JPH05122983A - 永久磁石モータの制御装置 - Google Patents

永久磁石モータの制御装置

Info

Publication number
JPH05122983A
JPH05122983A JP3286004A JP28600491A JPH05122983A JP H05122983 A JPH05122983 A JP H05122983A JP 3286004 A JP3286004 A JP 3286004A JP 28600491 A JP28600491 A JP 28600491A JP H05122983 A JPH05122983 A JP H05122983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
rotor
stator winding
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3286004A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Shironokuchi
秀樹 城ノ口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3286004A priority Critical patent/JPH05122983A/ja
Publication of JPH05122983A publication Critical patent/JPH05122983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/187Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using the star point voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モータの通電電流のうち無効電流成分を極力
低減して銅損の発生を抑制し、運転効率を向上させる。 【構成】 固定子巻線11aの通電電流は電流検出器1
4により各相毎に検出する。モータ11の回転子の回転
位置はロータリエンコーダ15で検出し、記憶装置16
は回転子の回転位置に応じた電流指令値を出力する。そ
の電流指令値は固定子巻線11aの誘起電圧の波形に追
従する波形となるように予め記憶されている。記憶装置
16から電流指令値が出力されると、比較器18乃至2
0は通電電流との比較結果を制御回路21に与え、誘起
電圧に追従した通電電流を流すように駆動回路12に制
御信号を与える。これにより、高調波成分の位相のずれ
がなくなり、無効電流を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転子に永久磁石を備
え固定子巻線に通電して駆動するようにした永久磁石モ
ータの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】回転子に永久磁石を使用したブラシレス
モータは、OA機器,AV機器等をはじめ広く利用され
ているもので、構造的には永久磁石回転子を備えた同期
電動機として動作するものである。従って、同期をとる
ために回転子の回転位置を検出する必要がある。
【0003】モータを回転させるための制御装置の電気
的構成は、例えば図7(a)に示すようになっている。
即ち、モータ本体1の三相の固定子巻線2には駆動回路
3により駆動電流が与えられるようになっており、その
駆動回路3はトランジスタをブリッジ接続して構成さ
れ、制御回路4から制御信号が与えられるようになって
いる。
【0004】制御回路4は、位置センサとしての3個の
ホール素子5乃至7からモータ1の図示しない回転子の
回転位置を示す信号が与えられるようになっており、こ
の位置信号に基づいて制御信号を生成する。ホール素子
5乃至7は、図7(b)に示すように、機械角で60°
ずつで電気角では120°隔たった位置で回転子の位置
を検出すべく配置されている。
【0005】このような構成によれば、回転子の回転に
応じてホール素子5乃至7からは、図8(a),
(b),(c)に示すような位置信号が出力され、この
位置信号に基づいて制御回路4は駆動回路3に対して同
図(d)乃至(i)に示す制御信号を与える。駆動回路
3においては三相の固定子巻線2に同図(j),
(k),(l)に示すような駆動電流を与え、回転子は
これにより回転駆動される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来構成
のものでは、例えば、固定子巻線2への通電電流は、図
8(j),(k),(l)に示すように、電気角で12
0°位相をずらして三相通電するようになっている。ま
た、このときの駆動電圧波形は図9に示すようになって
いる。
【0007】ホール素子5乃至7からの信号により転流
が行なわれ、同期電動機として駆動されているので、基
本波成分の駆動電圧に対する電流の位相は一致してお
り、基本波力率は「1」となっている。
【0008】ところが、駆動電圧波形と電流波形とは図
9に示すように大きく異なっており、高次高調波成分の
電圧と電流との位相は大きくずれている。従って、高調
