JPH05121692A - 半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05121692A
JPH05121692A JP3277418A JP27741891A JPH05121692A JP H05121692 A JPH05121692 A JP H05121692A JP 3277418 A JP3277418 A JP 3277418A JP 27741891 A JP27741891 A JP 27741891A JP H05121692 A JPH05121692 A JP H05121692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
semiconductor
electrode
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3277418A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Matsuda
隆幸 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3277418A priority Critical patent/JPH05121692A/ja
Publication of JPH05121692A publication Critical patent/JPH05121692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は電極表面に微小な凸凹を設けること
により、電極表面を拡張する方法を、低温で、かつ簡単
な工程で、提供することを目的とする。 【構成】 第1の絶縁膜となるBPSG膜6上に有機ソ
−スと4wt%以上の割合のオゾンを含んだ酸素との熱
分解反応により粗表面を有する第2の絶縁膜となるSi
2膜8を形成した後、蓄積電極となる第1の半導体膜
11を形成することにより、電極表面の表面積を拡張
し、小さなセル面積に対して、充分な容量を低温、かつ
少ない工程で得ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶装置の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、DRAMの高集積化に伴い、その
セル面積の微小化が必要不可欠になっているが、キャパ
シタの蓄電容量はソフトエラ−の防止の為、減少させる
ことはできない。そこで、電極表面を拡張する方法とし
て、電極である不純物ド−プ多結晶シリコン(ド−プド
ポリシリコン)表面に微小な凸凹を設ける方法がある。
【0003】以下図面を参照しながら、上記した従来の
電極表面を拡張する方法の一例について説明する。
【0004】図8は従来の半導体記憶装置を示す断面図
である。まず、100nmの厚さのゲートSiO2膜3
5上に、200nmから300nmのポリシリコンの蓄
積電極30を620℃で堆積する。次にリン拡散により
860℃で不純物拡散を行なう。次に、粗面を作るため
に、ポリシリコン膜表面の酸化を行い、ウエットエッチ
ングで酸化膜を取る。その上に、Si34膜を堆積後酸
化して誘電体膜としてのSiO2/Si34膜(O/N
膜)31を堆積し、最後に620℃で200nmのポリ
シリコン膜33を堆積し、880℃でリンを拡散させ
る。このように蓄積電極30、誘電体膜31、セルプレ
−ト33からなるキャパシタが形成される。また図8に
おいて、32はワ−ド線、34はビット線である。以上
は、(アイ・イ・イ・イ インタ−ナショナル エレク
トロン エレクトロン デバイスミ−ティング;IEE
E、 INTERNATIONAL ELECTRON
DEVICE MEETING(1990 pp663
−666))に述べられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、ド−プドポリシリコン30に微小な凸凹
を設ける工程が複雑であり、またリン拡散や酸化の工程
を伴うためプロセスの低温化傾向に逆行しているという
問題点を有していた。
【0006】本発明は上記問題点に鑑み、低温で、かつ
簡単な工程で、電極表面に微小な凸凹を設けることによ
り、電極表面を拡張し高集積化を可能とする半導体記憶
装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体記憶装置
の製造方法は、半導体基板上に形成した第1の絶縁膜の
所望の領域に、第1のコンタクト孔を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜上に粗表面を有する第2絶縁膜を堆積
する工程と、前記第2の絶縁膜を異方性エッチングして
第2のコンタクト孔を形成する工程と、全面に前記第2
の絶縁膜上の粗面に沿った第1の半導体膜を堆積する工
程と、所望の領域に前記第1の半導体膜パタ−ンを形成
する工程と、前記第1の半導体膜パタ−ン上に誘電体膜
を形成する工程と、前記誘電体膜上に第2の半導体膜を
形成する工程とを含むものである。
【0008】
【作用】本発明は上記構成により、粗表面を有する第2
の絶縁膜を形成した後、第1の半導体膜を形成し、第1
の半導体膜表面に第2の絶縁膜の表面の粗さを反映させ
ることによって、低温で、かつ簡単な工程で、第1の半
導体膜表面を拡張することができる容量構造において蓄
積容量を増大させることができる。
【0009】
【実施例】図1〜図7は本発明の実施例の半導体記憶装
置の製造方法を示す工程断面図である。以下本発明の一
実施例の工程について、図面を参照しながら説明する。
【0010】ワ−ド線となるド−プドポリシリコン膜パ
タ−ン2、その下に設けられたゲート絶縁膜13、及び
ソース・ドレイン領域となるN+拡散層4からなる電荷
転送トランジスタ、ビット線3、絶縁膜5、BPSG膜
6が形成されたP型シリコン基板1上に、レジスト膜を
塗布し、所望の領域を露光して、これをマスクとしてコ
ンタクトホ−ル7をあける。次に、このレジストを除去
する。この時の状態を図1に示す。
【0011】次に、有機ソ−スとしてのテトラエトキシ
シラン(TEOS:Si(OC254とオゾン濃度を
4wt%以上の割合で含む酸素との常圧下で350℃〜
500℃の温度範囲での熱気相化学成長法(CVD)に
よりSiO2膜8を100〜200nm堆積する。この
時BPSG膜6上に形成したSiO2膜8の表面は、図
9に示すように、微細な凸凹を有した粗面となる。この
図はSEM写真に基づいたものである。この時の状態を
図2に示す。
【0012】次に、図3に示すように、SiO2膜8を
異方性エッチングしてコンタクトホ−ル9を形成する。
次に、図4に示すように、蓄積電極となるド−プドポリ
シリコン膜10を下の粗面を反映するような100〜2
00nm程度の厚みで堆積する。この時、SiO2膜8
表面が微細な凸凹を有することが本発明の重要な点であ
り、この凸凹によってポリシリコン膜10の表面が増加
し、蓄積容量が増加する。さらに、従来例では、ポリシ
リコン膜30を堆積した後に、リン拡散により860℃
で不純物拡散を行い、その後、907℃で酸化を行なっ
て、凸凹面を作っているのに対し、本発明では、余分な
熱処理を加える必要がなく、また、BPSG膜6上にS
iO2膜8を堆積する工程だけで、凸凹の表面を形成す
ることができる。この上にレジスト膜を塗布し、所望の
領域を露光して、これをマスクとしてポリシリコン膜パ
タ−ン11を形成し、レジストを除去する。この時の状
態を図5に示す。
【0013】次に、この上に誘電体膜となるTa25
12を図6に示すように堆積する。そして、図7に示す
ように、プレ−ト電極となるド−プドポリシリコン膜1
3を堆積して半導体記憶装置が得られる。
【0014】以上のように本実施例では、第1の絶縁膜
となるBPSG膜6上に有機ソ−スと4wt%以上の割
合のオゾンを含んだ酸素との熱分解反応により粗表面を
有する第2の絶縁膜となるSiO2膜8を形成した後、
蓄積電極となる第1の半導体膜10を形成することによ
り、電極表面の表面積を拡張し、小さなセル面積に対し
て、充分な容量を低温、かつ少ない工程で得ることが出
来る。
【0015】なお、この実施例では、有機ソースとして
TEOSを用いたが、TMOS(SiC4124)、O
MCTS(Si48244)、TMCTS(Si44
164)、SOB{((CH33SiO)3B}、DA
DBS(SiC12246)、SOP{((CH33
iO)3PO}を用いても同様の結果が得られる。
【0016】さらに、誘電体膜としてTa25膜を堆積
したが、窒化膜等あるいは、酸化膜であるSiO2膜を
用いてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明は、第1の絶縁膜上
に粗表面を有する第2の絶縁膜を形成した後、蓄積電極
となる第1の半導体膜を形成し、第1の半導体膜表面に
第2の絶縁膜の表面の粗さを反映させることによって、
電極表面の表面積を拡張し、小さなセル面積に対して、
充分な容量を低温、かつ少ない工程で得ることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における半導体記憶装置の製造
方法を示す工程断面図
【図2】同実施例における半導体記憶装置の製造方法を
示す工程断面図
【図3】同実施例における半導体記憶装置の製造方法を
示す工程断面図
【図4】同実施例における半導体記憶装置の製造方法を
示す工程断面図
【図5】同実施例における半導体記憶装置の製造方法を
示す工程断面図
【図6】同実施例における半導体記憶装置の製造方法を
示す工程断面図
【図7】同実施例における半導体記憶装置の製造方法を
示す工程断面図
【図8】従来の半導体記憶装置の製造方法を示す工程断
面図
【図9】BPSG膜上に粗表面のSiO2膜を堆積した
表面図
【符号の説明】
1 P型シリコン基板 2 ワード線 4 N+拡散層 5 絶縁膜 6 BPSG膜(第1の絶縁膜) 8 SiO2(第2の絶縁膜) 10 ド−プドポリシリコン膜(第1の半導体膜) 12 Ta25(誘電体膜) 13 ド−プドポリシリコン膜(第2の半導体膜) 7,9 コンタクトホ−ル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に形成した第1の絶縁膜の所
    望の領域に、第1のコンタクト孔を形成する工程と、前
    記第1の絶縁膜上に粗表面を有する第2絶縁膜を堆積す
    る工程と、前記第2の絶縁膜を異方性エッチングして第
    2のコンタクト孔を形成する工程と、全面に前記第2の
    絶縁膜上の粗面に沿った第1の半導体膜を堆積する工程
    と、所望の領域に前記第1の半導体膜パタ−ンを形成す
    る工程と、前記第1の半導体膜パタ−ン上に誘電体膜を
    形成する工程と、前記誘電体膜上に第2の半導体膜を形
    成する工程とを含む半導体記憶装置の製造方法。
