JPH05121178A - 白熱灯調光装置 - Google Patents

白熱灯調光装置

Info

Publication number
JPH05121178A
JPH05121178A JP3282984A JP28298491A JPH05121178A JP H05121178 A JPH05121178 A JP H05121178A JP 3282984 A JP3282984 A JP 3282984A JP 28298491 A JP28298491 A JP 28298491A JP H05121178 A JPH05121178 A JP H05121178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control circuit
output
power supply
phase control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3282984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810632B2 (ja
Inventor
Hisatomi Tanaka
久富 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATSURA DENKO KK
Original Assignee
KATSURA DENKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATSURA DENKO KK filed Critical KATSURA DENKO KK
Priority to JP3282984A priority Critical patent/JPH0810632B2/ja
Publication of JPH05121178A publication Critical patent/JPH05121178A/ja
Publication of JPH0810632B2 publication Critical patent/JPH0810632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】負荷側の電源が供給されていないときに位相制
御部が動作しないようにする。 【構成】トライアックTRにフォトカプラのLED回路
を並列に接続し、同フォトカプラのフォトトランジスタ
PTRの出力をワンショットタイマ回路2に導く。ワン
ショットタイマ回路2のタイマ期間は電源周期以上に設
定されており、リセットしたときに位相コントロール回
路1に対してオフ信号を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、白熱灯を位相制御によ
って調光する白熱灯調光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の白熱灯調光装置は、トライアック
の位相制御を行う位相制御部の電源を負荷電源から供給
するようにしている。この場合、位相制御部がCRの時
定数回路およびボリュームを含むアナログ回路で構成さ
れている場合には問題を生じることはないが、ディジタ
ル回路で構成されている場合には、そのディジタル回路
を負荷電源で駆動する構成では、電源スイッチがオフさ
れたときに、そのときに設定されている状態が電源オフ
とともに完全に消失してしまう可能性がある。例えば、
アナログ回路のボリュームに代えてアップダウンカウン
タを使用した場合には、電源スイッチが消えると、その
ときの設定されているカウンタ値が完全に消失してしま
い、また、位相コントロール回路のオンオフ動作をフリ
ップフロップで記憶させている場合でも、電源スイッチ
がオフされるとそのときのフリップフロップ状態が次に
電源オフしたときに保証できなくなってしまう。
【0003】そこで、このようなディジタル式の位相制
御部を使用する場合には負荷電源とは別の電源で位相制
御部を駆動するように構成することが望ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
構成にすると、負荷電源の電源スイッチをオフした状態
でも位相制御部が独立して作動をするという問題があ
る。すなわち、ランプが点灯していなくてもトライアッ
クに対して位相制御パルスが出力されるという状態が発
生する。この場合、電源スイッチのオンオフ状態を直接
検出して、位相制御部の作動状態を制御する方法が考え
られるが、例えば階段の上下に設けられる3路スイッチ
等で電源スイッチを構成するときには、配線の引回しが
必要となったり、またスイッチ構造も複雑化する不都合
が生じてくる。また、白熱灯の両端電圧やトライアック
の両端電圧を検出して位相制御部の作動状態を制御する
