JPH05182916A - プラズマ処理方法及びその装置 - Google Patents

プラズマ処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH05182916A
JPH05182916A JP36028491A JP36028491A JPH05182916A JP H05182916 A JPH05182916 A JP H05182916A JP 36028491 A JP36028491 A JP 36028491A JP 36028491 A JP36028491 A JP 36028491A JP H05182916 A JPH05182916 A JP H05182916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
processing
controlled
monitored
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36028491A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Kanazawa
元一 金沢
Osamu Matsumoto
治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP36028491A priority Critical patent/JPH05182916A/ja
Publication of JPH05182916A publication Critical patent/JPH05182916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プラズマ処理の信頼性、処理精度、処理品質を
向上する。 【構成】プラズマ処理中の物理、化学的モニタ値を監視
し、該モニタ値が所定の値となる様、該モニタ値と関連
の深い制御対象を制御し、プラズマ処理をクローズドル
ープ制御とすることで、プラズマ処理の信頼性、処理精
度、処理品質の向上を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリコンウェーハの表面
に薄膜を堆積させ、或はエッチングを行いシリコンウェ
ーハに集積回路等を製造するプラズマ処理方法及びプラ
ズマ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラズマ処理は、減圧下で反応ガスを励
起して得られるプラズマを利用してウェーハ(被処理基
板)の表面の膜生成(CVD)、エッチングを行うもの
である。
【0003】斯かるプラズマ処理工程に於いて、印加電
力、作動気圧、ガス種とその組成、排気能力、バイアス
電圧、印加電源の周波数、処理時間等を処理条件(以下
レシピ;Recipeと呼ぶ)として設定して処理を行
う。
【0004】従来、このレシピは被処理基板の処理目
的、処理対象物、使用装置等により、その都度経験的に
又理論的に或はその両方によって諸条件を求め、予め設
定していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記した様に従来のプ
ラズマ処理では、処理条件を予め定め、処理はその条件
に固定されて行われていた。この為、処理条件が適正で
ない場合、或は処理条件が処理途中で適正でなくなった
場合等は、予定したプラズマ処理ができない、或は処理
精度が低下し製品品質に影響を及ぼすという問題があっ
た。
【0006】本発明は斯かる実情に鑑み、処理中に物
理、化学モニタ値を監視し、常に適正な処理条件に保持
してプラズマ処理を行おうとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、プラズマ処理
中の物理、化学的モニタ値を監視し、該モニタ値が所定
の値となる様、該モニタ値と関連の深い制御対象を制御
するプラズマ処理方法及びプラズマ密度、電子温度、発
光分光強度、セルフバイアス電圧等のプラズマ処理中の
物理、化学的モニタ値を監視する検出器と、該検出結果
に基づき印加電力、作動気圧等の制御対象の内、関連の
深い制御対象を選択し制御量を演算する演算処理器と、
該演算処理器からの信号に基づき前記制御対象を制御す
る制御器を具備したプラズマ処理装置に係るものであ
る。
【0008】
【作用】必要な処理性能を達成するのに必要な処理中の
物理、化学的なモニタ値を監視し、該モニタ値を所定の
目標に維持する為、変動させようとするモニタ値に最も
関連の深い制御対象を制御する。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
【0010】プラズマ処理条件に影響を及ぼす物理、化
学モニタ値として、プラズマ発生状態でのセルフバイア
ス電圧、プラズマの発光分光強度、プラズマ密度、電子
温度等があり、これらモニタ値は前記セルフバイアス電
圧については回路中の電圧値により、又前記プラズマの
発光分光強度、プラズマ密度、電子温度等については、
プラズマプローブ(Plasma Probe)測定等
によって検出することができる。
【0011】又、制御対象要因として、印加電圧、作動
気圧、印加電力等があげられ、前記したセルフバイアス
電圧、プラズマの発光分光強度、プラズマ密度、電子温
度等は、相互に関連しており、いずれか1つの制御対象
要因に変動があると前記モニタ値の複数が変動する。
【0012】然し乍ら本発明者は、各制御対象要因と特
に関連性の強い前記物理、化学モニタ値があることに着
目し、或るモニタ値を所定の値に管理する場合、関連の
強い制御対象要因を制御し、この制御によって他のモニ
タ値が変動した場合、更に変動したモニタ値と特に関連
性の強い制御対象要因を制御し、収斂させ、処理条件を
適正なものに制御しようとするものである。
【0013】或は、いずれか1つの制御対象要因を変動
させた場合に、影響されるモニタ値と制御対象要因との
影響係数を予め実験等により求めておき、或るモニタ値
を所定の値に管理する場合に、複数の制御対象要因を制
御しようとするものである。
【0014】以下、図1を参照して説明する。
【0015】図中、1は演算処理器(CPU)であり、
該CPU1には処理条件を入力する入力装置2、設定さ
れた処理条件を記憶する記憶器3、処理条件、処理の経
過、処理結果等を表示する表示器4、処理条件を制御す
る印加電力制御器5、作動気圧制御器6,印加電力制御
器7…が接続され、更にセルフバイアス検出器8、発光
分光強度検出器9、プラズマ密度検出器10等からの検
出結果が、前記CPU1に入力される様になっている。
【0016】前記した様に、前記入力装置2からは基本
となる処理条件が入力され、該処理条件は、前記記憶器
3に記憶される。入力された処理条件に基づき、プラズ
マ処理が行われ、プラズマ処理の状態は前記セルフバイ
アス検出器8、発光分光強度検出器9、プラズマ密度検
出器10等の検出器によって監視され、監視結果は前記
CPU1に入力される。
【0017】該CPU1は前記監視結果と目標とする処
理条件とが一致していない時は、一致していないモニタ
値に最も関連の深い制御対象を選択し、更に該制御対象
をどの程度増減すればよいかを演算し、該制御対象を制
御する。
【0018】制御結果は、前記検出器によって検出さ
れ、所望の状態に制御されたかどうかが判断され、所望
の状態に達していなければ、更に前記した制御が繰返さ
れる。
【0019】例えば、監視結果によりプラズマ密度が所
定の値でない場合は、前記CPU1はプラズマ密度に関
連の深い制御対象である印加電力を選択し、該印加電力
を変動させるべく、変動印加電力値を演算し、前記印加
電力制御器5に対し、制御信号を発する、該印加電力制
御器5は印加電圧、印加電流等を増減してプラズマ発生
条件の1つである印加電力を制御する。プラズマの状態
は、プラズマ密度検出器10により検出されており、制
御結果が前記CPU1にフィードバックされる。
【0020】尚、前記した様に、CPU1は複数の制御
対象を選択し、同時に複数の制御対象を制御しても良
い。
【0021】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、プラズ
マ処理に於いて必要な処理性能を達成するのに重要な処
理中の物理、化学的モニタ値を監視し、プラズマ処理条
件が最適になる様に制御するので、クローズドループに
