JPH0515910B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515910B2
JPH0515910B2 JP21851883A JP21851883A JPH0515910B2 JP H0515910 B2 JPH0515910 B2 JP H0515910B2 JP 21851883 A JP21851883 A JP 21851883A JP 21851883 A JP21851883 A JP 21851883A JP H0515910 B2 JPH0515910 B2 JP H0515910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
temperature sensor
engine
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21851883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60111036A (ja
Inventor
Yoshitaka Tawara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP21851883A priority Critical patent/JPS60111036A/ja
Publication of JPS60111036A publication Critical patent/JPS60111036A/ja
Publication of JPH0515910B2 publication Critical patent/JPH0515910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/263Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the program execution being modifiable by physical parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、温度センサーによつて直接的に検出
されたエンジン温度を補正するエンジンの温度セ
ンサー補正装置に関するものである。
(従来技術) 排気系に備えた空燃比センサー(O2センサー)
の出力に基いて混合気の空燃比をフイードバツク
制御する一方、特定運転時例えばエンジン温度が
所定温度より低く空燃比のフイードバツク制御を
行なうとかえつて燃焼性が悪化するような運転領
域においてはフイードバツク制御を停止させて燃
焼性の悪化を防止するようにしたエンジンは従来
公知である(例えば、特公昭52−26284号公報)。
ところで、この公知例の如く空燃比のフイード
バツク制御領域をエンジン温度によつて判定する
ような場合、従来はエンジン温度を温度センサー
によつてエンジン冷却水温あるいはエンジン壁温
等から直接検出するようにしていた。
ところが、水温センサーあるいは壁温センサー
等の温度センサーは、その製造時の精度上のバラ
ツキあるいは経年変化により検出誤差を生じ易
い。従つて、このような検出誤差を生じ易い温度
センサーによつてエンジン温度を検出し、これに
基いて例えば空燃比のフイードバツク制御等を行
なうようにした場合には制御の信頼性が損なわれ
るおそれがある。
(発明の目的) 本発明は、温度センサーの検出誤差を補正する
ことにより該温度センサーを用いた制御系におけ
る制御の信頼性の向上を図るようにしたエンジン
の温度センサー補正装置を提供することを目的と
してなされたものである。
(発明の構成) 本発明のエンジンの温度センサー補正装置は、
第1図に示すように、エンジンの温度をエンジン
冷却水等から直接に検出する温度センサー20
と、エンジンに供給される混合気の空燃比を検出
する空燃比センサー21と、該空燃比センサー2
1の出力を受けて上記混合気の空燃比を所定空燃
比にフイードバツク制御する空燃比制御手段22
と、該空燃比制御手段22によるフイードバツク
制御時上記空燃比センサー21の出力によつて検
出された実際の空燃比が上記所定空燃比よりも希
薄側から濃厚側へ変化或いは所定空燃比よりも濃
厚側から希薄側へ変化するまでの時間のうち少な
くとも一方を計測する時間計測手段23と、該時
間計測手段23の出力を受け、該時間に基づいて
上記温度センサー20の出力を補正する温度セン
サー補正手段24とを備えたことを特徴としてい
る。
(実施例) 本発明のエンジンの温度センサー補正装置は、
空燃比センサーの出力に応じて混合気の空燃比を
フイードバツク制御するようにしたエンジンにお
いては、燃料の気化霧化状態が良好であるほど、
換言すればエンジン温度が高いほど、燃料系の制
御が開始された時点から実際に混合気の空燃比が
変化するまでの時間即ち、フイードバツク周期が
短かくなるという点に着目し、このフイードバツ
ク周期とエンジン温度との相関関係を利用して温
度センサーの出力の補正をし、温度センサーの検
出誤差を補填して制御精度(信頼性)を高めよう
とするものである。
以下、本発明の温度センサー補正装置を空燃比
のフイードバツク制御の制御領域を判定する温度
センサーの出力補正装置として適用した場合を実
施例として説明する。
第2図には4気筒自動車用エンジン1の制御シ
ステム図が示されている。このエンジン1の吸気
通路2には、エアクリーナ6とエアフロメータ5
と燃料インジエクター12とスロツトルバルブ4
が吸気上流側から吸気下流側に向つて順次取付け
られている。又、排気通路3には、空燃比センサ
ーとして作用するO2センサー8と排気浄化用触
媒7が排気上流側から排気下流側に向つて順次取
付けられている。さらに、エンジン1のシリンダ
壁にはエンジン温度をエンジン冷却水温より検出
する温度センサー9が、またエンジン1のクラン
クプーリー(図示省略)の近接位置にはクランク
角センサー10がそれぞれ取付けられている。
このエンジン1においては、エアフロメータ5
とO2センサー8とクランク角センサー10の出
力に応じてコントローラ11により空燃比のフイ
ードバツク制御を行なうようにしている。尚、空
燃比のフイードバツク制御の制御領域は、温度セ
ンサー(水温センサー)9によつて検出されるエ
ンジン温度に応じて決定される。即ち、エンジン
温度が所定温度(フイードバツク制御開始温度
TwF/B)より温度域にある場合にのみ空燃比をフ
イードバツク制御し、所定温度より低温域にある
場合にはフイードバツク制御を停止するようにな
つている。
以下、このコントローラ13による制御システ
ムを第3図に示す制御フロチヤートに基いて説明
すると、先ずステツプS1においてコントローラ1
1を初期値化した後、吸入空気量QAを読み込み
(ステツプS2)、該吸入空気量QAとエンジン回転
数から燃料の基本噴射量TFBを算出する(ステツ
