JPH05166812A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPH05166812A
JPH05166812A JP35110291A JP35110291A JPH05166812A JP H05166812 A JPH05166812 A JP H05166812A JP 35110291 A JP35110291 A JP 35110291A JP 35110291 A JP35110291 A JP 35110291A JP H05166812 A JPH05166812 A JP H05166812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
chip
multilayer metal
bump
carrier tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35110291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146580B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Takagi
光治 高儀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35110291A priority Critical patent/JP3146580B2/ja
Publication of JPH05166812A publication Critical patent/JPH05166812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146580B2 publication Critical patent/JP3146580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャリアテープに対してより高密度に実装す
ることが可能な半導体素子を提供する。 【構成】 チップ11の周縁部に配設される複数の電極
パッドと、その電極パッドに接する状態で被着される多
層金属膜と、その多層金属膜上に形成されるバンプ14
とを有する半導体素子であって、多層金属膜はチップ1
1の周縁部から中心側に向けて延設され、且つその多層
金属膜の延出端にバンプ14が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子の構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体実装技術の中には、金属(Au、
Al)製の極細線、いわゆるボンディングワイヤを用い
て電極間を1本ずつ接合するワイヤボンディング技術
と、ボンディングワイヤを用いず且つ電極数やリード数
とは無関係に、一括して電極間の接合を行うワイヤレス
ボンディング技術とがある。そして、ワイヤレスボンデ
ィング技術の代表的なものとしては、TAB(Tape
Automated Bonding)方式が挙げら
れる。
【0003】図6は、上述のTAB方式により実装され
る半導体素子の従来例を示しており、図においては、チ
ップ31の周縁部に配設された複数の電極パッド(後
述)と、フィルムキャリアテープ(以下、キャリアテー
プと称す)のデバイスホール32内に突設されたインナ
リード33とが、バンプ34を介して電気的に接続され
ている。ここで、キャリアテープは、ポリイミドフィル
ムやポリエステルフィルム等からなるリール状の樹脂テ
ープであり、その両側縁にはテープ搬送用のスプロケッ
ト孔が設けられている。
【0004】一方、図7は、従来の半導体素子の要部を
示す側断面図であり、図中の半導体素子30において
は、能動領域35の周辺、すなわちチップ31の周縁部
に、上述した電極パッド36が配設されている。また、
チップ31上にはオーバコート膜37がエッチングによ
り形成されている。更に、電極パッド36の真上には多
層金属膜38を介してバンプ34が形成されている。こ
こで多層金属膜38は、いわゆるバリヤメタルと呼ばれ
るものであり、Au/Ni/Ti或いはAu/Cu/C
rなどから組成され、チップ31上に被着されている。
その中で、Ni、CrはAu拡散防止の役目を果たして
おり、多層金属膜38としては、バンプ34を形成する
際のメッキ電極の役目を果たす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の半導体素子30においては、チップ31周縁部に配
設された電極パッド36の真上にバンプ34が形成され
ているため、電極パッド36の数が増えるに従ってチッ
プ面積が大きくなり、それに対応してデバイスホール3
2も拡大されるので、キャリアテープ上の部品レイアウ
トの自由度が減少したり、キャリアテープに対する半導
体素子の実装密度が低下するなどの問題が生じる。
【0006】本発明は上記問題を解決するためになされ
たもので、キャリアテープに対してより高密度に実装す
ることが可能な半導体素子を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたもので、チップの周縁部に配設さ
れる複数の電極パッドと、その電極パッドに接する状態
で被着される多層金属膜と、その多層金属膜上に形成さ
れるバンプとを有するものであって、上記多層金属膜は
チップの周縁部から中心側に向けて延設され、且つその
多層金属膜の延出端にバンプが形成された半導体素子で
ある。
【0008】
【作用】本発明の半導体素子においては、チップの周縁
部から中心側に向けて延設された多層金属膜の延出端に
バンプが形成されているので、多層金属膜を延出させた
分だけキャリアテープのデバイスホールが縮小され、も
って、キャリアテープのパターン領域が拡大される。
【0009】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す平面図であり、
図2はその要部を示す側断面図である。まず、本実施例
の半導体素子10の構成においては、チップ11の周縁
部に複数の電極パッド12が配設されており、更にチッ
