JPH05148235A - 新規なフエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤 - Google Patents

新規なフエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Info

Publication number
JPH05148235A
JPH05148235A JP34030791A JP34030791A JPH05148235A JP H05148235 A JPH05148235 A JP H05148235A JP 34030791 A JP34030791 A JP 34030791A JP 34030791 A JP34030791 A JP 34030791A JP H05148235 A JPH05148235 A JP H05148235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
active ingredient
formula
lower alkyl
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34030791A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Go
敦 郷
Koichi Araki
恒一 荒木
Takako Takahashi
孝子 高橋
Mitsuru Hikido
充 引戸
Shinji Kawaguchi
真二 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP34030791A priority Critical patent/JPH05148235A/ja
Publication of JPH05148235A publication Critical patent/JPH05148235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I) 【化1】 (式中、Xは 【化2】 を示し、Yはハロゲン原子を示す。R1、R2およびR3
はそれぞれ独立して低級アルキル基または低級アルコキ
シ基を示し、R4は低級アルキル基を示す。)で表わさ
れる新規なフェノキシプロピオン酸エステル誘導体およ
びそれを有効成分として含有する除草剤。 【効果】 本発明のフェノキシプロピオン酸エステル誘
導体は雑草に対し優れた除草活性を有し且つ或る種の作
物に対して選択性を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文献未記載の新規なフ
ェノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成
分とする除草剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多数のフェノキシプロピオン酸エ
ステル誘導体が除草活性を有することが報告されてい
る。例えば、2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオ
ロメチル−2−ピリジルオキシ)フェノキシ]プロピオ
ン酸メチル(米国特許第4325729号明細書参
照)、2−[4−(6−クロロ−2−キノキサリルオキ
シ)フェノキシ]プロピオン酸エチル(特開昭55−1
13764号公報参照)等が知られている。これらの化
合物は、それらの持つ高度な禾本科植物−双子葉植物間
選択除草活性を利用して、ダイズ・テンサイ・ワタ・ナ
タネ・ヒマワリ等の広葉作物中の禾本科雑草防除に使用
され農業生産に大きく貢献している。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】しかしながら、これ
らの化合物は本質的に禾本科植物に強い除草活性を持つ
為、禾本科作物の中の禾本科雑草防除剤としては極く一
部の化合物を除いて使用されない。特に水稲栽培におい
て禾本科植物に属する水稲に選択性を有し、同じ禾本科
の強害雑草であるノビエ類を防除可能な化合物は皆無で
あると言ってよい。本発明者らは、上述の問題を解決す
べく鋭意研究したところ、新規なフェノキシプロピオン
酸エステルを創製することができ、その除草活性を検討
したところ、ダイズ・テンサイ・ワタ・ナタネ・ヒマワ
リ等の広葉作物に於いて、これらの有用作物を害するこ
となく禾本科雑草を防除するのは勿論のこと、水稲栽培
において水稲に無害で強害雑草のノビエ類を防除しうる
ことを見い出し本発明を完成するに至った。
【0004】即ち、本発明は、一般式
【0005】
【化5】
【0006】(式中、Xは
【0007】
【化6】
【0008】を示し、Yはハロゲン原子を示す。R1
2およびR3はそれぞれ独立して低級アルキル基または
低級アルコキシ基を示し、R4は低級アルキル基を示
す。)で表わされる新規なフェノキシプロピオン酸エス
テル誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤を
提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物は、下記
一般式(I)
【0010】
【化7】
【0011】(式中、Xは
【0012】
【化8】
【0013】を示し、Yはハロゲン原子を示す。R1
2およびR3はそれぞれ独立して低級アルキル基または
低級アルコキシ基を示し、R4は低級アルキル基を示
す。)で表わされる新規なフェノキシプロピオン酸エス
テル誘導体である。
【0014】前記一般式(I)において、Y、R1、R2
およびR3の定義において、それぞれの基の具体例を下
記に示す。
【0015】ハロゲン原子;たとえば、フッ素、塩素、
臭素。