波成分の力率は非常に低下しており、モータ1は、基本
波力率と高調波成分の力率を併せた総合力率が低い状態
で駆動される状況である。
【0009】つまり、このような状況では固定子巻線2
に無効電流を流しながら回転駆動させているため、固定
子巻線2での銅損が増加することになり、モータとして
の運転効率が低下してしまう不具合がある。
【0010】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、固定子巻線への無効電流の通電量を極
力低減して固定子巻線での銅損の発生を抑制し、駆動効
率を向上させることができる永久磁石モータの制御装置
を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の永久磁石モータ
の制御装置は、回転子に永久磁石を備え固定子巻線に通
電して駆動するようにした永久磁石モータを対象とした
ものであり、前記固定子巻線への通電電流をその固定子
巻線に固有の誘起電圧波形に追従するように制御する構
成としたところに特徴を有する。
【0012】
【作用】本発明の永久磁石モータの制御装置によれば、
固定子巻線への通電電流は、回転子の回転によってその
固定子巻線に誘起される固有の誘起電圧波形に追従する
ように制御されるので、基本波成分の位相のみならず高
調波成分の位相も揃い、総合の力率を1に近付けること
ができ、従って、固定子巻線に流れる無効電力を低減で
き、モータとしての効率を向上させることができる。
【0013】
【実施例】以下本発明の第1の実施例について図1及び
図2を参照しながら説明する。
【0014】電気的構成を示す図1において、モータ1
1は固定子巻線11aと永久磁石を有する回転子とから
構成されている。駆動回路12は、トランジスタ12a
乃至12fをブリッジ接続してなるもので、その出力端
子はモータ11の固定子巻線11aに接続されている。
そして、駆動回路12は、与えられる制御信号に応じて
各トランジスタ12a乃至12fがスイッチングされて
直流電源13をモータ11の固定子巻線11aに三相通
電するようになっている。
【0015】電流検出器14は、モータ11の固定子巻
線11aの各相に流れる電流を検出するように配設され
ている。また、ロータリエンコーダ15は、モータ11
の回転子の回転位置を検出して複数ビットのデジタル信
号として出力するアブソリュート形の回転位置検出器で
あり、その出力端子は記憶装置16に接続されている。
記憶装置16は、回転角度に対応した電流指令値のデ
ータが予め記憶されているもので、3つの出力端子はD
/A変換回路17に接続され、ロータリエンコーダ15
から与えられる回転角度信号に応じて電流指令信号を出
力する。この場合、電流指令値は、回転子の回転によっ
て固定子巻線11aに誘起される電圧の波形と相似形を
なす電流波形となるように設定されている。
【0016】記憶装置16からの電流指令信号はデジタ
ル信号として出力されるが、この電流指令信号はD/A
変換器17によりアナログ信号に変換して出力される。
比較器18乃至20は、夫々入力端子の一方側がD/A
変換器17の各出力端子に接続され、他方側が電流検出
器14の各出力端子に接続され、各出力端子は制御回路
21に接続されている。
【0017】そして、各比較器18乃至20は、D/A
変換回路17を介して与えられる各相の電流指令信号に
対して、電流検出器14から与えられる固定子巻線11
aに流れる実際の電流値を比較してその結果を制御回路
21に与えるようになっている。制御回路21は比較器
18乃至20からの比較結果を示す信号が与えられる
と、駆動回路12のトランジスタ12a乃至12fのベ
ースに制御信号を与えるようになっている。
【0018】次に、本実施例の作用について図2をも参
照しながら説明する。モータ11の回転子の回転位置は
ロータリエンコーダ15により検出され、記憶装置16
に入力される。ロータリエンコーダ15は、位置検出信
号として、回転子の回転角度に1対1で対応する複数ビ
ットのデジタル信号(図2(d)に最上位のビット,以
下(e),(f)及び最下位のビットを(g)で示して
いる)を出力し、これに対して記憶装置16において
は、この回転角度を示すデジタル信号に応じて記憶され
た電流指令値(同図(a),(b),(c)参照)を読
み出して出力されるようになっている。
【0019】この場合、前述のように記憶装置16に
は、回転子の回転角度に応じて固定子巻線11aに発生
する誘起電圧の値に対応した通電電流のパターンが予め
記憶されており、通電電流波形と誘起電圧波形とが相似
形をなすようになっている。つまり、従来においては、
各相の通電期間が電気角で120°に相当する期間とな
っているが、本実施例においては、誘起電圧波形に合わ
せて通電期間が180°に相当する期間となっている。
【0020】そして、記憶装置16から三相の各相に対
応したデジタル信号で制御信号が出力されると、D/A
変換回路17はこれをアナログ信号に変換して夫々比較
器18乃至20に入力する。比較器18乃至20におい
ては、D/A変換回路17を介して与えられた電流指令
値と電流検出器14により検出されるモータ11の実際
の通電電流とを比較する。そして,このとき通電電流が