プ11上には各々の電極パッド12に接する状態で多層
金属膜13が被着されている。また、個々の多層金属膜
13上にはAuを素材としたバンプ14が形成されてお
り、このバンプ14は、上述の電極パッド12とキャリ
アテープのデバイスホール15内に突設されたインナリ
ード16とを電気的に接続させるためのものである。加
えて、本実施例の半導体素子10においては、例えば左
右端の電極パッド12に接する多層金属膜13が、チッ
プ11の周縁部から中心側に向けて延設され、その延出
端13aにバンプ14が形成されている。これにより、
左右端の電極パッド12に対応するバンプ14は、半導
体素子10の能動領域17上、すなわちチップ11の中
心寄りに配置される。
【0010】ここで、本実施例におけるバンプ形成の製
造工程を、図3及び図4を用いて説明する。まず、第1
の工程(図3上段)では、オーバコート膜18が形成さ
れたチップ11上に、スパッタ蒸着等により多層金属膜
(バリヤメタル)13を被着する。次いで、第2の工程
(図3中段)では、先に被着させた多層金属膜13上に
厚さ20μm程度のフォトレジスト膜19を形成すると
ともに、チップ11の周縁部から所定寸法離れた位置に
バンプ形成用の孔20を形成する。続いて、第3の工程
(図3下段)では、電解めっき法等により多層金属膜1
3を一方の電極として、バンプ形成用の孔20にバンプ
14を成長させる。その際、バンプ14が孔20からは
み出ないように、バンプ14の形成高さを15〜16μ
mとする。
【0011】更に、第4の工程(図4上段)では、バン
プ14の形成により不要になったフォトレジスト膜19
(図3)を除去する。次いで、第5の工程(図4中段)
では、バンプ14の上方から新たにフォトレジスト膜2
1を塗布し、多層金属膜13をエッチングするためのパ
ターンを形成する。そして、最後の第6の工程では、必
要な部分だけを残して多層金属膜13のエッチングを行
うとともに、先の第5工程で塗布したフォトレジスト膜
21を除去する。以上の製造工程により、多層金属膜1
3の延出端13aにバンプ14が形成され、且つそのバ
ンプ14は、半導体素子10の能動領域17上、この場
合はチップ11の中心寄りに配置される。
【0012】このようにしてバンプ14がチップ11の
中心寄りに配置されると、図1に示すハッチング部分の
面積分だけキャリアテープのデバイスホール15が縮小
される。これにより、キャリアテープのパターン領域が
拡大されるため、キャリアテープ上の部品レイアウトの
自由度が増すとともに、キャリアテープにより多くの半
導体素子10を実装することが可能となり、もって、キ
ャリアテープに対する半導体素子の実装密度が高められ
る。
【0013】また、本実施例の半導体素子10において
は、チップ11の左右端に配設された電極パッド12が
単に中継端子としてのみ機能するようになるため、従来
よりも電極パッドの大きさを小さくすることができる。
すなわち、図5(a)に示すように電極パッド22の真
上にバンプ23を形成する場合は、100μm角の大き
さの電極パッド22を必要としていたが、電極パッドが
中継端子として機能する場合は、図5(b)に示すよう
に多層金属膜24の延出方向Xに対して電極パッド25
の寸法Lを例えば20μmに設定しても全く問題になら
ない。したがって、本実施例の半導体素子10では、左
右方向のチップ幅を合計160μm程度小さくすること
が可能となる。
【0014】尚、本実施例の説明では、多層金属膜13
の延出端13aに形成されるバンプ14をチップ11の
中心寄りに配置するとしたが、本発明はこれに限るもの
ではない。すなわち、本発明においては、バンプ形成の
製造工程にてバンプ形成位置を自由に設定することがで
きるため、バンプの配置を、例えばチップの上寄りや下
寄り、或いは左寄りや右寄りに設定することも可能であ
る。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
チップの周縁部から中心側に向けて延設された多層金属
膜の延出端にバンプが形成されているので、多層金属膜
を延出させた分だけキャリアテープのパターン領域が拡
大される。これにより、キャリアテープ上の部品レイア
ウトの自由度が増すとともに、キャリアテープに対する
半導体素子の実装密度が高められる。
【0016】また、本発明においては、多層金属膜の延
出端にバンプを形成することで、それに対応する電極パ
ッドの大きさを小さくすることができる。その結果、従
来よりもチップ面積を小さくすることが可能となり、も
って半導体素子としての小型、軽量化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す平面図である。
【図2】実施例の要部を示す側断面図である。
【図3】製造工程の説明図(その1)である。
【図4】製造工程の説明図(その2)である。
【図5】電極パッドの大きさの比較図である。
【図6】従来例を示す平面図である。
【図7】従来例の要部を示す側断面図である。
【符号の説明】
10 半導体素子 11 チップ 12 電極パッド 13 多層金属膜(バリヤメタル) 14 バンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップの周縁部に配設される複数の電極
    パッドと、その電極パッドに接する状態で被着される多
    層金属膜と、その多層金属膜上に形成されるバンプとを
    有する半導体素子において、 前記多層金属膜は前記チップの周縁部から中心側に向け
    て延設され、且つその多層金属膜の延出端に前記バンプ
    が形成されたことを特徴とする半導体素子。
JP35110291A 1991-12-11 1991-12-11 半導体素子 Expired - Lifetime JP3146580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35110291A JP3146580B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35110291A JP3146580B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05166812A true JPH05166812A (ja) 1993-07-02
