JPH05109489A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH05109489A
JPH05109489A JP3265604A JP26560491A JPH05109489A JP H05109489 A JPH05109489 A JP H05109489A JP 3265604 A JP3265604 A JP 3265604A JP 26560491 A JP26560491 A JP 26560491A JP H05109489 A JPH05109489 A JP H05109489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
dimming
mode
main
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3265604A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Matsukawa
一行 松川
Kaoru Ataka
薫 安宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3265604A priority Critical patent/JPH05109489A/ja
Publication of JPH05109489A publication Critical patent/JPH05109489A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主照明が調光され、調光度合いが略0%にな
ったとき、主照明モードであるにもかかわらず、点灯モ
ードを補助照明に自動的に切り換えること。 【構成】 電源投入すると、「点灯モード設定」により
点灯モードを選別し、主照明点灯に設定されれば、「主
照明点灯モード」、以下同様に、「補助照明点灯モー
ド」、「滅モード」と動作が切り替わる。「主照明点灯
モード」が選択されると、次にこの主照明の「調光レベ
ル設定」にいき、調光度合いを選択する。そして、「調
光レベル≒0%」によって、上記「調光レベル設定」の
設定値を判断し、このレベルが略0%でなければ、その
設定レベルでの「調光点灯」となる。以下、上記動作を
繰り返し、この調光レベルが略0%となると、主照明を
消灯させ、「補助照明点灯モード」にいき、補助照明を
点灯させる。以上のような動作により、主照明の調光度
合いを略0%としたとき、補助照明を点灯させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続調光可能な主照明
を有する照明器具のランプの点滅を制御する照明装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、連続調光可能なランプを有する照
明器具において、その調光度合いを可変し、調光度合い
が略0%になると、点灯モードとしての滅モードとの区
別がつかないことがある。この対策として、調光度合い
に応じてLED等の表示装置を持って、調光度合いを表
示し、調光略0%を知らせる照明器具があった。また、
照明器具中にブザー等の音声表示にて上記同様、略0%
を知らせるものも出されている。
【0003】以上のような照明器具本来の目的以外の表
示装置を有することによって、調光度合い略0%を表示
している。また、主照明、補助照明等を有する照明器具
においては、動作モードとして一般的には、主照明→補
助照明→滅という動作が多く用いられている。このよう
な照明器具においても、上記表示装置を用いたものも出
されているが、主照明→補助照明→滅という動作におい
ては、主照明モードにおいても、調光していき調光度合
いが略0%になると、主照明モードであるにもかかわら
ず、滅状態となる。また、略0%を表示するために、上
記表示装置を用いている例がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】連続調光可能な主照明
及び補助照明を有する照明器具において、主照明点灯モ
ードにて調光し、略0%まで調光度合いを落としていく
ことによって、上記動作モード中に略0%のモードが存
在し、使用者にとっては不快であると共に、略0%がい
つなのかが不明である。
【0005】そのために表示装置を設けてレベル表示或
いは略0%の報知のためにLED等の点灯、音による表
示等の手段を設ける方法があるが、この場合、照明器具
本来の照明以外に表示装置を設けなければならないとい
う問題があった。本発明は上述の点に鑑みて提供したも
のであって、主照明が調光され、調光度合いが略0%に
なったとき、主照明モードであるにもかかわらず、点灯
モードを補助照明に自動的に切り換えるようにした照明
装置を提供することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、主照明及び補
助照明を有し、上記主照明を連続調光可能な照明装置に
おいて、主照明が調光され調光度合いが略0%になる
