JPH05117421A - ポリエチレン―2,6―ナフタレートフイルム - Google Patents

ポリエチレン―2,6―ナフタレートフイルム

Info

Publication number
JPH05117421A
JPH05117421A JP3311445A JP31144591A JPH05117421A JP H05117421 A JPH05117421 A JP H05117421A JP 3311445 A JP3311445 A JP 3311445A JP 31144591 A JP31144591 A JP 31144591A JP H05117421 A JPH05117421 A JP H05117421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
tape
weight
polyethylene
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3311445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675217B2 (ja
Inventor
Takao Nakajo
隆雄 中條
Masahiro Hosoi
正広 細井
Ieyasu Kobayashi
家康 小林
Yasuhiro Saeki
靖浩 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP3311445A priority Critical patent/JP2675217B2/ja
Priority to KR1019930701990A priority patent/KR0184607B1/ko
Priority to PCT/JP1992/001404 priority patent/WO1993009166A1/ja
Priority to DE69213922T priority patent/DE69213922T2/de
Priority to EP92922635A priority patent/EP0565733B1/en
Publication of JPH05117421A publication Critical patent/JPH05117421A/ja
Priority to US08/081,308 priority patent/US5494739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2675217B2 publication Critical patent/JP2675217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/185Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • C08G63/187Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
    • C08G63/189Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings containing a naphthalene ring
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73929Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate comprising naphthalene ring compounds, e.g. polyethylene naphthalate substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】長時間記録可能、且つ高密度記録の磁気記録媒
体、特に8ミリビデオテープ、デジタル・オーディオテ
ープ(DAT)、デジタル・コンパクト・カセットテー
プ(DCC)などのベースフィルムとして有用なポリエ
チレン―2,6―ナフタレートフィルムを提供すること
にある。 【構成】フィルム表面に形成された突起物の突起の高さ
〔h(単位nm)〕の個数が下記の(1)式で示される
範囲にあり、面配向係数NSと平均屈折率naが下記の
(2)式を満足し、フィルムの表面粗さRaが2〜10
nmであり、そして70℃で1時間無荷重で熱処理した
ときの縦方向の熱収縮率が0.08%以下である二軸配
向ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二軸配向ポリエチレン―
2,6―ナフタレートフィルムに関し、更に詳しくは長
時間記録可能でかつ高密度記録の磁気記録媒体のベース