よるプラズマ処理が可能となり、処理信頼性の向上、更
に処理不良が生じた時には不良原因の解析が容易となる
等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 入力装置 3 記憶器 4 表示器 5 印加電力制御器 6 作動気圧制御器 7 印加電力制御器 8 セルフバイアス検出器 9 発光分光強度検出器 10 プラズマ密度検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマ処理中の物理、化学的モニタ値
    を監視し、該モニタ値が所定の値となる様、該モニタ値
    と関連の深い制御対象を制御することを特徴とするプラ
    ズマ処理方法。
  2. 【請求項2】 プラズマ密度、電子温度、発光分光強
    度、セルフバイアス電圧等のプラズマ処理中の物理、化
    学的モニタ値を監視する検出器と、該検出結果に基づき
    印加電力、作動気圧等の制御対象の内、関連の深い制御
    対象を選択し制御量を演算する演算処理器と、該演算処
    理器からの信号に基づき前記制御対象を制御する制御器
    を具備したことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP36028491A 1991-12-28 1991-12-28 プラズマ処理方法及びその装置 Pending JPH05182916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36028491A JPH05182916A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 プラズマ処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36028491A JPH05182916A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 プラズマ処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182916A true JPH05182916A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18468731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36028491A Pending JPH05182916A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 プラズマ処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182916A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106969A (ja) * 1995-01-16 1997-04-22 Susan Precision Co Ltd 多重陰極電子ビームプラズマ食刻装置
JP2008198601A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Samsung Electronics Co Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2012044045A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Toshiba Corp 制御装置、プラズマ処理装置、及び制御方法
JP2012124514A (ja) * 2002-09-30 2012-06-28 Lam Research Corporation ウェーハアーク放電を低減する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106969A (ja) * 1995-01-16 1997-04-22 Susan Precision Co Ltd 多重陰極電子ビームプラズマ食刻装置
JP2012124514A (ja) * 2002-09-30 2012-06-28 Lam Research Corporation ウェーハアーク放電を低減する方法
JP2008198601A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Samsung Electronics Co Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2012044045A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Toshiba Corp 制御装置、プラズマ処理装置、及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474648A (en) Uniform and repeatable plasma processing
JP3630931B2 (ja) プラズマ処理装置、プロセスモニタ方法及び半導体装置の製造方法
JP4448335B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US20050236364A1 (en) Etching system and etching method
US6468384B1 (en) Predictive wafer temperature control system and method
US11935731B2 (en) Plasma processing apparatus, plasma state detection method, and plasma state detection program
US20230105165A1 (en) Plasma processing apparatus, and temperature control method
JP2009049382A (ja) ドライエッチング方法およびドライエッチング装置
US20200111650A1 (en) Plasma processing apparatus, monitoring method, and monitoring program
US10410840B2 (en) Gas supplying method and semiconductor manufacturing apparatus
US6553335B2 (en) Method and apparatus for determining end-point in a chamber cleaning process
US6649075B1 (en) Method and apparatus for measuring etch uniformity of a semiconductor wafer
US7473332B2 (en) Method for processing semiconductor
JPH05205898A (ja) プラズマ処理装置
JP2889100B2 (ja) プラズマの生成方法
JPH05182916A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
US6599759B2 (en) Method for detecting end point in plasma etching by impedance change
JP4068986B2 (ja) 試料のドライエッチング方法及びドライエッチング装置
JP2009064814A (ja) プラズマ処理装置
JP3015540B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3927464B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2002009059A (ja) プラズマエッチング方法および電子デバイスの製造方法並びにプラズマエッチング装置およびプラズマ処理装置
JPH07258853A (ja) プロセスの状態を識別する方法および装置
JP2003013207A (ja) 光吸収膜の形成方法および形成装置
JP2001093890A (ja) プラズマエッチング装置及びエッチング方法