JPH05170785A - オリゴ糖誘導体の製造 - Google Patents

オリゴ糖誘導体の製造

Info

Publication number
JPH05170785A
JPH05170785A JP15478192A JP15478192A JPH05170785A JP H05170785 A JPH05170785 A JP H05170785A JP 15478192 A JP15478192 A JP 15478192A JP 15478192 A JP15478192 A JP 15478192A JP H05170785 A JPH05170785 A JP H05170785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligosaccharide
nitrophenyl
pyridine
maltoheptaoside
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15478192A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher B Jackson
クリストファー・ビー・ジャクソン
Farhat K Siddique
ファーハット・ケイ・シディック
David R Stevens
デイビッド・アール・スティーブンス
Stephen P Moore
スティーブン・ピー・ムーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Euroapi UK Ltd
Original Assignee
Genzyme Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genzyme Ltd filed Critical Genzyme Ltd
Publication of JPH05170785A publication Critical patent/JPH05170785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/203Monocyclic carbocyclic rings other than cyclohexane rings; Bicyclic carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/06Benzopyran radicals
    • C07H17/065Benzo[b]pyrans
    • C07H17/075Benzo[b]pyran-2-ones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H23/00Compounds containing boron, silicon, or a metal, e.g. chelates, vitamin B12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/40Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving amylase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2334/00O-linked chromogens for determinations of hydrolase enzymes, e.g. glycosidases, phosphatases, esterases
    • C12Q2334/10O-linked chromogens for determinations of hydrolase enzymes, e.g. glycosidases, phosphatases, esterases p-Nitrophenol derivatives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 α-アミラーゼの基質として有用なオリゴ多
糖の簡便な誘導体化法を提供する。 【構成】 少なくとも3つの反復グルコース単位を含有
するオリゴ糖であって、その還元末端に、ニトロフェニ
ル、2-クロロ-4-ニトロフェニル、4-メチルウンベリ
フェロン、ルシフェリンおよび色素原フェノール類など
のアグリコン単位を有するオリゴ糖の末端非還元グルコ
ース単位の直接シリル化反応が、 (a)溶媒中にオリゴ糖の溶液を形成させ; (b)塩基の存在下でオリゴ糖をシリル化保護試薬と反応
させ; (c)その反応混合物からモノシリル化オリゴ糖誘導体を
回収する;ことからなる、従来法より簡便で低コストの
製造法によって効率よく生産できることを発見した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオリゴ糖誘導体の製造に
関し、より具体的には、α-アミラーゼの検定のための
基質として使用できる6-O-セキシルジメチルシリル-
p-ニトロフェニル-α-D-マルトヘプタオシド(6-O-the
xyldimethylsilyl-p-nitrophenyl-α-D-maltoheptaosid
e)の製造および精製に関する。
【0002】
【従来の技術】尿および血清中のα-アミラーゼの測定
は、腹部疾患の鑑別診断のために広く行われており、上
昇したレベルは膵炎などの膵臓障害を示す。α-アミラ