【0016】低級アルキル基;たとえば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、第二ブ
チルまたは第三ブチル基の如き炭素数1〜5の低級アル
キル基。
【0017】低級アルコキシ基;たとえば、メトキシ、
エトキシ、n−プロピルオキシまたはイソプロポキシ基
の如き炭素数1〜5の低級アルコキシ基。
【0018】前記一般式(I)で表わされる本発明化合
物を表1に例示する。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】前記一般式(I)で表わされる本発明化合
物は、例えば下記反応式によって製造することができ
る。
【0023】
【化9】
【0024】式中、X,R1、R2、R3およびR4は前記
定義と同じである。上記反応式に示したように、酸クロ
リド誘導体(II)とオキシム誘導体(III)を、有
機溶媒中、塩基の存在下反応させてフェノキシプロピオ
ン酸エステル誘導体(I)を製造することが出来る。反
応は(II)に対し(III)を1〜1.5モル当量用
いて0℃ないし室温で0.5ないし8時間行なわれる。
反応に用いられる好ましい塩基の例としては、トリエチ
ルアミン、ピリジン、炭酸カリウム及び水酸化ナトリウ
ム等が挙げられる。反応に用いられる好ましい溶媒の例
としては、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ピ
リジン及びトルエン等が挙げられる。反応終了後は、反
応混合物を水中にあけ有機溶媒で抽出、再結晶、カラム
クロマト等の常法の手段に従って処理することにより、
本発明の目的とする化合物を単離することができる。
【0025】次に実施例により本発明の化合物(I)の
合成例を具体的に説明する。
【0026】
【実施例】実施例;2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメ
チル−2−ピリジルオキシ)−2−メチルフエノキシ]
−プロピオン酸アセトンオキシムエステル(化合物番号
1)の合成
【0027】
【化10】
【0028】2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオ
ロメチル−2−ピリジルオキシ)−2−メチルフエノキ
シ]−プロピオン酸0.4g(1.06mmol)を塩
化チオニル3mlに溶解し、3時間加熱還流する。過剰
の塩化チオニルを留去し、酸塩化物を得る。アセトンオ
キシム0.08g(1.06mmol)のテトラヒドロ
フラン溶液5mlにトリエチルアミン0.16ml
(1.17mmol)を加え、先に得られた酸塩化物の
テトラヒドロフラン溶液を氷冷下に滴下し、2時間撹拌
する。反応液に水を加え、エーテルで抽出し、エーテル
層を希塩酸、飽和食塩水で順次洗浄した。エーテル層を
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、粗生成物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘ
キサン/酢酸エチル=4/1)で精製して、2−[4−
(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル
オキシ)−2−メチルフエノキシ]−プロピオン酸アセ
トンオキシムエステル0.35g(収率77%)を得
た。
【0029】同様の方法により、前記表1記載の化合物
を合成した。下記表2にそれらの化合物のNMRデータ
を示す。
【0030】
【表4】
【0031】
【表5】
【0032】本発明の化合物(I)は除草剤としての活
性を有している。その場合には、担体もしくは希釈剤、
添加剤および補助剤等とそれ自体公知の手法で混合し
て、通常農薬として用いられる製剤形態、たとえば粉
剤、粒剤、水和剤、乳剤、水溶剤、フロアブル剤等に調
製して使用される。また他の農薬、たとえば殺菌剤、殺
虫剤、殺ダニ剤、他の除草剤、植物生長調節剤、肥料、
または土壌改良剤等と混合または併用して使用すること
ができる。特に他の除草剤と混合使用することにより、
使用薬量を減少させ、また省力化をもたらすのみなら
ず、両薬剤の共力作用による殺草スペクトラムの拡大並
びに相乗作用による一層高い効果も期待できる。
【0033】製剤に際して用いられる担体若くは希釈剤
としては、一般に農業上使用される固体ないしは液体の
担体が用いられる。固体担体としてはカオリナイト群、
モンモリロナイト群、イライト群あるいはアパタルジャ
イト群等で代表されるクレー類やタルク;けいそう土、
マグネシウム石灰、りん灰石、ゼオライト、無水ケイ
酸、合成ケイ酸カルシウム等のその他無機物質;大豆
粉、タバコ粉、クルミ粉、小麦粉、木粉、でんぷん、結
晶セルロース等の植物性有機物質;クマロン樹脂、石油
樹脂、アルキッド樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリアルキレ
ングリコール、ケトン樹脂、エステルガム、コーバルガ
ム、ダンマルガム等の合成または天然の高分子化合物;
そのほかカルナバロウ、蜜ロウ等のワックス類あるいは
尿素等が例示できる。適当な液体担体としては、たとえ
ば、ケロシン、鉱油、スピンドル油、ホワイトオイル等
のパラフィン系もしくはナフテン系炭化水素;トルエ
ン、キシレン、エチルベンゼン、クメン、メチルナフタ
レン等の芳香族炭化水素;ジオキサン、テトラヒドロフ
ラン等のエーテル類;メチルエチルケトン、ジイソブチ
ルケトン、シクロヘキサノン、アセトフェノン、イソホ
ロン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸アミル、エチレン
グリコールアセテート、ジエチレングリコールアセテー
ト、マレイン酸ジブチル、コハク酸ジエチル等のエステ
ル類;メタノール、n−ヘキサノール、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、シクロヘキサノール、ベ
