JPH05122805A - 電気走行車 - Google Patents

電気走行車

Info

Publication number
JPH05122805A
JPH05122805A JP10411091A JP10411091A JPH05122805A JP H05122805 A JPH05122805 A JP H05122805A JP 10411091 A JP10411091 A JP 10411091A JP 10411091 A JP10411091 A JP 10411091A JP H05122805 A JPH05122805 A JP H05122805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
regenerative braking
operator
braking force
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10411091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3113308B2 (ja
Inventor
Kazuo Oyama
和男 大山
Kiyoshi Kimura
清 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10411091A priority Critical patent/JP3113308B2/ja
Publication of JPH05122805A publication Critical patent/JPH05122805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113308B2 publication Critical patent/JP3113308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電動機の回生制動力を種々の走行状況や運転者
の好み等に応じて的確、且つ容易に得ることができる電
気走行車を提供する。 【構成】電動機1の駆動力を駆動輪2,2に伝達して走
行する電気走行車であって、惰性走行時に電動機1を回
生制動状態に制御する制御手段9と、電動機1の回生制
動力の強弱を制御手段9に対して設定するための操作子
8とを備える。制御手段9は操作子8により設定された
回生制動力を生ぜしめるべく電動機1を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電動機の駆動力を駆動
輪に伝達して走行する電気走行車に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の電気走行車においては、例えば
特開昭59−209004号公報に開示されているよう
に、下り坂等における惰性走行時や減速時に、従来のエ
ンジン自動車のエンジンブレーキに相当する回生制動を
電動機に与えるようにしたものが従来から知られてい
る。この回生制動は周知のように、駆動輪の惰性的な回
転力により電動機を発電機として動作させ、この時得ら
れる発電エネルギーをバッテリ等の電源に回収しつつ該
電動機に電気的制動を与えるものである。
【0003】そして、例えば上記特開昭59−2090
04号公報に開示されている電気走行車においては、ブ
レーキの操作量に応じた回生制動力を電動機に生ぜし
め、また、惰性走行時には電動機の回転速度に応じた回
生制動力を電動機に生ぜしめるようにしている。
【0004】しかしながら、かかる電気走行車において
は、電動機に生ぜしめる回生制動力は、ブレーキの操作
量や電動機の回転速度に応じて一義的に生ぜしめるもの
であるため、次のような不都合があった。
【0005】すなわち、例えば長い下り坂においては、
頻繁なブレーキ操作は好ましくないものの、上記のよう
に惰性走行時に電動機の回転速度に応じた回生制動力を
生ぜしめる電気走行車にあっては、その惰性走行による
回生制動力だけでは種々の勾配の下り坂における走行に
対応した回生制動力を得ることができず、このため、運
転者は充分な制動力を得るためには頻繁にブレーキ操作
を行わなければならない。
【0006】また、雪道走行時や旋回時においても、頻
繁なブレーキ操作は好ましくないものの、惰性走行によ
る回生制動力だけではその走行状況に応じた的確な回生
制動力を得ることができず、結局、運転者は上記と同様
に頻繁にブレーキ操作を行わなければならない。
【0007】このように、従来の電気走行車にあって
は、回生制動力をブレーキの操作量や電動機の回転速度
に応じて一義的に生ぜしめるものであるため、種々の走
行状況に応じた回生制動力を得るためには、ブレーキの
頻繁な操作を要すると共に、運転者の好み等に応じた的
確な回生制動力を容易に得ることができなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる不都合
を解消し、電動機の回生制動力を種々の走行状況や運転
者の好み等に応じて的確、且つ容易に得ることができる
電気走行車を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる目的を達
成するために、電動機の駆動力を駆動輪に伝達して走行
する電気走行車において、惰性走行時に前記電動機を回
生制動状態に制御する制御手段と、該電動機の回生制動
力の強弱を前記制御手段に対して設定可能に車室内に設
けられた操作子とを備え、前記制御手段は操作子により
設定された回生制動力を生ぜしめるべく電動機を制御す
ることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の電気走行車によれば、惰性走行時に、
運転者は前記操作子を操作するだけで前記電動機の回生
制動力の強弱を変更することが可能となり、この時、該
電動機は、操作子により設定された回生制動力を生じる
ように前記制御手段により制御される。
【0011】
【実施例】本発明の電気走行車の一例を図1に従って説
明する。
【0012】図1は該電気走行車の要部の構成を説明す
るための模式的構成図である。
【0013】図1で、1は電動機、2,2は駆動輪であ
り、この電気走行車においては、電動機1の駆動力を、
プーリ/ベルト式無段階変速機であるCVT3、クラッ
チ4及び差動歯車機構5を順に介して駆動輪2,2に伝
達して走行するように構成されている。この場合、電動
機1は、後述のコントローラ14により制御される駆動
回路6を介して主バッテリ7に接続されており、力行時
には駆動回路6を介して主バッテリ7から電力が供給さ
れ、回生制動時にはその発電エネルギーを駆動回路6を
介して主バッテリ7に供給するようにしている。
【0014】また、同図で、8はこの電気走行車に係わ
る種々の走行モード等を運転者が設定するための操作
子、9は電動機1等の作動を制御する制御手段である。
【0015】操作子8はこの電気走行車の車室内に支軸
10の回りに揺動可能に設けられており、運転者はこの
操作子8を揺動・操作することにより、例えば、駐車用
の“Pレンジ”、後進用の“Rレンジ”及び前進用の
“Dレンジ”を設定可能としている。この場合、“Pレ
ンジ”、“Rレンジ”及び“Dレンジ”の間では、操作
子8は各レンジに段階的に揺動可能とされる一方、“D
レンジ”においては、所定の角度内で連続的に揺動可能
とされている。
【0016】そして、操作子8の位置には、補助バッテ
リ11により通電された半円弧状のポテンショメータ1
2が支軸10を中心として配設されており、このポテン
ショメータ12には、操作子8と連動して支軸10の回
りに揺動する導体接触子13が接触されている。この場
合、導体接触子13は、ポーテンショメータ12との接
触箇所に対応した電位を受けるものであり、前記“Dレ
ンジ”においては、操作子8の連続的な揺動により導体
接触子13が受ける電位は連続的に変化するようになっ
ている。
【0017】制御手段9は、図示しないCPU等を含む
コントローラ14を有し、このコントローラ14には、
操作子8の各設定レンジにおける導体接触子13の電位
信号が各設定レンジ毎に各別のターミナル15p,15
r,15dを介して入力されると共に、車速センサ16
により検出される車速信号や、アクセルセンサ17によ
り検出されるアクセル(図示しない)のON/OFF信
号及びアクセルの踏み込み量信号等が入力される。そし
