JPS6343851Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343851Y2
JPS6343851Y2 JP1697783U JP1697783U JPS6343851Y2 JP S6343851 Y2 JPS6343851 Y2 JP S6343851Y2 JP 1697783 U JP1697783 U JP 1697783U JP 1697783 U JP1697783 U JP 1697783U JP S6343851 Y2 JPS6343851 Y2 JP S6343851Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeding
sheet
seeds
soil
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1697783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59122017U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1697783U priority Critical patent/JPS59122017U/ja
Publication of JPS59122017U publication Critical patent/JPS59122017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343851Y2 publication Critical patent/JPS6343851Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、圃場に形成した溝内に種子を落下
させることによつて播種を行なうように構成した
播種装置に関するものである。
圃場に播種用の溝を形成する作溝装置、作溝装
置によつて形成された溝内に播種口を通して種子
を供給する播種機、および溝の両側に配置され、
播種後の溝の側壁部を両側から崩落させて種子に
土を覆せる1対の覆土棒からなる覆土装置をそな
えた播種装置が使用されているが、このような播
種機では、種子を溝の中央部にうまく落下させる
のが一般に難しかつた。特に、播種用の孔が所定
の間隔で穿設されている有孔シートを圃場に被覆
しつつ、該有孔シートの孔を通して圃場に種子を
落下させることにより、播種とマルチングとを同
時に行なうように構成した装置では、播種口の下
方に有孔シートの通路があり、覆土棒が播種位置
の前方からシートの下側を通つて後方に延設され
ているので、播種口と溝底との距離が長くなり、
傾斜地等で種子が好ましい位置に落下しなくなる
ことが多かつた。
この考案は上記事情に鑑みなされたもので、種
子を溝内にうまく落下させることのできる播種装
置を提供するものである。
すなわち、本考案にかかる播種装置は、形成さ
れた溝を挾むように設けた1対の覆土棒を播種口
の前方に設けた固定位置から後方に延設するとと
もに、これら1対の覆土棒の間隔部に板体を固着
して設け、この板体の前記播種口の直下部にあた
る部分の両側部には、下側の間隔が狭くなるよう
に傾斜したホツパ状の案内板を設けたことを特徴
としている。以下、図面にあらわされた実施例に
ついて説明する。
第4図はこの考案にかかる播種装置をそなえた
播種マルチング装置の1例の使用状態をあらわす
側面図、第2図はその一部省略背面図、および第
3図、第4図a,bはその要部拡大図である。
この播種マルチング装置1は圃面均平用の均平
ロールの外周部に鍔状の作溝リングを設けてなる
作溝装置2、シート供給装置3、播種機4、覆土
装置5、ならびにシート押え装置6をそなえ、装
置全体がフレーム7によりロータリー耕耘機8の
基台8aに枢着されている。この場合、播種マル
チング装置1の基台8aに対する取付け角度は、
ジヤツキ9により自在に調節することができる。
ロータリー耕耘機8の後部には畦成形装置10
が配設され、ロータリー耕耘機8は上部リンク1
1および下部リンク12によりトラクタ(図示せ
ず)に連結されている。すなわち、図示例では播
種マルチング装置1は、ロータリー耕耘機8、畦
成形装置10とともに矢印A方向に牽引使用さ
れ、これによつて耕耘、畦成形、播種マルチング
の各作業を同時に行なうことができる。なお、ロ
ータリー耕耘機8の駆動力は、動力農機のPTO
軸13から自在継手14を介して伝達される。
作溝装置2は、ばね25によつて下向きに付勢
されており、畦成形装置10によつて成形された
畦15を、均平ロール2aで均平化するととも
に、該均平ロールの外周部に付設された左右1本
づつの作溝リング2bで播種用の溝16を成形す
る。なお、均平作業と作溝作業を同時に行なわず
に、均平ロールで均平化したのち、通常用いられ
ているホー型、シユー型、円板型などの種々の作
溝装置を用いて作溝を行なう方法もある。
