JPH0515993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515993B2
JPH0515993B2 JP54067004A JP6700479A JPH0515993B2 JP H0515993 B2 JPH0515993 B2 JP H0515993B2 JP 54067004 A JP54067004 A JP 54067004A JP 6700479 A JP6700479 A JP 6700479A JP H0515993 B2 JPH0515993 B2 JP H0515993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
azimuth
moving object
scanning signal
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54067004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55158574A (en
Inventor
Toshihiro Tsumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6700479A priority Critical patent/JPS55158574A/ja
Priority to US06/102,628 priority patent/US4305077A/en
Publication of JPS55158574A publication Critical patent/JPS55158574A/ja
Publication of JPH0515993B2 publication Critical patent/JPH0515993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/08Systems for determining direction or position line
    • G01S1/44Rotating or oscillating beam beacons defining directions in the plane of rotation or oscillation
    • G01S1/54Narrow-beam systems producing at a receiver a pulse-type envelope signal of the carrier wave of the beam, the timing of which is dependent upon the angle between the direction of the receiver from the beacon and a reference direction from the beacon; Overlapping broad beam systems defining a narrow zone and producing at a receiver a pulse-type envelope signal of the carrier wave of the beam, the timing of which is dependent upon the angle between the direction of the receiver from the beacon and a reference direction from the beacon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/46Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/58Rotating or oscillating beam systems using continuous analysis of received signal for determining direction in the plane of rotation or oscillation or for determining deviation from a predetermined direction in such a plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/12Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves by co-ordinating position lines of different shape, e.g. hyperbolic, circular, elliptical or radial

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は移動物体の現在位置および方位測定
方式に関し、特に、たとえば自動車や航空機や船
舶などの移動物体が所望の進路上を移動する場合
において、自動的に移動物体の現在位置および方
位を測定するような移動物体の現在位置および方
位測定方式に関する。
従来では、たとえば空港の誘導路を移動してい
る航空機の現在位置や移動している方位を簡単に
測定することはできなかつた。また、海上におけ
る船舶などの現在位置や進行方位も同様にして簡
単に測定することができなかつた。
それゆえに、この発明の主たる目的は、比較的
簡単な構成でありかつ安価であつて、正確に移動
物体の現在位置および方位を測定し得る全く新規
な移動物体の現在位置および方位測定方式を提供
することである。
この発明は要約すれば、予め定める位置からた
とえば方位北を基準にして、順次異なる方位方向
に走査信号を送信する。そして、走査信号がたと
えば方位北に向けて信号を送信するとき、その方
位北を特定する方位信号と予め定める位置を表わ
す位置情報信号とを送信する。より具体的には、
1つの移動物体の所定距離隔てた3つの場所で前