て、コントローラ14は、これらの入力信号に基づい
て、電動機1を駆動回路6を介して制御すると共に、ク
ラッチアクチュエータ18を介してクラッチ4の継断作
動を制御し、さらにはプーリアクチュエータ19,20
を介してCVT3の変速作動等を制御するようにしてい
る。
【0018】次に、かかる電気走行車の作動を説明す
る。
【0019】この電気走行車においては、例えば、操作
子8が運転者により“Dレンジ”に設定されているとき
には、アクセルをONすると、コントローラ14はその
アクセル踏み込み量に応じて電動機1に力行を行わしめ
るべく駆動回路6を介して電動機1を制御し、また、こ
の時、車速等に応じてCVT3の変速作動を行わしめ
る。
【0020】一方、下り坂等において、走行時にアクセ
ルがOFFにされて惰性走行状態となると、コントロー
ラ14は、操作子8の設定位置に対応する導体接触子1
3の電位に応じた回生制動力を電動機1に生ぜしめるべ
く電動機1を駆動回路6を介して制御する。
【0021】具体的には、例えば、図1において、操作
子8が“Dレンジ”における“Rレンジ”寄りの位置に
設定されているときには、比較的弱め、もしくは略零の
回生制動力を電動機1に生ぜしめ、操作子8が“Rレン
ジ”から離反する側に揺動されたときには、比較的強め
の回生制動力を電動機1に生ぜしめ、この回生制動力の
変更は、操作子8が“Dレンジ”において連続的に揺動
されるに伴って連続的に変化させる。このような回生制
動力の制御は、例えば電動機1への入力電圧や界磁電流
等を制御することにより行われる。
【0022】このように、この電気走行車においては、
運転者は、惰性走行時に操作子8を“Dレンジ”内にお
いて揺動させるだけで、電動機1の回生制動力を任意に
変更することができ、例えば、急な下り坂等において
は、強めの回生制動力が得られる位置に操作子8を設定
すれば、頻繁にブレーキ操作をせずとも、充分な制動力
を得ることができる。また、雪道走行時や旋回時等にお
いても、操作子8を適当な位置に揺動させておけば、そ
の走行状況や運転車の好み等に応じて的確な回生制動力
を得ることができる。
【0023】尚、本実施例では、“Dレンジ”において
操作子8を連続的に揺動可能として電動機1の回生制動
力を連続的に可変としたが、操作子8を段階的に揺動可
能として電動機1の回生制動力を段階的に可変とするこ
とも可能であることはもちろんであり、さらには、“R
レンジ”において操作子8を連続的あるいは段階的に揺
動可能として後進時における電動機1の回生制動力を連
続的あるいは段階的に可変とすることも可能であること
はもちろんである。
【0024】そして、このように、“Dレンジ”や“R
レンジ”において、操作子8を連続的あるいは段階的に
操作可能とした場合の操作子8の操作パターンとして
は、例えば図2(a)〜(i)に示すものが挙げられ
る。
【0025】ここで、図2(a)〜(c)に示すもの
は、“Dレンジ”において操作子8を連続的に操作可能
とした場合の操作パターン、図2(d)に示すものは、
さらに“Rレンジ”において操作子8を連続的に操作可
能とした場合の操作パターン、図2(e)〜(g)に示
すものは、“Dレンジ”において操作子8を段階的に操
作可能とした場合の操作パターン、図2(h),(i)
に示すものは、さらに“Rレンジ”において操作子8を
段階的に操作可能とした場合の操作パターンである。こ
の場合、図2(c),(g),(i)に示す操作パター
ンにおいては、エンジン自動車のニュートラルレンジに
相当する“Nレンジ”が設けられている。
【0026】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、本発明
の電気走行車によれば、運転車が操作子を操作すること
により電動機の回生制動力の強弱の設定を可変とし、惰
性走行時に、その設定された回生制動力を生ぜしめるよ
うに電動機を制御手段により制御したことによって、電
動機の回生制動力を種々の走行状況や運転者の好み等に
応じて的確、且つ容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気走行車の一例の要部の構成を説明
するための模式的構成図、
【図2】本発明の電気走行車に係わる操作子の操作パタ
ーンを示す説明図。
【符号の説明】
1…電動機、2…駆動輪、8…操作子、9…制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動機の駆動力を駆動輪に伝達して走行す
    る電気走行車において、惰性走行時に前記電動機を回生
    制動状態に制御する制御手段と、該電動機の回生制動力
    の強弱を前記制御手段に対して設定可能に車室内に設け
    られた操作子とを備え、前記制御手段は操作子により設
    定された回生制動力を生ぜしめるべく電動機を制御する
    ことを特徴とする電気走行車。
JP10411091A 1991-05-09 1991-05-09 電気走行車 Expired - Lifetime JP3113308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10411091A JP3113308B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 電気走行車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10411091A JP3113308B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 電気走行車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05122805A true JPH05122805A (ja) 1993-05-18
JP3113308B2 JP3113308B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=14371992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10411091A Expired - Lifetime JP3113308B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 電気走行車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113308B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009365A (en) * 1997-12-25 1999-12-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle drive system controller and control method
US6033041A (en) * 1995-09-20 2000-03-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Regenerative braking control system for electric vehicle
KR100579287B1 (ko) * 2004-06-15 2006-05-11 현대자동차주식회사 4륜 구동 하이브리드 전기 차량의 회생 제동 토크 맵제어방법
GB2454273A (en) * 2007-10-31 2009-05-06 Textron Inc Electric Vehicle with an Operator Performance Setting Switch.
EP2110295A2 (en) 2008-04-18 2009-10-21 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Electric ground working vehicle
CN103158560A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 华创车电技术中心股份有限公司 电动车的电能回充操作装置、电能回充操作电路及电能回充控制方法
CN115052476A (zh) * 2020-02-07 2022-09-13 德赛洛博技术有限公司 用于草坪机器人的混合动力***

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6033041A (en) * 1995-09-20 2000-03-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Regenerative braking control system for electric vehicle
US6009365A (en) * 1997-12-25 1999-12-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle drive system controller and control method
KR100579287B1 (ko) * 2004-06-15 2006-05-11 현대자동차주식회사 4륜 구동 하이브리드 전기 차량의 회생 제동 토크 맵제어방법
GB2454273A (en) * 2007-10-31 2009-05-06 Textron Inc Electric Vehicle with an Operator Performance Setting Switch.
GB2454273B (en) * 2007-10-31 2010-07-21 Textron Inc Operator Selectable Electric Vehicle Performance Switch
US8219270B2 (en) 2007-10-31 2012-07-10 Textron Inc. Operator selectable electric vehicle performance switch
EP2110295A2 (en) 2008-04-18 2009-10-21 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Electric ground working vehicle
US7975786B2 (en) 2008-04-18 2011-07-12 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Electric ground working vehicle
CN103158560A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 华创车电技术中心股份有限公司 电动车的电能回充操作装置、电能回充操作电路及电能回充控制方法
CN115052476A (zh) * 2020-02-07 2022-09-13 德赛洛博技术有限公司 用于草坪机器人的混合动力***

Also Published As

Publication number Publication date
JP3113308B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225578B2 (ja) 電気自動車
CN100455462C (zh) 机动车辆及其控制方法
JP2741739B2 (ja) 電気自動車の疑似クリープ発生装置
KR100339093B1 (ko) 차량의브레이크제어장치
JPH08300964A (ja) 前後輪駆動車両及び路面μ検出装置
JPH08300965A (ja) 前後輪駆動車両
JPH06351104A (ja) 電気自動車の回生制動によるアンチスキッド制御
JPH07322404A (ja) 電気自動車の駆動制御装置
JP3113308B2 (ja) 電気走行車
JPH0670406A (ja) 電気自動車の走行制御装置
JPH1073033A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2000104578A (ja) 省エネ走行可能な自動車
JP3146724B2 (ja) 電気自動車の駆動力制御装置
JP2006151020A (ja) 加減速度制御装置
JP2005137063A (ja) 車両用駆動制御装置
JP2022030479A (ja) 電気自動車の制御装置
JPH08322105A (ja) モータの制御方法
JP2504120B2 (ja) 無人車の手動操舵制御方法
JP3714797B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH10291484A (ja) 操舵制御装置
JPH089508A (ja) バッテリ式車両の走行制御装置
JPH077814A (ja) 電気自動車の駆動用モータの運転方法
JP2000102114A (ja) 電気自動車のクリープ力発生装置
JP4128051B2 (ja) 自動車の走行駆動制御装置
KR0120207Y1 (ko) 전기 자동차용 기어 변속장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11