ーゼを決定するための既知の方法では、この酵素の作用
によって小さい断片に分断されるオリゴ糖基質を使用す
る。これらの断片自体は糖分析の方法によって決定する
ことができるか、あるいはこれらの断片にα-グルコシ
ダーゼ、β-グルコシダーゼまたはグルコアミラーゼな
どの第2のエキソ酵素の活性を作用させることによっ
て、さらに糖分子を放出させるか、もしくは発色からそ
の活性を評価することを可能にする色素原を放出させる
ことができる。
【0003】エンド酵素であるα-アミラーゼを含有す
る試料を混合する前にこの検定中に加えられるエキソ酵
素による基質切断の防止は、基質の非還元末端に遮断置
換基を付加することによって達成されてきた。この型の
化合物はRaucherらによるUS-A-4709020およ
びBlairによるUS-A-4649108に記述されてお
り、彼らはさらにこのような検定においてその性能を増
大させるためにグルコアミラーゼを使用することをも記
述している。
【0004】このようなオリゴ糖類、一般的に従来法に
よるその製造ならびにα-アミラーゼの検定のための改
善された基質としてのその使用は、EP-A-45206
7に記述されている。その中には、p-ニトロフェニル-
4,6-O-ベンジリデン-α-D-マルトヘプタオシド[化
合物(2)]から出発する5段階操作による6-O-セキシ
ルジメチルシリル-p-ニトロフェニル-α-D-マルトヘ
プタオシド[化合物(5)]の合成が記述されている(添付
の図1を参照のこと)。
【0005】この5段階合成の出発物質であるp-ニト
ロフェニル-α-D-マルトヘプタオシドは、例えば化学
的経路(これはBurnsら(GB-A-1570152)の経路
に基づくものであってもよい)か、あるいはグルカノト
ランスフェラーゼを用いる酵素反応(Frenchら,JACS,76,
2987-2990,(1954))によって得ることができる。
【0006】これらの段階を添付の図1を参照して次に
説明する。 (1)p-ニトロフェニル-α-D-マルトヘプタオシド[化
合物(1)]からのp-ニトロフェニル-4,6-O-ベンジリ
デン-α-D-マルトヘプタオシド[化合物(2)]の製造: (2)化合物(2)の過アセチル化-p-ニトロフェニル-4,
6-O-ベンジリデン-α-D-マルトヘプタオシド[化合物
(3)]への変換: (3)化合物(3)中のベンジリデン保護基の除去による過
アセチル化-4,6-ジヒドロキシ-p-ニトロフェニル-α
-D-マルトヘプタオシド[化合物(4)]の製造: (4)化合物(4)の過アセチル化-6-O-セキシルジメチ
ルシリル-p-ニトロフェニル-α-D-マルトヘプタオシ
ドへの変換: (5)その分子からアセテート基を除去することによる、
目的の6-O-セキシルジメチルシリル-p-ニトロフェニ
ル-α-D-マルトヘプタオシド[化合物(5)]の製造。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この5段階法はいくつ
かの不都合な点をもっている。保護基の使用は冗長な多
段階工程を導く。この工程の実行に伴う時間は高コスト
を招く。かなりの量の物質を扱う必要がある場合に必然
的に起こる困難な濾過および機械的損失のために、中間
体類の単離には問題が多い。多段階化学プラント工程の
コストが高いことはよく知られているので、より短くよ
り簡単な工程が常に相当な関心事である。
【0008】概論として、本発明は化合物(1)を驚くべ
きことに一段階で直接的に化合物(5)に変換する有利な
製造に関する。さらに本発明は、化合物(5)が単一の最
多量シリル化分子種であるシリル化p-ニトロフェニル-
α-D-マルトヘプタオシド類の混合物からの化合物(5)
の精製に関する。極めて高純度で、しかも充分な規模と
制限された操作数の両方に関して商業的使用に適した方
法でこの化合物を得るためには、このような精製が必要
である。実例として、化合物(5)が20%w/w未満し
か存在しない粗生成物から、化学純度99%工程収率4
5%で化合物(5)を精製することが、本直接シリル化反
応の有用性の主要な点である。さらにシリル化p-ニト
ロフェニル-α-D-マルトヘプタオシド類の粗混合物3
00gをわずか10x60cmのカラムに充填してもその
充填物上に沈澱が生じないことは驚くべきことであると
言わざるを得ない。
【0009】臨床的決定のための酵素基質の必要条件
は、その分子が既知の構造をもった単一の化学物質であ
るということである。このα-アミラーゼ基質の場合に
ついてより具体的に記述すると、非遮断グルコシドの混
入は有効期間の減少と初期吸光度の上昇をもたらすであ
ろう。O-セキシルジメチルシリル-p-ニトロフェニル-
α-D-マルトヘプタノシドの他の異性体はこの酵素に対
して異なる速度論を示すことが知られており、それゆえ
にこれらの異性体が仮に存在するとすれば、2%以上で
試料中のα-アミラーゼの正確な決定を妨害するであろ
う。
【0010】2級アルコール類の存在下で1級アルコー
ル類を選択的にシリル化し得ることはよく知られてい
る。例えばC.M.Shartsら(Organic Prep.Proced.Int.,19
86,8,345-52)は、2種類の2級アルコール存在下におけ
る胆汁アルコール誘導体のC241級アルコールのt-ブ
チルジメチルシリル-またはt-ブチルジフェニルシリル
-エーテルの生成を報告した。
【0011】P.J.Gaudemansら(J.Org.Chem.,1987,52,52