記3つの信号を受信する。方位信号を受信してか
ら走査信号を受信するまでの時間および位置情報
信号に基づいて3つの場所と予め定める場所とを
それぞれ通る方程式を求め、その方程式と予め定
める距離と位置情報とに基づいて3つの場所の現
在位置と方位とを演算するようにしたものであ
る。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特
徴は以下に図面を参照して行なう詳細な説明から
一層明らかとなろう。
第1図はこの発明の特徴となる測定方式を説明
するための図である。まず、第1図を参照してこ
の発明の概略について説明する。たとえば、移動
物体としての航空機3が移動するたとえば誘導路
上の予め定める位置(Xa、Ya)に、送信局2が
配置される。この送信局2はたとえば方位北(N)か
ら順次異なる方位方向に走査信号をビーム状に送
信して1回転させる。また、送信局2から走査信
号が方位北に向けて送信されたとき、それを表わ
す方位信号と送信局2の設置されている位置
(Xa、Ya)を表わす位置情報信号とが向指向性で
送信される。
一方、航空機3の先端の或る位置(X3、Y3
と、先端から予め定める距離l2隔てた左側の翼端
の或る位置(X2、Y2)と、この左側の翼端から
予め定める距離l1および先端からl3隔てた右側の
翼端の或る位置(X1、Y1)とにそれぞれ走査信
号、方位信号および位置情報信号を受信する受信
機4c,4bおよび4aがそれぞれ設けられる。
第2図は送信局を示す概略ブロツク図である。
構成において、パルス発生器21はたとえば超短
波のパルスを常時発生するものであり、そのパル
スを変調器22に与える。この変調器22は、図
示しないがnビツトのシフトレジスタとゲート回
路などにより構成される。入力部23は当該送信
局2の設置点の固有の緯度Yaおよび経度Xaなど
の位置情報および方位北を表わす方位信号として
の具体的な数字情報を与えるものであり、この出
力により前記nビツトシフトレジスタのデイジタ
ル値を設定する。パルス発生器21からのパルス
は、シフトレジスタの出力との論理積をとること
により、デイジタル化した数字情報による変調が
行なわれ、コード化されたパルス列とされる。前
記入力部23は初めから組込まれて送信局2を構
成してもよいが、多数の送信局を製作する際の経
済性から入力部23を個別的に作成し、可搬式で
後述の送信部に設置点固有の数字情報を与える装
置として臨時に取付けるのが望ましい。
前記変調を受けコード化されたパルス列信号の
うち位置情報信号は位置情報送信部24を介して
アンテナ25から無指向性で全方位方向に送信さ
れる。また、方位信号は方位信号送信部26を介
してアンテナ27から無指向性で送信される。走
査信号は走査信号送信部28を介して回転アンテ
ナ30に与えられるが、この回転アンテナ30は
アンテナ駆動部29によつて回転駆動され、順次
異なる方位方向にビーム状で走査信号を送信す
る。なお、このアンテナ駆動部29はモータによ
つてアンテナ30を回転させるようにしてもよ
く、あるいは磁界または電界によつて偏向制御す
るようにしてもよい。また、このアンテナ駆動部
29はアンテナ30を360度回転させた後、一定
時間経過後再び回転させるようにしてもよく、あ
るいは連続的に回転させるようにしてもよい。
第3図は移動物体に設置される受信機および演
算装置の概略ブロツク図である。構成において、
受信機4は前記航空機3の3か所にそれぞれ配置
されるが、第3図では1台の受信機のみを図示す
る。送信局2から送信される走査信号はアンテナ
41を介して走査信号受信部42によつて受信さ
れる。また、送信機2から送信される方位信号は
アンテナ43を介して方位信号受信部44によつ
て受信され、位置情報信号はアンテナ45を介し
て位置情報受信部46によつて受信される。それ
ぞれの受信出力は復調器47に与えられて復調さ
れる。この復調器47の出力に基づいて、緯度信
号検出器48は位置情報信号に含まれる緯度Ya
を検出し、経度信号検出器49は経度Xaを検出
する。また、方位信号検出器50は方位北を表わ
す信号を検出し、走査信号検出器51は走査信号
を検出する。
3つの受信機4a,4b,4cによつて検出さ
れたそれぞれの信号は演算装置52に与えられ
る。演算装置52は記憶装置521を含む。この
記憶装置521は送信局2の設置されている位置
(Xa、Ya)と前記3台の受信機4a,4bおよび
4cをそれぞれ結ぶ直線式の傾きとしての定数を
記憶するものである。また、演算装置52には前
記所定距離l1,l2,l3を表わす情報が与えられる。
そして、演算装置52は緯度Xa、経度Ya、方位
N、走査信号および所定距離l1,l2,l3に基づい
て3台の受信機4a,4bおよび4cのそれぞれ
の現在位置および方位を演算して座標位置表示部
53に表示させる。この座標位置表示部53は現
在位置および方位をデイジタル的な数値として表
示したり、アナログ的に表示するものとして構成
される。
第4図は方位信号と走査信号とを示す波形図で
ある。
次に、第1図ないし第4図を参照してこの発明
の具体的な動作について説明する。送信局2が方
位信号N(第4図a)を送信すると、航空機3の
それぞれの受信機4aないし4cがその方位信号
Nを受信する。そして、走査信号が方位北から順
次送信されると、まず受信機4aが方位信号Nを
受信してから時間t1遅れて走査信号S(第4図b)
を受信する。つづいて、受信機4bが時間t2遅れ
て走査信号S′を受信し、さらに受信機4cが時間
t3遅れて走査信号S″を受信する。そして、それぞ
れの受信機の方位信号検出器50および走査信号
検出器51は方位信号Nおよび走査信号Sを検出
して演算装置52に与える。演算装置52では、
方位信号Nが与えられてから走査信号S,S′,
S″が与えられるまでのそれぞれの時間t1,t2およ
びt3に基づいて、方位北を基準とした各受信器4
aないし4cと送信局2とを結ぶ直線の傾きa
1,a2およびa3を記憶装置521から読出
す。そして、緯度信号検出器48によつて検出さ
れた緯度Yaおよび経度信号検出器49によつて
