JPH05146686A - 電気的に加熱しうる触媒コンバーター・コアに対するコア員 - Google Patents

電気的に加熱しうる触媒コンバーター・コアに対するコア員

Info

Publication number
JPH05146686A
JPH05146686A JP4108461A JP10846192A JPH05146686A JP H05146686 A JPH05146686 A JP H05146686A JP 4108461 A JP4108461 A JP 4108461A JP 10846192 A JP10846192 A JP 10846192A JP H05146686 A JPH05146686 A JP H05146686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated
core
strip
flat
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4108461A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard C Cornelison
リチヤード・シー・コーネリソン
William A Whittenberger
ウイリアム・エイ・ホイツテンバーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPH05146686A publication Critical patent/JPH05146686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • F01N3/2814Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates all sheets, plates or foils being corrugated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/32Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the shape, form or number of corrugations of plates, sheets or foils
    • F01N2330/323Corrugations of saw-tooth or triangular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/42Honeycomb supports characterised by their structural details made of three or more different sheets, foils or plates stacked one on the other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気ガス流中の汚染物を転化して、より環境
に許容しうる排気とするための電気的に加熱しうる複合
触媒コンバーター。 【構成】 (a) 予め決められた長さ及び予め決めら
れた巾を有し、但し長さが巾より大きい入れ子でない波
形の薄い金属ホイルストリップ及び(b)該予め決めら
れた巾よりも実質的に狭い巾を有する少くとも1つの平
らな薄い金属ホイルストリップを含んでなり、但し該ホ
イルが電気伝導性の中心棒の回りにら線状に一緒に巻か
れている電気的に加熱しうる触媒コンバーター・コアに
対するコア員。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、内燃機関からの排気系に用いる
ための複合触媒コンバーターに関し、更に特に排気ガス
流中の汚染物を転化して、より環境に許容しうる排気と
するための電気的に加熱しうる複合触媒コンバーターに
関する。
【0002】触媒コンバーターの目的は、内燃機関排気
中の汚染物質例えば一酸化炭素、未燃焼炭化水素、酸化
窒素などの、二酸化炭素、水、窒素、及び他の無害な気
体への転化を容易にすることである。通常の触媒コンバ
ーターは四角、三角、又は円形の開口を有するセラミッ
ク製のハニカム一体形、真直ぐな開口又は通気室形、触
媒をコーティングしたアルミナビーズ、或いは触媒を表
面に又は表面に支持されて有する、即ち薄い金属製ハニ
カム一体形の場合には典型的には1種又はそれ以上の耐
火性金属酸化物例えば(ガンマ)アルミナ、セリア、ラ
ンタニア、又はこれらの組合せ物及び触媒でウォッシュ
コート(washcoat)されている波形の薄い金属ホイルの
ハニカム一体形を利用する。この触媒は普通貴金属例え
ば白金、パラジウム、ロジウム、ルナニウム、或いはそ
のような金属の1種又はそれ以上の混合物である。触媒
は神戸製鋼の開発したマンガン・6アルミネートであっ
てもよい。この触媒は化学反応を接触し、これによって
汚染物質を無害な副生物に転化し、次いでこれを排気系
から大気へ放出させる。
【0003】しかしながらこの転化は、排気ガスが比較
的冷い初期においては効果的でない。例えば始動時に高
い転化効率を求めるには、排気ガスの接触する触媒及び
コンバーター表面が最低でも例えば一酸化炭素に対して
390°F、揮発性有機化合物(VOC)に対して57
0°F、及びメタン又は天然ガスに対して1000°F
の昇温度でなければならない。さもなければ無害な副生
物への転化が貧弱となり、大気の冷始動時の汚染が高く
なる。排気系が一度その正常な運転温度に達すると、触
媒コンバーターは最適に働くようになる。従って比較的
冷い排気ガスを、始動時に満足できる転化に効果的な熱
い触媒と接触させることが必要である。触媒が表面に担
持されている薄い金属ハニカムは本明細書において後述
するように電気的手段で容易に加熱しうるからこの目的
に特に適している。
【0004】金属製一体形の触媒を電気的手段で迅速に
加熱するには多量の電力を電源又は他の電気的エネルギ
ー源例えばバッテリー又は蓄電器、例えばいすず自動車
の開発した「電力貯蔵器」から、所望の触媒温度が達成
されるまで短時間にわたって取出すことが必要である。
自動車において、例えばこの電源は普通12又は24ボ
ルトのバッテリーであるが、108ボルトの高圧を供給
するバッテリー系も使用できる。蓄電器から高電力を取
出すためには、1つ又はそれ以上の作動しうるソリッド
・ステート・スイッチを並列に連結する、例えば金属酸
化物半導体の電界効果トランジスター(MOSFET)
を、該スイッチを作動させるための手段と一緒に用いる
ことが簡便であることが発見された。そのような系は高
電力を短期間取出して、所望の触媒温度を2〜30秒間
で達成することを可能にする。ここに有用である適当な
電力制御系については、1990年9月24日付けの関
連特許願第587,219号を参照することができる。
【0005】今や1973年10月30日付けのキツナ
ー(Kitzner)による米国特許願第3,768,982号
を参照しよう。この特許において、中心に位置する電熱
器からの熱は一体形触媒担体を通して伝導により伝熱
し、触媒をその最適な運転温度に加熱する。1973年
10月30日付けのキツナーによる米国特許第3,76
8,982号を更に参照しよう。これはセラミック製一
体形内の中心の電熱コアを開示する。熱はセラミック製
一体形の開口に含まれる触媒へ伝導によって伝わる。加
熱コアは1つが波形で他が平らな、アルミナで被覆され
且つ触媒を有していてよい金属シートからなる。この金
属コアはそれ自体の電気抵抗により電気的に加熱され
る。しかしながら伝導による加熱は、始動時における大
気汚染物の問題を解決するには実際上長すぎる(分程度
の)期間を必要とする。
【0006】ストリップの少くとも1つの表面に(ガン
マ)アルミナのウォッシュユコートとその得られる表面
上に担持された貴金属触媒とを有する連続的波形の薄い
ステンレス鋼ストリップの製造法に関しては、1987
年12月8日付けのコーネリソン(Cornelison)らによ
る米国特許第4,711,009号を参照しうる。この特
許は本明細書に参考文献として引用される。
【0007】1989年11月2日付けの国際PCT第
WO 89/10470号及び第WO 89/10471
号も参照しうる。これらは自動車に有用である電気伝導
性のハニカム型触媒担持ユニットを開示する。この明細
書にはS字に巻かれたコアが示されている。波形の薄い
金属ホイル層間に真ちゅう層は示されていない。0.0
3〜2オームの適当な抵抗を得るために、ハニカム体
を、空隙及び/又は電気絶縁中間層もしくはコーティン
グにより、所望の抵抗を有する少くとも1つの電流路が
得られるように電気的、断面的及び/又は軸的に細分割
する。加熱は同期リレーにより制御される。1つ又はそ