55-60)は硝酸銀触媒を用いてCl置換されたガラクトシ
ド類の1級6-ヒドロキシルを選択的にシリル化してい
るが、この開示はオリゴ糖でこれを達成する方法につい
て教示するものではないし、またそれを示唆するもので
もない。しかしこの試薬は高価であるので、いずれにし
てもこれは拡大し得る商業的工程ではない。
【0012】F.FrankeとR.D.Guthrie(Aust.J.Chem.,197
7,30,639-47)は、ピリジン中のt-ブチルジメチルシリ
ルクロリドを用いてメチル-α-D-グルコピラノシドの
6位を選択的にシリル化している。これと同じ著者らが
モノシリル化を促進するであろう条件下(即ち、ショ糖
過剰)でこの操作を実行することによって二糖(ショ糖)
のモノシリル誘導体を形成させようと試みたところ、目
的の誘導体は生成物の複雑な混合物中に10.5%の率
で生成した。ショ糖分子中の3つの1級ヒドロキシル基
はすべてこの反応に関与して種々の生成物を与えたの
で、この混合物の他の成分は過剰シリル化に起因するも
のであった。この報文はモノシリル化生成物を商業的規
模で精製する方法を示していない。さらに重要なこと
に、この10.5%という収率はほとんど数学的確率通
りに二糖から予期されるものである。したがってヘプタ
オシドの場合に予期される収率は約3%であろう。それ
ゆえに、このような数値を上回る選択的シリル化が得る
ことは驚異的であり、10%程度のかなり高い数値を得
ることは注目に値する。
【0013】したがって、例示した事例では2または3
個の2級ヒドロキシルの存在下で1級ヒドロキシルの選
択的シリル化を達成したに過ぎない。α-アミラーゼの
検定のための基質として使用するに適した化合物を生産
するために、本発明での要求は、末端非還元グルコース
単位上の1級6-ヒドロキシル基のシリル化であった。
目的の生成物[化合物(5)]を非保護の出発物質p-ニト
ロフェニル-α-D-マルトヘプタオシド[化合物(1)]か
ら直接製造するためには、他のグルコースの一級ヒドロ
キシルが6個と15個の2級ヒドロキシル(即ち、合計
21個の他の反応性基)が存在する下で、末端グルコー
ス単位の1級6-ヒドロキシルの選択的シリル化を得る
ことが必要であった。とりわけ、ショ糖のシリル化に関
するFrankeとGuthrieらの報告に基づき、当業者は、目
的のモノシリル化生成物の含有量が極めて低いモノシリ
ル化分子種の極めて複雑な混合物を予期するであろう。
出発物質(1)とシリル化試薬を直接組み合わせて目的の
化合物(5)を生産するためには、末端グルコースの6-
ヒドロキシルだけでシリル化が起こらなければならな
い。これは、この物質を他のモノ-およびポリ-シリル化
分子種の処理可能な混合物から良い収率で回収できる程
度に充分な選択性を伴って起こらなくてはならない。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者らは本発明にお
いて予想外にも、末端グルコースの1級6-ヒドロキシ
ルを、このグルコース単位および他の6つのグルコース
単位上の他の非保護ヒドロキシルの存在下で選択的にシ
リル化し得ることを発見した。本発明の好ましい方法に
よって得られるシリル化生成物の混合物では、驚くべき
ことに目的の化合物(5)が最多量成分である。
【0015】また本製造法が特に温度依存性ではないこ
とも予期せぬ発見であった。化学反応の選択性を改善す
るためには、実用上可能な限り温度を下げることが普通
である。本製造法の場合、反応は室温でも例えば−10
℃と同様にうまく進行する。ここに記述する製造法は、
分子の還元末端にアグリコンを有するオリゴ糖類である
という点で化合物(1)に類似している種々の出発物質に
適用できる。したがって、例えば本発明の製造法をα-
アミラーゼの種々の基質に適用できる。オリゴ糖は7グ
ルコース単位以外を含有することもでき、3またはそれ
以上が典型的である。アグリコンは一般にα-アミラー
ゼの活性の検出に直接的あるいは間接的に適した基から
なり、より具体的には、ニトロフェニル、2-クロロ-4
-ニトロフェニル、4-メチルウンベリフェロンまたはル
シフェリン、ならびに他の色素原フェノール類などであ
る。
【0016】概論として、本発明の好ましい方法は、適
切な溶媒中、塩基の存在下でのp-ニトロフェニル-α-
D-マルトヘプタオシド[化合物(1)]と適切なシリル化
試薬との反応からなる。
【0017】より具体的には本発明は、少なくとも3つ
の反復グルコース単位を含有するオリゴ糖であって、そ
の還元末端に、ニトロフェニル、2-クロロ-4-ニトロ
フェニル、4-メチルウンベリフェロン、ルシフェリン
および色素原フェノール類から選択されるアグリコン単
位を有するオリゴ糖の末端非還元グルコース単位の直接
シリル化のための工程を提供する。この工程は、 (a)溶媒を用いてオリゴ糖の溶液を形成させ; (b)塩基の存在下でオリゴ糖をシリル化保護試薬と反応
させ; (c)その反応混合物からモノシリル化オリゴ糖誘導体を
回収する;ことからなる。
【0018】使用し得るシリル化試薬の例には、セキシ
ルジメチルシリル-クロリド、-ブロミド、-ヨウジドま
たは-トリフルオロメタンスルホネート、および当業者
に知られている他のシリル化試薬、例えばクロロトリメ
チルシラン、ビス-トリメチルシリルアセタミド、クロ
ロトリフェニルシランおよびクロロ-t-ブチル-ジメチ
ルシランなどが含まれる。セキシルジメチルシリルクロ