検出された経度Xaに基づいて、各受信機4aな
いし4cと送信局2とをそれぞれ結ぶ直線の式を
求める。すなわち、受信機4aの設置されている
位置(X1、Y1)と送信局2の設置点(Xa、Ya
とを結ぶ直線式は Y1−Ya=a1(X1−Xa) ……(1) で表わすことができ、受信機4aはこの第(1)式の
直線上にあるものとすることができる。また、受
信機4bの位置(X2、Y2)と送信局2とを結ぶ
直線式は Y2−Ya=a2(X2−Xa) ……(2) で表わすことができ、受信機4bはこの第(2)式で
表わされる直線上にあるものとすることができ
る。さらに、受信機4cの位置(X3、Y3)と送
信局2とを結ぶ直線式は Y3−Ya=a3(X3−Xa) ……(3) で表わすことができ、受信機4cはこの第(3)式で
表わされる直線上にあるものとすることができ
る。
なお、前述の第(1)式、第(2)式および第(3)式の傾
きa1、a2およびa3は、記憶装置521から
読出すことなく、次の第(1)′式、第(2)′式および第
(3)′式によつて求めてもよい。
a1=tanθ1 ……(1)′ a2=tanθ2 ……(2)′ a3=tanθ3 ……(3)′ また、前記所定距離l1,l2,l3および各受信機
4aないし4cの位置とは l1 2=(X2−X12+(Y2−Y12 ……(4) l2 2=(X3−X22+(Y3−Y22 ……(5) l3 2=(X1−X32+(Y1−Y32 ……(6) で表わすことができる。さらに、各受信機4aな
いし4cをそれぞれ結ぶ直線式は Y2−Y1=b1(X2−X1) ……(7) Y3−Y1=b2(X3−X1) ……(8) Y3−Y2=b3(X3−X2) ……(9) で表わすことができる。ここで、定数b1ないしb3
はそれぞれ各受信機4aないし4cを結ぶそれぞ
れの直線式の傾きを表わす定数であつて、各定数
b1ないしb3は Y2−Y1/X2−X1=b1 ……(10) Y3−Y1/X3 X1=b2 ……(11) Y3−Y2/X3−X2=b3 ……(12) で表わすことができる。
上述の第(1)式ないし第(12)式において、Xa、Ya
a1、a2、a3、l1、l2、l3はそれぞれ既知数であり、
その他の未知数X1、Y1、X2、Y2、X3、Y3、b1
b2、b3はそれぞれ上述の第(1)式ないし第(12)式の連
立方程式を解くことによつて求めることができ
る。このような連立方程式の演算はたとえばマイ
クロコンピユータなどを用いることによつて比較
的簡単に演算することができる。そして、各受信
機4a,4b,4cのそれぞれの位置(X1
Y1)、(X2、Y2)および(X3、Y3)を求めること
によつて、航空機3の現在位置および方位を簡単
に求めることができる。すなわち、航空機3の進
行方位を求めるには、所定距離l1を2等分し、そ
の2等分した点と先端の位置(X3、Y3)とを通
る直線式を求める。そして、その直線式の延びる
方位を進行方向とすることができる。
なお、上述の説明では、航空機3の先端と両翼
端とに受信機4a〜4cを設けた場合について説
明したが、航空機3の胴体の先端と中央部と後部
とにそれぞれ受信機4を設けるようにしてもよ
い。そして、それぞれを通る直線式を求めれば、
その直線式の延びる方位を進行方位とすることが
できるため、演算が簡単になるという利点があ
る。
第5図はこの発明の他の実施例を説明するため
の図である。ここに示す実施例は、それぞれが予
め定める距離l1,l2,l3を隔て移動する3つの移
動物体31,32および33の現在位置および進
行方位を測定するものである。この実施例では、
各移動物体31,32および33にそれぞれ前述
の第3図で説明した受信機4および演算装置52
を塔載しておく。そして、各移動物体31,32
および33のそれぞれの受信機が方位信号Nを受
信してから走査信号Sを受信するまでの時間に基
づいて、各移動物体31ないし33と送信局2と
を結ぶ直線式の傾きa1ないしa3を求め、各移動物
体31ないし33のあいだで知らせるようにす
る。そして、各移動物体31ないし33では、そ
れぞれ傾きa1ないしa3、位置情報Xa、Yaおよび
所定距離l1,l2,l3に基づいて現在位置および進
行方位を演算する。
なお、上述の説明では、3つの移動物体にそれ
ぞれ受信機4を塔載するようにしたが、移動物体
が2つであつてもよい。この場合には、一方の移
動物体に1つの受信機を塔載し、他方の移動物体
には所定距離隔てた位置に2つの受信機を塔載す
るようにする。
第6図はこの発明のさらに他の実施例を説明す
るための図である。この第6図では、移動物体と
して道路6上を移動する車輌7に適用したもので
ある。そして、送信局2はたとえば交叉点の付近
に設けられる。このように構成しても車輌7の現
在位置および進行方位を測定することもできる。
なお、上述の説明では、方位信号Nを受信して
から走査信号Sを受信するまでの時間に基づい
て、直線式の傾きaを求めるようにしたが、送信
局2からたとえばサイン波等の電波を送信し、受
信機でそのサイン波を受信し、その受信したサイ
ン波と前記方位信号との位相差に基づいて傾きa
を求めるようにしてもよい。
また、前述の説明では、送信局2と受信機4の
設けられている位置とを結ぶ直線式を求めるよう
にしたが、これは直線式に限ることなく、放物線
や双曲線であつてもよい。さらに、移動物体の現
在位置の表示を直角座標表現に限ることなく、極
座標表現であつてもよい。
さらに、上述の説明では、移動物体として航空
機や車両に適用した場合についてのみ説明した
が、海上における船舶などの現在位置や方位を測
定する場合にも適用することができる。また、飛
行中の航空機であつても、高度計などの各種航空
計器のデータを利用することにより航空機の3次
元移動も測定することができる。さらに、海中や
海底における移動物体の現在位置や進行方位を測
定することもできる。
なお、上述の走査信号、方位信号および位置情
報信号はたとえば電波やレーザ等によつて送信さ
れる。また、海中や海底に前記各信号を送信する
場合は、音波または超音波を用いればよい。
また、送信局2から所定距離隔てた2カ所の固
