja)
FI (1) FI922983A (ja)
FR (1) FR2678271B1 (ja)
GR (1) GR3020055T3 (ja)
HU (1) HUT61996A (ja)
IE (1) IE922093A1 (ja)
MX (1) MX9203331A (ja)
NO (1) NO922524L (ja)
PL (1) PL295021A1 (ja)
ZA (1) ZA924787B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063705A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Eisai Co., Ltd. 1,2-ジ(環式基)置換ベンゼン化合物
WO2006134955A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Eisai R & D Management Co., Ltd. 1,2-ジ(環式基)置換ベンゼン誘導体
US7410971B2 (en) 2004-12-24 2008-08-12 Eisai R&D Management Co., Ltd. 1,2-di(cyclic)substituted benzene compounds
US7910734B2 (en) 2004-12-20 2011-03-22 Eisai R&D Management Co., Ltd. Crystal and salt of 1-cyclopropylmethyl-4-[2-(3,3,5,5-tetramethylcyclohexyl)phenyl]piperazine

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2678272B1 (fr) * 1991-06-27 1994-01-14 Synthelabo Derives de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.
ES2073951T3 (es) * 1992-07-03 1995-08-16 Synthelabo Derivados de 2-amino-n-(((4-(aminocarbonil)pirimidin-2-il)amino)alquil)pirimidina-4-carboxamida, su preparacion y su aplicacion en terapeutica.
US5447916A (en) * 1993-07-30 1995-09-05 Chiron Corporation Peptoid alpha-1 adrenergic receptor ligands
US5889010A (en) * 1995-05-18 1999-03-30 Pfizer Inc. Benzimidazole derivatives having dopaminergic activity
PL199355B1 (pl) 1997-11-07 2008-09-30 Upjohn Co Drugorzędowy (S)-alkohol i sposób jego wytwarzania oraz sposób wytwarzania (S)-3-karboaminoalkoholu
TW536538B (en) 1998-02-20 2003-06-11 Ortho Mcneil Pharm Inc Phthalimido arylpiperazines useful in the treatment of benign prostatic hyperplasia
ZA991319B (en) * 1998-02-20 2000-11-20 Ortho Mcneil Pharm Inc Novel phthalimido arylpiperazines useful in the treatment of benign prostatic hyperplasia.
EP1346983A3 (en) * 1998-02-20 2003-12-03 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Phthalimido arylpiperazines as alpha 1A receptor antagonists useful in the treatment of benign prostatic hyperplasia
MXPA00010805A (es) * 1998-05-06 2002-05-08 Univ Duke Metodo para el tratamiento de sindromes de la vejiga y del tracto urinario inferior.
JP3519302B2 (ja) 1999-02-09 2004-04-12 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置用プリテンショナー
KR100566189B1 (ko) * 1999-12-29 2006-03-29 동화약품공업주식회사 신규의 5-피리미딘카르복스아미드 유도체 및 그를포함하는 약학적 조성물
KR100566188B1 (ko) * 1999-11-27 2006-03-29 동화약품공업주식회사 신규의 5-피리미딘카르복스아미드 유도체 및 그를포함하는 약학적 조성물
EP1539610A1 (en) 2002-08-23 2005-06-15 Pfizer Products Inc. Apparatus for dispensing articles
US20060276465A1 (en) * 2003-12-26 2006-12-07 Eisai R&D Management Co., Ltd. 1,2-di(cyclic) substituted benzene compounds
US20090312344A1 (en) * 2004-05-31 2009-12-17 Mohammad Salman Arylpiperazine derivatives as adrenergic receptor antagonists
SE0402200D0 (sv) * 2004-09-13 2004-09-13 Astrazeneca Ab New process II
US20090163715A1 (en) * 2005-05-25 2009-06-25 Eisai R&D Management Co., Ltd. Intermediate in Production of [2-(3,3,5,5-Tetramethylcyclohexyl)phenyl]Piperazine Compound

