JPH0517317A - 化粧料及び外用剤 - Google Patents

化粧料及び外用剤

Info

Publication number
JPH0517317A
JPH0517317A JP18694091A JP18694091A JPH0517317A JP H0517317 A JPH0517317 A JP H0517317A JP 18694091 A JP18694091 A JP 18694091A JP 18694091 A JP18694091 A JP 18694091A JP H0517317 A JPH0517317 A JP H0517317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroxystearic acid
ester derivative
external preparation
cosmetic
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18694091A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Murata
友次 村田
Toshio Onuma
俊雄 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON SURFACTANT KOGYO KK
NIPPON SAAFUAKUTANTO KOGYO KK
Original Assignee
NIHON SURFACTANT KOGYO KK
NIPPON SAAFUAKUTANTO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON SURFACTANT KOGYO KK, NIPPON SAAFUAKUTANTO KOGYO KK filed Critical NIHON SURFACTANT KOGYO KK
Priority to JP18694091A priority Critical patent/JPH0517317A/ja
Publication of JPH0517317A publication Critical patent/JPH0517317A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ジヒドロキシステアリン酸のエステル誘導体を
油相成分として含有することを特徴とする化粧料及び外
用剤。 【効果】ジヒドロキシステアリン酸のエステル誘導体
は、化学的に安定で極性のある油相成分であり、人体に
対し安全性が高く、溶解性、相溶性、混和性さらに顔料
や無機質などの分散性にすぐれ、且つ皮膚に塗布した際
に油性感を抑え、サラッとした軽い感触で通気性があ
り、シットリした感触で水分を保持したエモリエント性
のある独特の感触を持っている。従って、本発明の化粧
料及び外用剤は、優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油相成分として特定の
ジヒドロキシステアリン酸のエステル誘導体を含有する
化粧料及び外用剤に関し、前記ジヒドロキシステアリン
酸のエステル誘導体が皮膚に直接使用する化粧料または
外用剤の油相成分として、また油剤または乳剤型の医薬
品等に配合する油相成分として有用である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら用いられている油相成分としては油脂類、ロウ類、炭
化水素類、合成エステル類などがあり、それぞれ固有の
性質、構造、成分などを利用してあらゆる化粧品や医薬
品に広く用いられている。その使用目的としては、過脂
肪剤としての皮膚の保護、皮膚表面に疎水性被膜を形成
し、水分蒸散の抑制、皮膚への柔軟性、滑沢性の賦与、
皮膚表面での摩擦効果などいくつか挙げられる。これら
の目的は、油の本来の性質を利用して、皮膚の表面を覆
い皮膚を保護しているのに過ぎない。
【0003】また、皮膚表面での過度の水分揮散抑制の
目的で用いられているエモリエント剤は油性物質で、皮
膚表面に薄膜を形成させることにより摩擦抵抗を減じ、
皮膚面に滑らかさを与えるほか閉塞作用によって上皮細
胞からの大気中への過度の水分蒸散を抑制し、角質層へ
の水和作用を強化する働きがある。現在化粧品及び外用
剤の原料として用いられている物の中でエモリエント剤
と言われている物質は、天然の油状油脂のほか脂肪酸エ
ステル、ラノリン及びその誘導体、高級アルコール、炭
化水素、脂肪酸、ステリン類などがある。
【0004】化粧品及び外用剤は一部のものを除いて、
多くのものが皮膚表面上に数時間あるいはそれ以上塗布
されているものであるから、皮膚の生理作用を妨げない
ものでなければならない。特に皮膚面を完全に覆い密閉
してしまうような物質は、角質層が膨潤状態を起こし、
皮膚の生理作用を妨げ何らかの障害を与える。
【0005】油に機能を持たせ、安全性が高く、皮膚に
塗布した際に油性感を抑え、サラッとした軽い感触で通
気性があり、シットリした感触で水分を保持したエモリ
エント性のある油相成分といったものは供給されていな
い。
【0006】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
る化粧料及び外用剤を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上述の事情
に鑑み鋭意研究した結果、化学的に安定で極性があり、
人体に対し安全性が高く、且つ皮膚に塗布した際に油性
