JPH05176687A - レシチンの改質方法及び該レシチンを含む食用油脂組成物 - Google Patents

レシチンの改質方法及び該レシチンを含む食用油脂組成物

Info

Publication number
JPH05176687A
JPH05176687A JP3359572A JP35957291A JPH05176687A JP H05176687 A JPH05176687 A JP H05176687A JP 3359572 A JP3359572 A JP 3359572A JP 35957291 A JP35957291 A JP 35957291A JP H05176687 A JPH05176687 A JP H05176687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lecithin
oil
solvent
crude
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3359572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654882B2 (ja
Inventor
Yutaka Otani
豊 大谷
Yosuke Isobe
洋祐 磯部
Toshiro Sato
俊郎 佐藤
Hiroshi Harada
宏 原田
Kazuya Ikuta
一哉 幾田
Kenichi Watanabe
健市 渡辺
Minako Hiraoka
美奈子 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honen Corp
Original Assignee
Honen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honen Corp filed Critical Honen Corp
Priority to JP3359572A priority Critical patent/JP2654882B2/ja
Publication of JPH05176687A publication Critical patent/JPH05176687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654882B2 publication Critical patent/JP2654882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 植物由来のクルードレシチンの改質方法及び
該レシチンを含む食用油脂組成物を提供する。 【構成】 植物由来のクルードレシチン(りん脂質混合
物)を低級アルコールで抽出し、該抽出液を酢酸あるい
は重炭酸塩型とした強塩基性陰イオン交換樹脂と接触さ
せた後、溶媒を留去することからなるレシチンの改質方
法、及び該方法によるレシチンを含有する食用油脂組成
物。 【効果】 改質されたレシチンは加熱時の褐変等を起こ
すことがなく、該レシチンを含む食用油脂組成物は加熱
時の褐変等がなく、油ハネ防止効果及び離型効果に優れ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレシチンの改質方法及び
該レシチンを含有する食用油脂組成物に関するものであ
る。更に詳しくは食品用、工業用用途に使用されている
大豆レシチンをはじめとする植物由来のクルードレシチ
ンの改質方法、特に加熱褐変を起こしにくいレシチンの
製造方法、ならびに該レシチンを含有する食品の加熱調
理に於て食材のスパッタリング(油ハネ)防止効果及び
離型効果に優れ、かつ加熱褐変を起こしにくい食用油脂
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】大豆レシチンをはじめとする
植物由来のクルードレシチンは、通常、りん脂質、糖脂
質、トリグリセリド等の単純脂質の混合物であり、微量
成分として遊離の糖や色素等を含んでいる。
【0003】りん脂質は組成的には、大豆の場合を例に
とると、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファジル
エタノールアミン(PE)、ホスファチジルイノシトー
ル(PI)が主成分であり、その他としてホスファチジ
ン酸(PA)、リゾホスファチジルコリン(LPC)等
が含まれる。
【0004】これら植物由来のクルードレシチンは、卵
黄レシチン等に比べて安価で入手が容易な天然の乳化剤
であるため、食品用途に広く用いられているが、特に食
品の加熱調理において植物油にレシチンを添加溶解した
食用油脂組成物がしばしば使用されている。これは、レ
シチンが食材のスパッタリング防止効果及び離型効果
等、調理時における油脂の物性改良剤として特に優れて
いるためである。しかしながら、植物由来のクルードレ
シチンは前述のように精製レシチンや卵黄レシチンに比
べて糖やアミノ化合物など多種の不純物を含んでいるた
め、加熱により容易に褐変する欠点を有している。この
ため、クルードレシチンは使用量及び利用用途が限定さ
れている。
【0005】従来、この欠点を解決するため、レシチン
を酵素(ホスホリパーゼD)で処理してりん脂質の大部
分をホスファチジン酸(PA)とする方法が知られてい
る(特開平2−186946号公報)。この方法は褐変