フィルムとして有用な二軸配向ポリエチレン―2,6―
ナフタレートフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリエチレンテレフタレート
フィルムは磁気テープのベースフィルムとして広く用い
られている。近年、磁気テープは小型化および高画質化
のために益々高密度記録化が要求され、また8ミリビデ
オに代表されるようにテープの薄手化が要求されてい
る。このため、磁気テープの磁性層側の表面はますます
平滑であることが要求されかつ厚さも薄いものが要求さ
れる。
【0003】これに伴ないベースフィルムも表面の平坦
化と薄手化が要求されるが、従来の家庭用VTRの磁気
テープに供されているポリエステルフィルムでは表面が
粗く、上述の要求特性を満足して実用に供しうるものは
見出されない。そこで、高密度記録用には、表面粗さを
非常に低下させたものとする必要があるが、一般に表面
粗さを減少させると、フィルム面間の滑り性が悪くな
り、またフィルム間に存在する空気の逃げが悪くなり、
フィルムをロール上に巻き上げることが非常に難しくな
る。また、その難しさは、フィルムが薄くなればなるほ
ど著しくなる。さらにフィルムが薄くなるほど高いヤン
グ率が要求される。一方高いヤング率のものほど、一般
的には熱収縮率が大きく、磁気テープとした後の寸法安
定性が劣るばかりでなく、磁性層を塗布して表面を平滑
処理したあとの熱処理行程での裏移り現象(ロール状に
巻かれた磁気テープを熱硬化させる熱処理行程におい
て、仕上げられた磁性面とベースフィルム面が相対して
巻き締まるため、仕上げられた磁性面が粗化する現象)
が大きくなり、電磁変換特性を悪化する。従来このよう
な高密度記録用テープに供されるポリエステルフィルム
の要求を充分満足するものは見出せなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
欠点を解消し、高密度磁気記録用テープとしたときの電
磁変換特性がよく、走行耐久性に優れ、しかもロール状
に巻き上げるのに容易な磁気記録媒体用二軸配向ポリエ
チレン―2,6―ナフタレートフィルムを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次の構成からなる。
【0006】フィルム表面に形成された突起の高さ〔h
(単位nm)〕の個数が下記の(1)式で示される範囲
にあり、面配向係数NSと平均屈率naが下記の(2)
式を満足し、フィルムの表面粗さRaが2〜10nmで
あり、そして70℃で1時間無加重で熱処理したときの
縦方向の熱収縮率が0.08%以下であることを特徴と
する二軸配向ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィ
ルム。
【0007】
【数2】
【0008】
【0009】本発明においてフィルムを構成するポリエ
チレン―2,6―ナフタレートは、ナフタレンジカルボ
ン酸を主たる酸成分とするが、小量の他のジカルボン酸
成分を共重合していてもよく、またエチレングリコール
を主たるグリコール成分とするが、小量の他のグリコー
ル成分を共重合していてもよいポリマーである。ナフタ
レンジカルボン酸以外のジカルボン酸としては、例えば
テレフタル酸、イソフタル酸、ジフェニルスルホンジカ
ルボン酸、ベンゾフェノンジカルボン酸などの芳香族ジ
カルボン酸;コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデ
カンジカルボン酸などの脂肪族ジカルボン酸;ヘキサヒ
ドロテレフタル酸、1,3―アダマンタンジカルボン酸
などの脂環族ジカルボン酸をあげることができる。また
エチレングリコール以外のグリコール成分としては、例
えば1,3―プロパンジオール、1,4―ブタンジオー
ル、1,6ーヘキサンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、1,4―シクロヘキサンジメタノール、p―キシリ
レングリコールなどをあげることができる。また、ポリ
マー中に安定剤、着色剤等の添加剤を配合したものでも
よい。
【0010】このようなポリエチレン―2,6―ナフタ
レートフィルムは通常溶融重合法によって公知の方法で
製造される。この際、触媒等の添加剤は必要に応じて任
意に使用することができる。
【0011】ポリエチレン―2,6―ナフタレートの固
有粘度は0.45〜0.90の範囲にあることが好まし
い。
【0012】磁気テープ用ベースフィルムの表面に形成
された突起高さと突起数は、特定の範囲にあるものがベ
ースフィルムの巻き特性、磁気テープとした時の走行
性、電磁変換特性に優れることが明らかになった。本発
明はフィルム表面の突起物の突起高さ〔h(単位n
m)〕の個数が下記の(1)式
【0013】
【数3】 で示される範囲にあることが必要である。好ましくは下