感を抑え、サラッとした軽い感触で通気性があり、シッ
トリした感触で水分を保持したエモリエント性のある独
特の感触を持っているジヒドロキシステアリン酸のエス
テル誘導体が得られることを見出だし、本発明を完成し
た。
【0008】即ち、本発明の上記目的は、ジヒドロキシ
ステアリン酸のエステル誘導体を油相成分として含有す
ることを特徴とする化粧料及び外用剤により達成するこ
とができる。
【0009】特に、好ましくは、ジヒドロキシステアリ
ン酸のエステル誘導体が、直鎖又は分岐のアルキル基あ
るいはアルケニル基を有する脂肪族アルコールとのエス
テル、または炭素数2以上の多価アルコールとのエステ
ル、あるいはまたステロールとのエステルなどである。
【0010】
【好適な実施態様】本発明に用いられるジヒドロキシス
テアリン酸のエステル誘導体は、直鎖又は分岐のアルキ
ル基あるいはアルケニル基を有する脂肪族アルコール、
炭素数2以上の多価アルコール、あるいはまたステロー
ルなどとジヒドロキシステアリン酸とのエステル化反応
により得られ、必要に応じ適宜精製されたものである。
【0011】前記アルコールとしては、例えば直鎖のア
ルキル基またはアルケニル基を有する脂肪族アルコール
としては、メタノール、エタノール、n−アミルアルコ
ール、n−オクタノール、n−デカノール、ラウリルア
ルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、
ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、オレイル
アルコールなどが挙げられる。
【0012】また分岐脂肪族アルコールとしては、イソ
プロピルアルコール、イソブチルアルコール、イソアミ
ルアルコール、イソオクチルアルコール、2−ヘキサデ
シルアルコール、イソステアリルアルコール、2−オク
タドデシルアルコールなどが挙げられる。
【0013】炭素数2以上の多価アルコールとしては、
エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレン
グリコール、グリセリン、ジグリセリン、テトラグリセ
リン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトー
ル、ソルビタン、ソルビトールなどが挙げられる。
【0014】またステロールなどとしては、コレステロ
ール、フィトステロール、トリテルペンアルコルなどが
挙げられる。
【0015】一般に油脂、ロウ類は粘度が高く、比重が
軽く使用時にべたついたり、のびが悪いといった欠点を
有している。炭化水素類は天然の動植物油脂またはロウ
類から得られる特殊なものを除いては、ほとんどが石油
資源から採取される。これらの鉱物性原料は動植物性原
料に比較して、油性が強すぎる点や、皮膚科学的にはあ
まり優れた性質を持っていないなどの点で、問題を有し
ている。合成エステル油は安全性が時として問題とな
り、また感触、酸敗などの点で問題がある。
【0016】本発明の前記ジヒドロキシステアリン酸の
エステル誘導体は、9,10−ジヒドロキシステアリン
酸を原料として用いているため、低級脂肪酸を原料とし
て用いて得られるエステルのような臭いや刺激の問題が
なく、また不飽和脂肪酸を原料として得られるエステル
のような酸敗の問題もない、化学的に安定で極性のある
エステル油である。また、2個のヒドロキシル基を有し
た高級脂肪酸を原料とした極性のあるエステル誘導体の
ため、人体に対し安全性が高く、且つ皮膚に塗布した際
に油性感を抑え、サラッとした軽い感触で通気性があ
り、シットリした感触で水分を保持したエモリエント性
のある独特の感触を持っている。
【0017】本発明の化粧料及び外用剤には、上記必須
のジヒドロキシステアリン酸のエステル誘導体のほか、
使用目的にあわせて、薬剤、ビタミン類、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、防腐剤、色素、香料などを混合添加し
ても良い。またアルコール、脂肪酸、油脂、ワックス、
界面活性剤、他の水溶性高分子や樹脂などを均質安定、
粘度調整などの目的で混合添加しても良い。
【0018】本発明の化粧料及び外用剤はクリーム、乳
液、美容液、クレンジンゲルなどの化粧品、シャンプ
ー、リンスなどのトイレタリー製品、尿素クリームなど
の医薬品などの分野で好適に使用することができる。
【0019】本発明で特定する前記ジヒドロキシステア
リン酸のエステル誘導体は、油相成分を含有する化粧料
及び外用剤の油相成分の一部ないし全部に用いることが
できる。化粧料及び外用剤における油相成分の含有率
は、化粧料及び外用剤の種類に応じて所定の含有率で用
いることができる。
【0020】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を更に詳細に説
明する。
【0021】実施例1 クレンジングゲル (A)デカグリセリン−モノステアリン酸エステル 5% グリセリン 15% (B)流動パラフィン (#70) 37% ジヒドロキシステアリン酸2−オクチルドデカノエート 40% (C)精製水 3% (A)相を充分撹拌し、予め(B)相を混合しておいた
ものを(A)相に撹拌しながら添加した。更に、(C)
を加えて透明なゲル状組成物を得た。
【0022】得られた透明なゲル状組成物は安定で皮膚
になじみが良く、あっさりした感触を有し、特に、塗擦
すると急に粘度が低下する特徴的なクレンジングゲルで
あった。
【0023】実施例2 乳液 (A)ジヒドロキシステアリン酸ラウレート 5% スクワラン 5% ステアリン酸ジグリセライド 5% ベヘニルアルコール 2% デカグリセリンモノオレート 2% (B)グリセリン 3% 1,3−ブチレングリコール 4% 精製水 74% (A)相を加温し溶解混合する。加温し混合しておいた
(B)相を、(A)相に撹拌しながら添加した。撹拌し
つつ冷却して、乳化組成物を調製した。
【0024】この乳液は非常に安定で、伸びが良く、さ
っぱりした感触の乳液であった。
【0025】実施例3 口紅 (A)セレシン 7% ミツロウ 6% カルナバロウ 5% スクワラン 4% ジヒドロキシステアリン酸フィトステロールエステル 4% ポリブテン 3% ゲリセリンモノオレート 3% (B)顔料 8% パール剤 10% ヒマシ油 50% (A)相を溶解混合し、予め良く混合しておいた(B)
相を(A)相に混練した後、成型し、口紅を得た。
【0026】上記処方で調製した口紅は折れ強度が強く
発汗も少なく、しかも伸びが良く、のりの良い口紅であ
った。
【0027】実施例4 薬用ゲル (A)ポリオキシエチレン(60)−硬化ヒマシ油 5% ポリオキシエチレン(23)−セチルエーテル 5% レシチン 1% セタノール 5% グリセリン 15% トリ(カプリル・カプリン酸)−グリセリン 38% ジヒドロキシステアリン酸オレエート 20% サイクロピックス 1% (B)精製水 10% (A)相を加温し溶解混合した後、室温まで放冷し、撹
拌しつつ少しずつ(B)相を加えてゲル状組成物を得
た。
【0028】上記処方で調製した薬用ゲルは、低温から
高温までと広い温度範囲で安定で、しかも、水虫の治療
効果も顕著であった。
【0029】実施例5 ワセリン軟膏 (A)白色ワセリン 25% ステアリルアルコール 20% プロピレングリコール 12% ジヒドロキシステアリン酸グリセリンエステル 7% ポリオキシエチレン(60) - 硬化ヒマシ油 5% ヒドロコルチゾン 1% プロピルパラベン 0.1% メチルパラベン 0.1% (B)精製水 29.8% (A)相を加温し溶解混合した後、撹拌しつつ少しずつ
(B)相を加えて軟膏状組成物を得た。
【0030】上記処方で得られたワセリン軟膏は、安定
で粘着性の抑えられた、薬剤を均一に分散し易い、ワセ
リン軟膏であった。
【0031】
【発明の効果】本発明の化粧料及び外用剤は、その油相
成分としてジヒドロキシステアリン酸のエステル誘導体
を含有する。前記ジヒドロキシステアリン酸のエステル
誘導体は、化学的に安定で極性のある油相成分であり、
人体に対し安全性が高く、溶解性、相溶性、混和性さら
に顔料や無機質などの分散性にすぐれ、且つ皮膚に塗布
した際に油性感を抑え、サラッとした軽い感触で通気性
があり、シットリした感触で水分を保持したエモリエン
ト性のある独特の感触を持っている。従って、本発明の
化粧料及び外用剤は、優れている。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジヒドロキシステアリン酸のエステル誘導
    体を油相成分として含有することを特徴とする化粧料及
    び外用剤。
  2. 【請求項2】ジヒドロキシステアリン酸のエステル誘導
    体が、ジヒドロキシステアリン酸と、直鎖又は分岐のア
    ルキル基あるいはアルケニル基を有する脂肪族アルコー
    ルとのエステルである請求項1記載の化粧料及び外用
    剤。
  3. 【請求項3】ジヒドロキシステアリン酸のエステル誘導
    体が、ジヒドロキシステアリン酸と、炭素数2以上の多
    価アルコールとのエステルである請求項1記載の化粧料
    及び外用剤。
  4. 【請求項4】ジヒドロキシステアリン酸のエステル誘導
    体が、ジヒドロキシステアリン酸とステロールとのエス
    テルである請求項1記載の化粧料及び外用剤。
JP18694091A 1991-07-02 1991-07-02 化粧料及び外用剤 Withdrawn JPH0517317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18694091A JPH0517317A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 化粧料及び外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18694091A JPH0517317A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 化粧料及び外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517317A true JPH0517317A (ja) 1993-01-26

Family

ID=16197387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18694091A Withdrawn JPH0517317A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 化粧料及び外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517317A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996004886A2 (en) * 1994-08-08 1996-02-22 The Procter & Gamble Company Gelling compositions comprising optically enriched gellants