ンジルアルコール等のアルコール類、エチレングリコー
ルエチルエーテル、エチレングリコールフエニルエーテ
ル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレン
グリコールブチルエーテル等のエーテルアルコール類;
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の極性
溶媒あるいは水等が挙げられる。そのほかに本発明の化
合物の乳化、分散、湿潤、拡展、結合、崩壊性調節、有
効成分安定化、流動性改良、防錆等の目的で界面活性剤
その他の補助剤を使用することもできる。使用される界
面活性剤の例としては、非イオン性、陰イオン性、陽イ
オン性および両性イオン性のいずれのものをも使用しう
るが、通常は非イオン性および(または)陰イオン性の
化合物が使用される。
【0034】適当な非イオン性界面活性剤としては、た
とえば、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、
オレイルアルコール等の高級アルコールにエチレンオキ
シドを重合付加させた化合物;イソオクチルフェノー
ル、ノニルフェノール等のアルキルフェノールにエチレ
ンオキシドを重合付加させた化合物;ブチルナフトー
ル、オクチルナフトール等のアルキルナフトールにエチ
レンオキシドを重合付加させた化合物;パルミチン酸、
ステアリン酸、オレイン酸等の高級脂肪酸にエチレンオ
キシドを重合付加させた化合物;ソルビタン等の多価ア
ルコールの高級脂肪酸エステル及びそれにエチレンオキ
シドを重合付加させたもの;エチレンオキシドとプロピ
レンオキシドを重合付加させた化合物等が挙げられる。
【0035】適当な陰イオン性界面活性剤としてはたと
えばラウリル硫酸ナトリウム、オレイルアルコール硫酸
エステルアミン塩等のアルキル硫酸エステル塩;スルホ
こはく酸ジオクチルエステルナトリウム、2−エチルヘ
キセンスルホン酸ナトリウム等のアルキルスルホン酸
塩;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、メ
チレンビスナフタレンスルホン酸ナトリウム、リグニン
スルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナ
トリウム等のアリールスルホン酸塩等が挙げられる。
【0036】更に本発明の除草剤には製剤の性状を改善
し、除草効果を高める目的で、カゼイン、ゼラチン、ア
ルブミン、ニカワ、アルギン酸ソーダ、カルボキシメチ
ルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ポリビニルアルコール等の高分子化合物や他
の補助剤を併用することもできる。
【0037】上記の担体および種々の補助剤は製剤の剤
型、適用場面等を考慮して、目的に応じてそれぞれ単独
あるいは組み合わせて適宜使用される。
【0038】このようにして得られた各種製剤形におけ
る本発明の化合物(有効成分)含有率は製剤形により種
々変化するが、通常0.1−99重量%が適当であり、
とりわけ1−80重量%が最も好ましい。
【0039】粉剤の場合は、たとえば有効成分化合物を
通常1−25重量%含有し、残部は固体担体である。
【0040】水和剤の場合は、たとえば有効成分化合物
を通常25−90重量%含有し、残部は固体担体、分散
湿潤剤であつて、必要に応じて保護コロイド剤、消泡剤
等が加えられる。
【0041】粒剤の場合は、たとえば有効成分化合物を
通常1−35重量%含有し、残部は大部分が固体担体及
び界面活性剤等である。有効成分化合物は固体担体と均
一に混合されているか、あるいは固体担体の表面に均一
に固着もしくは吸着されており、粒の径は約0.2ない
し1.5mmである。
【0042】乳剤の場合は、たとえば有効成分化合物を
通常5−60重量%含有しており、これに約5ないし2
0重量%の乳化剤が含まれ、残部は液体担体であり、必
要に応じて防錆剤が加えられる。
【0043】フロアブル剤の場合は、たとえば有効成分
化合物を通常5〜50重量%含有しており、これに3な
いし10重量%の分散湿潤剤が含まれ、残部は水であ
り、必要に応じて保護コロイド剤、防腐剤、消泡剤等が
加えられる。
【0044】本発明のフェノキシプロピオン酸エステル
誘導体は、一般式(I)の化合物のままあるいは上述し
た様な任意の調製形態で施用することができる。
【0045】本発明の除草剤は、水田及び畑地に生育す
る発生前から生育期までの諸雑草の駆除または防除に施
用できる。その施用量は一般式(I)で表される化合物
量(有効成分量)として1ha当り、0.001〜5k
g程度、好ましくは0.01〜1kg程度であり、目的
とする雑草の種類、生育段階、施用場所、施用時期、天
候等によつて適宜に選択変更できる。
【0046】次に、本発明の化合物を用いた製剤例の数
態様を示す。下記製剤例中の「部」は重量基準である。
【0047】製剤例1(粒剤) 化合物番号1 5部 ベントナイト 40部 タルク 52部 リグニンスルホン酸ソーダ 2部 ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル 1部 を充分に混合した後、適量の水を加えて混練し、造粒機
を用いて造粒して粒剤100部を得た。
【0048】製剤例2(水和剤) 化合物番号1 20部 ケイソウ土 60部 ホワイトカーボン 15部 リグニンスルホン酸ソーダ 3部 ジアルキルナフタレンスルホン酸ソーダ 2部 を混合し、ジェットミルで均一に混合粉砕して水和剤1
00部を得た。