記の(1―2)式
【0014】
【数4】 で示される範囲にあることが、さらに好ましくは下記の
(1―3)
【0015】
【数5】 で示される範囲にあることが、特に好ましくは下記の
(1―4)式
【0016】
【数6】
【0017】の範囲を満足するものがベースフィルムの
取扱い性が良好で、また磁気テープとした時の走行性と
電磁変換特性に優れることが明らかになった。突起物の
突起高さ〔h(単位nm)〕が1≦h<50である個数
が20000個/mm2 越えるものは、磁気テープとす
る時のカレンダー処理時にロールによるフィルムの削れ
を生ずる。突起物の突起高さが50≦h<100である
個数が200個/mm2 を越えるものは、磁気テープと
したときの電磁変換特性が低下する。100≦hである
個数が50個/mm2 を越えるものは、テープ走行性は
良好であるが電磁変換特性が低下するとともに、ドロッ
プアウトが発生する原因となる。1≦h<50である個
数が1000個/mm2 より少ないと、摩擦係数が大き
くなりフィルムの取扱性及びロール上に巻き上げること
が非常に難しくなる。さらにテープとしたときの走行性
も不良となる。ここで突起高さがh<1である突起物の
個数は特に限定されない。
【0018】前記したフィルム表面特性を有するフィル
ムを得るには、例えば、ポリエチレン―2,6―ナフタ
レートに数種類の粒度分布の異なる不活性な固体微粒子
を添加することにより得られる。不活性固体微粒子とし
ては、好ましくは(1)二酸化ケイ素(水和物、ケイソ
ウ土、ケイ砂、石英等を含む);(2)アルミナ;
(3)SiO2 成分を30重量%以上含有するケイ酸塩
(例えば非晶質あるいは結晶質の粘土鉱物、アルミノシ
リケート(焼成物や水和物を含む)、温石綿、ジルコ
ン、フライアッシュ等);(4)Mg、Zn、Zr、及
びTiの酸化物;(5)Ca,及びBaの硫化物;
(6)Li、Na、及びCaのリン酸塩(1水素塩や2
水素塩を含む);(7)Li、Na、及びKの安息香酸
塩;(8)Ca、Ba、Zn、及びMnのテレフタル酸
塩;(9)Mg、Ca、Ba、Zn、Cd、Pb、S
r、Mn、Fe、Co、及びNiのチタン酸塩;(1
0)Ba、及びPbのクロム酸塩;(11)炭素(例え
ばカーボンブラック、グラファイト等);(12)ガラ
ス(例えばガラス粉、ガラスビーズ等);(13)C
a、及びMgの炭酸塩;(14)ホタル石及び(15)
ZnSが例示される。更に好ましくは、二酸化ケイ素、
無水ケイ酸、含水ケイ酸、酸化アルミニウム、ケイ酸ア
ルミニウム(焼成物、水和物等を含む)、燐酸1リチウ
ム、燐酸3リチウム、燐酸ナトリウム、燐酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、酸化チタン、安息香酸リチウム、こ
れらの化合物の複塩(水和物を含む)、ガラス粉、粘土
(カオリン、ベントナイト、白土等を含む)、タルク、
ケイソウ土、炭酸カルシウム等が例示される。特に好ま
しくは、二酸化ケイ素、酸化チタン、炭酸カルシウムが
挙げられる。
【0019】ポリエチレン―2,6―ナフタレートに不
活性な固体微粒子を添加する場合の添加時期は、ポリエ
チレン―2,6―ナフタレートの重合前でもよく、重合
反応中でもよく、また重合終了後ペレタイズする時に押
出機中で混練させてもよく、さらにまたシート状に溶融
押出しする際に添加し、押出機中で分散して押出しても
よいが、重合前に添加するのが分散性の点から好まし
い。しかしながら、本発明のフィルム表面特性を有する
フィルムを得る手段としてポリエチレン―2,6―ナフ
タレートに不活性な固体微粒子を添加する方法だけに限
定されず、重合時にリン成分若しくは必要なその他の添
加物を加えて粒子源を生成させフィルム中に存在せしめ
る方法、更には、重合時にリン成分を加えて重合したも
のと、不活性固体微粒子を加えて重合を行ったものと両
者をブレンドする方法など好ましく用いられている。
【0020】本発明においてフィルム表面粗さ(Ra)
は2〜10nmであることが必要である。さらに好まし
くは、5〜10nmの範囲を満足するものがベースフィ
ルムの取扱い性が良好で、また磁気テープとした時に易
滑性バックコーティングなしで走行性良好で、かつ電磁
変換特性に優れることが明らかになった。Raが10n
mより大きくなると、最早高密度記録用の磁気テープと
して必要な電磁変換特性を維持することは難しく、また
Raが2nmより小さくなると、摩擦係数が大きくなり
フィルムの取扱性及びロール上に巻き上げることが非常
に難しくなる。本発明のポリエチレン―2,6―ナフタ
レートフィルムは、さらに、面配向係数NSと平均屈折
率nが下記の(2)式を満足することが必要である。
【0021】 NS≧1.607na−2.434 ……(2) ここで、面配向係数NSとは下記(A)式で求められ、