れ以上の電気的に加熱しうる排気管の触媒コンバーター
とは別に、通常のものも開示されている。開示される最
低の抵抗は0.03オームであり、これは開示される如
き12ボルトの電気系内に置いた時、種々の電圧降下及
び抵抗を考慮するならば触媒の位置において高々約30
0アンペアを引出すと予想できる。この電力値(約27
00ワット)は、電気的に加熱しうる触媒コンバーター
を2〜30秒以内に効果的且つ迅速に加熱するには低す
ぎることが発見された。例え一体形がこの電力値で迅速
に加熱しえたとしても、触媒はエンジンの始動後にエン
ジンからの初期の冷い排気ガスのために「ライト−オフ
(light off)」温度以下まで急速に冷えてしまうであ
ろう。この冷却効果を相殺するために、普通エンジンの
始動後に2700ワット以上の電力が必要とされる。い
くつかの自動車において、この低温への冷却がエンジン
の排気ガス放出量の低い期間だけ起こるならば問題でな
く、低電力量で十分であることは特記しなければならな
い。更に一体形の、直列の連結のために複数のディスク
又はユニットへ再分割することは必ずしも必要でない。
【0008】以下の記述では、「フェライト様(ferrit
ic)」ステンレス鋼が参照されよう。この合金に適当な
組成は1983年11月8日付けのアゲンズ(Aggens)
らの米国特許第4,414,023号に記述されている。
器具に有用な特別のフェライト様ステンレス鋼合金はク
ロム20%、アルミニウム5%、及びセリウム、ランタ
ン、ネオジム、イットリウム、及びプラセオジムから選
択される少くとも1つの希土類金属、或いは2つ又はそ
れ以上の希土類の混合物0.002〜0.05%、鉄及び
鋼を構成する不純物残りの%を含む。
【0009】以下の記述では、繊維性セラミックマット
又は絶縁体も参照されよう。ここに有用なセラミック繊
維及びマットの組成及び製造に関しては、1974年5
月5日付けのバウマン(Bowman)の米国特別第3,79
5,524号を参照しうる。1つのそのような材料は3
−Mから登録商標「インテラム(INTERAM)」と
して市販されている。
【0010】以下の記述では真ちゅうホイルが参照され
よう。このホイルは厚さ約0.001″〜約0.003″
でキャストされる。これは望ましくは2100〜230
0°Fの液化温度を有するニッケル75〜83%のニッ
ケル−クロム−ホウ素−ケイ素の真ちゅう合金である。
他のニッケルを含む真ちゅう合金は、クロム7〜14
%、鉄3〜4.5%、ケイ素3.5〜4.5%、ニッケル
残りの%のものであり、約2100°F以上の液化温度
を有するものが使用される。合金中のリンは白金を触媒
として用いる場合回避すべきである。そのような合金は
アライド・メトグラス・プロダクツ(Allied Metglas P
roducts,Parsippany,NJ)から市販されている。
【0011】数百万台の自動車が触媒コンバーターを取
付けているが、実質的にすべてが少くともある状態にお
いて許容できない値であると決定される始動時排気ガス
を放出する。始動時前における触媒温度の最適な運転値
までの予想される昇温は、すべてでなくても多くに対し
て指令されるものと予期される。
【0012】金属製の一体形器具は、好適な具体例にお
いて、アコーディオン型に折り重ねた時に或いは中心コ
アの回りにら線形で巻いた時に入れ子にならない(nonn
esting)ような具合に波形にされた長い波形の薄いステ
ンレス鋼ストリップを利用する。それ故にこの波形は、
ストレスを減ずるために丸くした尖端をもつV字型の交
点を有する矢筈又は山形であってよく、或いは1989
年3月7日付けのブロック(Bullock)及びウィッテン
バーガー(Whittenberger)による米国特許第4,81
0,588号に記述されているような可変ピッチのパタ
ーンによる真すぐのものであってもよい。波形の薄い金
属ストリップの先端(leading edge)は1,000,00
0容量/容量/時間程度の高い気体空間速度においてめ
くれ上り(rollover)、触媒コンバーターユニットの破
壊を誘発したりする傾向があるが、今回波形の及び平ら
なホイル員から作つた複合ホイル構造体はそれから製造
したコアを破損なしにそのような速度に耐えるようにす
るということが発見された。概述すると本発明は、
(a) 予め決められた長さ及び予め決められた巾を有
し、但し長さが巾より大きい入れ子でない波形の薄い金
属ホイルストリップ及び(b) 該予め決められた巾よ
りも実質的に狭い巾を有する少くとも1つの平らな薄い
金属ホイルストリップを含んでなる、電気的に加熱しう
る触媒コンバーターのコアに対するコア員に関する。コ
ア物体を製造するためには、該ホイルを電気伝導性の中
心金属棒の周囲に一緒にら線形で巻きつけ、そのら線形
巻付け物の周囲に保持外殻(Shell)を配置し、これに
電気的に結線する。触媒コンバーターは、適当な電気的
端子を中心棒及び保持具の各に付与することによって作
られ、このユニットを排気管に挿入するのに適した適当
なハウジング中に配置する。但しこのハウジングとコア
の間は絶縁する。
【0013】ここに本発明の好適な具体例を示す添付す
る図面を参照することができる:図1はいくらか膨ませ
た状態、即ちしっかり巻き付けていない状態で中心の電
気伝導性棒にら線状に巻かれたコア要素の端面図であ
る。
【0014】図2は図1に示したコアの側面図である。
【0015】図3は電圧の適用点及び複合ストリップの
位置を示すコア員の展開図である。図4は円形断面の保
持外殻に収められたしっかりと巻かれたコア体の断面図
を示す。
【0016】図5は楕円形断面の保持外殻に収められた
しっかりと巻かれたコア体の断面図を示す。
【0017】図6は図1の線A−Aで示される平面内に
現われるコア員の拡大尺度での部分的断面である。
【0018】図7は図1の線A−Aで示される平面内に
現われるコア員の成分の異なる層を示す拡大尺度での他
の部分的断面である。
【0019】図8は図1の線A−Aで示される平面内に
現われるコア員の成分の他の層を示す拡大尺度での他の
部分的断面である。
【0020】図9及び10は図1の線A−Aで示される
平面内に現われるコア員の成分の他の層配置を示す他の
部分的断面をそれぞれ示す。
【0021】図11は入れ子でない関係を示す隣接した
矢筈波形の薄い金属シートの断面図である。
【0022】図12は本発明による電気的に加熱しうる
触媒コンバーターの断面図と系統的に示される付属電気
回路である。
【0023】図13は内燃機関及び電気的に加熱しうる
触媒コンバーター及び通常の触媒コンバーターを直列に
含む排気系を系統的に示す。
【0024】上述したように、問題はら線状に巻かれた
及びアコーディオン的に折り重ねられた波形の薄い金属
ホイル一体形、特に波形に対して高いピッチと巾(例え
ばピッチ0.1〜0.2″、及び巾0.07〜0.15″)
を有するものに関して存在する。これは厳しい選別試験
において、ホイルの先端がめくれ上り、時に一体形コア
の合一性を破壊する傾向である。この試験は運転中の内
燃機関からの排気ガスを装置中に通過させつつ、装置
(例えば図13に示すもの)を高温(700〜950
℃)において垂直方向に振動させる(100〜200ヘ
ルツ及び28〜60G)ことを含む。予め決めた時間例
えば5〜200時間後に装置が延び又は破壊したなら
ば、装置は試験に不合格と言われる。普通試験装置はそ
れが不合格の場合には5時間以内に劣化しよう。
【0025】今や更に特に図1を参照すると、中心コア
棒12の回りにら線状にゆるく巻かれた断面でコア要素
が示される。コア要素10は中心棒12に溶接又はロウ
付けされている。コア要素は矢筈波形のフェライト様ス
テンレス鋼14の外側層、平らなフェライト様ステンレ
ス鋼16の中間層、及び矢筈波形のフェライト様ステン
レス鋼18の内側層(図1に示されている如き時計方向
にら線的に巻かれたコア要素10を参照)からなる。波
形の薄いフェライト様ステンレス鋼ストリップはコーネ
リソンらの上述した特許第4,711,009号に記述さ
れている方法に従って製造され、この特許に記述されて
いる折り目付けやアコーディオン的折り重ねの工程を通
さずに延伸されたストリップとして回収される。斯くし
て矢筈波形のストリップはガンマ・アルミナのコーティ
ングとその上に貴金属触媒とを有する。コア要素の中心
棒12への溶接を行うためには、ストリップの1端15
を平らにし且つ約1/4インチの距離の間ワイヤブラシ
をかけ、ロウ付け物質が良好に付着しないアルミナのコ
ーティングを除去する。同様に、遊離端20もアルミナ
・コーティングをきれいに除去して保持外殻22への溶
接又はロウ付けを可能にすべきである(図4)。中心棒
12は無垢の棒でも、フェライト様ステンレス鋼又はニ
ッケルの閉じた管でもよい。
【0026】波形の薄い金属ストリップ14又は18は