方法も考えられるが、広い範囲に渡って調光制御を行お
うとする場合、いずれの場合も検出出来る電圧レベルの
最低値を極めて小さくしなければならず実現性が乏しい
という問題がある。
【0005】本発明の目的は、簡単な回路構成で、負荷
側の電源スイッチが切れている状態を検出して位相コン
トロール回路をオフすることのできる白熱灯調光装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の構成図
である。
【0007】負荷側は、商用電源に電源スイッチSWを
通して白熱灯L,トライアックTRが直列に接続されて
いる。また、トライアックTRには、並列に抵抗Rとフ
ォトカプラのLEDからなるLED回路が接続されてい
る。一方、位相制御部は位相コントロール回路1と上記
フォトカプラのフォトトランジスタPTRと、このフォ
トカプラPTRの出力パルスでセットされ、タイマ時間
が電源周期以上に設定され、リセットしたときに位相コ
ントロール回路1に対してオフ信号を出力するワンショ
ットタイマ回路2と、これらの位相コントロール回路1
およびワンショットタイマ回路2に対して電源を供給す
る電源回路3とを備えている。電源回路3に入力する商
用の交流電源は負荷電源とは別のものである。尚、位相
コントロール回路1に接続される位相角制御用のボリュ
ームVRはアップダウンカウンタを含む電子ボリューム
で構成することが可能である。
【0008】
【作用】図1に示す装置において、通常の状態において
は、位相コントロール回路1およびワンショットタイマ
回路2に対して電源回路3から電源が供給され、ボリュ
ームVRの設定値に応じた位相制御パルスがトライアッ
クTRに対して出力される。ただし、このとき、ワンシ
ョットタイマ回路2からは位相コントロール回路1に対
してオフ信号が出力されていないものとする。すなわ
ち、負荷側において、電源スイッチSWが投入されてい
ると、トライアックTRのオフの期間において、且つそ
のオフの期間の半サイクルの間においてLEDに電流i
が流れる。この場合、トライアックTRの導通角が10
0%近くであっても、同トライアックTRがオフしてい
る僅かの時間に電流iが流れるためにLEDはそのオフ
時間において必ず点灯する(原理的にトライアックは完
全な100%導通角で動作することがない)。従って、
LEDは半サイクル毎に点滅を繰り返し、フォトカプラ
トランジスタPTRは半サイクル毎に受光パルスを出力
する。ワンショットタイマ回路2は、そのタイマ時間が
電源周期以上に設定されているために、受光トランジス
タPTRが半サイクル毎にパルスを受光する限りは、ワ
ンショットタイマ回路2は常に“H”レベルを保持し、
位相コントロール回路1に対してオフ信号を出力するこ
とがない。しかし、負荷側の電源スイッチSWがオフさ
れると、上記電源iが流れなくなるために、ワンショッ
トタイマ回路2の出力は“L”レベル、すなわち位相コ
ントロール回路1のオフ信号を出力するようになる。位
相コントロール回路1は、この信号を受けると、電源回
路3から電源を供給されていても負荷側のトライアック
TRに対して位相制御パルスを出力することがなくな
る。尚、ボリュームVRがアップダウンカウンタを含む
電子ボリュームで構成されている場合には、このワンシ
ョットタイマ回路2の出力を、電子ボリュームが作動し
ないための条件として使用することができる。その場合
には、電子ボリュームの動作も禁止される。
【0009】
【実施例】図2は本発明の実施例の回路図を示してい
る。
【0010】負荷側の電源には、3路スイッチSW′を
介して白熱灯Lが接続される。この3路スイッチSW′
は、階段の上下に設置されるスイッチなどのように2つ
のスイッチの何れのスイッチからも電源をオンオフでき
るように構成されたものである。白熱灯Lに直列に接続
されるトライアックTRには、抵抗Rとフォトカプラの
LEDとの直列回路が並列に接続されており、電源の半
サイクルにおいて、且つトライアックTRがオフしてい
る期間においてLEDに対し電流iが流れる。
【0011】なお、トライアックTRが略100%導通
している状態であっても、完全に100%導通状態は有
り得ないために、僅かなオフ期間において電流iをLE
Dに流すことができる。従って、スイッチSW′がオン
状態にある限り、半サイクル毎にLEDは必ず点灯す
る。
【0012】位相制御部は、位相コントロール回路1、
ワンショットタイマ回路2、電源回路3およびフォトカ
プラのフォトトランジスタPTRの他、図に示すよう
に、電子ボリュームを構成するアップダウンコントロー
ル回路4、その出力を積分する積分回路5、点灯制御の
オンオフをコントロールするオンオフコントロール回路
6を含んでいる。
【0013】アップダウンコントロール回路4はアップ
ダウンカウンタを内蔵し、その入力端子にダウンスイッ
チ10とアップスイッチ11が接続されている。ダウン
スイッチ10を押下しつづけるとアップダウンコントロ
ール回路4出力であるアナログ出力は階段状にレベルが
低下し、アップキー11押し続けると、同アナログ出力
が階段状にレベルが上昇する。また、このアップダウン
コントロール回路4は、バックアップコントロール端子
を備え、この端子が“H”になっていると、電源端子に
電源電圧VPが供給されている限り現在のアナログ出力
を保持することができる。そして、アップダウンコント
ロール回路4の電源端子には、バックアップコンデンサ
Cが接続されているために、電源電圧VPがオフしても
このコンデンサCによって上記アナログ出力を保持する
ことができるようになっている。
【0014】アップダウンコントロール回路4のアナロ
グ出力は積分回路5で階段状のアナログ出力からリニヤ
な波形に波形整形される。その波形整形されたレベル信
号が位相コントロール回路1に入力される。位相コント
ロール回路1は、入力されたレベルに応じて電源交流波
形のゼロクロスタイミングを基準にした位相タイミング
でトライアックTRに対してゲートパルスを出力する。
ゼロクロスタイミングは、後述の電源部より入力される
同期信号SYNに基づいて位相コントロール回路1内で
設定される。このゼロクロスタイミングを基準とした位
相でゲートパルスを与える回路構成については特に具体
的に説明しないが周知である。
【0015】また、上記アップダウンコントロール回路
4のもう1つの出力ポートより上記と同じアナログ出力
が得られるようになっている。このアナログ出力がコン
パレータ12に入力される。アナログ出力は上述のよう
に階段状に出力されるが、このコンパレータ12は同ア
ナログ出力が最も小さいレベルになったときに“H”を
出力し、インバータ13を通して、切り替えスイッチS
W1の消灯動作側端子を“L”に設定する。この切り替
えスイッチSW1は消灯動作端子と残光動作端子とを切
り替えることができ、消灯動作端子が選択されていると
きには、インバータ13の出力がアンドゲート14に入
力され、残光動作端子が選択されているときには、電源
電圧VP、すなわち“H”がアンドゲート14に入力さ
れる。アンドゲート14の出力は位相コントロール回路
1に導かれ、この出力が“L”のときに位相コントロー
ル回路1の動作を停止させる。すわなち位相コントロー
ル回路1からトライアックTRに対してゲートパルスが
供給されなくなる。
【0016】オンオフコントロール回路6の入力端子に
はオンオフキー15が接続されている。オンオフコント
ロール回路6はフリップフロップを内蔵し、オンオフキ
ー15の押圧毎にトグル動作を行って“H”“L”の順
に出力する。このオンオフコントロール回路6もバック
アップコントロール端子を備え、この端子が“H”のと
きに電源電圧VPが電源端子に供給されている限り現在
の同コントロール回路の状態を保持することができるよ
うになっている。また、アップダウンコントロール回路
4と同様にコンデンサCによって電源のバックアップを
受けている。オンオフキー15には、オンオフ禁止動作
用のトランジスタ16が接続され、このトランジスタ1
6のベース側には電源電圧VPが供給されている。従っ
て、電源電圧VPが供給されているときにはオンオフ禁
止動作用のトランジスタ16がオン状態であるために、
オンオフキー15が有効となる。オンオフコントロール
回路6からのオンオフ出力は、切替スイッチSW2に導
かれる。この切替スイッチSW2は、上記オンオフ出力
が導かれるトグル動作端子と、常時オン端子とを備え、
トグル動作端子が選択されているときには、上記オンオ
フ出力がアンドゲート17に入力され、常時オン端子が
選択されているときには電源電圧VP(“H”)がアン
ドゲート17に入力される。アンドゲート17の出力
は、上記アンドゲート14のもう一方の入力端子に導か
れ、さらにダウンキー10およびアップキー11に直列
に接続されているアップダウン禁止動作用のトランジス
タ18の制御用に使用される。すなわち、このトランジ
スタ18は、上記アンドゲート17の出力が“H”であ
るときにオンし、従ってダウンキー10,アップキー1
1の操作が有効となる。アンドゲート17のもう一方の
入力端子には、ワンショットタイマ回路2の出力が接続
されている。
【0017】負荷電源とは別系統で用意される電源はト
ランス18で適当な電圧に降圧され、ダイオードで整流
されて電源回路3に入力される。なお、トランス18の
二次側の中点タップが基準電位に設定された状態で同期
信号SYNが取り出され、上記位相コントロール回路1
に導かれるようになっている。このように構成すると、
負荷電源と位相制御部に供給される電源との極性の問題
をなくすことができる。電源回路3では、各回路に供給
する電源電圧VPを形成する。
【0018】ワンショットタイマ回路2は、タイマ時間