しにくいレシチンを得るすぐれた方法であるが、主成分
がPAであるため植物油等に単独で添加すると加熱時に
沈澱が生じやすいのみならず、製法上においても酵素及
び反応副生物を除去するための溶剤分別工程が必要であ
る。
【0006】また、ヘキサン、クロロホルム等の低極性
有機溶剤にレシチンを溶解し、水を添加して2層に分離
し、有機層を濃縮することによって、糖、アミノ化合物
等の水溶性物質を除去したレシチンを得る方法も知られ
ている。しかし、この方法では糖などの限られたものし
か除去できないため、加熱褐変を抑えるには限界があ
る。このように、溶剤分別のみでは加熱褐変原因物質を
除去するには十分とはいえない。しかしながら、シリカ
ゲル等の高価な吸着剤を用いる方法では、使用溶剤及び
吸着剤自体の耐用性の点で限定されるため、コスト的に
食品用途に使用するのには見合わないものとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】クルードレシチンのも
つ有用な特性を維持しつつ、コスト的にも高価な吸着剤
や溶剤等を使用せずに比較的低コストで加熱褐変をおさ
えることができれば、食品用途として使用でき、さらに
は医薬品等の原料としても有用であると考えられる。こ
れらのことから本発明は、植物由来のクルードレシチン
を原料として加熱褐変を起こしにくいレシチンを得る方
法、ならびにスパッタリング防止効果及び離型効果に優
れ、かつ加熱褐変を起こしにくい食用油脂組成物を提供
せんとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らはレシチンに
関する従来の問題点を解決し、食品の加熱調理に於て食
材のスパッタリング防止効果及び離型効果に優れ、かつ
加熱時の褐変を起こしにくい食用油脂組成物を開発する
ために、レシチンの改質方法について鋭意研究を行った
結果、強塩基性イオン交換樹脂にレシチンのアルコール
溶液を通液することにより、褐変色素及び褐変原因とな
る糖、過酸化物等が選択的に吸着除去されることを見出
し、本発明を完成するに到った。
【0009】しかしながら、クルードレシチンを通常使
用される遊離型(−OH型)樹脂で処理するとレシチン
がアルコリシスを起こし、リゾレシチン及びグリセロホ
スホリルコリンと脂肪酸エステルを生成することが知ら
れている。このことを利用してレシチンのアルコリシス
により脂肪酸エステルを製造する方法(特公平3−21
37号公報)が知られているが、当然ながらレシチンを
分解してしまっては本発明の目的は達成できない。そこ
で、本発明者らは樹脂の塩型を変えて検討したところ、
強塩基性樹脂を酢酸塩型あるいは重炭酸塩型等の弱酸塩
型としたものにレシチンのアルコール溶液を通液するこ
とにより、レシチンのアルコリシスを抑えたうえで、褐
変原因となる物質を吸着除去することができることを見
出した。
【0010】したがって本発明のレシチンの改質方法
は、植物由来のクルードレシチン(りん脂質混合物)を
低級アルコールにて抽出し、該抽出液を酢酸あるいは重
炭酸塩型とした強塩基性陰イオン交換樹脂と接触させた
後、溶媒を留去することからなる。
【0011】ここでいう強塩基性陰イオン交換樹脂と
は、一般に4級アンモニウム基を交換基として持つもの
であり、市販品としては、例えばダイヤイオンPA(三
菱化成)、DOWEX−1(ダウケミカル)、Amberlit
e IRA (オルガノ)等が使用可能であるが、本発明にお
いては、これらの強塩基性樹脂を酢酸塩型あるいは重炭
酸塩型等の弱酸塩型に誘導して使用することが必要であ
る。
【0012】原料となるレシチンは、大豆、ナタネ、コ
ーン、ひまわり、パーム等の植物性油糧種子から得られ
るペースト状または粉末状のものの他、未脱水のガムも
使用可能である。卵黄レシチンはこれらと比較して高価
であるので、本発明で主たる目的とする食品用途の原材
料としては好ましくない。
【0013】本発明においてクルードレシチンを抽出す
るために使用する溶剤は炭素数1〜3のアルコール、す
なわちメタノール、エタノール、プロパノール、及びイ
ソプロパノールが使用できるが、必要に応じ20%以下の
範囲で含水させてもよい。食品用途に使用する場合は、
エタノールを使用することが望ましい。
【0014】抽出方法としては、通常、原料レシチンす
なわちクルードレシチンに5〜10倍容量のアルコールを
加え、60℃〜80℃で10〜30分間攪拌した後、必要に応じ
て冷却せしめ、しかる後静置して不溶性の油状物を分離
する方法が一般的である。しかし、要は目的とするレシ
チン成分を効率よく抽出できればよいことから、ここに
示した条件のみに限定されるものではない。
【0015】本発明において使用するイオン交換樹脂
は、通常抽出レシチンの3〜5倍量が適当であるが、除
去し得る物質の含量の多寡により多少差があるため、適
切な使用量をあらかじめ設定しておくとよい。イオン交
換樹脂は通常カラム状の樹脂筒に詰め、必要があればコ
ンディショニングをおこなった後、酢酸塩型あるいは重
炭酸塩型に誘導し、使用するアルコールにて溶媒を置換
しておく。この樹脂筒にレシチン抽出液を好ましくはS
V(空間速度)=5以下にて通過せしめることにより、
すでに生成している褐変物質及び遊離の糖、過酸化物等
の褐変に関与する物質が吸着除去され、レシチン成分は
通過液として得られる。レシチン成分のうちPA、P