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2143730A (en) * 1932-05-27 1939-01-10 Apex Electrical Mfg Co Clothes washer
DE2143730A1 (de) * 1971-09-01 1973-03-08 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Substituierte pyridine, verfahren zu deren herstellung und sie enthaltende arzneimittel
FR2618436B1 (fr) * 1987-07-23 1989-10-27 Synthelabo Derives de piperidine, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2620121B1 (fr) * 1987-09-09 1990-01-05 Synthelabo ((pyrimidinyl-2)-aminoalkyl)-1 piperidines, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2656609B1 (fr) * 1989-12-28 1992-03-27 Synthelabo Derives de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063705A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Eisai Co., Ltd. 1,2-ジ(環式基)置換ベンゼン化合物
KR100782966B1 (ko) * 2003-12-26 2007-12-07 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 1,2-디(고리식기)치환 벤젠 화합물
US7425554B2 (en) 2003-12-26 2008-09-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. 1,2-di(cyclic)substituted benzene compounds
US7910734B2 (en) 2004-12-20 2011-03-22 Eisai R&D Management Co., Ltd. Crystal and salt of 1-cyclopropylmethyl-4-[2-(3,3,5,5-tetramethylcyclohexyl)phenyl]piperazine
US7410971B2 (en) 2004-12-24 2008-08-12 Eisai R&D Management Co., Ltd. 1,2-di(cyclic)substituted benzene compounds
WO2006134955A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Eisai R & D Management Co., Ltd. 1,2-ジ(環式基)置換ベンゼン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2087477T3 (es) 1996-07-16
ATE135348T1 (de) 1996-03-15
AU645698B2 (en) 1994-01-20
CA2072528A1 (en) 1992-12-28
FI922983A (fi) 1992-12-28
GR3020055T3 (en) 1996-08-31
FI922983A0 (fi) 1992-06-26
KR930000509A (ko) 1993-01-15
US5244901A (en) 1993-09-14
NO922524L (no) 1992-12-28
EP0522915B1 (fr) 1996-03-13
MX9203331A (es) 1992-12-01
EP0522915A1 (fr) 1993-01-13
HU9202137D0 (en) 1992-10-28
FR2678271A1 (fr) 1992-12-31
IE922093A1 (en) 1992-12-30
DE69208955D1 (de) 1996-04-18
DE69208955T2 (de) 1996-10-24
CZ9202002A3 (en) 1993-01-13
JP3160371B2 (ja) 2001-04-25
CN1067884A (zh) 1993-01-13
NO922524D0 (no) 1992-06-26
PL295021A1 (en) 1993-03-08
FR2678271B1 (fr) 1995-01-13
ZA924787B (en) 1993-03-31
DK0522915T3 (da) 1996-07-22
HUT61996A (en) 1993-03-29
AU1859092A (en) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160371B2 (ja) 4−ピリミジンカルボキサミド誘導体、その製造方法および治療への応用
RU2118317C1 (ru) (-)-[[4-(1,4,5,6-тетрагидро-4-метил-6-оксо-3-пиридазинил)фенил]гидразоно]пропандинитрил и его фармацевтически приемлемые соли, фармацевтическая композиция на его основе, способ получения промежуточного соединения и способ получения целевого соединения
TW200815358A (en) Organic compounds
JPH0456030B2 (ja)
JP3159526B2 (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体、その製法及びその用途
US5166181A (en) Halogenoalkylphenyl-alcohols, ketones and hydrates thereof
IE49541B1 (en) 4,5-dihydro-1-(3-mercapto-1-oxopropyl)-3-phenyl-1h-pyrazole-5-carboxylic acid and derivatives thereof
US4578465A (en) Phenyliperazine derivatives
JPH03141264A (ja) 強心活性およびベータ遮断活性を有するピリダジノン
US2621182A (en) Office
HUT61002A (en) Process for producing 2-aminopyrimdine-4-carboxamide derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
JP3285421B2 (ja) 2−アミノ−n−[[[4−(アミノカルボニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]アルキル]ピリミジン−4−カルボキシアミド誘導体、その製造および医薬への応用
US5254560A (en) 2-piperidinylpyrimidine-4-carboxamide derivatives, and their use in therapeutics
EP0520882B1 (fr) Dérivés de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique
JPS62145073A (ja) キナゾリン査導体
NZ243338A (en) 4-pyrimidine carboxamide derivatives: preparation and pharmaceutical
JPS6130588A (ja) ベンゾ〔c〕〔1,8〕ナフチリジン、その製造方法及びその使用、並びにこれらの化合物を含有する調製剤
WO1994012475A1 (en) Indole derivative having prolonged immunostimulating activity and pharmaceutical compositions therefrom
GB2050375A (en) 4-Cyanophenyl-1,4- dihydropyridine compound, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JPS6263556A (ja) アルキルアミノアミド誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する製薬組成物
JP2597731B2 (ja) N―(2―ヒドロキシエチル)―3―(4―ニトロフェニル)プロピルアミン及びその製造方法
KR820001835B1 (ko) 4-아미노-2-피페리디노퀴나졸린 유도체의 제조방법
EP0784608A1 (en) The manufacture of levobupivacaine and analogues thereof from l-lysine
JPH051065A (ja) キサンチン誘導体
JPH01104041A (ja) N−[(2−オキソ−1−ピロリジニル)アセチル]ピペラジン誘導体、その製造方法および老人性痴呆症薬

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees