JPH051249Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051249Y2
JPH051249Y2 JP1986186587U JP18658786U JPH051249Y2 JP H051249 Y2 JPH051249 Y2 JP H051249Y2 JP 1986186587 U JP1986186587 U JP 1986186587U JP 18658786 U JP18658786 U JP 18658786U JP H051249 Y2 JPH051249 Y2 JP H051249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
ridges
soil
wheel
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986186587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6389759U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986186587U priority Critical patent/JPH051249Y2/ja
Publication of JPS6389759U publication Critical patent/JPS6389759U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051249Y2 publication Critical patent/JPH051249Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は畦立整形された土壌表面をビニールフ
イルム等のシートで多畦同時に被覆するようにし
た多畦式マルチ装置の鎮圧輪支持構造に関するも
のである。
従来の技術 レタス、白菜、キヤベツ等の栽培において、圃
場の保湿性を高めて種子の発芽や苗の活着を良好
にすると共に降雨時の土の跳上がりや雑草の発生
を防止するため土壌表面をビニール等のシートで
被覆するマルチ栽培が広く普及しており、整形板
により土壌を畦立整形すると同時に畦立整形後の
土壌表面をシートで被覆するようにしたマルチ装
置も提供されている。
このマルチ装置は、通常トラクタ等に装着のロ
ータリ耕耘装置に連結して使用するようになつて
いて、当初はシートがめくれないように1畦毎シ
ートの側端部に土をかけていたが、近時は多畦に
またがつてシートを被覆し、シート上のところど
ころにコンベヤで搬送した土を載せていく方式の
ものも見受けられる。
しかし、土載せによる多畦被覆のシート固定式
のものは土をすくいとる装置やコンベヤ及び土案
内筒等の装備が必要であるため装置自体が複雑且
つ大仕掛けになるうえ、シート上に土が露出する
ため雑草の発生防止や雨による土跳ね防止の効果
が低くなる等の不都合がある。そのため、整形板
により土壌を畦立整形する共に畦間に形成した各
溝内にシートの側端側(裾)を挿入した後、各溝
を夫々の鎮圧輪で押圧崩壊してシートを圃場面に
固定するようにした多畦式マルチ装置も提案され
ている。
考案が解決しようとする問題点 しかし、上記多畦式マルチ装置においては、各
鎮圧輪が一体的に上下動する構造のため加圧力が
一定しないうえ、全ての鎮圧輪が同時に接地しな
いとシートの固定は完全に行われず、また前工程
の耕耘状態により各鎮圧輪下方の土の硬さ(密
度)が異なつたりして各鎮圧輪が全て最適の加圧
とならないため土圧が不充分な所でシートが風で
めくれたりする等の問題があつた。
問題点を解決するための手段 そこで本考案は、整形板により土壌を畦立て整
形すると共に、畦間に形成した溝内にビニールフ
イルム等のシートの側端側を挿入した後、溝を鎮
圧輪で押圧崩壊してシートを圃場面に固定するよ
うにした多畦式マルチ装置において、前記シート
挿入後の溝を押圧する各鎮圧輪を夫々上動規制用
のストツパを有するインナーに支持させると共
に、該インナーをフレームに取付けたアウターに
対し夫々アウターに内装した圧縮弾機を介して独
立的に上下動可能に嵌装、作業状態においては前
記ストツパがアウターに当接して各鎮圧輪の上動
が阻止され、圧縮弾機の弾発力による下動のみが
許容されるように構成し、前記アウターの上部に
はインナーと一体的に連結した防水キヤツプを上
下動摺動自在に外嵌させたことにより上記の問題
点を解消しようとするものである。
作 用 本考案はトラクタ等に装着されたロータリ耕耘
装置に連結して圃場を前進させると、整形板によ
り畦が整形されると同時に溝切刃により畦間に作
溝される。そしてマルチ装置に装填されたロール
状シートの先端部を畦始端側に固定しておくこと
によりシートは畦に沿つて繰出されてくるが、繰
出されたシートは張り車で畦に沿つて敷設された
後、シートの裾側は後続の貫入輪で溝内に挿入さ
れ、更にシートが挿入された溝上面は鎮圧輪で鎮
圧されることによりシート側端側が土中に挟圧固
定される。この際、各鎮圧輪は圧縮弾機の弾発力
により畦間の高さ又は接地土壌の密度等の相違に
応じて独立的に自由に下動接地するので各鎮圧輪
の加圧力は常に最適状態に保持される。
実施例 1は農用トラクタ(図示せず)の後方に上下動
可能に装着されたロータリ耕耘装置で、その枠体
1aには貫入輪フレーム2が取付ボルト3を介し
て3畦式の整形板4の上方に固定され、また枠体