平均屈折率naとは下記(B)式で求められる。
【0022】
【数7】
【0023】nxは二軸フィルムの機械方向の屈折率を
表し、nyは機械方向と直交する方向の屈折率を表し、
nzはフィルム厚み方向の屈折率を表す。(2)式の範
囲を満足するものがベースフィルムの縦方向おやび横方
向の強度・ヤング率が高く磁気テープとしたときの走行
性および電磁変換特性に優れる。面配向係数NSと平均
屈折率naとが、(2)式を満たさない NS<1.607na−2.434 の範囲の場合、縦または横、あるいは縦横ともヤング率
が低くなり、テープの走行中にテープエッジが折れ曲が
ったり、テープが伸びてしまう場合がある。またヤング
率が低いとビデオ回転ヘッドへのテープの押しつけが弱
くなり、電磁変換特性が悪化する。
【0024】かかる(2)式の範囲を満足する高いヤン
グ率のフィルムを得る手段としては、一般的なロールや
ステンターを用いて縦横同時に延伸してもよく、また縦
横方向に各々逐時に延伸してもよく、また縦横方向に2
段以上延伸する方法を用いてもよい。
【0025】本発明のポリエチレン―2,6―ナフタレ
ートフィルムは、さらにまた、70℃で無荷重下で1時
間熱処理したときに生ずる縦方向の熱収縮率が0.08
%以下であることが必要である。好ましい熱収縮率は
0.04%以下である。この熱収縮率が0.08%より
大きいと、テープにしたあとも熱的非可逆変化が生じ、
またVTRで記録と再生の温度が異なると画面にスキュ
ー歪を生じる。また熱収縮率が大きいと、磁性表面への
ベースフィルム面の裏移り効果が生じ、磁性面の表面粗
さが粗くなってしまう。70℃、1時間の熱収縮率を下
げる手段としては、延伸後の熱処理温度を上げることが
一般的であるが、あまり上げすぎると機械的特性が悪化
する結果となり、また磁気テープ加工工程中でのすりキ
ズ発生が多くなり、その削れ粉が磁気テープの磁性面に
付着して、ドロップアウトの原因となる。
【0026】この熱収縮率を満足させる手段としては速
度差を持った2つのロール間にフィルムを通し、ポリエ
チレン―2,6―ナフタレートのガラス転移温度(T
g)以上の温度をかけて弛緩処理をする方法があるが、
これに限定されるものではない。
【0027】本発明のポリエチレン―2,6―ナフタレ
ートフィルムは、その厚さに特に制限はないが、75μ
m以下のものが好ましい。さらに磁性層の強度向上によ
るベースフィルムの薄膜化に対応し、62μm以下のも
のが好ましく、さらに50μm以下のものが好ましい。
さらにハードの小型化や長時間記録用記録媒体の薄膜化
のニーズに対応するには、ベースフィルムの厚さが25
μm以下のものが好ましく、さらに12μm以下の厚さ
のものが好ましく、特に2〜12μmの厚さの範囲のも
のが好ましく用いられる。
【0028】本発明の二軸配向ポリエチレン―2,6―
ナフタレートフィルムを用いて磁気記録テープを作成す
ると、テープ走行性に優れ、またテープとビデオデッキ
中のヘッドとの押付け圧力が増すために高密度磁気記録
に必要な電磁変換特性が得られる。さらにビデオデッキ
走行中に生ずるテープエッジの折れやテープの伸び等の
異常が少なく、かつ熱的安定性が良いのでスキュー歪が
少ない。従って、本発明の二軸配向ポリエチレン―2,
6―ナフタレートフィルムは長時間記録可能でかつ高密
度磁気記録テテープ、特に8ミリビデオテープ、デジタ
ル・オーディオテープ(DAT)、デジタル・コンパク
ト・カセットテープ(DCC)などやメタルテープのベ
ースフィルムとして有用である。
【0029】
【実施例】以下、実施例に掲げて本発明を更に説明す
る。なお、本発明における種々の物性値及び特性は以下
の如くして測定したものであり、かつ定義される。
【0030】(1)表面突起数 WYKO社製非接触三次元粗さ計(TOPO―3D)を
用いて測定倍率40倍、測定面積242μm×239μ
m(0.058mm2 )の条件にて測定を行う。突起解
析によりフィルム表面平均粗さからの表面突起の高さと
突起個数のヒストグラム図を得、該ヒストグラム図から
特定の突起高さ範囲毎の個数を読み取り、同一フィルム
表面上5回測定した突起数を積算し、単位面積(1mm
2 )あたりの突起数に換算する。
【0031】(2)屈折率 神崎製紙(株)製分子配向計MOA―2001Aを用い
て配向度を測定し、同時にナトリウムD線(589n
m)を光源として、アッベ屈折計を用いて屈折率を測定
し、配向度と屈折率の相関グラフを作成し、値の大きい
屈折率は該相関グラフより求めた。
【0032】(3)フィルム表面粗さ(Ra) 小坂研究所(株)製の触針式表面粗さ計(サーフコーダ
30C)を用いて針の半径2μm、触針圧30mgの条件
下にチャート(フィルム表面粗さ曲線)をかかせた。フ
ィルム表面粗さ曲線から、その中心線の方向に測定長さ
Lの部分を抜き取り、この抜き取り部分の中心線をX軸