I、PS等の酸性りん脂質も樹脂に吸着されるため、結
果的にりん脂質組成上はPCの含有率が高くなる。
【0016】ついで、好ましくは通過液をモニタリング
して樹脂の最大吸着量まで通液した後、通過液の溶剤分
を留去することによって目的とする改質されたレシチン
製品が得られる。通過液の溶剤の留去は従来公知の方法
によって行うことができるが、この場合、通過液の溶媒
留去を容易にするためにあらかじめ食用油等の希釈剤を
加えておいてもよい。通液終了後のイオン交換樹脂は、
使用溶媒にて洗浄後、アルカリ−アルコール溶液を通液
することで再生され、繰り返し使用することができる。
【0017】本発明において、レシチンのアルコール抽
出液のイオン交換樹脂処理は上記のカラムに通液する方
法によることなく、あらかじめ酢酸塩型あるいは重炭酸
塩型に誘導したイオン交換樹脂を抽出液に投入し、攪拌
または所定時間静置後分離するなど、公知の方法によっ
て行ってよい。
【0018】上記の方法により得られたレシチンを食用
油脂に添加することにより、食品の加熱調理に於て食材
のスパッタリング防止効果及び離型効果に優れ、かつ加
熱時の褐変を起こしにくい食用油脂組成物を得ることが
できる。レシチンの食用油脂への添加量は、油脂によっ
て異なるが、 0.1〜20重量%の範囲が望ましい。本発明
の食用油脂組成物に用いる油脂としては、菜種油、大豆
油、綿実油、紅花油、パーム油、米油、胡麻油、ラード
等の公知の動植物油及びこれらを水添あるいは分別、さ
らにはエステル交換した油等を挙げることができ、これ
らは単独あるいは2種類以上を混合して使用することが
できる。また本発明の食用油脂組成物には、使用目的に
応じてこの種の分野で通常使用される各種抗酸化剤、フ
レーバーさらにはショ糖脂肪酸エステル、ジグリセリド
等の他の乳化剤を添加することも可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明の改質方法によって得られるレシ
チンは、加熱時の褐変等を起すことなくレシチン自体の
特性を充分に示すことから食用油脂等食材の添加剤とし
て使用できるほか、りん脂質成分としてPCの含有率が
高く、従来分離しにくいとされていた酸性りん脂質をほ
とんど含まないため、医薬品用精製PCの原料としても
優れたものである。
【0020】上記レシチンを含む本発明の食用油脂組成
物は、食品の加熱調理において食材のスパッタリング防
止効果及び離型効果に優れているだけでなく、加熱時の
褐変を起こしにくい利点を有しているため、従来の製造
方法によるレシチンを含有した食用油脂組成物と比較す
ると、調理時の着色を嫌う淡色の食品の調理にも利用す
ることができ、食用油脂組成物の用途を更に拡大するこ
とができる。
【0021】
【実施例】次に実施例によって本発明を詳しく説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0022】実施例1 植物由来のクルードレシチン〔大豆レシチン((株)ホ
ーネンコーポレーション製、AYレシチン)〕 150gに
メタノールを 900ml加え、還流条件下で30分攪拌した
後、冷却し、上清のレシチン溶液を得た。この抽出液
を、 100mlの強塩基性イオン交換樹脂(三菱化成製 P
A306S)を酢酸塩型に誘導したものに対し、SV=
2で通液した。通過液を蒸留により脱溶剤し、レシチン
試料35gを得た。原料(大豆レシチン)及び改質処理後
得られたレシチン試料についてりん脂質組成、アセトン
不溶分、過酸化物価(POV)を測定した。その結果を
表1に示す。
【0023】
【0024】実施例2 植物由来のクルードレシチン(大豆未脱水ガム) 300g
に対し1500mlのエタノールを加えて60℃で30分間抽出を
行い、抽出液約 1.7L(リットル)を得た。これを 100
mlの強塩基性イオン交換樹脂(ダウケミカル製 DOW
EX−1−X2)を重炭酸塩型に誘導したものにSV=
2で通液し、通過液を溶媒留去してレシチン試料28gを
得た。原料(未脱水ガム)及び得られたレシチン試料に
つき、りん脂質組成、アセトン不溶分、過酸化物価(P
OV)を測定した。その結果を表2に示す。
【0025】
【0026】実施例3 実施例1で得られたレシチンをナタネサラダ油に2%溶
解したものを調整し、本発明の試料油とする。同様に、
対照としてクルードレシチン〔大豆レシチン((株)ホ
ーネンコーポレーション製、AYレシチン)〕及び精製
レシチン((株)ツルーレシチン製、PC−70)を各
1%づつナタネサラダ油に溶解したものを調整した。ま
た更に、対照として高濃度PA(りん脂質中50%以上)
含有レシチンを2%ナタネサラダ油に溶解したものを調
整した。これら各試料油を、それぞれ 180℃で20分間加
熱し、加熱後の着色の度合いを 520nmにおける吸光度を
測定することで比較した。その結果を表3に示す。
【0027】
【0028】実施例4 菜種サラダ油をベース油として用い、これに実施例3で
用いた各レシチンを加えて調製した、I.改質レシチン
1%添加油(本発明)、II.クルードレシチン(大豆レ
シチン)1%添加油(対照)、III.精製レシチン1%添
加油(対照)の各添加油、及びIV.レシチン無添加の菜
種サラダ油を用いて、ろ紙吸着法により油ハネ(スパッ
タリング)試験を行い、また卵焼き器を使用してこびり
ついた卵焼きの重量を測定することにより離型性の試験
