JPH0513474A - 半導体装置および半導体製造装置 - Google Patents

半導体装置および半導体製造装置

Info

Publication number
JPH0513474A
JPH0513474A JP3192595A JP19259591A JPH0513474A JP H0513474 A JPH0513474 A JP H0513474A JP 3192595 A JP3192595 A JP 3192595A JP 19259591 A JP19259591 A JP 19259591A JP H0513474 A JPH0513474 A JP H0513474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
brazing material
die pad
plating
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3192595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Nishinaka
佳郎 西中
Hideyuki Ichiyama
秀之 一山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3192595A priority Critical patent/JPH0513474A/ja
Publication of JPH0513474A publication Critical patent/JPH0513474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 位置精度の高い半導体装置を得る。 【構成】 ダイパッド2上に、その上に搭載するダイ1
と相似形でかつ一まわり小さい面積のメッキ5を施し、
これにロー材4とダイ1を載せて接着したものである。
そしてその製造においては、ロー材が溶融する温度に加
熱したヒーター上を通過させるとともに、このヒーター
上をトンネル構造にし、その入口と出口にNシャワー
でカーテンをつくり、内部の雰囲気を保つようにする。 【効果】 ロー材がダイパッド上を拡がった時に、メッ
キがチップサイズより小さいためチップ裏面の端とメッ
キの端でロー材のフィレットができ、設計通りの位置に
接着できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置およびそ
の製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の半導体装置のダイパッド部
の斜視図であり、図7は従来の半導体装置のダイ接着後
の状態を示す斜視図である。図において、1は半導体の
ダイ、2はダイ1を載せる金属等のダイパッド、3はダ
イパッド2のダイ接着面側全面に施された銀などのメッ
キ、4はダイ1とダイパッド2を接着固定する半田等の
ロー材である。
【0003】次にその接着工程について説明する。メッ
キ3を施したダイパッド2のダイ搭載面側に一定量の固
体またはペースト状の半田等のロー材4を載せ、このロ
ー材4の上にダイ1が載せられる。次いで、直接また間
接加熱により、ロー材4が溶融する温度まで加熱され、
ダイ1とダイパッド2の接着を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置は以
上のように構成されているので、ロー材が溶融状態時に
はダイパッドの傾きやダイへの何らかの外力、またはロ
ー材の溶融むら等の要因により、ダイが移動しやすいと
いった問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、ダイのダイパッドに対する位置
決めを設計通りに出来る半導体装置及びその製造装置を
得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、ダイパッドのダイ搭載面のメッキをダイと相似形
でかつ面積がダイよりやや小さくなるよう施したもので
ある。
【0007】更にこの発明の製造装置は、ダイおよびロ
ー材を載せたダイパッドを、少なくとも入口と出口部に
シャワーカーテンを形成するためのブローノズルを
配置したトンネル状カバーの内部に設けられたヒーター
上を通過させるようにしたものである。
【0008】
【作用】この発明に係る半導体装置は、ダイより小さめ
に施したメッキにより、ロー材が溶融して拡がるとき
に、メッキの端とダイ裏面の端との間でロー材のフィレ
ットができ、ダイの位置決めがなされる。
【0009】また、この発明の製造装置では、ダイパッ
ドを介してロー材を加熱するヒーターと、ヒーター部の
雰囲気をNにて保つためのトンネル状カバーと、N
を吹出すブローノズルにより構成するので、チップの位
置決めが、溶融したロー材のセルフアライメント効果に
より行われる。
【0010】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1、図2において、上記従来例と異なる点は、
銀メッキ5をダイ1と相似形でかつやや小さい面積にて
施した点である。
【0011】次に図5はその製造装置を示すもので、図
5において、10はダイ1とロー材4を載せたダイパッ
ド2を送る搬送路、11はダイパッド2を介してロー材
4を加熱するヒーター、12はこのヒーター11の部分
を覆うトンネル状のカバー、13はカバー12の内部を
雰囲気に保つためのブローノズルであり、トンネル
の入口、中央部及び出口付近に配設されている。
【0012】このような製造装置において、ダイパッド
2に施された銀等のメッキ5の上に、ロー材4及びダイ
1が載せられ、次いで、カバー12とブローノズル13
より吹き出すNガスにて雰囲気が保たれたヒーター1
1に送られる。ここで、ロー材4が溶融する温度に加熱
され、ロー材4が溶融するが、この時、溶融によりメッ
キ5の上を拡がったロー材4は、メッキ5の面積以上は
拡がらず、メッキ5の端とダイ裏面の端との間にフィレ
ットを形成し、ロー材のセルファライメント効果によ
り、ダイの位置決めが行われる。次いで、ダイパッド2
はヒーター11を通過し、ロー材4は凝固し、ダイ1と
ダイパッド2の接着が完了する。
【0013】実施例2.図3、図4はこの発明の他の実
施例を示すもので、図において、6はダイパッド2の上
面に施されたメッキ3のうち、ダイ1と相似形で面積が
やや小さい部分を残して覆うコーティング材であり、こ
のようにしても上記実施例と同様の効果を奏する。
【0014】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、ダイパ
ッド上のメッキをダイと相似形でやや小さい面積となる
よう構成したので、ダイの位置精度が高い半導体装置が
得られる効果がある。
【0015】またこの発明に係る製造装置によれば、チ
ップ位置決めが溶融したロー材のセルフアライメント効
果により高精度に行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による半導体装置のダイパ
ッド部の斜視図である。
【図2】この発明の一実施例による半導体装置のダイ接
着後の側面図である。
【図3】この発明の他の実施例を示す半導体装置のダイ
パッド部の斜視図である。
【図4】この発明の他の実施例を示す半導体装置のダイ
接着後の断面斜視図である。
【図5】この発明の一実施例による半導体製造装置の断
面図である。
【図6】従来の半導体装置のダイパッド部の斜視図であ
る。
【図7】従来の半導体装置のダイ接着後の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ダイ 2 ダイパッド 4 ロー材 5 メッキ 6 コーティング材 10 搬送路 11 ヒーター 12 カバー 13 ブローノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイパッド上にロー材を介して半導体の
    ダイを接合するものおいて、上記ダイパッドのダイ接着
    面に、ダイと相似形でかつ面積が一まわり小さめの銀等
    のメッキを施したことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 ダイおよびロー材を載せたダイパッドを
    通過させ、ロー材が溶融する温度に加熱するヒーター
    と、このヒーター上をトンネル構造とするカバーと、こ
    のトンネル内部をN雰囲気に保つためにNシャワー
    カーテンを形成するブローノズルとを備えたことを特徴
    とする半導体製造装置。
JP3192595A 1991-07-05 1991-07-05 半導体装置および半導体製造装置 Pending JPH0513474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192595A JPH0513474A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 半導体装置および半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192595A JPH0513474A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 半導体装置および半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513474A true JPH0513474A (ja) 1993-01-22