とし、縦倍率の方向をY軸として、粗さ曲線をY=f
(x)で表わしたとき、次の式(数8)で与えられるR
a(μm)をフィルム表面粗さとして定義する。
【0033】
【数8】 本発明では、測定長を1.25mmとし、カットオフ値を
0.08mmとして、5回測定した平均値をRaとした。
【0034】(4)電磁変換特性 シバソク(株)製ノイズメーターを使用し、ビデオ用磁
気テープのS/N比を測定した。また表1に示す比較例
3のテープに対するS/N比の差を求めた。また使用し
たVTRはソニー(株)製EV−S700である。
【0035】(5)磁気テープの走行耐久性 ソニー(株)製EV−S700で走行開始、停止を繰り
返しながら100時間走行させ、走行状態を調べるとと
もに出力測定を行った。このときの磁気テープの走行耐
久性を下記ように判定した。 <3段階判定> ○ テープの端が折れたり、ワカメ状にならない。ま
た、削れがなく白粉付着がない。 △ 若干、テープの端の折れやワカメが発生したり、小
量の白粉付着が見られる。 × テープの折れやワカメの発生が著しい。また、テー
プ削れが著しく白粉が多量に発生する。
【0036】(6)熱収縮率 70℃に設定されたオーブンの中にあらかじめ正確な長
さを測定した長さ約30cm、巾1cmのフィルムを無荷重
で入れ、1時間熱処理し、その後オーブンよりサンプル
を取り出し、室温に戻してからその寸法の変化を読みと
った。熱処理前の長さ(L0 )と熱処理による寸法変化
量(ΔL)より、次式(数9)で熱収縮率を求めた。
【0037】
【数9】
【0038】(7)スキュー スキュー特性は常温(20℃)常湿下で録画したビデオ
テープを70℃で1時間熱処理した後、再び常温常湿下
で再生し、ヘッド切換点におけるズレ量を読み取った。
【0039】(8)巻き上がり良品率 フィルムを500mm巾で4000m、ロール状に100
本巻き取ったときに得られる良品数を百分率で示した。
このとき良品とは、次のものをいう。 フィルムが円筒状に巻き上げられており、角ばった
り、たれさがったりしていない。 フィルムロールにしわの発生がない。
【0040】
【実施例1】平均粒径0.25μmのシリカ粒子を0.
2重量%含有した固有粘度0.62dl/g(オルソクロ
ロフェノールを溶媒として用い、25℃で測定した値)
のポリエチレン―2,6―ナフタレートを170℃で乾
燥した後300℃で溶融押出し、60℃に保持したキャ
スティングドラム上で急冷固化せしめて180μmの厚
みの未延伸フィルムを得た。
【0041】この未延伸フィルムを速度差をもった2つ
のロール間で125℃の温度で縦方向に4.95倍延伸
し、さらにテンターによって横方向に5.25倍延伸
し、その後215℃で10秒間熱処理をした。さらに1
10℃に加熱されたオーブンにより浮遊熱処理を実施
し、これにより0.3%弛緩処理した。
【0042】このようにして厚み7μmの二軸配向ポリ
エチレン―2,6―ナフタレートフィルムを巻取った。
【0043】一方、下記に示す組成物をボールミルに入
れ、16時間混練、分散した後、イソシアネート化合物
(バイエル社製のデスモジュールL)5重量部を加え、
1時間高速剪断分散して磁性塗料とした。
【0044】磁性塗料の組成 針状Fe粒子 100重量部 塩化ビニル―酢酸ビニル共重合体 (積水化学製のエスレック7A)15重量部 熱可塑性ポリウレタン樹脂 5重量部 酸化クロム 5重量部 カーボンブラック 5重量部 レシチン 2重量部 脂肪酸エステル 1重量部 トルエン 50重量部 メチルエチルケトン 50重量部 シクロヘキサノン 50重量部
【0045】この磁性塗料を上述のポリエチレン―2,
6―ナフタレートフィルムの片面に、塗布厚3μmとな
るように塗布し、ついで2500ガウスの直流磁場中で
配向処理を行ない、100℃で加熱乾燥後、スーパーカ
レンダー処理(線圧200kg/cm、温度80度)を行な
い、巻き取った。この巻き取ったロールを55℃のオー
ブン中に3日間放置した。
【0046】さらに下記組成のバックコート層塗料を厚
さ1μmに塗布し、乾燥させ、さらに8mm裁断し、磁気
テープを得た。
【0047】バックコート層塗料の組成 カーボンブラック 100重量部 熱可塑性ポリウレタン樹脂 60重量部 イソシアネート化合物(日本ポリウレタン工業社製コロ
ネートL) 18重量部 シリコーンオイル 0.5重量部 メチルエチルケトン 250重量部 トルエン 50重量部
【0048】得られたフィルム及びテープの特性を表1
に示す。この表から明らかなように巻き上り良品率もよ
く、電磁変換特性、走行耐久性、スキューも良好であっ
た。
【0049】
【実施例2】実施例1における添加不活性固体微粒子の
代わりに、平均粒径0.1μmのシリカ粒子を0.2重
量%、平均粒径0.6μmの炭酸カルシウム粒子を0.