と、補助照明を点灯させる制御手段を設けたものであ
る。また、請求項2では、上記補助照明は、主照明の調
光度合いが略0%になると補助照明を以降、点灯モード
が切り換えられるまで点灯し続ける第2の制御手段を設
けている。
【0007】更に、請求項3では、上記補助照明は、主
照明の調光度合いが略0%になると補助照明を、一定期
間だけ点灯させる第3の制御手段を設けている。また、
請求項4では、点灯動作を、主照明、補助照明、滅とい
う動作モードで切り換える第4の制御手段を設けてい
る。
【0008】
【作用】而して、主照明が調光され調光度合いが略0%
になると、補助照明を点灯させることにより、主照明の
動作モードが終了したこと及び主照明が略0%であるこ
とを知らせることができ、また、動作モードの間で滅モ
ードが存在する不快がなくなり、更には、1%、2%と
いう略0%での点灯状態で、使用者が目に明るさがほと
んど見えないことにより外出してしまうことを防止する
ことができる。
【0009】また、請求項2では、補助照明を、主照明
の調光度合いが略0%になると補助照明を以降、点灯モ
ードが切り換えられるまで点灯し続けることにより、使
用者に主照明の動作モードが終了したこと及び主照明が
略0%であることを知らせることができる。また、請求
項3では、補助照明を、主照明の調光度合いが略0%に
なると補助照明を、一定期間だけ点灯させることによ
り、特に、就寝時等において消灯の操作をする必要がな
く、使い勝手が良いものである。
【0010】更に、請求項4においては、点灯動作を、
主照明、補助照明、滅という動作モードで切り換えるこ
とにより、調光度合いが略0%になって補助照明が点灯
した場合、調光により主照明が暗い状態から点灯モード
を操作した場合に補助照明モードとはならず、常に、主
照明、補助照明、滅という点灯モードという使用者が予
想している点灯モードとなり不快感を与えないものであ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の動作フローを示し、電源投入する
と、「点灯モード設定」により点灯モードを選別し、主
照明点灯に設定されれば、「主照明点灯モード」、以下
同様に、「補助照明点灯モード」、「滅モード」と動作
が切り替わる。
【0012】「主照明点灯モード」が選択されると、次
にこの主照明の「調光レベル設定」にいき、調光度合い
を選択する。そして、「調光レベル≒0%」によって、
上記「調光レベル設定」の設定値を判断し、このレベル
が略0%でなければ、その設定レベルでの「調光点灯」
となる。以下、上記動作を繰り返し、この調光レベルが
略0%となると、主照明を消灯させ、「補助照明点灯モ
ード」にいき、補助照明を点灯させる。
【0013】以上のような動作により、主照明の調光度
合いを略0%としたとき、補助照明を点灯させるもので
ある。図2は、図1に示した動作フローに基づく点灯回
路のブロック図を示すものである。本点灯回路は、商用
電源ACに、整流・平滑機能を有する電源部1を接続
し、この電源部1の出力のDC電圧をインバータ回路2
に印加し、このインバータ回路2の動作により主照明と
しての放電灯FLを点灯させるものである。
【0014】また、上記商用電源ACに並列にリモート
コントロール可能なスイッチSW1 と補助照明としての
豆球ILを接続している。上記インバータ回路2は、点
灯モード切り替え回路3からの点灯信号により放電灯F
Lを点滅させることができる。また、調光回路4からの
調光信号により放電灯FLの調光を行うことができるよ
うになっている。
【0015】ここで、点灯モード切り替え回路3に設け
られているスイッチSW4 は、点灯モードを切り替える
スイッチであり、使用者が設定、或いは押すことにより
点灯モードの切り替えを行うものである。また、調光回
路4のスイッチSW2 ,SW 3 は、蛍光灯からなる放電
灯FLの調光レベルを上げ、下げするスイッチである。
【0016】更に、調光回路4の調光レベルを検出する
調光レベル検出回路5と、該調光レベル検出回路5の出
力にてスイッチSW1 を駆動するラッチ回路6が設けら
れている。以上のような回路構成において、調光回路4
のスイッチSW2 ,SW3 の操作により調光度合いを略
0%とすると、調光レベル検出回路5により、調光度合
いを検出し、ラッチ回路6に信号を送出する。この信号
を受けてラッチ回路6は、豆球ILを点灯させるスイッ
チSW1 をオンさせる。
【0017】このことにより、調光回路4からの調光信
号により、インバータ回路2を調光していくと共に、調
光度合いが略0%になると、調光レベル検出回路5及び
ラッチ回路6により、補助照明である豆球ILを自動的
に点灯させることができる。このとき、調光レベル検出
回路5からの信号は、ラッチ回路6以外に点灯モード切
り替え回路3に送られ、点灯モードそのものを放電灯F
Lの点灯モードから豆球ILの点灯モードに切り替え
る。
【0018】以上の動作により、調光度合いが略0%に
なると、点灯モードを自動的に切り替え、放電灯FLか
ら豆球ILへと動作を切り替えることができる。また、