1aには貫入輪フレーム2の内方に位置して鎮圧
輪フレーム5の基端部がピン6で連結されてい
て、該鎮圧輪フレーム5は深さ調整ハンドル7に
より上下調整可能に、またフローテイング部8に
よりある程度上方に持上る(逃げる)ようになつ
ている(フローテイング機構は通常ロータリで尾
輪を取付けるため採用されている機構で、公知の
ため説明省略)。そして整形板4の底板下面には
溝切刃9が一体に突設されていて、整形板4によ
り畦立と同時に畦間中央にシート挿入用の溝aを
形成するようになつている。
また、溝切刃9の直後方には貫入輪10が、該
貫入輪10の後方には鎮圧輪11が、また貫入輪
10の前方には張り車12が夫々回転自在に且つ
平面視において一直線上に軸支されている。13
はビニールフイルム等のシートで、貫入輪フレー
ム2にツールバー2a及び角筒状ガイド2bを介
して支持されたステー14に対し機幅方向に複数
枚夫々ロール巻き状態で回転自在に装填されてい
て、相隣接するシート13の側端側同志は畦間で
ラツプするようになつている。上記貫入輪10、
張り車12及びシート13の取付部材等は各畦毎
に一体的に連結されてユニツト式のシート張り部
Aが構成されていて、シート張り部Aはガイド2
b及び押しボルト2cによりツールバー2aの適
正位置にセツトされている。
ところで鎮圧輪11の支持構造は次のようにな
つている。即ち、鎮圧輪11を軸支したホーク1
5の上端に一体的に固着された六角パイプ状のイ
ンナー15aは同じ六角パイプ状のアウター16
に上下摺動自在に嵌装され、該アウター16の前
面側にはツールバー17に対し押しボルト18を
介し位置変更固定自在に外嵌された角筒状のガイ
ド17aが固着されている。
一方、アウター16の上部には防水キヤツプ1
9がアウター16に対し上下方向摺動自在に外嵌
され、防水キヤツプ19は締付ボルト20により
インナー15aと一体に連結されている。そし
て、インナー15aとアウター16間には圧縮弾
機21がアウター16に嵌め込まれた状態で介装
されている。また、圧縮弾機21の圧縮時はアウ
ター16の下端部がインナー15aの鍔部15′
aに接当してインナー15aはそれ以上の上動が
規制され、伸長時はアウター16の上端部が防水
キヤツプ19に接当してインナー15aの抜落ち
が阻止されるようになつている。
上記構成により各鎮圧輪11は第4図に示すH
寸法だけ上下に動くようになつている。そして、
作業状態においては、前記鍔部(ストツパ)1
5′aがアウター16の下端部に当接して各鎮圧
輪11の上動が阻止され、各鎮圧輪11は夫々独
立して圧縮弾機21の弾発力による下動のみが許
容されるように構成されている。
尚、本実施例ではアウター16とガイド17a
の固着手段は、第5図に示すように六角パイプの
一辺をガイド17aにそのまま当てて溶接してお
り、別途補強部材等を使用しなくとも取付強度は
充分得られるようになつている。また、鎮圧輪1
1は六角パイプ同志のホーク支持構造のためスト
ツパ等を付設しなくとも水平方向の回転が阻止さ
れ常に一定の向に保持されるようになつている。
さて、鎮圧輪11を支持するツールバー17と
シート張り部Aを支持するツールバー2aは夫々
必要に応じて前後、左右及び上下に調節が可能
で、その具体的構成は第8図及び第13図に示さ
れている。
即ち、鎮圧輪支持フレーム5と貫入輪支持フレ
ーム2の夫々延出端側に固定されたL型連結板2
2とガイド23上面に固着されたL型連結板24
間にシム(スペーサ)25が介装されており、ま
た、L型連結板22に設けたボルト穴22aは前
後方向に長い長孔となつていてツールバー17,
2aは押しボルト26を回すことにより前後に、
スペーサ25の厚さを変えることにより上下に、
また、ガイド23下部の押しボルト27を緩める
ことにより左右に移動させることができるもので
ある。このようにツールバー17,2a自体の取
付位置が前後、左右、上下に調整可能なので鎮圧
輪支持フレーム5や貫入輪支持フレーム2及びそ
れらのボルトやピンの取付部を超精密に製作しな
くともよい。
上記の構成において、いま作業を開始するに際
しては、後方に引出したシート13の遊端側を圃
場の一端に適宜な方法で止着する。次いで機体を
前進させて作業を開始するとロータリ耕耘装置1
で耕耘された土壌は整形板4で畦立整形されると
同時に溝切刃9により畦間に溝aが形成される。
また機体の前進に伴つて後方に繰出されたシート
13は畦の上面を多畦(本実施例においては3
畦)にわたつて被覆するが、シート側端部のラツ
プ部は張り車15により畦間に誘導敷設されると
共に後続の貫入輪10により溝a内に押圧貫入さ
れた後、鎮圧輪11がシート13の上方から溝a
の側壁を押し崩してシートラツプ部を土が露出し
ない状態で確実に挟圧固定する(第16図A乃至
D参照)。
ところで、各鎮圧輪11が一体的に連結された
構造のものでは全輪が溝a部に同時に接地するこ
とは困難であるが、本考案では鎮圧輪11を軸支
した各インナー15aと該インナー15aを嵌装
したアウター16間には夫々鎮圧輪11を常に接
地方向に付勢する圧縮弾機21が介装されてい
て、4本の鎮圧輪11が夫々H寸法だけ自由に動
く独立懸架方式なので、一部の鎮圧輪が浮上がつ
たりすることなく各輪とも常に接地して均一な鎮
圧作用を行なう。また、作業中に鎮圧部分が軟弱
地にくると、圧縮弾機21により鎮圧輪11が下
方に移動するので常に最適な鎮圧が行なわれる。
同様に前工程の耕耘状態等により各鎮圧輪11下