JP3146580B2 JP3146580B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=18415069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35110291A Expired - Lifetime JP3146580B2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146580B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102466A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法及び半導体ウエハー
US5920115A (en) * 1995-06-16 1999-07-06 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and display unit using the semiconductor device and notebook-size personal computer
WO2009099145A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. 半導体チップ及び半導体チップの実装方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102466A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法及び半導体ウエハー
USRE39603E1 (en) 1994-09-30 2007-05-01 Nec Corporation Process for manufacturing semiconductor device and semiconductor wafer
US5920115A (en) * 1995-06-16 1999-07-06 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and display unit using the semiconductor device and notebook-size personal computer
WO2009099145A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. 半導体チップ及び半導体チップの実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146580B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6818998B2 (en) Stacked chip package having upper chip provided with trenches and method of manufacturing the same
JP3351706B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100470386B1 (ko) 멀티-칩패키지
US6818976B2 (en) Bumped chip carrier package using lead frame
US6541848B2 (en) Semiconductor device including stud bumps as external connection terminals
JP4601892B2 (ja) 半導体装置および半導体チップのバンプ製造方法
JPH08181275A (ja) 半導体デバイスのパッケージ方法および半導体デバイスのパッケージ
US7226814B2 (en) Semiconductor package device and method for fabricating the same
JP2002217354A (ja) 半導体装置
US20040089946A1 (en) Chip size semiconductor package structure
EP1003209A1 (en) Process for manufacturing semiconductor device
JP2008109138A (ja) 積層チップパッケージ及び該パッケージの製造方法
JPH05166812A (ja) 半導体素子
US20070108609A1 (en) Bumped chip carrier package using lead frame and method for manufacturing the same
JP2982703B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP3458056B2 (ja) 半導体装置およびその実装体
US20070035022A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR20000042665A (ko) 칩 사이즈 패키지 및 그의 제조 방법
EP0526147A2 (en) Film-carrier type semiconductor device and process for fabricating the same
JP3692353B2 (ja) 半導体装置のアッセンブリ方法
JPH0640559B2 (ja) 転写バンプ基板の形成方法
JP3632719B2 (ja) リードフレーム及びリードフレームの製造方法
JP5191688B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100808586B1 (ko) 적층형 패키지
JPH04118958A (ja) 表面実装用多層型配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term