プS3)。次に、冷却水温Twを読み込む(ステツ
プS4)とともに、初回は水温補正値Twofs=0
であるためこの冷却水温Twを補正後の水温
Tw′とする(ステツプS5)。この補正後の水温
Tw′と予じめ設定したフイードバツク制御開始水
温TwF/Bとを比較し、現在エンジン温度がフイー
ドバツク制御領域内にあるのか領域外にあるのか
を判定する。
Tw′<TwF/Bである場合には、非フイードバツ
ク制御領域であるため、ステツプS7において燃料
の噴射量TFを基本噴射量TFBに設定し(CF/B
1)、T・D・Cの位置から時間TFB間だけ燃料
噴射を行ない(ステツプS8、ステツプS9)、再び
ステツプS2に戻る。上記の制御は、Tw′>TwF/B
となるまで繰り返えされる。
一方、運転時間の経過に伴つてエンジン温度が
次第に上昇し、Tw′>TwF/Bとなつた場合には空
燃比のフイードバツク制御を開始し、先ず、O2
センサー8の出力から現在の空燃比を判定する
(ステツプS6)。
先ず、現在空燃比が希薄状態であるとすると、
この場合には燃料噴射量を増量する必要があるた
めフイードバツク補正係数CF/BをΔCF/Bだけ大き
くし(ステツプS11)、燃料噴射量TFをこのフイ
ードバツク補正係数CF/Bに基いて計算し(ステツ
プS7)T・D・C位置において燃料噴射を行なう
(ステツプS8、ステツプS9)。尚、この際、02フラ
ツグを希薄側、即ち0にセツトする(ステツプ
SS12)。このステツプS10からステツプS11、ステ
ツプS12を経てステツプS2に戻るフローチヤート
は、空燃比が希薄側にある間繰り返えして実行さ
れ、その度にフイードバツク補正係数CF/BはΔF/B
づつ大きくされ、また02フラツグはクリアされ
る。
一方、空燃比が希薄側から濃厚側に反転した場
合であるが、ここでは説明の便宜上、空燃比が希
薄側から濃厚側に一度反転した後再び希薄側に移
行して上記の希薄時のフローチヤートを実行した
後、再び希薄側から濃厚側へ反転した場合(即
ち、ステツプS13においてF02=0である場合)に
ついて説明すると、この場合には、先ずステツプ
S14からステツプS20においてフイードバツク周期
からエンジン温度を算出し、このエンジン温度に
基いて温度センサー9の出力の補正値を算出し、
しかる後に燃料噴射量のフイードバツク補正係数
の補正を行なう。即ち、先ず、タイマ1から02
ンサーの出力反転時刻t2を読む(ステツプS14
とともに、該時刻t2と前回02センサーの出力が希
薄側から濃厚側へ反転した時の時刻t1とからフイ
ードバツク周期TF/B(=t2−t1)を計算する(ステ
ツプ15)。又、この際、前回の反転時刻t1を今回
の反転時刻t2に更新する(ステツプS16)。
次に、メモリーからステツプS5で求めた水温
Tw′に対応する基準フイードバツク周期TF/Bref
読む(ステツプS17)。即ち、メモリー内には、第
4図に示す如く実験によつて予じめ求めた冷却水
温Twと基準フイードバツク周期(TF/B)との相
関関係曲線が記憶されており、この相関関係曲線
から温度センサー9によつて検出された水温(前
回既に補正されている)に対応するフイードバツ
ク周期TF/Brefを読む(換言すれば、温度センサー
9の検出温度を第4図の相関関係曲線を用いてフ
イードバツク周期に置換する)。
次に、水温Tw′を置換して得た基準フイードバ
ツク周期TF/BrefとステツプS15で求めた実際のフ
イードバツク周期TF/Bとを比較し(ステツプ
S18)、その結果、TF/B>TF/Brefであれば、温度セ
ンサー9の出力は高温側にズレているということ
であるから水温補正値TwpfsをΔTwpfsだけ低温側
へ修正し逆にTF/B<TF/Brefであれば温度センサー
9の出力は低温側にズレているということである
から水温補正値TwpfsをΔTwpfsだけ高温側へ修正
する(ステツプS19、ステツプS20)。この水温補
正値Twpfsは、次回の制御サイクルにおいてステ
ツプS5での水温補正に利用される。
水温補正Twpfsの算出後は、燃料噴射量を減少
させるためにフイードバツク補正係数CF/B
ΔCF/Bだけ小さくし(ステツプS21)、さらにこの
補正後のフイードバツク補正係数を用いて燃料噴
射量TFを計算し(ステツプS7)、T・D・C位置
において時間TFだけ燃料噴射を行ない(ステツ
プS8、ステツプS9)、再びステツプS2に戻る。こ
の際、02フラツグを濃厚側即ち、F02=1にセツ
トする(ステツプS22)。
さらに、空燃比が濃厚側にありフイードバツク
制御がひき続いて行なわれる場合には、ステツプ
S13から直接ステツプS21、ステツプS22を経てス
テツプS7に至るフローチヤートに従つて制御が行
なわれる。この際、温度センサー9で検出した水
温センサーTWは、ステツプS5を通る毎に水温補
正値Twpfsによつて補正される。
上述の如く温度センサー9の出力を、実際のフ
イードバツク周期に応じて補正すると、例えば温
度センサー9の出力特性がその経年変化によつて
製造時と異なつているような場合でも、実際のエ
ンジン温度(冷却水温度)に対応した正確な出力
が得られ、フイードバツク制御の信頼性が一層向
上することになる。
尚、この実施例においては、温度センサー(水
温センサー)9によつて検出された水温TW
(TW′)を基準フイードバツク周期TF/Brefに置換
し、この基準フイードバツク周期TF/Brefと実際の
フイードバツク周期TF/Bとを比較して水温補正値
Twpfsを決定するようにしているが、本発明の他
の実施例においては、これと逆に先ず実際のフイ
ードバツク周期TF/Bをメモリーの相関関係曲線を
使用して水温TWOに置換し、この置換水温TWO
温度センサー9によつて検出される水温TW
(TW′)とを比較し、これに基いて水温補正値を
求めることもできる。
(発明の効果) 本発明のエンジンの温度センサー補正装置は、
温度センサーによつて検出されるエンジン温度
を、空燃比のフイードバツク周期に基いて算出さ
れるエンジン温度と比較し、その差に応じて上記
温度センサーの出力を補正するようにしているた
め、例えば温度センサーが経年変化しその出力特
性が製造時と相違しているような場合であつても
該温度センサーからは実際のエンジン温度に対応
した正確な出力が得られ、従来の制御装置(例え
ば、特公昭52−26284号公報)の如く温度センサ
ーの検出値をそのまま空燃比の制御に利用してい
るような場合に比してその制御の信頼性が向上す
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエンジンの温度センサー補正
装置の機能ブロツク図、第2図は本発明の実施例
に係る温度センサー補正装置を備えたエンジンの
制御システム図、第3図は第2図に示したコント
ローラの制御フローチヤート、第4図はエンジン
冷却水温と基準フイードバツク周期との相関関係
図である。 1……エンジン、2……吸気通路、3……排気