が電源周期以上に設定されており、フォトトランジスタ
PTRより電源周期以下のサイクルでパルスを受ける限
り常にリトリガーされてアンドゲート17に対して
“H”を出力し続ける。
【0019】以上の回路構成において、3路スイッチS
W′がオン状態に設定されていると、半サイクル毎に受
光トランジスタPTRが受光パルスをワンショットタイ
マ回路2に導く。ワンショットタイマ回路2のタイマ時
間は電源周期以上に設定されているために、受光トラン
ジスタPTRから電源の半サイクル毎に受光パルスを受
けることによって、常時“H”をアンドゲート17に出
力する。切替スイッチSW12がトグル動作端子を選択
しているときには、オンオフコントロール回路6の出力
が“H”即ちオン出力である場合にアンドゲート17の
出力が“H”となって、トランジスタ18をオンしてダ
ウンキー10およびアップキー11の動作が有効になる
ようにする。また、同時にアンドゲート14の一方の入
力条件を満たす。アンドゲート14では切替スイッチS
W1が消灯動作端子を選択しているとき、インバータ1
3の出力が“H”にある限り、位相コントロール回路1
に対して“H”、即ち位相コントロール回路1が有効に
動作する信号を出力する。
【0020】この状態でアップダウンコントロール回路
4からのアナログ出力が最も低いレベルになると、イン
バータ13の出力が“L”となるために位相コントロー
ル回路1の動作が停止される。すなわち、最減光時にト
ライアックTRに対するゲートパルスが停止して完全消
灯状態となる。これに対して切替スイッチSW1が残光
動作端子を選択しているときには、上記アナログ出力が
最低のレベルであっても位相コントロール回路1はその
レベルに対応したゲートパルスをトライアックTRに出
力する。従って、最減光状態で白熱灯Lが点灯する。な
お、切替スイッチSW2が常時オン端子を選択している
ときには、オンオフコントロール回路6の動作が無効に
なる。ユーザーはこのモードを選択したときダウンキー
10とアップキー11のみで調光制御を行うことにな
り、SW1で消灯動作端子を選択しているときには、最
減光時においてオンオフキー15の操作をしなくても完
全消灯を実現出来る。
【0021】上記3路スイッチSW′がオフ状態に設定
されると、ワンショットタイマ回路2の出力は“L”と
なる。この時には、アンドゲート14の出力も“L”と
なって、すなわち位相コントロール回路1に対して同回
路をオフする信号を出力することになるために、トライ
アックTRに対するゲートパルスの供給が停止する。
【0022】同時にアンドゲート17の出力が“L”と
なるからトランジスタ18もオフすることになって、ダ
ウンキー10およびアップキー11の動作が無効にな
る。すなわち、アップダウンコントロール回路4に対し
て電源電圧VPが供給されていてもダウンキー10,ア
ップキー11などによってアナログ出力が変化すること
がない。したがって、次に3路スイッチSW′がオンさ
れたときには、前回に同スイッチSW′がオフされたと
きの状態で白熱灯Lが点灯されるようになる。
【0023】また、位相制御部の電源電圧VPが切れた
ときには、トランジスタ16がオフするためにオンオフ
キー15は無効になる。
【0024】
【発明の効果】白熱灯の電源がオフされた状態では、位
相コントロール回路1が動作するのを確実に防ぐことが
できる一方、電源がオンしているときにトライアックの
導通角が100%近くであっても位相コントロール回路
の動作を保証出来る。従って、導通角の大きさに係わら
ず、白熱灯に対して給電のあるときとないときとを確実
に判定して位相コントロール回路の動作有無の制御を行
うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成図を示す
【図2】本発明の実施例の回路図を示す。
【符号の説明】
1−位相コントロール回路 2−ワンショットタイマ回路 3−電源回路 LED−フォトカプラのLED PTR−フォトカプラのフォトトランジスタ L−白熱灯 TR−トライアック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】白熱灯に直列に接続されたトライアック
    と、 該トライアックを位相制御する位相コントロール回路
    と、 前記トライアックに並列に接続されたフォトカプラのL
    ED回路と、 前記フォトカプラのフォトトランジスタ出力でセットさ
    れ、タイマ時間が電源周期以上に設定され、リセットし
    たときに前記位相コントロール回路をオフするワンショ
    ットタイマ回路と、 を備え、前記位相コントロール回路、前記LED回路お
    よび前記ワンショットタイマ回路は白熱灯の電源とは別
    電源に接続されてなる白熱灯調光装置。
JP3282984A 1991-10-29 1991-10-29 白熱灯調光装置 Expired - Lifetime JPH0810632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282984A JPH0810632B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 白熱灯調光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282984A JPH0810632B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 白熱灯調光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05121178A true JPH05121178A (ja) 1993-05-18
JPH0810632B2 JPH0810632B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=17659697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3282984A Expired - Lifetime JPH0810632B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 白熱灯調光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810632B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179261A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fujitsu Ltd 照明制御装置
JP2007227346A (ja) * 2006-01-25 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 負荷制御回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179261A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fujitsu Ltd 照明制御装置
JP4717432B2 (ja) * 2004-12-22 2011-07-06 富士通セミコンダクター株式会社 照明制御装置
JP2007227346A (ja) * 2006-01-25 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 負荷制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810632B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10959307B2 (en) Load control device configured to operate in two-wire and three-wire modes
JP2009507329A (ja) 三路スイッチと共に使用するための調光器
JP3738288B2 (ja) 負荷状態制御装置
JPH05121178A (ja) 白熱灯調光装置
CA2532235A1 (en) Multi-phase input ballast with dimming and method therefor
KR100413216B1 (ko) 조도조절장치
JP2008053188A (ja) 調光器
JP4003479B2 (ja) 照明装置
JPH10172771A (ja) 連続調光制御装置
JP3788332B2 (ja) 照明装置およびこの照明装置を有する照明器具
KR200244853Y1 (ko) 조도조절장치
JPH0963772A (ja) 照明システム
JP2567540Y2 (ja) 照明装置
JP2009259542A (ja) 点灯装置及び照明器具及び照明制御装置
JPH11214181A (ja) 照明装置
JPH05109489A (ja) 照明装置
JP3596309B2 (ja) 熱線検知式自動スイッチ
JP3409334B2 (ja) 照明装置
KR20050119931A (ko) 비상등을 겸한 센서등 제어장치
JP2572318Y2 (ja) 照明装置
JPH08330075A (ja) 照明灯点灯装置
JPH09223584A (ja) 人体センサ付き照明器具
JP2000286072A (ja) 調光装置
KR920004996B1 (ko) 가스방전 램프회로용 부하 스위칭 시스템
KR0113079Y1 (ko) 엘리베이터 가내의 조명등 제어장치