巾約1.5〜約3.5″、長さ24〜32インチで、19
89年6月13日付けのコーネリソンによる米国特許第
4,838,067号の図4に示されるように好ましくは
尖端が丸目られ又は尖端が切り取られた3角形の断面の
波形を有する。矢筈又は山形の尖端の切り取られた3角
形のパターンは疲労が始まる金属へのストレスを減ずる
から好適である。矢筈又は山形波形の側面は長さが0.
75〜1.5″であり、ホイルの端に垂直な線に対して
約3〜約10度、例えば約5度で存在する。一般にこれ
らの波形は約0.02″〜約0.25″の巾及び約0.0
3″〜約0.25″のピッチ又は波長を有する。非常に
高価である触媒量を減少させ且つ一体形を通る圧力降下
を低下させるために、ピッチ及び巾の範囲がそれぞれ例
えば0.1〜0.2″及び0.05″〜約0.1″のより大
きい値のものが好適である。
【0027】平らなストリップ16は波形ストリップ1
4及び18の先端24(図3)に対して本質的に強化要
素である。このストリップ16は望ましくはフェライト
様ステンレス鋼から作られ、そして中心棒12の回りに
一緒に巻き付けるのに適している。ここにストリップ1
6の巾は波形ストリップ14及び18の巾よりも狭く、
例えば波形の薄い金属ストリップ14及び18の巾の約
1/10〜約1/3であることが重要である。ストリッ
プ16は厚さが約0.001″〜0.005″である。
【0028】軸方向への延び及び/又はめくれに対して
しっかりとら線状に巻かれたコアの安定性は望ましくは
例えば下記の如く使用する真ちゅうホイルをロウ付けす
る或いはコアの少くとも1端を溶融したロウ付け金属中
に浸しそして少量の真ちゅう金属を短い距離だけ、例え
ば約1/8〜1/2インチだけコア中に溶着させる(wi
ck up)ことによって達成される。
【0029】図2は図1のら線的に巻かれたコア要素の
側面図である。これには外側の矢筈波形の薄いステンレ
ス鋼ストリップ14及び内側の矢筈波形の薄いステンレ
ス鋼ストリップ18が示されている。ストリップ14及
び18の間には、本具体例の場合平らなステンレス鋼の
狭いストリップ16(点線で表示)が先端24の一部に
沿って強化要素として付与される。先端24は排気ガス
が一体形を通流する時に先ずそれと接触する端である。
約1/4インチにわたって除去されたアルミナコーティ
ングを有するコア要素10の自由端20も示されてい
る。
【0030】図3はコア要素10の平面での展開図であ
る。外側の矢筈波形の薄いステンレス鋼ストリップが先
端24に沿って平らなステンレス鋼強化ストリップと共
に示されている。矢筈波形の側面26はストリップ14
の周辺端に垂直な線28に対して3〜10度の角度で示
されている。更に系統的な形式で、波形ストリップ14
の相対する端に正端子32及び負端子34を有する電気
回路30が示されている。約6〜32インチの長さにわ
たる波形の薄い金属ストリップ14の抵抗は、コア要素
の電気加熱を可能にする。電気回路30は12〜108
ボルトの定格のバッテリー36、スイッチ38、及び上
述の関連特許願第587,219号に記述されている如
き電力制御系を含む。正端子32は中心棒12に対応
し、また負端子34は図4において保持外殻に対応す
る。
【0031】図4は中心棒12の回りにら線状にしっか
り巻かれ且つステンレス鋼又はニッケル製の保持外殻2
2にぴつたり収つているコア要素10及びこのコア要素
10と同一の層パターンの第2のコア要素11を示す。
コア要素10は42において保持外殻22に溶接又はロ
ウ付けされ、コア要素11は44において保持外殻22
に溶接又はロウ付けされている。コア要素11及び10
の他端はそれぞれ46及び48において中心棒12にロ
ウ付け又は溶接されている。
【0032】図5はコア要素10が楕円形の保持外殻5
0に収められている以外図4と同様のものを示す。一端
が52において平らな中心棒13に溶接又はロウ付けさ
れ、遊離端は54において保持外殻に溶接又はロウ付け
されている。
【0033】図6〜10は波形の薄い金属ストリップ及
び比較的狭い平らな金属ストリップに対する種々の層パ
ターンを示す。平らな金属ストリップは真ちゅう金属又
はステンレス鋼であってよいことをここに記述する。図
6においては、波形層60、次いで平らなステンレス鋼
層62、波形層64、他の波形層66、平らなステンレ
ス鋼層68及び波形層70がすべて隣接した関係で示さ
れている。この配列が言及した順序で必要なだけ繰返さ
れて所望の排気ガスを遮断する面を提供する。他に図6
に例示した基本的な配列を図4又は図5に示されるよう
に保持外殻内に封入してよく、そして他の同様の配列を
図4の保持外殻22のような保持外殻の外側の周囲に巻
きつけ、全体の組立て品を第2の保持外殻に収め、次い
で最初の配置に適当に電気的に結線してもよい。
【0034】図7は波形層72、次いで平らなステンレ
ス鋼層74、波形層76及び他の平らなステンレス鋼層
78をすべて隣接する関係で示している。必要とされる
ガス遮断面を提供するのに必要なだけ多数の上述した層
パターンを言及した順序で付与する。
【0035】図8は波形層80、平らな真ちゅうストリ
ップ層82、波形層84及び平らな真ちゅうストリップ
層86を示す。必要とされるガス遮断面を提供するのに
必要なだけ多数の上述した層パターンを言及した順序で
付与する。真ちゅうストリップが組立て品の一部である
場合、しっかり巻かれたコアは真ちゅう金属を溶融する
十分な温度まで加熱しなければならない。存在するいず
れかの触媒の損傷を避けるために、限られた深さまでの
誘導加熱が望ましい。
【0036】図9は波形層88、平らな真ちゅうストリ
ップ90、波形ストリップ92、波形ストリップ94、
平らな真ちゅうストリップ96及び波形ストリップ98
を示す。必要とされるガス遮断面を提供するのに必要な
だけ多数の上述した層パターンを言及した順序で付与す
る。
【0037】図10は本発明による他の層配置を示す。
即ち波形層100、平らな真ちゅうストリップ102、
波形ストリップ104、平らな金属ストリップ106、
波形金属ストリップ108、及び平らな真ちゅうストリ
ップをこの順序で付与する。示してはないが、他の配置
は例えば波形層、次いで真ちゅうホイルストリップ、平
らな鋼層、真ちゅうストリップ、1つ又は2つの波形ス
トリップなどを含む。また平らなステンレス鋼ストリッ
プが波形ストリップと隣接関係で存在する場合、真ちゅ
うストリップは例えば波形層、次いで平らな真ちゅうス
トリップ、平らなステンレス鋼ストリップ、平らな真ち
ゅうストリップ、波形ストリップなどのように平らなス
テンレス鋼ストリップのいずれかの面上に介在し、この
全体の順序が再び繰返されていてもよい。
【0038】先の図6〜10において、波形ストリップ
は図1の議論と関連して記述した通りである。平らな金
属ストリップは厚さが0.001″〜0.005″であり
且つ巾が波形の金属ストリップの巾より狭い平らなステ
ンレス鋼ストリップである。平らな真ちゅうストリップ
は望ましくはアライド・メトグラス・プロダクツから市
販されている如き上述したものである。真ちゅうストリ
ップは望ましくは実際の使用で遭遇すると予想される最
高温度よりも高い液相線又は溶融温度を有すべきであ
る。2100〜2300°Fは満足しうることが発見さ
れた。
【0039】図11は矢筈波形の薄い金属ホイルの3角
形断面の、隣接層116及び118間における典型的な
入れ子でない関係を示す。ここに3角形の尖端は金属の
ストレスを減ずるために丸くしてある。図面は谷112
及びピーク114を示し、これらは前述の米国特許第
4,711,009号に記述されるように薄い平らな金属
ストリップを波形ロール中に通すことによって導入され
る。
【0040】図12は本発明による及び内燃機関からの
排気管中に挿入するのに適した一般に119で示される
完全に組立てられた電気的に加熱しうる触媒コンバータ
ーを軸断面で示す。コンバーターは錐形に広がった端蓋
122及び144及び標準的な排気管、例えば内径2.
5″の管に取付けるのに適したニップル126及び12
8を有するステンレス鋼又はニッケル製のハウジング1
20を備えている。ハウジング120は、例えば図4に
示すごとき且つ耐火性の金属酸化物で被覆された、例え
ばガンマ・アルミナ/セリアで被覆された波形の薄いフ
ェライト様ステンレス鋼を、図6〜10に示す且つ排気
ガスの通過する複数の通路を規制する関係の1つで含む
ごとき一体形である単一の一体形130を内包する。そ
のような通路は図12の場合複数の平行線として図的に
示されている。上述したようにこれらの通路は矢筈又は
山形で作られる如く真直ぐ通っていなくても、上述の米
国特許第4,810,588号を参照して上述したように
真直ぐであってもよい。耐火性金属酸化物コーティング
は非常に薄く、例えば約0.0005″〜0.002″で