方の土の硬さ(密度)が異なつても各鎮圧輪11
が夫々押圧する土の密度等に対応して圧縮弾機2
1により独立的に下動するので圃場の土質等のい
かんに拘らず各鎮圧輪11の加圧力は夫々最適に
保持される。
ところで、鎮圧輪11を単に圧縮弾機11を介
して上下動自在に支持させただけのものでは、鎮
圧輪11の下方の土が圧縮弾機11のバネ圧に打
ち勝つような硬い土壌の場合には、鎮圧輪11が
バネ圧に抗して上方に逃げてしまうので加圧力が
不充分となるが、このような場合には、本実施例
では、鍔部(ストツパ)15′aがアウター16
の下端部に当接して鎮圧輪11の上動が規制され
るため、鎮圧輪11が圧縮弾機12に抗して上方
に逃げるようなことがないので鎮圧輪11による
加圧力が不充分となるのを防止でき、もつて多畦
にわたるシート13を同時に被覆するものであり
ながら、シート13の固定を一層確実に行うこと
ができる。
さて、鎮圧輪11は4本共に夫々の溝aの真上
を進行方向に平行にしかも地面から一定の高さを
保つて走行する必要があるが、これらの調整は長
穴22aと押しボルト26によりツールバー17
を前後調節して、ガイド23と押しボルト27に
より左右調節して、スペーサ25を入れたり取つ
たり厚さを変えたりして上下調節を行なうことに
より行なう。貫入輪10及び張り車12の調整も
同様にして行なうことができるので張り車12で
畦を崩したり(第17図A)、貫入輪10でシー
ト13を破損したり(同図B)、溝切刃9と貫入
輪10が離れ過ぎて溝を崩したり(第18図)或
は貫入輪10が高過ぎてシート13が適正に貫入
しなかつたり(第19図)する等の不都合を解消
することができる。
尚、作業初めのスキ込み時はフローテイング機
構をフリーにしておくことにより鎮圧輪11が上
方に逃げてくれるので鎮圧輪11がつかえて規定
の深さになりにくいというようなことがなく短い
スキ込み長さで規定の畦が形成される。規定の畦
になつたところでフローテイングのフリーを固定
に戻し、本来の鎮圧作業を行なうものである。
考案の効果 上記したように本考案は、整形板により土壌を
畦立て整形すると共に、畦間に形成した溝内にビ
ニールフイルム等のシートの側端側を挿入した
後、溝を鎮圧輪で押圧崩壊してシートを圃場面に
固定するようにした多畦式マルチ装置において、
前記シート挿入後の溝を押圧する各鎮圧輪を夫々
上動規制用のストツパを有するインナーに支持さ
せると共に、該インナーをフレームに取付けたア
ウターに対し夫々アウターに内装した圧縮弾機を
介して独立的に上下動可能に嵌装し、作業状態に
おいては前記ストツパがアウターに当接して各鎮
圧輪の上動が阻止され、圧縮弾機の弾発力による
下動のみが許容されるように構成し、前記アウタ
ーの上部にはインナーと一体的に連結した防水キ
ヤツプを上下動摺動自在に外嵌させたから、一工
程で多畦にわたつて同時に被覆でき、作業性を大
巾に高めることができる多畦式のマルチ装置であ
りながら、各鎮圧輪下方の土の硬さ(密度)等が
異なつても各鎮圧輪が夫々押圧する土の密度等に
対応して圧縮弾機により独立的に下方に移動する
ので圃場の土質いかんに拘らず各鎮圧輪の加圧力
を夫々最適に保持でき、しかも、圃場の土質が硬
い場合であつても鎮圧輪が圧縮弾機に抗して上方
に逃げるようなことがないので加圧力が不十分と
なることを防止でき、もって多畦にわたるシート
の固定を一層確実に行うことができ、さらに、圧
縮弾機はアウターに内装され、かつ防水キヤツプ
で保護されているので泥水の付着や錆付きが防止
され圧縮弾機の耐久性を著しく高めることができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は鎮圧輪の側面図、第2図は同上の平面
図、第3図は作業状態における要部を一部断面し
て示す正面図、第4図は鎮圧輪が下方に移動した
状態を示す正面図、第5図はツールバーに対する
鎮圧輪の取付構造を示す斜視図、第6図は鎮圧輪
支持フレームの平面図、第7図は同上の側面図、
第8図は鎮圧輪支持フレームに対するツールバー
の取付構造を示す分解斜視図、第9図はマルチ装
置の全体側面図、第10図は同上の平面図、第1
1図は鎮圧輪支持フレームの斜視図、第12図は
貫入輪支持フレームの斜視図、第13図は貫入輪
支持フレームに対するツールバーの取付構造を示
す分解斜視図、第14図は鎮圧輪の背面図、第1
5図は鎮圧輪の作用説明図、第16図A乃至Dは
畦立て整形からシートを圃場に固定するまでの工
程説明図、第17図A及びBはシート張り部が横
方向にズレた場合の夫々作用説明図、第18図は
シート張り部が後方にズレた場合の作用説明図、
第19図はシート張り部が上方にズレた場合の作
用説明図である。 図中、4は整形板、11は鎮圧輪、13はシー
ト、15aはインナー、15′aはストツパ(鍔
部)、16はアウター、19は防水キヤツプ、2
1は圧縮弾機、aは畦間に形成した溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 整形板により土壌を畦立て整形すると共に、畦
    間に形成した溝内にビニールフイルム等のシート
    の側端側を挿入した後、溝を鎮圧輪で押圧崩壊し
    てシートを圃場面に固定するようにした多畦式マ
    ルチ装置において、前記シート挿入後の溝を押圧
    する各鎮圧輪を夫々上動規制用のストツパを有す
    るインナーに支持させると共に、該インナーをフ
    レームに取付けたアウターに対し夫々アウターに