JPH08104632A (ja) * 1993-06-02 1996-04-23 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
KR100309401B1 (ko) * 1993-10-28 2002-02-19 진나이 스네요 피부외용제
JP2008222662A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Betafarma Spa アトピー性皮膚炎を処置する衛生用および化粧用の組成物
WO2013111441A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 株式会社ダイセル 透明ゲル状化粧料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104632A (ja) * 1993-06-02 1996-04-23 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
KR100309401B1 (ko) * 1993-10-28 2002-02-19 진나이 스네요 피부외용제
WO1996004886A2 (en) * 1994-08-08 1996-02-22 The Procter & Gamble Company Gelling compositions comprising optically enriched gellants
WO1996004886A3 (en) * 1994-08-08 1996-05-02 Procter & Gamble Gelling compositions comprising optically enriched gellants
JP2008222662A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Betafarma Spa アトピー性皮膚炎を処置する衛生用および化粧用の組成物
WO2013111441A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 株式会社ダイセル 透明ゲル状化粧料
JPWO2013111441A1 (ja) * 2012-01-23 2015-05-11 株式会社ダイセル 透明ゲル状化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355046A (en) Dermatologic and cosmetic ointment base
JP3112436B2 (ja) 特に、皮膚の顔貌の明るさを改良し、皺を処置するための角質溶解剤としての蜂蜜の使用
JP2887485B2 (ja) 油性化粧料
JPH0834708A (ja) サリチル酸誘導体の可溶化方法及びその誘導体を含む美容及び/または薬科学的組成物
JPH08245367A (ja) 香粧品用脂質組成物、その製造方法
TW200413020A (en) Vesicle dispersion and cosmetic containing the same
JP2017178789A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2897973B2 (ja) 化粧料用又は皮膚科用組成物
CN108852865A (zh) 一种富勒烯外用组合物
WO1995019762A1 (fr) Preparation dermatologique
JPH0567125B2 (ja)
JP2001524507A (ja) フェニルトリメチコーン等の不揮発性シリコーンに溶解したジフェニルジメチコーンの、脂肪相からなる化粧組成物又は医薬組成物、特に皮膚学上の組成物を製造するための使用
JPH08283303A (ja) 高級脂肪酸デキストリンからなる乳化剤、これを含有する乳化組成物および化粧料
JPH0739336B2 (ja) 安定化された包接化合物及びそれを含有してなる化粧料
CA1142854A (en) Method and compositions for the treatment of seborrhea
JP2006176422A (ja) 米糠から得られる植物ステロールエステルおよびトリテルペンアルコールエステルの使用方法
JPH0517317A (ja) 化粧料及び外用剤
CA2086689A1 (en) Cosmetic or dermatological composition containing a diol ester
KR101815127B1 (ko) 온도 감응성 색조 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JPS6231975B2 (ja)
JP2854767B2 (ja) 増粘ゲル化剤
JPH1171228A (ja) 油中水型乳化組成物
JP3441387B2 (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
JP2000344697A (ja) 長鎖分岐アルコール及びこれを用いた化粧料及び外用剤
JP4783121B2 (ja) ラベンダー油と補酵素qを含む化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008