通路、4……スロツトルバルブ、5……エアフロ
メータ、6……エアクリーナ、7……触媒、8…
…02センサー、9……温度センサー、10……ク
ランク角センサー、11……コントローラ、12
……燃料インジエクター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの温度をエンジン冷却水等から直接
    に検出する温度センサーと、エンジンに供給され
    る混合気の空燃比を検出する空燃比センサーと、
    該空燃比センサーの出力を受けて上記混合気の空
    燃比を所定空燃比にフイードバツク制御する空燃
    比制御手段と、該空燃比制御手段によるフイード
    バツク制御時上記空燃比センサーの出力によつて
    検出された実際の空燃比が上記所定空燃比よりも
    希薄側から濃厚側へ変化或いは所定空燃比よりも
    濃厚側から希薄側へ変化するまでの時間のうち少
    なくとも一方を計測する時間計測手段と、該時間
    計測手段の出力を受け、該時間に基づいて上記温
    度センサーの出力を補正する温度センサー補正手
    段とを備えたことを特徴とするエンジンの温度セ
    ンサー補正装置。
JP21851883A 1983-11-18 1983-11-18 エンジンの温度センサ−補正装置 Granted JPS60111036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21851883A JPS60111036A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 エンジンの温度センサ−補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21851883A JPS60111036A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 エンジンの温度センサ−補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111036A JPS60111036A (ja) 1985-06-17
JPH0515910B2 true JPH0515910B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=16721182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21851883A Granted JPS60111036A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 エンジンの温度センサ−補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111036A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2613591B2 (ja) * 1986-04-24 1997-05-28 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH0490702U (ja) * 1990-12-11 1992-08-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60111036A (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5872646A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
WO1991017349A1 (en) Method of controlling air-fuel ratio in internal combustion engine and system therefor
JPH08158918A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH0914022A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3206357B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2676987B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2007211609A (ja) 内燃機関の気筒別空燃比制御装置
JPH10159625A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3788497B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5412942A (en) Catalytic converter deterioration detecting system for engine
JPH0515910B2 (ja)
JPS62253932A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3596011B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2947065B2 (ja) 内燃機関のリーンバーン制御装置
JPH11159376A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2592349B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3023614B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0543253Y2 (ja)
JP3603490B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3593388B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH02291441A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2000097081A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH077562Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS639654A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2003155947A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置