あり、コーティングをウォッシュコートとして適用し且
つ焼いてステンレス鋼の表面に融着させる。アルミナは
ガンマ形が望ましい。他の耐火性金属酸化物又は酸化物
の混合物、例えばチタニア、チタニア/セリア、チタニ
ア/アルミナ、アルミナ/セリアなどもウォッシュコー
トとして適用しうる。上述したように、波形化、ウォッ
シュコートの適用、及び貴金属触媒のホイルへの適用に
ついては米国特許第4,711,009号を参照すること
ができる。
【0041】波形のフェライト様ステンレス鋼ホイルの
ストリップ132を予め決めた長さに切断し、上述した
ように層状にし、得られる複合体の一端を中心線134
にしっかりとつける。複合体の1つ又はそれ以上、例え
ば、1、2、3つなどのそのような複合体を中心線13
4にしっかりと取付けることができる。ボタン136は
管状の棒を用いる場合にはその開口端を閉じるために中
心棒134の端に溶接することができる。無垢の棒を中
心棒134として又は図14に示す如き棒として用いる
ならば、そのようなボタン136は必ずしも必要でな
い。次いで複合体ストリップ132を、溶接又はロウ付
けをする端の部分のアルミナコーテぃングを除去した後
に溶接又はロウ付けした中心棒134の回りにしっかり
とら線状に巻きつける。複合体ストリップ132の自由
端からもアルミナコーティングを除去し、次いで全体の
束を真ちゅうホイルのストリップで包み、この束の周囲
に保持外殻138を、好ましくは2つの半分にした外殻
として配置する。このうちの1つは電源からのケーブル
を付けるために突き出した適当な端子棒140を有す
る。次いで半分の外殻を一緒に継ぎ目溶接する。この組
立て品を溶融温度まで加熱して保持外殻138へのロウ
付けを行う。ロウ付け温度が触媒に対して高すぎること
が判明したならば、触媒の適用を延期し、次いでロウ付
け後に浸漬及び低温での焼き付けによって触媒を適用す
る。
【0042】次いでこの組立て品を、望ましくは厚さ約
1/16〜1/4インチの絶縁体142で包み、ハウジ
ング120へ挿入する。適当なセラミックフェルトは1
975年10月28日付けのハッチ(Hatch)による米
国特許第3,916,057号に記述されている。端蓋1
22及び124は溶接による如くして取付ける最後のも
のである。端蓋124からは絶縁体146及びブッシン
グ148が突き出ている。
【0043】端子棒140はハウジング120を通して
延び、望ましくはその遠い端にねじが切ってあってナッ
トをはめることができる。ナットは上述したようなスイ
ッチ152及び電力切換え手段154に通ずる150で
図示されるケーブルを保持する。望ましくは棒140は
直流又は整流の電源の正極に結線される。電力切換え手
段154はバッテリー156又は交流器或いはその両方
に結線されて12〜108ボルトの駆動力又は電圧を提
供する。棒140には絶縁スリーブ158及びブッシン
グ160及び図示してないケーブル連結具の固定部とし
ての金属蓋162が付与されている。
【0044】この場合反対の、即ち負の極はハウジング
120の内側に各端が溶接され、また166で中心棒1
34に溶接されている横方向に延びる棒164によって
ハウジング120の外側から結線される。従って電気回
路は中心棒134から、ホイル複合体132、保持外殻
138及び端子140を通って完結する。
【0045】通路の密度は平方インチ当り通路約75〜
500、好ましくは約100〜約200である。
【0046】本発明の触媒コンバーターは「電気的に加
熱しうる」として参照される。これはエンジンの始動前
の停止期間の短時間及び必要ならば温度が設定温度以下
に低下するいずれかの期間での運転中、電力を供給する
ということを示唆するものである。これは臨界点での、
例えば必要に応じて電力を再適用する低温に呼応した各
触媒コンバーター内での温度制御によって達成すること
ができる。
【0047】今や図13を参照すると、一般に170で
示される内燃機関が点線で概略的に示されている。この
内燃機関はその内燃機関170の排気口182、18
4、186、及び188からそれぞれ通じる各シリンダ
ーの排気管174、176、178、及び180に連結
されたマニホールド172を有する。マニホールド17
2の下流端において、図12で更に詳細に示した電気的
に加熱しうる触媒コンバーター192が一般に190で
示される排気系に挿入される。図13における距離
「a」は多くの目的に対して約12インチ以下である。
また排気管には電気的に加熱しえない通常の触媒コンバ
ーター194も位置する。マニホールド172の下流端
には、通常の触媒コンバーター194がその入口端で取
付けられ、テール管がコンバーター194の出口198
に連結される。排気管190は本明細書に定義する如き
電気的に加熱しうる触媒コンバーターに入口200で入
り、出口202で出る。図示するように電気的に加熱し
うる触媒コンバーター192は、通常の触媒コンバータ
ーの上流にある。通常の触媒コンバーターは排気管直径
への端蓋アダプターを有する鋼製ハウジング及び触媒を
含むセラミック一体形、触媒担持のアルミナビーズ、或
いは上述した米国特許第4,711,009号に記述され
ているような波形の薄い金属ホイル一体形を含んでな
る。
【0048】エンジンがV−8又はV−6エンジンのよ
うに2つのマニホールドで出来ている場合には、各排気
系に対して図13に示したものと同一の具合に電気的に
加熱しうる触媒コンバーターを1つずつ使用することが
できる。
【0049】運転において、本明細書に記述する如き電
気的に加熱しうる触媒コンバーターは、所望の温度が2
〜30秒の期間で達成されるまで或いは冷気運転の場合
には排気系が正常の運転温度に達するまで1つ又はそれ
以上のMOSFETを並列に含む通常開いているスイッ
チ回路を閉じることにより適当な電気回路に結線され
る。主たる又は通常の触媒コンバーターが汚染成分の所
望の転化に対する最適な温度を達成した時点において、
電力の適用を停止し、或いは非常に低いエネルギー値で
これを制御する。またこれらのMOSFETスイッチ
は、多くの場合初期の冷排気ガスの物質流のために更に
電力をかけなければ低下するであろう温度を維持するた
めに、エンジン始動後に元へ復帰しうる。更にこれらの
MOSFETスイッチは、冷却効果を補償するのに丁度
最適な量の電力を供給するために迅速に開閉することが
できる。またMOSFETスイッチの閉は運転者に見え
る「待機」の明りを作動させ、及び/又は上述した如く
通常の熱電対で感じる最低の触媒運転温度になるまで始
動スイッチを働かなくすることができる。MOSFET
電力制御系の更なる詳細に対しては、上述した関連特許
願を参照することができる。
【0050】斯くして波形の薄い金属及びこの波形の薄
い金属よりも狭い平らな金属の層を含んでなる新規なコ
ア員が特色の改良された電気的に加熱しうる触媒コンバ
ーターが提供される。これらのコンバーターは、波形ス
トリップが高排気ガス速度、高温、及び高振動を含む厳
しい選別試験下にめくれ返る傾向に耐える。
【図面の簡単な説明】
【図1】いくらか膨ませた状態、即ちしっかり巻き付け
ていない状態で中心の電気伝導性棒にら線状に巻かれた
コア要素の端面図であり;
【図2】図1に示したコアの側面図であり;
【図3】電圧の適用点及び複合ストリップの位置を示す
コア員の展開図であり;
【図4】円形断面の保持外殻に収められたしっかりと巻
かれたコア体の断面図を示し;
【図5】楕円形断面の保持外殻に収められたしっかりと
巻かれたコア体の断面図を示し;
【図6】図1の線A−Aで示される平面内に現われるコ
ア員の拡大尺度での部分的断面であり;
【図7】図1の線A−Aで示される平面内に現われるコ
ア員の成分の異なる層を示す拡大尺度での他の部分的断
面であり;
【図8】図1の線A−Aで示される平面内に現われるコ
ア員の成分の他の層を示す拡大尺度での他の部分的断面
であり;
【図9】図1の線A−Aで示される平面内に現われるコ
ア員の成分の他の層配置を示す他の部分的断面をそれぞ
れ示し;
【図10】図1の線A−Aで示される平面内に現われる
コア員の成分の他の層配置を示す他の部分的断面をそれ
ぞれ示し;
【図11】入れ子でない関係を示す隣接した矢筈波形の
薄い金属シートの断面図であり;
【図12】本発明による電気的に加熱しうる触媒コンバ
ーターの断面図と系統的に示される付属電気回路であ
り;そして
【図13】内燃機関及び電気的に加熱しうる触媒コンバ
ーター及び通常の触媒コンバーターを直列に含む排気系
を系統的に示す。
【図14】中心棒の断面図を示す。

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 予め決められた長さ及び予め決
    められた巾を有し、但し長さが巾より大きい入れ子でな
    い波形の薄い金属ホイルストリップ及び(b)該予め決
    められた巾よりも実質的に狭い巾を有する少くとも1つ