リドが一般的に好ましい。N,N-ジメチルホルムアミド
およびピリジンなどの溶媒、あるいは他の非反応性溶媒
を使用できる。本製造法に好ましい溶媒はピリジンであ
る。使用する塩基は例えばトリエチルアミン、ジイソプ
ロピルアミン、ピリジンあるいはイミダゾールなどであ
り得る。好ましい塩基は一般的にピリジンである。この
方法では、例えばピリジンが塩基としても溶媒としても
働き得る。反応pHは一般に7.0より高くなくてはな
らない。
【0019】反応温度は例えば−40〜+30℃であ
り、好ましい温度は−15〜+5℃である。
【0020】
【実施例】次の実施例は本発明のいくつかの好ましい側
面を例示するものである。
【0021】実施例1 撹拌機と温度計を装着した20lフラスコにピリジン(1
0l)およびp-ニトロフェニル-α-D-マルトヘプタオシ
ド(1kg)を充填した。この混合物を16時間撹拌するこ
とによって透明な溶液を得た。この溶液を−10℃に冷
却し、ジメチルセキシルシリルクロリド(309ml)を2
時間かけてゆっくり加えた。次にこの溶液を室温に温め
ながら16時間撹拌した。HPLC分析は、目的生成物
への16.9%変換と50%の出発物質が存在すること
を示した(カラム:“SPHERISORBODS" 25cmx4.6mm;
移動相:メタノール/水-勾配;検出:UV305nm;
注入体積:20μl)。出発物質をさらに消費することに
よって目的生成物の収率を改善するために、上記のシリ
ルクロリド化合物をさらに追加する必要があった。した
がって、−10℃に再冷却したのち上記のシリルクロリ
ド化合物(13ml)を追加した。この溶液を室温に温めな
がら16時間撹拌した。この溶液を−5℃に再冷却し、
上記のシリルクロリド化合物(16ml)を追加した(試料
採取および目的化合物の濃度のHPLC決定の操作をシ
リル化試薬の追加と組み合わせて、収率を最大化するの
に必要なだけ繰り返すことができる)。5時間撹拌した
後、メタノール(100ml)を加えることによって反応を
クエンチした。減圧下で揮発物を留去することにより、
目的生成物200g(これは出発物質に基づいて20%収
率である)を含有する粗固体1782gを得た。
【0022】実施例2 p-ニトロフェニル-α-D-マルトヘプタオシド(110
g)をピリジン(110ml)中窒素下室温(約20℃)で終夜
撹拌することにより、濁った溶液を得た。この溶液を−
10℃に冷却し、ジメチルエキシルクロリド(25.86
ml)を加えた。この混合物を−10℃で3.75時間撹拌
した後、5℃に保存した。この反応をHPLCで監視す
ることによって、いつ最適変換率が達成されたかを決定
した。合計46.25時間の後、メタノール(5ml)を加
えることによってこの反応をクエンチした。この溶液を
減圧下で留去することにより、目的のモノシリル化生成
物20gを含有する粗固体177.3gを得た。
【0023】実施例3 ピリジン(40ml)中のp-ニトロフェニル-α-D-マルト
ヘプタオシド(2g)の溶液を−25℃に冷却した。ジメ
チルセキシルシリルトリフルオロメタンスルホネート
(0.8ml)を加え、その混合物を室温に温めながら16
時間撹拌した。HPLC分析は、目的のモノシリル化生
成物への15.6%変換を示した。
【0024】実施例4 N,N-ジメチルホルムアミド(50ml)およびジイソプロ
ピルアミン(1.71ml)中のp-ニトロフェニル-α-D-
マルトヘプタオシド(5g)の溶液を−10℃に冷却し
た。ジメチルセキシルシリルクロリド(1.93ml)を加
え、その混合物を−10℃で2時間撹拌した後、+5℃
で19.5時間撹拌した。HPLC分析は、目的のモノ
シリル化生成物への15.4%変換を示した。
【0025】実施例5 実施例1の粗生成物(300g)をメタノール(0.75l)
と混合し、次いでアセトニトリル(75ml)および脱塩水
(0.675l)を加え、6-O-セキシルジメチルシリル-
p-ニトロフェニル-α-D-マルトヘプタオシドを完全に
可溶化した。この溶液(1.75l)をC18誘導体化シリカ
粒子のカートリッジ(10x60cm)(Bondpak)に充填
し、径圧500psi(3435Kpu)をかけた。充填物質
は、使用前にメタノール:水=55:45(v/v)中の
0.25%酢酸で洗浄しておいた。水:メタノール(0.1
g/l Trizma(pH8.0)を含む)=45:55(v/v)の
移動相を用いて流速0.69l/分で分離を実行した。生
成物は単一ピーク中に収率75%で回収された(添付の
図2を参照のこと)。この生成物分画を減圧下40℃で
濃縮することによってメタノールを除去した後、10℃
で凍結乾燥することによって目的の生成物15gを得
た。これは粗生成物からの精製収率44.5%を表して
いる。精製した生成物のHPLC(NH2マイクロボンダ
パック(micorbondapak)、CH3CN/H2O:72/78
(v/v)流速2ml/分による溶出、検出313nm)によ
る分析は約99.2%の純度を示した。
【0026】ここでは例示のために本発明の製造法の好
ましい側面を、1つのオリゴ糖誘導体6-O-セキシルジ
メチルシリル-p-ニトロフェニル-α-D-マルトヘプタ
オシドを例に挙げて広く記述した。しかしながら、当業
者には理解されるであろうように、本製造法は例えば鎖
長の異なる類似の誘導体あるいは構造または置換基に非
干渉性の変化を有する類似の誘導体の製造にも適用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来法による6-O-セキシルジメチルシリル