【0049】製剤例3(乳剤) 化合物番号1 30部 キシレン 55部 シクロヘキサノン 10部 ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 3部 ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル 2部 を均一に混合溶解して乳剤100部を得た。
【0050】上述の製剤例に準じて本発明の化合物を用
いた薬剤がそれぞれ製剤できた。
【0051】
【発明の効果】本発明の前記一般式(I)で表される、
フェノキシプロピオン酸エステル誘導体は、文献末記載
の新規な化合物である。
【0052】本発明の化合物及び除草剤は農耕地に生育
する発生前から生育期までの諸雑草を防除できる。たと
えば、ノビエ、ホタルイ、ミズガヤツリ、コナギ、アゼ
ナ、ミゾハコベ、キカシグサ、マツバイ、ウリカワ等の
水田雑草、特に水田に生育する禾本科雑草や、メヒシ
バ、エノコログサ、オヒシバ、スズメノヒエ、スズメノ
テツポウ、ハコベ、タデ類、ヒユ類、イチビ、シロザ、
アメリカキンコジカ、アサガオ類、オナモミ、ブタク
サ、ナズナ、タネツケバナ、センダングサ、ヤエムグ
ラ、ソバカズラ等の畑地諸雑草、特に畑に生育する禾本
科雑草を防除できる。更に水田、畑地のみならず、果樹
園、桑園、芝生、非農耕地においても使用することがで
きる。
【0053】しかも、本発明化合物はある種の栽培作物
に選択性を有し、特にワタ、ダイズ、トウモロコシ、シ
ュガービート等の作物の選択性に優れている。
【0054】次に除草効果を試験例をあげて説明する。
【0055】試験例1(畑茎葉処理) 角型ポット(16×20×5cm)に畑土壌を充填し、
表3に示す各種作物および各種雑草種子を一定量ずつ播
種し、各植物が1.5〜2葉期になるまで温室内で生育
させた。表1に示した本発明化合物を製剤例2に準じた
水和剤に調製し、その水希釈液を表3に示した有効成分
量を散布水量500L/ha相当で各植物の茎葉部分の
にむらなく噴霧処理した。薬剤散布を行ってから21日
後に各種雑草への除草効果及び各種作物の薬害程度を下
記の基準に従って判別した。その結果を表3に示す。
【0056】
【表6】
【0057】試験例2(畑発芽前土壌処理) 角型ポット(16×20×5cm)に畑土壌を充填し、
表4に示す各種作物及び各種雑草種子を一定量ずつ播種
した。翌日、表1に示した本発明化合物を製剤例2に準
じた水和剤に調製し、その希釈液を表4に示した有効成
分量となるように500L/haの散布量相当で土壌表
面にむらなく噴霧散布した。薬剤散布を行ってから21
日後に各種雑草への除草効果及び各種作物の薬害程度を
試験例1の基準に従って判別した。その結果を表4に示
す。
【0058】
【表7】
【0059】
【表8】
【0060】試験例3(水田茎葉処理) 角型ポット(16×20×12cm)に水田土壌を充填
し、代掻後、表5に示す各種雑草種子を一定量ずつ播種
した後。2.5葉期のイネを移植した。各雑草が1.5
〜2葉期になるまで温室内で生育させ、表1に示した本
発明化合物を製剤例2に準じた水和剤に調製し、その水
希釈液を表5に示した有効成分量になるように滴下散布
した。薬剤散布を行ってから21日後に各種雑草への除
草効果及びイネの薬害程度を試験例1の基準に従って判
別した。その結果を表5に示す。
【0061】
【表9】
【0062】試験例2(水田発芽前土壌処理) 角型ポット(16×20×12cm)に水田土壌を充填
し、代掻後、表6に示す各種作物及び各種雑草種子を一
定量ずつ播種した後、2.5葉期のイネを移植した。翌
日、表1に示した本発明化合物を製剤例2に準じた水和
剤に調製し、その希釈液を表6に示した有効成分量とな
るように滴下散布した。薬剤散布を行ってから21日後
に各種雑草への防除効果及びイネの薬害程度を試験例1
の基準に従って判別した。その結果を表6に示す。
【0063】
【表10】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 引戸 充 茨城県稲敷郡阿見町中央8丁目3番1号三 菱油化株式会社筑波総合研究所内 (72)発明者 川口 真二 茨城県稲敷郡阿見町中央8丁目3番1号三 菱油化株式会社筑波総合研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、Xは 【化2】 を示し、Yはハロゲン原子を示す。R1、R2およびR3
    はそれぞれ独立して低級アルキル基または低級アルコキ
    シ基を示し、R4は低級アルキル基を示す。)で表わさ
    れる新規なフェノキシプロピオン酸エステル誘導体。
  2. 【請求項2】 一般式(I) 【化3】 (式中、Xは 【化4】 を示し、Yはハロゲン原子を示す。R1、R2およびR3
    はそれぞれ独立して低級アルキル基または低級アルコキ
    シ基を示し、R4は低級アルキル基を示す。)で表わさ
    れる新規なフェノキシプロピオン酸エステル誘導体を有
    効成分として含有する除草剤。
JP34030791A 1991-11-29 1991-11-29 新規なフエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤 Pending JPH05148235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34030791A JPH05148235A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 新規なフエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34030791A JPH05148235A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 新規なフエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05148235A true JPH05148235A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18335695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34030791A Pending JPH05148235A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 新規なフエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05148235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161071A1 (ja) 2011-05-20 2012-11-29 日本曹達株式会社 含窒素ヘテロ環化合物および農園芸用殺菌剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161071A1 (ja) 2011-05-20 2012-11-29 日本曹達株式会社 含窒素ヘテロ環化合物および農園芸用殺菌剤
CN103582633A (zh) * 2011-05-20 2014-02-12 日本曹达株式会社 含氮杂环化合物和农园艺用杀菌剂
US9060517B2 (en) 2011-05-20 2015-06-23 Nippon Soda Co., Ltd. Nitrogenated heterocyclic compound and agricultural or horticultural fungicide
EA023328B1 (ru) * 2011-05-20 2016-05-31 Ниппон Сода Ко., Лтд. Азотсодержащие гетероциклические соединения и фунгицид для сельского хозяйства или садоводства

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108084108B (zh) 一种5-氯苯并噁唑衍生物及其制备方法、除草组合物和应用
JPH05148235A (ja) 新規なフエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0649041A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、それを有効成分とする除草剤およびその製造方法
JP2625871B2 (ja) 置換ジヒドロピランカルボン酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH05255316A (ja) トリアゾール誘導体および除草剤
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPH0742259B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JPS60136565A (ja) アセタ−ル類化合物、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPH0234921B2 (ja)
JPS61291573A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7,−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造方法、及び除草剤
JPH03287579A (ja) 新規なフエノキシプロピオン酸誘導体及びそれを有効成分とする植物生長調節剤
JPH045279A (ja) 新規なオキシムエーテル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH0532641A (ja) メルカプトトリアジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH05301862A (ja) 新規なピリミジンエーテル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH03251570A (ja) フエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤
JPS62111979A (ja) 2,4−ジクロル−3−メチルフエノキシプロピオン酸エステル誘導体
JPH05201979A (ja) 新規なピリジルフエニルエーテル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH08193008A (ja) 水田用除草剤組成物
JP2000044545A (ja) ピリミジン−4−オン誘導体及びそれらを有効成分とする除草剤
JPH02262572A (ja) 置換フエニルカーバメート誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH04334372A (ja) 新規な3−置換−3−アミノ−2−ピリミジニルチオプロパン酸誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH06329690A (ja) ピリミジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH06329642A (ja) スルホニルウレア誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0477475A (ja) 新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH06305910A (ja) 除草剤組成物