    内装した圧縮弾機を介して独立的に上下動可能に
    嵌装し、作業状態においては前記ストツパがアウ
    ターに当接して各鎮圧輪の上動が阻止され、圧縮
    弾機の弾発力による下動のみが許容されるように
    構成し、前記アウターの上部にはインナーと一体
    的に連結した防水キヤツプを上下摺動自在に外嵌
    させたことを特徴とする多畦式マルチ装置の鎮圧
    輪支持構造。
JP1986186587U 1986-12-03 1986-12-03 Expired - Lifetime JPH051249Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986186587U JPH051249Y2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986186587U JPH051249Y2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6389759U JPS6389759U (ja) 1988-06-10
JPH051249Y2 true JPH051249Y2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=31136278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986186587U Expired - Lifetime JPH051249Y2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051249Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420367U (ja) * 1977-07-13 1979-02-09
JPS5758121A (en) * 1980-09-26 1982-04-07 Toshiba Corp Color liquid-crystal display device
JPS5747168B2 (ja) * 1971-07-23 1982-10-07

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55180386U (ja) * 1979-06-13 1980-12-25
JPS5747168U (ja) * 1980-09-03 1982-03-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747168B2 (ja) * 1971-07-23 1982-10-07
JPS5420367U (ja) * 1977-07-13 1979-02-09
JPS5758121A (en) * 1980-09-26 1982-04-07 Toshiba Corp Color liquid-crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6389759U (ja) 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241674A (en) Sub-soil planter
US20110284253A1 (en) Disc cultivator
US4702323A (en) Ridge tillage attachment for planters
US6997121B2 (en) Minimum tillage agricultural implement having furrow opening shank assemblies
CA1179182A (en) Agronomic implement
US3187822A (en) Earth working tool and implement guide
JPH051249Y2 (ja)
GB1566464A (en) Soul cultivating implements
US3020859A (en) Methods of planting
US4577697A (en) Sod cutting apparatus
US5509363A (en) Seed drill guide assembly
US4436039A (en) Rolling drum tree planter
US20180139886A1 (en) Field cultivation combined with fertilizer placement
US4493375A (en) Method and apparatus for forming and reforming a furrow
EP0010076A1 (en) Improvement on a farming implement
GB1588532A (en) Seed drills
US4660650A (en) Sod cutting apparatus
JPH0436607Y2 (ja)
JPH0433734Y2 (ja)
CN217116844U (zh) 免耕播种机秸秆压埋固定装置
JPS6343851Y2 (ja)
JPS5939850Y2 (ja) サブソイラを併用する高畦成畦施肥作業機
AU2805799A (en) Ground preparation tool
JPH0531894Y2 (ja)
GB2063632A (en) Soil cultivating