シート供給装置3は、図示例ではマルチング用
のシート18がロール状に巻かれたシートロール
19を保持するシートロール保持部3a、繰り出
されてゆくシート18を案内するシートガイド3
b、およびガイドロール3cからなる。
シートロール保持部3aは、シートロール19
を回転自在に支持する支持軸19aおよびこの支
持軸19aを支える支柱19bで構成され、該支
柱19bは取付け枠30に取り付けられている。
シートガイド3bは左右の取付けフレーム2
1,21′間に両端を固着されたシヤツターケー
ス取付け棒23に、またガイドロール3cは取付
けフレーム21に回動自在に取り付けられてい
る。シート18は、長手方向に沿い所定の間隔を
おいて列状に穿設された複数の孔18aを有する
有孔シートであり、播種マルチング装置の進行と
ともにシートロール保持部3aから繰り出され、
ガイドロール3cで通路方向を変化させられ、さ
らにシートガイド3bの下方を通つて、その孔列
が溝16に重なるようにして圃場面に被せられて
ゆく。なお、シート18は後部が圃場に押えつけ
られた状態で播種マルチング装置が移動するため
順次シートロールから引き出されるのである。
播種機4は、取付け枠20に固着された支持具
24によつて支持されている。図示例では、播種
機4として種繰出しロール4aをそなえた装置が
用いられ、該種繰出しロール4aの回転により、
貯蔵部4bに貯えられてゆく種子を下方に送り出
す。この種繰出しロール4aの下端はパイプ4c
によつてシヤツターケース取付け棒23に取り付
けられているシヤツターケース4dに接続されて
いる。播種機としては、図示例の装置に限らず、
種子を適量づつ送り出すことのできるような他の
適当な装置を用いることができる。シヤツターケ
ース4dには播種口4eと該播種口4eを開閉す
るシヤツター4fが設けられている。このシヤツ
ター4fは、播種口4e付近に設けられている棒
状のセンサ4gと連動して開閉するもので、シー
ト18の孔18aが播種口4eの直下に来たとき
には、センサ4gがシートの孔18aに落ち込
み、シヤツター4fが開かれる(種子が送り出さ
れる)が、シート18の孔のない部分が直下にあ
る場合は、センサ4gがシート上に持ち上げられ
た状態となるのでシヤツター4fは閉ざされた状
態に保たれ、種子の落下は防がれる。
覆土装置5は、播種用の溝16よりもやや広い
間隔を保つて並列に設けられた1対の覆土棒5
1,51′によつて構成される。覆土棒51,5
1′は、シートロール19を迂回するように設け
られた支持部材52の先端部52aに播種口4e
の前方においてボルトで固着されており、シート
18の通路に沿つて播種口4eの後方に延設され
ている。シート18は、この覆土棒51,51′
とシートガイド3bの間を通つて圃場に供給され
る。覆土棒51,51′の先端部51a,51
a′は播種口4eの後方において下向きに屈曲し地
中に挿入されている。また、この先端部51a,
51a′は、背面視において互いの間隔が狭くなる
方向に若干折り曲げられている。これら1対の覆
土棒51,51′の間隔部は、両覆土棒に固着さ
れた板体53によつて覆われている。板体53の
後部には、その後端部から播種口4e直下部にか
けて溝状の切欠き部54が形成され、この切欠き
部54の両側には、下側の間隔が次第に狭くなる
ように傾斜したホツパ状の案内板55,55′が
設けられている。両案内板55,55′の下端部
は溝16の中央部に臨んでいる。
シート押え装置6は、畦に被せられたシートの
側端部18bを押える押えローラ60、該側端部
に重し用の土を載せてゆく覆土用デイスク61お
よびシート18を被せた畦15の上面をシートの
上から鎮圧する鎮圧輪62からなる。鎮圧輪62
はシートの摩擦力により回転するが、この回転力
は播種機4に伝えられ、種繰出しロール4aを回
転させる。シート押え装置は図示例の装置に限ら
ず、シート供給装置3から繰り出されてくるシー
トを圃場面上に、少なくとも一時的にうまく押え
つけることのできるものならどのような装置を採
用してもよい。
この播種マルチング装置の使用時においては、
種子は播種機4の播種口4eより該播種口4eの
直下部に位置するシート18の孔18aを通つて
下方に落下するが、シート18の下側にはホツパ
状の切欠き部54が形成された板体53が配設さ
れているので、種子は案内板55,55′によつ
て溝の中央部へうまく供給されるのである。覆土
棒51,51′は地面に近接して設けることがで
きるので、種子の自由落下距離は短くてすみ、傾
斜地等においても落下位置が大幅にずれることが
防がれる。また、2本の覆土棒51,51′が板
体53によつて互いに接続され補強されるので、
変形が防止され、良好な覆土状態を維持すること
ができる。さらに、不使用時においてはセンサ4
gを切欠部54内に嵌入した状態で保持すること
ができるので、低強度のセンサ4gの保護効果も
期待することができる。
以上に説明したように、本考案にかかる播種装