    の平らな薄い金属ホイルストリップを含んでなり、但し
    該ホイルが電気伝導性の中心棒の回りにら線状に一緒に
    巻かれている電気的に加熱しうる触媒コンバーター・コ
    アに対するコア員。
  2. 【請求項2】 少くとも1つの表面の一部分に耐火性金
    属酸化物コーティング及び該耐火性金属酸化物表面に担
    持された貴金属触媒を有するホイル(a)及び(b)の
    少くとも1つを更に含んでなる請求項1のコア員。
  3. 【請求項3】 耐火性金属酸化物コーティングがアルミ
    ナを主割合で含んでなる請求項2のコア員。
  4. 【請求項4】 アルミナがγ−アルミナである請求項3
    のコア員。
  5. 【請求項5】 平らな薄い金属ホイルストリップがステ
    ンレス鋼金属ホイルストリップである請求項1のコア
    員。
  6. 【請求項6】 ステンレス鋼金属ホイルがフェライト様
    ステンレス鋼である請求項5のコア員。
  7. 【請求項7】 平らな薄い金属ホイルが真ちゅう金属ホ
    イルである請求項1のコア員。
  8. 【請求項8】 真ちゅう金属ホイルがニッケル/クロム
    /ホウ素の合金である請求項7のコア員。
  9. 【請求項9】 ステンレス鋼ホイルが矢筈模様、山形、
    先端を切った矢筈模様、又は正弦形の波形を有する請求
    項1のコア員。
  10. 【請求項10】 薄いステンレス鋼が互いに平行で、連
    続的な複数の繰返し単位で配列された波形を有し、但し
    該繰返し単位の各が波形の頂点から頂点まで複数のピッ
    チを含み、繰返し単位の長さが作るべき最小の弦の長さ
    より大きくなく、且つ各模様の長さが繰返し単位内で一
    定である請求項1のコア員。
  11. 【請求項11】 山形が約0.02″〜約0.2″のピツ
    チ及び約0.02″〜約0.25″の巾を有し、そして波
    形の断面が一般に丸い先端を有する三角形である請求項
    1のコア員。
  12. 【請求項12】 ホイル(a)及び(b)が各0.00
    1″〜0.005″の厚さを有する請求項1のコア員。
  13. 【請求項13】 矢筈模様又は山形模様の側部の傾斜が
    ホイルの端に垂直な線に対して約3〜約10度である請
    求項7のコア員。
  14. 【請求項14】 (a) 予め決められた長さ及び予め
    決められた巾を有し、但し長さが巾より大きい入れ子で
    ない波形の薄い金属ホイルストリップ及び(b) 該予
    め決められた巾よりも実質的に狭い巾を有する少くとも
    1つの平らな薄い金属ホイルストリップを含んでなり、
    但し該ホイルが電気伝導性の中心棒の回りにら線状に巻
    かれているコア員を含み且つコアの回りをしっかりと取
    り囲む保持外殻を含み、そしてこれが電気的に結線され
    ている、電気的に加熱しうる触媒コンバーターのための
    コア。
  15. 【請求項15】 外殻の幾何的形体が円形である請求項
    14のコア。
  16. 【請求項16】 外殻の幾何的形体が楕円形である請求
    項14のコア。
  17. 【請求項17】 該外殻の周囲に対して該ハウジングの
    幾何的形体の対称中心を通る直交軸の交点から引いた線
    が、 a) 波形 b) 平らなステンレス鋼ストリップ c) 波形 d) 波形 e) 平らなステンレス鋼ストリップ f) 波形、など の順序で配置された積層を通過する請求項14のコア。
  18. 【請求項18】 積層が a) 波形 b) 平らなステンレス鋼ストリップ c) 波形 d) 平らなステンレス鋼ストリップ、など の順序で配置されている請求項14のコア。
  19. 【請求項19】 積層が a) 波形 b) 平らな真ちゅうストリップ c) 波形 d) 平らな真ちゅうストリップ、など の順序で配置されている請求項14のコア。
  20. 【請求項20】 積層が a) 波形 b) 平らな真ちゅうストリップ c) 波形 d) 波形 e) 平らな真ちゅうストリップ f) 波形、など の順序で配置されている請求項14のコア。
  21. 【請求項21】 積層が a) 波形 b) 平らな真ちゅうストリップ c) 波形 d) 平らなステンレス鋼ストリップ e) 波形 f) 平らな真ちゅうストリップ、など の順序で配置されている請求項14のコア。
  22. 【請求項22】 積層が a) 波形 b) 平らな真ちゅうストリップ c) 平らなステンレス鋼ストリップ d) 平らな真ちゅうストリップ e) 波形、など の順序で配置されている請求項14のコア。
  23. 【請求項23】 積層が a) 波形 b) 平らな真ちゅうストリップ c) 平らなステンレス鋼ストリップ d) 平らな真ちゅうストリップ、など の順序で配置されている請求項14のコア。
  24. 【請求項24】 積層が a) 波形 b) 平らな真ちゅうストリップ c) 波形 d) 平らな真ちゅうストリップ e) 平らなステンレス鋼ストリップ f) 平らな真ちゅうストリップ、など の順序で配置されている請求項14のコア。
  25. 【請求項25】 中心棒を直流電源の1つの極に連結す
    るための手段を含み、そしてハウジングを該直流電源の
    他の極に連結するための手段を含む請求項14のコア。
  26. 【請求項26】 12〜108ボルトの電圧定格を有す
    る直流電源を更に含む請求項25のコア。
  27. 【請求項27】 (1) 外側の金属製外殻、(2) 該
    外殻の各端における内燃機関の通常の排気系へ挿入する
    ための外側金属製外殻の形体に通した手段、(3) 該
    外側外殻の内壁に対する絶縁ライナー、(4) 該絶縁
    ライナー内の、(a) 予め決められた長さ及び予め決
    められた巾を有し、但し長さが巾より大きい入れ子でな
    い波形の薄い金属ホイルストリップ及び(b) 該予め
    決められた巾よりも実質的に狭い巾を有する少くとも1
    つの平らな薄い金属ホイルストリップを含んでなり、但
    し該ホイルが電気伝導性の中心棒の回りにら線状に巻か
    れているコア員を含み且つコアの回りをしっかりと取り
    囲む保持外殻を含み、そしてこれが電気的に結線されて
    いるコンバーターに対するコア、(5) 該中心棒を直
    流電源の1つの極に連結するための手段、(6) 該保
    持外殻を直流電源の他の極に連結するための手段、及び
    (7)12〜108ボルトの定格の直流電源、を含んで
    なる内燃機関から発生する排気ガスを処理して汚染物質
    を除去するための電気的に加熱しうる触媒コンバータ
    ー。
JP4108461A 1991-04-05 1992-04-02 電気的に加熱しうる触媒コンバーター・コアに対するコア員 Pending JPH05146686A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/680,763 US5170624A (en) 1991-04-05 1991-04-05 Composite catalytic converter
US680763 1991-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05146686A true JPH05146686A (ja) 1993-06-15

Family

ID=24732422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4108461A Pending JPH05146686A (ja) 1991-04-05 1992-04-02 電気的に加熱しうる触媒コンバーター・コアに対するコア員

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5170624A (ja)
EP (1) EP0507216A1 (ja)
JP (1) JPH05146686A (ja)
CA (1) CA2059330A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526493A (ja) * 1998-05-01 2003-09-09 エンゲルハード・コーポレーシヨン 電気アーク噴霧法により噴霧された基質を有する触媒部材およびその製造法