電流指令値よりも大きいときには通電を停止し、小さい
ときには通電を行なうように比較結果の信号を出力す
る。
【0021】これにより、制御回路21は三相の各相に
対応した適切な制御信号を駆動回路12に出力するよう
になり、通電電流と固定子巻線11aの誘起電圧との波
形が略一致するように制御される。従って、両者の波形
が一致することにより、高調波の位相のずれがなくな
り、高調波成分の無効電流の発生が低減される。
【0022】このような本実施例によれば、回転子の回
転角度に応じて固定子巻線11aに発生する誘起電圧の
波形に追従するように固定子巻線11aへの通電電流を
設定するようにしたので、高調波成分の位相のずれが少
なくなり、通電電流の全体に対して占める無効電流を大
幅に低減させることができ、総じてモータ11の運転効
率を向上させることができる。
【0023】図3乃及び図4は本発明の第2の実施例を
示し、以下、第1の実施例と異なる部分についてのみ説
明する。即ち、本実施例においては、図3に示すよう
に、第1の実施例におけるアブソリュート形のロータリ
エンコーダ15に代えて、インクリメンタル形のロータ
リエンコーダ22及びアップダウンカウンタ23を用い
た構成としているところである。
【0024】即ち、第1の実施例においては、アブソリ
ュート形のロータリエンコーダ15により回転子の回転
角度に対応した信号を生成して記憶装置16に与える構
成であったのに対して、本実施例においては、インクリ
メンタル形のロータリエンコーダ22により、回転子の
相対的な回転量をパルス信号で出力すると共に、回転子
の基準位置に相当するゼロ相を示すパルスを出力し、こ
れをアップダウンカウンタ23によりゼロ相信号の位置
からカウントして回転位置を検出する構成のものであ
る。
【0025】このような構成とすることにより、ゼロ相
パルスが入力された時点でアップダウンカウンタ23が
リセットされ、この時点が回転角度がゼロであるとして
設定され、この後、ロータリエンコーダ15からパルス
が入力される度にカウント数をインクリメントして回転
角度が相対的に検出される。そして、この回転角度に対
応するアップダウンカウンタ23の出力信号により記憶
装置16はその回転角度に相当する位相の電流指令値を
デジタル信号で出力する。
【0026】以下、第1の実施例と同様にして固定子巻
線11aの誘起電圧波形と相似形をなす電流波形の電流
を通電することにより、高調波成分の位相のずれを極力
低減することができ、従って、このような本実施例にお
いても、図4に示すように回転子の回転位置に対応した
位置検出信号が記憶装置16に入力されるようなるの
で、第1の実施例と同様の効果を得ることができる。
【0027】図5及び図6は本発明の第3の実施例を示
し、以下、第1の実施例と異なる部分についてのみ説明
する。尚、本実施例においては、PLL(Phase
Locked Loop)を用いて基準クロックにモー
タ11の回転数を一致させる構成のものである。
【0028】さて、図5において、ホール素子24はモ
ータ11の回転子の回転位置を検出するように配置され
ている。ホール素子24の信号出力端子は周波数比較器
25の一方の入力端子に接続されると共に、アップダウ
ンカウンタ26に接続されている。基準クロック発生回
路27は、モータ11の運転を行なうための基準クロッ
クを発生する回路で、その出力端子はアップダウンカウ
ンタ26に接続されると共に分周回路28の入力端子に
接続されている。分周回路28は、入力された基準クロ
ック(周波数f0)を所定の周波数に分周して速度基準
パルス(周波数fa)として出力するもので、その出力
端子は周波数比較器25の他方の入力端子に接続されて
いる。
【0029】アップダウンカウンタ26は、ホール素子
24からのゼロ相信号によりリセットされその後基準ク
ロックをカウントアップして回転子の回転位置に相当す
る位置信号を出力するもので、その出力端子は記憶装置
16の入力端子に接続されている。記憶装置16の3つ
の出力端子は、D/A変換回路17を介して比較器2
9,30,31の一方の入力端子に接続されている。比
較器29乃至31の各他方の入力端子は周波数比較器2
5の出力端子に共通に接続されている。この場合、周波
数比較器25は、分周回路28から与えられる所定周波
数の速度基準パルス信号に対してホール素子24からの
位置検出信号の周波数を比較し、そのずれ信号を出力す
るようになっている。
【0030】比較器29乃至31の各出力端子は比較器
18乃至20の各一方の入力端子に接続されている。そ
して、比較器18乃至20の各他方の入力端子は電流検
出器14の各出力端子に接続されている。
【0031】さて、上述のような構成において、いまモ
ータ11が三相4極である場合について説明する。この
場合、ホール素子24は、回転子が1回転する間に24
個のパルス(転流信号)を位置信号として発生して周波
数比較器25に与えると共に、そのパルスのうち1個は
ゼロ相を示すリセットパルスとしてカウンタ26に与え
るようになっている。一方、分周回路28は、基準クロ
ック27から与えられる基準クロックを分周して回転子
が1回転する間に24個のパルスを速度基準パルスとし
て発生するように設定されている。