Family

ID=16293885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3192595A Pending JPH0513474A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 半導体装置および半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119004B2 (en) 2001-09-05 2006-10-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor device, its manufacturing method, and ratio communication device
JP2008166417A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法、及び半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119004B2 (en) 2001-09-05 2006-10-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor device, its manufacturing method, and ratio communication device
US7453147B2 (en) 2001-09-05 2008-11-18 Renesas Technology Corp. Semiconductor device, its manufacturing method, and radio communication device
JP2008166417A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法、及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3710069A (en) Method of and apparatus for selective solder reflow
JPH0513474A (ja) 半導体装置および半導体製造装置
KR102136896B1 (ko) 무-플럭스 솔더를 기판상에 분배하기 위한 방법 및 장치
JPH0750360A (ja) 半導体パッケージ用のセラミック製リッド基板
TWI745840B (zh) 接合裝置
JPH05347321A (ja) リードフレームの予備半田付け方法
JPH0883875A (ja) リードフレームの乾式めっき法
JPH11121921A (ja) 電子部品のはんだ付け方法および装置
JP3983300B2 (ja) バンプの形成方法
JP2703272B2 (ja) ワイヤボンディング装置
KR100382941B1 (ko) 반도체 패키지의 범프 형성 장치 및 방법
JPH066023A (ja) 電子部品の実装方法
JPH09181436A (ja) 半田付け方法及び半田ごて
JP2823010B1 (ja) バンプ付き電子部品の実装方法
JPH05343446A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01309336A (ja) 半導体容器
JPS6054779B2 (ja) 電子部品モ−ルド方法
JP3237392B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH0342681Y2 (ja)
JPH03288450A (ja) 半導体装置の組立方法及び組立装置
JP2874771B2 (ja) バンプの形成方法
JPS5871632A (ja) 半導体チツプの固着方法
JPS60169159A (ja) 基板とリ−ドフレ−ムとのハンダ付け方法
JPS61263230A (ja) ペレット付方法
JPS5593231A (en) Assembling method of semicondcutor device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees