JPH05159397A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH05159397A
JPH05159397A JP35029991A JP35029991A JPH05159397A JP H05159397 A JPH05159397 A JP H05159397A JP 35029991 A JP35029991 A JP 35029991A JP 35029991 A JP35029991 A JP 35029991A JP H05159397 A JPH05159397 A JP H05159397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magneto
optical recording
magnetic head
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35029991A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Arai
隆 新井
Takamasa Sonoda
貴雅 薗田
Akira Kawabuchi
晃 川淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Daicel Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP35029991A priority Critical patent/JPH05159397A/ja
Publication of JPH05159397A publication Critical patent/JPH05159397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浮動磁気ヘッドを使用する磁界変調方式の光
磁気記録媒体において、浮動磁気ヘッドとの接触による
損傷を低減する。 【構成】 基板1上に順次積層された記録層2および有
機樹脂保護層3を含む光磁気記録媒体において、該有機
樹脂保護層3の表面3aが、平均表面粗さRa=0.02μ
m〜0.20μmの範囲で粗面処理されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、いわゆる光情報記録媒体
のうち、特に浮上型磁気ヘッドを用いた磁界変調方式で
使用される光磁気記録媒体の新規な構成に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の光変調方式の光磁気記録媒体にお
ける情報の書込みには消去、書き込みおよびベリファイ
の3つの処理が必要で、このため、磁気記録媒体に較べ
て書込み処理に必要な時間が長くならざるを得なかっ
た。これに対して、近年開発された磁界変調オーバーラ
イト方式の光磁気ディスクは、消去の処理を省略して、
書き込みおよびベリファイの2つの処理で書込みを完了
することができる。従って、光変調法式の光磁気記録媒
体に対して、2/3の時間で書込み処理を完了すること
ができる。
【0003】磁界変調オーバーライト方式の光義気記録
媒体のドライブ装置の多くは、磁界変調のための浮動ヘ
ッドスライダを備えている。浮動ヘッドスライダは、高
速で回転する光磁気記録媒体上に磁気ヘッドを浮上さ
せ、記録媒体に対して非接触状態で信号の記録、再生、
消去を行なう。
【0004】図1は、上述のような磁界変調方式の光磁
気記録媒体を模式的に示す図である。
【0005】同図に示すように、この光磁気記録媒体
は、基板1上に順次積層された記録層2および有機樹脂
保護層3を備えており、記録層2に対してレーザ光を照
射する光11は基板1側から、浮上磁気ヘッド12は有機樹
脂保護層3側からアクセスするように構成されている。
【0006】上述のような磁界変調方式の光磁気記録媒
体においては、磁気ヘッドと光磁気記録媒体との間隙は
極めて微小なので、光磁気記録媒体の表面の粗れや、ド
ライブ装置に侵入した塵埃等によって磁気ヘッドと光磁
気記録媒体とが接触する場合がある。
【0007】また、この種のドライブ装置では、コンタ
クトスタート/コンタクトストップ方式(CCS方式)
と呼ばれる動作方式が主流になってきてきる。この方式
のドライブ装置では、動作していないときには磁気ヘッ
ドを媒体上に静止させており、ドライブ装置の起動後に
駆動モータにより媒体を回転させて磁気ヘッドを浮上さ
せる。更に、ドライブ装置を停止させるときは、磁気ヘ
ッドを再び光磁気記録媒体上に静止させる。このような
方式では、光磁気記録媒体の回転が低い期間に磁気ヘッ
ドと光磁気記録媒体との間隙が定格に達せず、磁気ヘッ
ドは光磁気記録媒体の表面上を接触走行している。
【0008】
【発明が解決しようとする問題点】上述のように、浮上
磁気ヘッドを備えたドライブ装置で使用される磁界変調
方式の光磁気記録媒体は、その起動あるいは停止時や不
慮の変動により、回転中に磁気ヘッドと接触する場合が
ある。このような場合、磁気ヘッドあるいは光磁気記録
媒体が摩耗あるいは損傷してしてしまう場合がある。
【0009】そこで、本発明は、上記従来技術の問題点
を解決し、磁気ヘッドと接触しても損傷を受け難い新規
な光磁気記録媒体を提供することをその目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明に従うと、
基板上に順次積層された記録層および有機樹脂保護層を
含み、浮動磁気ヘッドを使用する磁界変調方式で利用さ
れる光情報記録媒体において、有機樹脂保護層の表面が
研磨加工により粗面処理されていることを特徴とする光
磁気記録媒体が提供される。
【0011】また、本発明の好ましい一態様に従うと、
上記本発明に係る光磁気記録媒体において、前記有機樹
脂保護層の表面の平均表面粗さRaが、Ra=0.02μm
〜0.20μmの範囲内である。
【0012】
【作用】本発明に係る光磁気記録媒体は、その浮上磁気
ヘッドに対面する面の表面が、高い平面性を維持しつつ
粗面加工されている点に主要な特徴がある。