置では、傾斜地においても常に良好な播種作業状
態が得られるようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかる播種装置をそなえた
播種マルチング装置の1例の使用状態をあらわす
側面図、第2図はその一部省略背面図、第3図は
要部拡大図、第4図a,bは部分拡大図である。 1……播種マルチング装置、2……作溝装置、
3……シート供給装置、3b……シートガイド、
3c……ガイドロール、4……播種機、4d……
シヤツターケース、7……フレーム、8……ロー
タリー耕耘機、18……シート、18a……シー
ト孔、19……シートロール、21……取付けフ
レーム、51……左覆土棒、51′……右覆土棒、
53……板体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圃場に播種用の溝を形成する作溝装置、作溝装
    置によつて形成された溝内に播種口を通して種子
    を供給する播種機、および溝の両側に配置され、
    播種後の溝の側壁部を両側から崩落させて種子に
    土を覆せる一対の覆土棒からなる覆土装置をそな
    えた播種装置において、前記1対の覆土棒を播種
    口の前方位置から後方位置に延設するとともに、
    その間隔部に板体を固着して設け、この板体の前
    記播種口の直下部にあたる部分の両側部には、下
    側の間隔が狭くなるように傾斜したホツパ状の案
    内板を設けたことを特徴とする播種装置。
JP1697783U 1983-02-07 1983-02-07 播種装置 Granted JPS59122017U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1697783U JPS59122017U (ja) 1983-02-07 1983-02-07 播種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1697783U JPS59122017U (ja) 1983-02-07 1983-02-07 播種装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122017U JPS59122017U (ja) 1984-08-17
JPS6343851Y2 true JPS6343851Y2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=30148225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1697783U Granted JPS59122017U (ja) 1983-02-07 1983-02-07 播種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122017U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101490866B1 (ko) * 2012-12-20 2015-02-09 주식회사 온그린텍 농지전용 피복지 포설 및 건수답 씨앗직파 기계장치
CN103238403A (zh) * 2013-04-07 2013-08-14 张�浩 多功能全覆膜播种机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59122017U (ja) 1984-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005471B2 (ja) 複合作業機
US3468267A (en) Mulching and seeding apparatus
JPH0856427A (ja) 施肥同時播種マルチ装置
JPS6343851Y2 (ja)
EP0675676B1 (en) Ground opening device
JPH11196618A (ja) 施肥同時播種マルチ装置
JPH0316405Y2 (ja)
JPH11103616A (ja) 部分耕起播種装置
JPS6341855Y2 (ja)
JPH0429693Y2 (ja)
JPH1042627A (ja) 回転作溝播種装置
JPS6411Y2 (ja)
JPH0335047Y2 (ja)
JPS5933223Y2 (ja) 鎮圧覆土装置
JPH0215166B2 (ja)
JP2617776B2 (ja) トラクタ用耕耘作業機のエプロン
JPS59151828A (ja) 薬剤散布マルチング装置
JPS6345842Y2 (ja)
JPH0438649Y2 (ja)
JPH0337376Y2 (ja)
JPS601526Y2 (ja) 播種装置
JPH0531895Y2 (ja)
JPS6322818Y2 (ja)
JPS6320250Y2 (ja)
JPH0434683Y2 (ja)