を行った。これらの結果を図1及び図2に示す。
【0029】以上の結果から明かなように、本発明方法
により得られた改質レシチンを使用した本発明の油脂組
成物は、離型性、スパッタリング防止等の有用な機能を
有したまま、加熱褐変を最少限におさえることができ、
調理食品の見栄えを良くし品質の向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各レシチン添加油のスパッタリング試験の結果
を示すグラフである。
【図2】各レシチン添加油の離型性試験の結果を示すグ
ラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 幾田 一哉 静岡県清水市追分1−7−40 (72)発明者 渡辺 健市 静岡県清水市追分1−7−40 (72)発明者 平岡 美奈子 静岡県清水市横砂東11−16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物由来のクルードレシチン(りん脂質
    混合物)を低級アルコールにて抽出し、該抽出液を酢酸
    あるいは重炭酸塩型とした強塩基性陰イオン交換樹脂と
    接触させた後、溶媒を留去することからなるレシチンの
    改質方法。
  2. 【請求項2】 原料となるクルードレシチンが、大豆、
    ナタネ、コーン、ひまわり、パーム等の植物性油糧種子
    より得られるりん脂質混合物である請求項第1項記載の
    レシチンの改質方法。
  3. 【請求項3】 使用するアルコールが炭素数1〜3のア
    ルコールである請求項第1項または第2項記載のレシチ
    ンの改質方法。
  4. 【請求項4】 請求項第1項記載の方法により得られた
    レシチンを 0.1〜20重量%含有することを特徴とする食
    用油脂組成物。
JP3359572A 1991-12-31 1991-12-31 レシチンの改質方法及び該レシチンを含む食用油脂組成物 Expired - Lifetime JP2654882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359572A JP2654882B2 (ja) 1991-12-31 1991-12-31 レシチンの改質方法及び該レシチンを含む食用油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359572A JP2654882B2 (ja) 1991-12-31 1991-12-31 レシチンの改質方法及び該レシチンを含む食用油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05176687A true JPH05176687A (ja) 1993-07-20
JP2654882B2 JP2654882B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=18465190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359572A Expired - Lifetime JP2654882B2 (ja) 1991-12-31 1991-12-31 レシチンの改質方法及び該レシチンを含む食用油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654882B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093086A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Taiyo Kagaku Co Ltd アレルゲン低減リゾリン脂質の製造方法
CN100443489C (zh) * 2005-06-22 2008-12-17 上海爱康精细化工有限公司 一种制备卵磷脂的方法
WO2009028175A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 J-Oil Mills, Inc. 加熱耐性に優れた揚げ物用油脂組成物の製造方法
JP2009055897A (ja) * 2008-02-08 2009-03-19 J-Oil Mills Inc 加熱耐性に優れた揚げ物用油脂組成物の製造方法
CN110229183A (zh) * 2019-07-25 2019-09-13 (株)斗山 一种蛋黄卵磷脂生产工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103156002A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 周纪元 一种含磷脂的食用油及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281884A (ja) * 1986-02-10 1987-12-07 Q P Corp Pe含量が減らされた及び/又は実質上不純物不含の卵黄レシチンの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281884A (ja) * 1986-02-10 1987-12-07 Q P Corp Pe含量が減らされた及び/又は実質上不純物不含の卵黄レシチンの製造法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093086A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Taiyo Kagaku Co Ltd アレルゲン低減リゾリン脂質の製造方法