【0013】即ち、この種の光磁気記録媒体において、
浮上磁気ヘッドがアクセスし、またときとして接触する
のは有機樹脂保護層の表面である。有機樹脂保護層の表
面について詳細に検討したところ、塗布ムラ、異物混
合、コート樹脂のはねかえり等による高低差が生じてお
り、このような高低差が、浮上中の磁気ヘッドと回転す
る光磁気記録媒体と間隙の変化を招き両者の接触の原因
となっていることが判明した。
【0014】また、コンタクトスタート/コンタクトス
トップ方式(CCS方式)のドライブ装置では、光磁気
記録媒体が静止している状態では、浮上磁気ヘッドは記
録媒体上に静止している。このとき、光磁気記録媒体の
表面が非常に滑らかであることから、浮上磁気ヘッドと
光磁気記録媒体表面とが相互に吸着してしまう場合があ
る。このような場合、ドライブ装置の起動と同時に浮上
磁気ヘッドに大きなストレスが印加されるので、磁気ヘ
ッドの劣化が促進されると共に、最終的にヘッドの破壊
につながることが判明した。
【0015】そこで、本発明に係る光磁気記録媒体で
は、上述のような問題を効果的に防止するために、光磁
気記録媒体の表面を研磨処理することによって、微細な
粗面としている。より具体的には、本発明に係る光磁気
記録媒体は、その表面の平均表面粗さRaが0.02μm〜
0.20μmの範囲内となるように研磨処理される。この範
囲で粗面処理された場合、光磁気記録媒体の表面は、低
摩擦係数と低吸着力とを兼ね備えたものとなる。
【0016】また、表面を均一に研磨していることか
ら、光磁気記録媒体表面である有機樹脂保護層に存在す
る高低差が平滑化され、浮上磁気ヘッドと光磁気記録媒
体との間の浮上空間が安定する。
【0017】以下、実施例を挙げて本発明をより具体的
に説明するが、以下の開示は本発明の一実施例に過ぎ
ず、本発明の技術的範囲を何ら限定するものではない。
【0018】
【実施例】図1は、本発明に係る光磁気記録媒体の基本
的な構成を示す断面図である。
【0019】同図に示すように、この光磁気記録媒体
は、基板1上に、記録層2および有機樹脂保護層3を順
次積層して構成されており、有機樹脂保護層3の表面3
aは研磨加工による粗面処理が施されている。
【0020】尚、実際の光磁気記録媒体では、例えば、
記録層2と有機樹脂保護層3との間に反射層が設けられ
ていたり、記録層2が複数の層で構成されていたりする
場合もある。
【0021】この研磨加工は、一般的な機械加工によっ
て実施することができ、最終的に得られる表面の平均粗
さRaは、0.02μm〜0.20μmの範囲内が好ましい。
【0022】上記本発明に係る光磁気記録媒体におい
て、その基板1は、多くはディスク形状であるが、カー
ド状やドラム状であっても良い。また、基板材料として
は、価格の面からポリカーボネート樹脂やポリメチルメ
タクリレート樹脂、エポキシ樹脂またはポリオレフィン
樹脂のような透明プラスチック材が一般に用いられる
が、これに限定されるものではなく、ガラス等を用いる
こともできる。
【0023】また、記録層2は、例えば、酸化防止のた
めの下地層として形成した無機誘電体層と、記録層とし
ての合金膜との複層とすることが一般的であり、更に、
合金膜上にも無機誘電体層を設ける場合もある。ここで
用いることができる無機誘電体材料としては、SiO、Si
2 、SiN4 、Al2 3 などを、また、記録層材料とし
ては、Gd、Tb、Fe、Co等の合金をそれぞれ例示すること
ができるが、これに限定されるものではない。また、記
録層2上に形成する反射層を設ける場合は、Al、Auなど
を用いることができる。
【0024】更に、上記有機樹脂保護層4は、アクリル
酸のモノマーまたはアクリル酸エステルのモノマーを主
成分とし紫外線・光・放射線等で硬化する有機樹脂によ
り形成することができる。
【0025】〔作製例1〕直径86mmのポリカーボネート
樹脂製スパイラル溝付基板を使用して、本発明に係る光
磁気記録媒体を実際に作製した。
【0026】まず、基板の溝の付いている面に、RFマ
グネトロンスパッタリング法により、SiN、TbFeCo、Si
N、Alを順次被着させ、耐熱保護層および反射層を含む
記録層を形成した。続いて、スピンコート法により紫外
線硬化型有機樹脂(大日本インキ(株)製SD301 )を
塗布し、紫外線照射により硬化させて、厚さ5μmの有
機樹脂保護層を形成した。最後に、有機樹脂保護層の表
面を2000番のやすりで研磨加工して粗面処理を行った。
【0027】以上のようにして作製した光情報記憶媒体
に対して、表面平均粗さの測定およびCSS耐久試験を
行なった。CSS耐久試験は、CSSテスターに基板を
装着して浮上ヘッドのCSS(コンタクト・スタート・
ストップ)を繰り返し、ディスク表面に傷が生じるまで
の回数を測定した。測定結果は表1に示す。
【0028】〔比較例1〕研磨加工において 800番のや
すりを使用したこと以外は、作製例1と全く同じ工程で
光磁気記録媒体を作製し、作製例と同様に、表面平均粗
さの測定およびCSS耐久試験を行なった。測定結果は
表1に併せて示す。
【0029】〔比較例2〕研磨加工による粗面処理を行
わなかったこと以外は、作製例と全く同じ工程で光磁気
記録媒体を作製した。作製例と同様に、表面平均粗さの
測定およびCSS耐久試験を行なった。測定結果は表1
に併せて示す。
【0030】
【表1】 (注1)CSSテスターを用いてヘッドクラッシュが起
る迄のCSSパス回数
【0031】表1に示した測定結果から判る用に、粗面
加工を行った光磁気記録媒体のCSS耐久性は顕著に優
れている。また、平均表面粗さが過大な場合にはCSS
耐久性が低くなる。
【0032】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る光磁気記録媒体は、表面を粗面処理することにより、
表面の摩擦係数を低減すると共に低吸着性を実現してい
る。従って、磁界変調方式のドライブ装置で使用して、
起動時や停止時に磁気ヘッドが接触しても吸着や擦過が
発生し難い。また、吸着によるヘッドの劣化が少なく、
長期耐久性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光磁気記録媒体の基本的な構成を
示す断面図である。
【図2】磁界変調方式の光磁気記録媒体の典型的な構成
と、この光磁気記録媒体に対してアクセスする磁気ヘッ
ド並びに光ヘッドの状態を模式的に示す図である。
【符号の説明】
1 基板、 2 記録層、 3 有機樹脂保護層、 3a 研磨処理面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
フロントページの続き (72)発明者 薗田 貴雅 兵庫県姫路市網干区北新在家144の3 (72)発明者 川淵 晃 愛媛県新居浜市惣開町5番1号 OSRC 愛媛研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に順次積層された記録層および有機
    樹脂保護層を含み、浮動磁気ヘッドを使用する磁界変調
    方式で利用される光情報記録媒体において、有機樹脂保
    護層の表面が研磨加工により粗面処理されていることを
    特徴とする光磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】請求項1に記載された光磁気記録媒体にお
    いて、前記有機樹脂保護層の表面の平均表面粗さRa
    が、Ra=0.02μm〜0.20μmの範囲内であることを特
    徴とする光磁気記録媒体。
JP35029991A 1991-12-09 1991-12-09 光磁気記録媒体 Pending JPH05159397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35029991A JPH05159397A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35029991A JPH05159397A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159397A true JPH05159397A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18409556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35029991A Pending JPH05159397A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159397A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660317A2 (en) * 1993-12-20 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording-reproducing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660317A2 (en) * 1993-12-20 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording-reproducing system
EP0660317A3 (en) * 1993-12-20 1995-10-11 Canon Kk Magneto-optical recording-reproduction system.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568466A (en) Magneto-optical disc
JPH07176103A (ja) 光磁気記録再生システムならびにこれに用いる磁気ヘッド及び光磁気記録媒体
US5233597A (en) Magneto-optical disk having a layer of varying thickness
US5313357A (en) Magnetic storage device and manufacturing method thereof
JPH05159397A (ja) 光磁気記録媒体
JP2804045B2 (ja) 光記録媒体
US5745443A (en) Magneto-optical disc having a protective film with minimal projections and method of production of same
JPH03113744A (ja) 光メモリ素子
JP2765858B2 (ja) 磁界変調型デイスク
JPH06162568A (ja) 光記録媒体
JP2851719B2 (ja) 磁界変調オーバーライト用磁気ヘッド
JP2622015B2 (ja) 光磁気ディスクの製造方法
JPH05163564A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0945048A (ja) 光ディスクの修復方法
JPS63268144A (ja) 情報担体デイスク
JPH0366079A (ja) 光磁気ディスク用フライングヘッド
JPH05298763A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0362338A (ja) 光ディスク用オーバーコート層およびその材料
JPH06195779A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0721605A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JPH02223015A (ja) 磁気ディスク及びその製造方法
JPH04276331A (ja) 浮上型磁気ヘッド及び光磁気記録再生装置
JPS63106947A (ja) 光学的情報記録担体の修復方法
JPH04219679A (ja) 光磁気記録装置
JP2003067995A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990413