JP3277418A 1991-10-24 1991-10-24 半導体記憶装置の製造方法 Pending JPH05121692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3277418A JPH05121692A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3277418A JPH05121692A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 半導体記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05121692A true JPH05121692A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17583279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3277418A Pending JPH05121692A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05121692A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293839A (ja) * 1996-04-18 1997-11-11 Taiwan Moseki Denshi Kofun Yugenkoshi 半導体コンデンサーの製造方法及びその構造
JPH1012835A (ja) * 1996-06-12 1998-01-16 Taiwan Moseki Denshi Kofun Yugenkoshi 半導体素子の製造方法及びその構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293839A (ja) * 1996-04-18 1997-11-11 Taiwan Moseki Denshi Kofun Yugenkoshi 半導体コンデンサーの製造方法及びその構造
JPH1012835A (ja) * 1996-06-12 1998-01-16 Taiwan Moseki Denshi Kofun Yugenkoshi 半導体素子の製造方法及びその構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5384276A (en) Method of fabricating a memory device with a multilayer insulating film
JP2605594B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6707088B2 (en) Method of forming integrated circuitry, method of forming a capacitor, method of forming DRAM integrated circuitry and DRAM integrated category
KR100401503B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 및 그 제조방법
US5656536A (en) Method of manufacturing a crown shaped capacitor with horizontal fins for high density DRAMs
JP2839076B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6146967A (en) Selective deposition of amorphous silicon film seeded in a chlorine gas and a hydride gas ambient when forming a stacked capacitor with HSG
US5821139A (en) Method for manufacturing a DRAM with increased electrode surface area
US5578516A (en) High capacitance dynamic random access memory manufacturing process
KR0144932B1 (ko) 반도체 장치의 캐패시터 및 그 제조방법
JP2741672B2 (ja) スタック形dramセルのキャパシタ製造方法
JPH07202028A (ja) Dramセルのキャパシター製造方法
US6548348B1 (en) Method of forming a storage node contact hole in a porous insulator layer
US5770510A (en) Method for manufacturing a capacitor using non-conformal dielectric
JP2002134715A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2002124649A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6057205A (en) Method to form a ragged poly-Si structure for high density DRAM cells
JPH05121692A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2001053250A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001024169A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3127866B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH02119135A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100360150B1 (ko) 반도체소자의캐패시터형성방법
JPH05110026A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100249917B1 (ko) Dram셀의 커패시터의 제조방법