CN100443489C (zh) * 2005-06-22 2008-12-17 上海爱康精细化工有限公司 一种制备卵磷脂的方法
WO2009028175A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 J-Oil Mills, Inc. 加熱耐性に優れた揚げ物用油脂組成物の製造方法
JP2009050234A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 J-Oil Mills Inc 加熱耐性に優れた揚げ物用油脂組成物の製造方法
JP2009055897A (ja) * 2008-02-08 2009-03-19 J-Oil Mills Inc 加熱耐性に優れた揚げ物用油脂組成物の製造方法
CN110229183A (zh) * 2019-07-25 2019-09-13 (株)斗山 一种蛋黄卵磷脂生产工艺
CN110229183B (zh) * 2019-07-25 2021-07-20 (株)斗山 一种蛋黄卵磷脂生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2654882B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101820179B1 (ko) 유지 조성물
CA2586309C (en) High pufa oil compositions
Wang 2 Soybean oil
AU742096B2 (en) Edible fats containing arachidonic acid and foods containing the same
US5880300A (en) Phospholipid-based removal of sterols from fats and oils
KR102214275B1 (ko) 카놀라 가공 동안의 dha 유지
EP2456847A1 (en) A deodorized edible oil or fat with low levels of bound mcpd and process of making by carboxymethyl cellulose and/or resin purification
WO2002092540A1 (en) Production and use of a polar lipid-rich fraction containing omega-3 and/or omega-6 highly unsatruated fatty acids from microbes, genetically modified plant seeds and marine organisms
AU2002309856A1 (en) Production and use of a polar lipid-rich fraction containing omega-3 and/or omega-6 highly unsaturated fatty acids from microbes, genetically modified plant seeds and marine organisms
US20230404102A1 (en) Edible microbial oil
CN113543653A (zh) 具有增强的适口性的含有多不饱和脂肪酸的食品成分及其制造方法
JP2017195880A (ja) 分離型液体調味料
CA2876480C (en) A lecithin or lecithin preparation having resistance to heat discoloration and a method for producing the same
JP2654882B2 (ja) レシチンの改質方法及び該レシチンを含む食用油脂組成物
JP2000279092A (ja) レシチンを含む食用油およびその利用
WO2012035901A1 (ja) 油脂組成物の製造方法
JP5901136B2 (ja) ルウ用油脂及びそれを用いたルウ
JP3106217B2 (ja) レシチン及び該レシチンを含む食用油脂組成物
JP2021052611A (ja) コーティング剤、澱粉含有食品の呈味低減抑制方法及び澱粉含有食品
JP7221354B2 (ja) 炒め調理用油脂組成物、炒め調理品、及び炒め調理品の製造方法
JP2012249589A (ja) ルウ用油脂及びそれを用いたルウ
JP2023122717A (ja) フライ用油脂組成物
Handel et al. Behavior of phospholipids in soybean oil on silicic acid
JP2010159383A (ja) 複合脂質の分離法
JP2005261229A (ja) 油脂組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15