【0032】周波数比較器25は、分周回路28から与
えられる速度基準パルスの周波数faとホール素子24
から与えられるパルスの周波数とを比較し、回転子の回
転周波数が低い場合には比較器29乃至31に加算指令
を出力し、高い場合には減算指令を出力する。例えば、
図6に示すように、回転子の回転周波数が分周回路28
からの周波数に比べてΔf1,Δf2だけ低い場合に
は、加算指令が出力されて回転数を上昇させるように制
御される。
【0033】このようにしてフィードバック制御が行な
われて、定常状態に達すると、回転子の回転周波数を示
すホール素子24からのパルスの周波数と分周回路28
からの速度基準パルスとが一致するようになって回転子
の回転状態が安定する。この状態においては、基準クロ
ック発生回路27から出力される基準クロックの数をカ
ウントすることにより回転子の回転位置を求めることが
でき、記憶装置16はこのカウンタからの信号に基づい
て電流指令値を出力する。
【0034】例えば、記憶装置16に電気角1°につい
て1個の電流指令値データが記憶される場合には、モー
タ回転数が1800rpmであるとすると、基準クロッ
クの周波数f0は、 f0=360(データ)×4(極)×1800(rpm)/60 =43.2(kHz) …(1) となる。また、分周回路28による速度基準パルスの周
波数faは、 fa=43.2(kHz)/24 =1.8(kHz) …(2) となる。
【0035】そして、この速度基準パルスfaと実際の
モータ回転数が比較され、分周回路28の出力パルスの
時間間隔よりもモータ回転信号のパルス間隔のほうが長
い場合には出力電流を増加させ、逆に分周回路28の出
力パルスの時間間隔よりもモータ回転信号のパルス間隔
のほうが短い場合には出力電流を減少させるように制御
する。従って、このような本実施例によっても、第1及
び第2の実施例と同様の効果を得ることができるもので
ある。
【0036】尚、上記実施例においては、制御の手段を
ハードウェアで構成したが、これに限らず、例えば、マ
イクロコンピュータ等を用いてプログラムにより同様の
制御を行なうようにしても良い。この場合、固定子巻線
11aに発生する誘起電圧を関数表現して位置検出信号
に対応して求めるようにしても良いものである。
【0037】また、上記実施例においては、三相のモー
タ11に適用した場合について述べたが、これに限ら
ず、二相,四相或は五相等のモータにも適用できること
は勿論である。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の永久磁石
モータの制御装置によれば、固定子巻線への通電電流
を、回転子の回転によりその固定子巻線に発生する固有
の誘起電圧の波形に追従するように制御する構成とした
ので、モータトルクの発生に寄与しない無効電流の通電
を極力低減することができ、従って、モータの運転効率
を向上させることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック構成図
【図2】通電電流のパターンと回転角との対応図
【図3】本発明の第2の実施例を示す図1相当図
【図4】図2相当図
【図5】本発明の第3の実施例を示す図1相当図
【図6】図2相当図
【図7】従来例を示す電気的構成図
【図8】図2相当図
【図9】実測した誘起電圧及び通電電流の波形図
【符号の説明】
11はモータ、12は駆動回路、14は電流検出器、1
5はアブソリュート形のロータリエンコーダ、16は記
憶装置、17はD/A変換回路、18乃至20は比較
器、21は制御回路、22はインクリメンタル形のロー
タリエンコーダ、23はアップダウンカウンタ、24は
ホール素子、25は周波数比較器、26はアップダウン
カウンタ、27は基準クロック発生回路、28は分周回
路、29乃至31は比較器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子に永久磁石を備え固定子巻線に通
    電して駆動するようにした永久磁石モータにおいて、前
    記固定子巻線への通電電流をその固定子巻線に固有の誘
    起電圧波形に追従するように制御することを特徴とする
    永久磁石モータの制御装置。
JP3286004A 1991-10-31 1991-10-31 永久磁石モータの制御装置 Pending JPH05122983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286004A JPH05122983A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 永久磁石モータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286004A JPH05122983A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 永久磁石モータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05122983A true