-p-ニトロフェニル-α-D-マルトヘプタオシドの5段
階製造工程を表す。
【図2】 本発明の一段階生成反応によって得た混合物
からの6-O-セキシルジメチルシリル-p-ニトロフェニ
ル-α-D-マルトヘプタオシドの精製におけるHPLC
クロマトグラフィーを表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ファーハット・ケイ・シディック イギリス、イングランド、サフォーク、ヘ イバーヒル、コルン・バリー・ロード8番 (72)発明者 デイビッド・アール・スティーブンス イギリス、イングランド、サフォーク、ヘ イバーヒル、ウィザーズフィールド・ロー ド10番 (72)発明者 スティーブン・ピー・ムーア イギリス、イングランド、ケント、レナ ム、ザ・スクエアー、ウィッカム・プレイ ス6番

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも3個の反復グルコース単位を
    含有するオリゴ糖であって、その還元末端に、ニトロフ
    ェニル、2-クロロ-4-ニトロフェニル、4-メチルウン
    ベリフェロン、ルシフェリンおよび色素原フェノール類
    から選択されるアグリコン単位を有するオリゴ糖の末端
    非還元グルコース単位の直接シリル化法であって、 (a)溶媒を用いて該オリゴ糖の溶液を形成させ; (b)塩基の存在下で該オリゴ糖をシリル化保護試薬と反
    応させ; (c)その反応混合物からモノシリル化オリゴ糖誘導体を
    回収する;ことからなる方法。
  2. 【請求項2】 オリゴ糖がp-ニトロフェニル-α-D-マ
    ルトヘプタオシドである請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 モノシリル化オリゴ糖誘導体が6-O-セ
    キシルジメチルシリル-p-ニトロフェニル-α-D-マル
    トヘプタオシドである請求項1または請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 シリル化保護試薬が、セキシルジメチル
    シリル-クロリド、-ブロミド、-ヨウジドまたは-トリフ
    ルオロメタンスルホネート、クロロトリメチルシラン、
    ビス-トリメチルシリルアセタミド、クロロトリフェニ
    ルシランおよびクロロ-t-ブチル-ジメチルシランから
    選択される請求項1から請求項3までの方法。
  5. 【請求項5】 シリル化保護試薬がセキシルジメチルシ
    リルクロリドである請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 溶媒がN,N-ジメチルホルムアミドまた
    はピリジンである請求項1から請求項5までの方法。
  7. 【請求項7】 溶媒がピリジンである請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 塩基が、トリエチルアミン、ジイソプロ
    ピルアミン、ピリジンおよびイミダゾールから選択され
    る請求項1から請求項7までの方法。
  9. 【請求項9】 塩基がピリジンである請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 ピリジンが溶媒としても塩基としても
    働く請求項1から請求項9までの方法。
  11. 【請求項11】 反応温度が−40〜+30℃である請
    求項1から請求項10までの方法。
  12. 【請求項12】 反応温度が−15〜+5℃である請求
    項11の方法。
  13. 【請求項13】 モノシリル化オリゴ糖誘導体をHPL
    Cによって回収する請求項1から請求項12までの方
    法。
JP15478192A 1991-06-17 1992-06-15 オリゴ糖誘導体の製造 Pending JPH05170785A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9112989 1991-06-17
GB919112989A GB9112989D0 (en) 1991-06-17 1991-06-17 Preparation of oligosaccharide derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05170785A true JPH05170785A (ja) 1993-07-09

Family

ID=10696787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15478192A Pending JPH05170785A (ja) 1991-06-17 1992-06-15 オリゴ糖誘導体の製造

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0519683A1 (ja)
JP (1) JPH05170785A (ja)
CA (1) CA2070449A1 (ja)