WO2012014317A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012032635A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012032650A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012107997A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012111107A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5704548B1 (ja) * 2014-04-24 2015-04-22 株式会社深井製作所 キャタライザエレメント及びキャタライザ
CN111989466A (zh) * 2018-03-29 2020-11-24 纬湃技术有限公司 用于排气后处理的设备

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051241A (en) * 1988-11-18 1991-09-24 Pfefferle William C Microlith catalytic reaction system
DE4112354A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum katalytischen entgiften von abgasen
US7290627B1 (en) * 1992-04-13 2007-11-06 Conrad Oliver Gardner Extended range motor vehicle having ambient pollutant processing
FR2695326B1 (fr) * 1992-09-08 1994-12-02 Strasbourg Ecole Nale Sup Arts Matrice métallique de réacteur catalytique pour le traitement des gaz de combustion.
SE470546B (sv) * 1992-12-15 1994-08-01 Sandvik Ab Katalysatorenhet för behandling av avgaser från förbränningsmotor samt sätt för tillverkning av katalysatorenheten
DE69415280T2 (de) * 1993-05-12 1999-04-29 Nippon Steel Corp., Tokio/Tokyo Verfahren zum löten von einer warmfesten legierung, die mit einem isolierenden oxidischen film beschichtet ist, vorgeheitzter metallischer träger zum reinigen von abgasen und verfahren zum erzeugen von diesem
DE19502345B4 (de) * 1994-02-11 2006-03-02 Volkswagen Ag Abgasreinigungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine mit einem Adsorber und einem diesem nachgeschalteten Katalysator
US5512251A (en) * 1994-07-29 1996-04-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Combined electrically heatable converter body
US5814164A (en) 1994-11-09 1998-09-29 American Scientific Materials Technologies L.P. Thin-walled, monolithic iron oxide structures made from steels, and methods for manufacturing such structures
US6045628A (en) 1996-04-30 2000-04-04 American Scientific Materials Technologies, L.P. Thin-walled monolithic metal oxide structures made from metals, and methods for manufacturing such structures
US5657923A (en) * 1995-02-01 1997-08-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Brazing of catalyzed converter bodies
US5651906A (en) * 1995-07-12 1997-07-29 W. R. Grace & Co.-Conn. Electrically heatable converter body having plural thin metal core elements attached only at outer ends
FR2743616B1 (fr) * 1996-01-15 1998-02-27 Inst Francais Du Petrole Systeme de combustion catalytique a injection etagee de combustible
US5735158A (en) * 1996-10-10 1998-04-07 Engelhard Corporation Method and apparatus for skew corrugating foil
US20050163677A1 (en) * 1998-05-01 2005-07-28 Engelhard Corporation Catalyst members having electric arc sprayed substrates and methods of making the same
US8062990B2 (en) * 1998-05-01 2011-11-22 Basf Corporation Metal catalyst carriers and catalyst members made therefrom
US6461562B1 (en) 1999-02-17 2002-10-08 American Scientific Materials Technologies, Lp Methods of making sintered metal oxide articles
US6559094B1 (en) 1999-09-09 2003-05-06 Engelhard Corporation Method for preparation of catalytic material for selective oxidation and catalyst members thereof
US7094730B2 (en) * 2002-10-31 2006-08-22 Delphi Technologies, Inc. Gas treatment device, methods for making and using the same, and a vehicle exhaust system
US6920920B2 (en) * 2003-04-16 2005-07-26 Catacel Corporation Heat exchanger
US7635461B2 (en) * 2003-06-06 2009-12-22 University Of Utah Research Foundation Composite combustion catalyst and associated methods
CN103237964B (zh) * 2010-12-21 2015-06-03 丰田自动车株式会社 催化转化装置
US10598068B2 (en) 2015-12-21 2020-03-24 Emissol, Llc Catalytic converters having non-linear flow channels
CN109922883A (zh) * 2016-09-23 2019-06-21 巴斯夫公司 催化剂基质
DE102021211213B3 (de) * 2021-10-05 2023-01-26 Vitesco Technologies GmbH Elektrisch beheizbarer Wabenkörper mit Welllagen unterschiedlicher Zelldichte

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2113249A5 (ja) * 1970-11-03 1972-06-23 Getters Spa