点灯モード切り替え回路3により、滅モード、放電灯モ
ードに設定されると、ラッチ回路6にリセット信号が印
加され、豆球ILはスイッチSW1 の開離により消灯す
ると共に、滅モードの場合であれば、インバータ回路2
への点灯信号がなくなり、インバータ回路2の動作の停
止により滅状態を実現する。また放電灯モードの場合で
あれば、点灯信号オンによりインバータ回路2を動作さ
せ、放電灯FLを点灯させる。
【0019】以上のような動作により、点灯モード切り
替え回路3により通常は放電灯FL、豆球IL、滅と点
灯モードを切り替えると共に、放電灯FLの調光度合い
によって放電灯FLの調光点灯であったり、調光度合い
を略0%にすると、豆球ILの点灯モードに自動的に切
り替えることが可能となる。図3は以上の放電灯FL、
豆球ILの動作を表したものである。尚、調光レベル検
出回路5、ラッチ回路6、点灯モード切り替え回路3、
スイッチSW1 等で、各制御手段を構成している。
【0020】(実施例2)図4は、白熱灯の位相制御を
用いた調光装置による照明装置の一例を示すものであ
る。基本的な動作は図2の回路の動作の場合と同様なの
で省略する。この回路の場合、位相制御回路11のため
のコントロールは、デューテイ信号を用いて行っている
が、デューテイ制御回路12の信号により白熱灯IL1
を調光する。このデューテイ制御回路12の信号のデュ
ーテイレベルが、デューテイレベル検出回路13により
略0%と判断した時、白熱灯10は消灯すると共に、ワ
ンショットマルチ14に信号が伝達され、一定時間T1
のパルスを出力し、スイッチSW1 をオンして白熱灯I
2 を一定時間T1 点灯させる。
【0021】これにより白熱灯IL1 は連続調光が可能
であると共に、略0%に調光すると白熱灯IL2 が一定
時間T1 点灯することにより、白熱灯IL1 の調光度合
いが略0%になったことを表示する。図5は以上の動作
を示したものである。実施例においては、図2,図4で
は、蛍光灯、白熱灯の動作を示したが、制御方法とし
て、図1のような切り替え動作をするものであれば、ど
のような負荷の組み合わせでもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明は上述のように、主照明及び補助
照明を有し、上記主照明を連続調光可能な照明装置にお
いて、主照明が調光され調光度合いが略0%になると、
補助照明を点灯させる制御手段を設けたものであるか
ら、主照明が調光され調光度合いが略0%になると、補
助照明を点灯させることにより、主照明の動作モードが
終了したこと及び主照明が略0%であることを知らせる
ことができ、また、動作モードの間で滅モードが存在す
る不快がなくなり、更には、1%、2%という略0%で
の点灯状態で、使用者が目に明るさがほとんど見えない
ことにより外出してしまうことを防止することができる
という効果を奏するものである。
【0023】また、請求項2では、補助照明を、主照明
の調光度合いが略0%になると補助照明を以降、点灯モ
ードが切り換えられるまで点灯し続けることにより、使
用者に主照明の動作モードが終了したこと及び主照明が
略0%であることを知らせることができる。また、請求
項3では、補助照明を、主照明の調光度合いが略0%に
なると補助照明を、一定期間だけ点灯させることによ
り、特に、就寝時等において消灯の操作をする必要がな
く、使い勝手が良いものである。
【0024】更に、請求項4においては、点灯動作を、
主照明、補助照明、滅という動作モードで切り換えるこ
とにより、調光度合いが略0%になって補助照明が点灯
した場合、調光により主照明が暗い状態から点灯モード
を操作した場合に補助照明モードとはならず、常に、主
照明、補助照明、滅という点灯モードという使用者が予
想している点灯モードとなり不快感を与えないものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のフロー図である。
【図2】同上のブロック回路図である。
【図3】同上の動作説明図である。
【図4】同上の実施例2のブロック回路図である。
【図5】同上の動作説明図である。
【符号の説明】
1 電源部 2 インバータ回路 3 点灯モード切り替え回路 4 調光回路 5 調光レベル検出回路 6 ラッチ回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主照明及び補助照明を有し、上記主照明
    を連続調光可能な照明装置において、主照明が調光され
    調光度合いが略0%になると、補助照明を点灯させる制
    御手段を設けたことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 上記補助照明は、主照明の調光度合いが
    略0%になると補助照明を以降、点灯モードが切り換え
    られるまで点灯し続ける第2の制御手段を設けたことを
    特徴とする請求項1記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 上記補助照明は、主照明の調光度合いが