定点に受信機を設け、他の1台の受信機を移動物
体に設けて、その移動物体の現在位置および方位
を測定することもできる。さらに、固定点を1か
所とし、移動物体内に所定距離隔てて2台の受信
機を設けるようにしてもよい。
以上のように、この発明によれば、予め定める
位置からたとえば方位北を基準にして順次異なる
方位方向に走査信号と位置を表わす位置情報信号
とを送信し、移動物体内の予め定める距離だけ離
れた3つの場所で方位信号と走査信号と位置情報
信号とを受信し、方位信号を受信してから走査信
号を受信するまでの方位角に相関する情報を求
め、これらの情報に基づいて予め定める方位を基
準とした3つの場所の現在位置における方位を演
算し、演算した方位に基づいて3つの場所と予め
定める場所とをそれぞれ通る方程式を求め、その
方程式と予め定める距離と位置情報とに基づい
て、移動物体の現在位置と基準方位に対する進行
方向を演算するようにしたので、比較的簡単な構
成であつてかつ安価に移動物体の移動した現在位
置および進行方位を測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略を説明する
ための図である。第2図は送信局を示す概略ブロ
ツク図である。第3図は受信機および演算装置を
示す概略ブロツク図である。第4図は方位信号お
よび走査信号を示す波形図である。第5図はこの
発明の他の実施例を説明するための図である。第
6図はこの発明のさらに他の実施例を説明するた
めの図である。 図において、2は送信局、21はパルス発生
器、22は変調器、23は入力部、24は位置情
報送信部、26は方位信号送信部、28は走査信
号送信部、29はアンテナ駆動部、25,27,
30,41,43,45はアンテナ、3,31,
32,33,7は移動物体、4は受信機、42は
走査信号受信部、44は方位信号受信部、46は
位置情報受信部、47は復調器、48は緯度信号
検出器、49は経度信号検出器、50は方位信号
検出器、51は走査信号検出器、52は演算装
置、521は記憶装置を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 移動物体の現在位置および方位を測定するた
    めの測定方式であつて、 予め定める位置から順次異なる方位方向に位相
    の異なる走査信号を送信するとともに、前記位置
    を表わす位置情報信号と、前記走査信号を予め定
    める方位方向に送信するときに、前記予め定める
    方位を特定する方位信号とを送信し、 前記移動物体では、 当該移動物体内の予め定める距離だけ離れた3
    つの場所で前記走査信号と前記位置情報信号と前
    記方位信号とを受信し、 前記3つの場所で受信した前記方位信号と走査
    信号とに基づいて、前記方位信号を受信してから
    前記走査信号を受信するまでの方向角に相関する
    情報を求め、これらの情報に基づいて予め定める
    方位を基準とした前記3つの場所の現在位置にお
    ける方位を演算し、 前記演算した方位に基づいて、前記予め定める
    位置と前記3つの場所とをそれぞれ通る方程式を
    求め、 前記求めた方程式と前記予め定める距離と前記
    位置情報とに基づいて、前記移動物体の現在位置
    および基準方位に対する進行方向を演算するよう
    にした、移動物体の現在位置および方位測定方
    式。
JP6700479A 1979-05-30 1979-05-30 Measuring system for present position and azimuth of moving object Granted JPS55158574A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6700479A JPS55158574A (en) 1979-05-30 1979-05-30 Measuring system for present position and azimuth of moving object
US06/102,628 US4305077A (en) 1979-05-30 1979-12-11 System for measuring current position and/or moving direction of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6700479A JPS55158574A (en) 1979-05-30 1979-05-30 Measuring system for present position and azimuth of moving object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55158574A JPS55158574A (en) 1980-12-10
JPH0515993B2 true JPH0515993B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=13332341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6700479A Granted JPS55158574A (en) 1979-05-30 1979-05-30 Measuring system for present position and azimuth of moving object

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4305077A (ja)
JP (1) JPS55158574A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3879032T2 (de) * 1987-08-10 1993-06-24 Cambridge Capital Management Navigations- und verfolgungssystem.