JPH05122983A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17698762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286004A Pending JPH05122983A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 永久磁石モータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05122983A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003797A1 (fr) * 1994-07-25 1996-02-08 Daikin Industries, Ltd. Moteur capable de produire un rendement eleve et procede de commande dudit moteur
JP2001298982A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機駆動装置、及びこれを備えた電動装置
JP2007116759A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期電動機の磁極検出方法
JP2009254004A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Seiko Epson Corp 電動機の制御回路および電動機の制御回路を備えた移動体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003797A1 (fr) * 1994-07-25 1996-02-08 Daikin Industries, Ltd. Moteur capable de produire un rendement eleve et procede de commande dudit moteur
JP2001298982A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機駆動装置、及びこれを備えた電動装置
JP2007116759A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期電動機の磁極検出方法
JP2009254004A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Seiko Epson Corp 電動機の制御回路および電動機の制御回路を備えた移動体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100445250B1 (ko) 전자적으로 정류된 브러시없는 dc 모터 및 모터 시스템
JP3385617B2 (ja) 回転位置検出器付き永久磁石形同期電動機の起動方法および電動機制御装置
US6081091A (en) Motor controller, integrated circuit, and method of controlling a motor
JP3250599B2 (ja) ブラシレスモ−タ
US5532561A (en) Virtual hall-effect signal generating for a brushless sensorless electrical rotary machine
US6218795B1 (en) Rotor magnetic pole position detection device
JPH05176587A (ja) モ−タ駆動方法およびシステム
JP3325997B2 (ja) モータ制御装置及び制御方法
US5426354A (en) Vector control for brushless DC motor
JPH06103995B2 (ja) センサレス方式ブラシレスモータ
KR100384682B1 (ko) 센서리스모터구동회로
JPH05122983A (ja) 永久磁石モータの制御装置
JP2001218493A (ja) 同期モータ制御方法およびその装置
JPH0260493A (ja) 直流ブラシレスモータ
JP2502680B2 (ja) ブラシレスモ―タの駆動装置
US6066929A (en) Frequency generator circuit for a brushless DC motor control system
JP2778816B2 (ja) センサレス・スピンドルモータ制御回路
JPH07222486A (ja) Acサーボモータの駆動開始方法および装置
JPH05103492A (ja) モ−タ駆動方法およびシステム
JP2738110B2 (ja) ブラシレスモータの運転装置
KR100323294B1 (ko) 전동기
JPS61191291A (ja) 無整流子直流電動機の位置検出回路
JP2851557B2 (ja) ステッピングモータ駆動制御装置
JPH06121583A (ja) センサレスブラシレスモータの駆動装置
JP3135251B2 (ja) ブラシレスモータの駆動方法