US3723070A (en) * 1970-11-27 1973-03-27 Oxy Catalyst Inc Catalytic oxidation apparatus
US3768982A (en) * 1971-06-22 1973-10-30 Ford Motor Co Catalytic converter with electrically preheated catalyst
US3770389A (en) * 1971-11-11 1973-11-06 Ford Motor Co Catalytic converter with electrically resistive catalyst support
US3916057A (en) * 1973-08-31 1975-10-28 Minnesota Mining & Mfg Intumescent sheet material
US4023928A (en) * 1973-09-13 1977-05-17 Uop Inc. Catalytic fume control device
GB1491445A (en) * 1973-11-08 1977-11-09 Atomic Energy Authority Uk Catalyst bodies and methods of manufacturing such bodies
US3886739A (en) * 1973-11-09 1975-06-03 Universal Oil Prod Co Heating of catalytic converter casing
US3889464A (en) * 1973-12-20 1975-06-17 Conrad O Gardner Exhaust emission control systems and devices
DE2436421C3 (de) * 1974-07-29 1979-04-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur elektronischen Verstellung des Zündzeitpunktes einer Zündanlage für Brennkraftmaschinen
US4029974A (en) * 1975-03-21 1977-06-14 Analog Devices, Inc. Apparatus for generating a current varying with temperature
JPS51110132A (ja) * 1975-03-25 1976-09-29 Nissan Motor
US4277442A (en) * 1977-01-11 1981-07-07 Unikat Ab Catalytic exhaust cleaner
JPS5395417A (en) * 1977-01-31 1978-08-21 Toyota Motor Corp Catalyzer heater for catalyzer convertor
CA1102706A (en) * 1977-05-06 1981-06-09 Rainer Scholz Monolithic metal catalyst for the detoxication of the exhaust gases of internal combustion engines
DE2902779C2 (de) * 1979-01-25 1985-09-26 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co. KG, 7000 Stuttgart Matrix für einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung bei Brennkraftmaschinen
DE2924592C2 (de) * 1979-06-19 1983-05-26 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Verfahren zum Herstellen einer Trägermatrix für einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung bei Brennkraftmaschinen von Kraftfahrzeugen
US4272668A (en) * 1979-11-13 1981-06-09 Armstrong Cork Company Small round air stream heating unit
DE2951316A1 (de) * 1979-12-20 1981-07-02 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Katalytisches filter fuer die dieselabgasreinigung
US4414023A (en) * 1982-04-12 1983-11-08 Allegheny Ludlum Steel Corporation Iron-chromium-aluminum alloy and article and method therefor
DE3504299A1 (de) * 1985-02-08 1986-08-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum verbrennen von aus dem abgas von brennkraftmaschinen abgetrennten festkoerperpartikeln, insbesondere russteilchen
US4702892A (en) * 1985-07-25 1987-10-27 Betz Erwin C Heat recuperative catalytic oxidation device
US4598063A (en) * 1985-08-09 1986-07-01 Retallick William B Spiral catalyst support and method of making it
US4619912A (en) * 1985-09-03 1986-10-28 General Motors Corporation Catalytic converter substrate
US4711009A (en) * 1986-02-18 1987-12-08 W. R. Grace & Co. Process for making metal substrate catalytic converter cores
DE3634235C1 (de) * 1986-10-08 1988-03-31 Sueddeutsche Kuehler Behr Matrix fuer einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung
DE3712271A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Vacuumschmelze Gmbh Nickelbasis-lot fuer hochtemperatur-loetverbindungen
US4838067A (en) * 1987-05-18 1989-06-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Corrosion resistant corrugated metal foil for use in wound and folded honeycomb cores
US4852530A (en) * 1987-12-04 1989-08-01 Manolis John Air pollution control electrocatalytic converter
JPH01193012A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Mazda Motor Corp 触媒コンバータ
JPH01193013A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Mazda Motor Corp 触媒コンバータ
DE8801788U1 (de) * 1988-02-11 1989-06-15 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 53797 Lohmar Katalysator-Trägerkörper mit S-förmigen, teilweise verstärkten Blechlagen