JPH0690042B2 (ja) * 1988-05-13 1994-11-14 本田技研工業株式会社 自走車の位置制御装置
JP2717800B2 (ja) * 1988-06-17 1998-02-25 本田技研工業株式会社 自走車の操向制御装置
JP2561522B2 (ja) * 1988-10-13 1996-12-11 本田技研工業株式会社 自走車の操向位置検出装置
US5031101A (en) * 1988-10-18 1991-07-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Position-detecting and steering control system for moving vehicle
JPH0833769B2 (ja) * 1988-10-18 1996-03-29 本田技研工業株式会社 自走車の操向位置検出装置
US4939522A (en) * 1989-05-15 1990-07-03 Bechtel Group, Inc. Method and system for monitoring vehicle location
US5039991A (en) * 1990-05-15 1991-08-13 The Boeing Company Perturbation modeling system for use in processing direction-finding antenna outputs
US20060066485A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Guohua Min Wireless tracking system based upon phase differences
US8862395B2 (en) * 2011-01-31 2014-10-14 Raytheon Company Coded marker navigation system and method
US8774837B2 (en) 2011-04-30 2014-07-08 John Anthony Wright Methods, systems and apparatuses of emergency vehicle locating and the disruption thereof
RU2503969C1 (ru) * 2012-05-03 2014-01-10 Закрытое акционерное общество Научно-производственное предприятие "Спец-Радио" (ЗАО НПП "Спец-Радио") Триангуляционно-гиперболический способ определения координат радиоизлучающих воздушных объектов в пространстве
WO2015089021A2 (en) * 2013-12-09 2015-06-18 Dataflyte, Inc. Airborne data collection

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3430243A (en) * 1966-04-04 1969-02-25 Robley D Evans Method of and apparatus for determining the distance and/or angles between objects with the aid of radiant energy

Also Published As

Publication number Publication date
US4305077A (en) 1981-12-08
JPS55158574A (en) 1980-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8509030B2 (en) Underwater acoustic positioning system
US4454583A (en) Navigation system
JPH0515993B2 (ja)
WO1985001794A1 (en) Navigation system including an integrated electronic chart display
US7054739B2 (en) Radio navigation system
US20080024365A1 (en) Position finding system and method used with an emergency beacon
US3130401A (en) Navigation system
JPH0613977B2 (ja) 車両用走行誘導装置
CA1252856A (en) Navigation, communication, and surveillance system based on dme
JPS6240666B2 (ja)
JP6191508B2 (ja) 位置測定システム
US3605095A (en) Device for measuring relative velocities
US3267473A (en) Bearing indicating radio beacon
GB2226731A (en) Location apparatus for a mobile object
JPH09184720A (ja) 測地測量方法及び測地測量装置
JP3296896B2 (ja) 移動体の位置計測装置
US3302203A (en) Electronic channel guidance system
Williams A survey of continuous-wave short-distance navigation and landing aids for aircraft
JPH07128082A (ja) 船舶の対岸壁位置測定装置
JPH0513586B2 (ja)
JPH07167666A (ja) 目標物地図上表示装置
US2859436A (en) Self-contained radio navigation system
RU2159447C1 (ru) Способ радиопеленгации летательного аппарата
JP2784849B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH04235373A (ja) 無線方位測定式カーナビゲーションシステム