    略0%になると補助照明を、一定期間だけ点灯させる第
    3の制御手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    照明装置。
  4. 【請求項4】 点灯動作を、主照明、補助照明、滅とい
    う動作モードで切り換える第4の制御手段を設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の照明装置。
JP3265604A 1991-10-15 1991-10-15 照明装置 Withdrawn JPH05109489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265604A JPH05109489A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265604A JPH05109489A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109489A true JPH05109489A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17419442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3265604A Withdrawn JPH05109489A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109489A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284066A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
KR20040024652A (ko) * 2002-09-16 2004-03-22 주식회사 코락시스템 조명장치
KR101318838B1 (ko) * 2013-02-21 2013-10-17 (주) 씨앤씨라이트웨이 무대 조명용 오토체인지 시스템
JP2018052224A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 矢崎総業株式会社 照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284066A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
KR20040024652A (ko) * 2002-09-16 2004-03-22 주식회사 코락시스템 조명장치
KR101318838B1 (ko) * 2013-02-21 2013-10-17 (주) 씨앤씨라이트웨이 무대 조명용 오토체인지 시스템
JP2018052224A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 矢崎総業株式会社 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6707263B1 (en) High-intensity discharge lamp ballast with live relamping feature
JP4848646B2 (ja) 調光器及び調光システム
JP4776057B2 (ja) 照明装置
JPH05109489A (ja) 照明装置
KR101820047B1 (ko) 실내 조도변화에 따라 디밍되는 조명장치 및 방법
JP2002352967A (ja) 照明装置及び照明器具
JP4003479B2 (ja) 照明装置
KR20020078630A (ko) 조도조절장치
JP3508175B2 (ja) 照明装置
JP2001313184A (ja) 照明装置及び照明器具
JP2010097900A (ja) 照明装置
KR200348468Y1 (ko) 조명등용 조도 제어 장치
KR200286891Y1 (ko) 원격제어방식의 시간표시 및 알람기능을 갖춘 탁상용조명장치
JPH11214181A (ja) 照明装置
JPH04269494A (ja) 点灯装置
JP3788332B2 (ja) 照明装置およびこの照明装置を有する照明器具
KR20000053665A (ko) 밝기 및 색상 조절이 가능한 조명등
JP3122188B2 (ja) 照明装置
KR20060036777A (ko) 조명등의 온/오프시 점진적 밝기 제어장치
JPH11224529A (ja) テレビ照明装置
JP2003234198A (ja) 照明装置およびこの照明装置を用いた照明器具
JP2000277273A (ja) 照明制御装置
JPH08330075A (ja) 照明灯点灯装置
JP3610727B2 (ja) 表示装置
KR20080001057A (ko) 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107