US4976929A (en) * 1988-05-20 1990-12-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Electrically heated catalytic converter
US4810588A (en) * 1988-05-24 1989-03-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Nonnesting, straight corrugation metal foil and method for making same
JPH0616855B2 (ja) * 1988-07-22 1994-03-09 日本冶金工業株式会社 触媒反応器のための担持母体
US4928485A (en) * 1989-06-06 1990-05-29 W. R. Grace & Co.,-Conn. Metallic core member for catalytic converter and catalytic converter containing same
DE8910471U1 (de) * 1989-09-01 1991-01-10 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Halterungsvorrichtung für ein elektrisches Bauteil
DE8910470U1 (de) * 1989-09-01 1991-01-03 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands Pneumatisch-hydraulischer Druckerzeuger, insbesondere für Fahrzeugbremsanlagen
US5070694A (en) * 1990-10-31 1991-12-10 W. R. Grace & Co. -Conn. Structure for electrically heatable catalytic core

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526493A (ja) * 1998-05-01 2003-09-09 エンゲルハード・コーポレーシヨン 電気アーク噴霧法により噴霧された基質を有する触媒部材およびその製造法
JP5472468B2 (ja) * 2010-07-30 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012014317A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5655857B2 (ja) * 2010-09-09 2015-01-21 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012032635A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012032650A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5673683B2 (ja) * 2010-09-10 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012107997A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5626371B2 (ja) * 2011-02-08 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
WO2012111107A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5626375B2 (ja) * 2011-02-16 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP5704548B1 (ja) * 2014-04-24 2015-04-22 株式会社深井製作所 キャタライザエレメント及びキャタライザ
CN111989466A (zh) * 2018-03-29 2020-11-24 纬湃技术有限公司 用于排气后处理的设备
US11339699B2 (en) 2018-03-29 2022-05-24 Vitesco Technologies GmbH Apparatus for the aftertreatment of exhaust gases
CN111989466B (zh) * 2018-03-29 2022-06-24 纬湃技术有限公司 用于排气后处理的设备

Also Published As

Publication number Publication date
CA2059330A1 (en) 1992-10-06
US5170624A (en) 1992-12-15
EP0507216A1 (en) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05146686A (ja) 電気的に加熱しうる触媒コンバーター・コアに対するコア員
US5177961A (en) Upstream collimator for electrically heatable catalytic converter
US5240682A (en) Reinforced corrugated thin metal foil strip useful in a catalytic converter core, a catalytic converter core containing said strip and an electrically heatable catalytic converter containing said core
EP0483705B1 (en) Structure for electrically heatable catalytic core
US5174968A (en) Structure for electrically heatable catalytic core
US5441706A (en) Combined electrically heatable converter body
US5319929A (en) Catalytic converter system
US5232671A (en) Core for a catalytic converter
US5140812A (en) Core for an electrically heatable catalytic converter
US5456890A (en) Combined electrically heatable and light-off converter
US5272876A (en) Core element for catalytic converter
US5384099A (en) Core element for catalytic converter
US5628928A (en) Method for reducing the potential difference in an electrically heatable converter by connecting the strip heater to corrugated strip with an electrical conductor
US5546746A (en) Core element useful in a combined electrically heatable and light-off converter
US5632961A (en) Reinforcing web for a multicellular converter
EP0569109A1 (en) Core element for catalytic converter
GB2247413A (en) Electrically heated catalytic converter
JPH07289914A (ja) 組み合わせられた電気加熱式及び着火式のコンバーターに有用なコアエレメント
WO1995016110A1 (en) Improved combined electrically heatable and light-off converter
JPH02277916A (ja) 並列パス触媒コンバーター
JPH04250855A (ja) ガス浄化触媒用メタル担体
JP2000308807A (ja) 排気ガス浄化装置、セラミックシーズヒータの間隔保持具