GB (1) GB9112989D0 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4306041A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Wacker Chemie Gmbh Glycosidreste aufweisende Organosiliciumverbindungen und Verfahren zu deren Herstellung
US7950548B2 (en) 2003-10-25 2011-05-31 Gojo Industries, Inc. Universal collar

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3328616A1 (de) * 1983-08-08 1985-02-28 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Oligoglucosidderivate
US4649108A (en) * 1984-07-26 1987-03-10 Genzyme Corporation Alpha amylase assay
CA2039564A1 (en) * 1990-04-10 1991-10-11 James R. Rasmussen Oligosaccharide compounds and preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
GB9112989D0 (en) 1991-08-07
CA2070449A1 (en) 1992-12-18
EP0519683A1 (en) 1992-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145527A (en) Nitro aromatic glycosides
US4709020A (en) Heptaose compounds and preparation thereof
GB2058780A (en) Maltoheptaoside derivatives
US4147860A (en) Process for preparing nitroaromatic glycosides
US4932871A (en) Rapid method for preparing chromogenic alpha-amylase substrate compounds at high preparative yields
EP0319993B1 (en) Maltooligosaccharide derivatives and reagents for determination of amylase activity
JPH05170785A (ja) オリゴ糖誘導体の製造
Lubineau et al. Synthesis of aryl d-gluco-and d-galacto-pyranosides and 1-O-acyl-d-gluco-and-d-gluco-pyranoses exploiting the mitsunobu reaction. Influence of the pKa of the acid on the stereoselectivity of the reaction
JPH0655753B2 (ja) 新規オリゴグルコシド誘導体、α‐アミラーゼの測定方法および測定試薬
Arita et al. Studies on the Substrate Specificity of Taka-amylase A IX. Effect on the Enzymatic Action of the Terminal C-4 of Phenyl α-Maltoside
EP0557021B1 (en) Oligosaccharide derivatives suitable for alpha-amylase determination
JP3016099B2 (ja) オリゴ糖化合物およびその製法
EP0346912B1 (en) Sugar ester derivatives, reagents for measurement of hydrolase activity and methods for measurement of hydrolase activity
Joshi et al. A convenient stereoselective synthesis of beta-d-glucopyranosides
IE45357B1 (en) Nitroaromatic glycosides and their preparation
JPS6323199B2 (ja)
EP0566366A2 (en) Process for producing maltooligosaccharide derivative
JPH04305594A (ja) β−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−マルトペンタオシド
JPH026760B2 (ja)
JP3070709B2 (ja) マルトオリゴ糖誘導体の製造法
JPH05208989A (ja) マルトオリゴ糖誘導体およびその製造法
JPS63284193A (ja) 2’,3’−ジデオキシシチジン誘導体の製法
US4855417A (en) Anomeric deacetylation
JPH09322798A (ja) α−アミラーゼ活性の測定方法及び測定試薬
JPH0646895A (ja) α‐アミラーゼ活性の測定方法