014重量%添加した以外は実施例1と同様にして未延
伸フィルムを得、該未延伸フィルムを縦方向に130℃
で2.3倍延伸し、次いで横方向に130℃で4.0倍
延伸し、引き続いて160℃で中間熱処理した。このフ
ィルムをさらに縦方向に170℃で2.6倍、横方向に
1.3倍延伸し、215℃で熱処理した。このようにし
て7μm厚みの二軸配向フィルムを得た。
【0050】以下、実施例1と同様にしてテープを得
た。この結果を表1に示す。実施例1と同様に良好な結
果が得られた。
【0051】
【実施例3】実施例1における添加不活性固体微粒子の
代わりに、平均粒径0.2μmのアルミナ粒子を0.1
重量%、平均粒径0.6μmの炭酸カルシウム粒子を
0.014重量%添加した以外は実施例1と同様にして
未延伸フィルムを得、該未延伸フィルムを縦方向に13
0℃で2.3倍延伸し、次いで横方向に130℃で4.
0倍延伸し、引き続いて160℃で中間熱処理した。こ
のフィルムをさらに縦方向に170℃で2.0倍、横方
向に2.0倍延伸し、215℃で熱処理した。このよう
にして7μm厚みの二軸配向フィルムを得た。
【0052】以下、実施例1と同様にしてテープを得
た。この結果を表1に示す。実施例1と同様に良好な結
果が得られた。
【0053】
【比較例1】実施例1における添加不活性固体微粒子の
代わりに平均粒径0.6μmの酸化ケイ素を0.25重
量%添加した以外は実施例1と同様にしてフィルム及び
テープを得た。その結果を表1に示す。ベースフィルム
表面に低突起・高突起とも多数散在し、ベースフィルム
の表面粗さ(Ra)も非常に大きいため、電磁変換特性
が実施例1に比べるとかなり悪く、走行耐久性も劣る。
【0054】
【比較例2】実施例1における添加不活性固体微粒子の
代わりに、平均粒径0.3μmのシリカ粒子を0.2重
量%、平均粒径1.2μmの炭酸カルシウム粒子を0.
1重量%添加した以外は実施例1と同様にして未延伸フ
ィルムを得、該未延伸フィルムを縦方向に130℃で
2.3倍延伸し、次いで横方向に130℃で3.8倍延
伸し、引き続いて160℃で中間熱処理した。このフィ
ルムをさらに縦方向に170℃で2.5倍延伸し、24
5℃で熱処理した。このようにして実施例1と同様にフ
ィルム及びテープを得た。ベースフィルムの粗大突起の
数が多く、表面粗さ(Ra)も非常に大きいため、磁性
面も粗れており、電磁変換特性が実施例1に比べるとか
なり悪い。また面配向度が低いためテープ走行中にテー
プエッジの折れ曲がりが発生した。また削れによる白粉
発生が著しく、走行耐久性がかなり悪い。
【0055】
【比較例3】実施例1における添加不活性固体微粒子の
代わりに、平均粒径0.1μmのシリカ粒子を0.3重
量%、平均粒径0.6μmの炭酸カルシウム粒子を0.
14重量%添加した以外は実施例1と同様にして未延伸
フィルムを得、該未延伸フィルムを縦方向に125℃で
3.5倍延伸し、次いで横方向に130℃で3.8倍延
伸し、245℃で熱処理したのち、実施例1と同様にフ
ィルム及びテープを得た。表1に示すようにベースフィ
ルムの面配向度が低く、テープ走行時にビデオヘッドへ
の押しつけが弱いため、実施例1に比べ電磁変換特性が
悪く、また走行耐久性も劣る。
【0056】
【比較例4】実施例1における添加不活性固体微粒子の
代わりに、平均粒径0.1μmのシリカ粒子を0.2重
量%、平均粒径0.6μmの炭酸カルシウム粒子を0.
02重量%添加し、実施例1と同様にして未延伸フィル
ムを得、以後実施例1において弛緩処理を省略した以外
は実施例1と同様の方法で、フィルム及びテープを得
た。その結果を表1に示す。ベースフィルムの熱収縮率
が高いためにスキューが大きく、また裏移り効果のため
に磁性面を粗化し、電磁変換特性はやや不良であった。
【0057】
【比較例5】実施例1における添加不活性固体微粒子の
代わりに平均粒径0.05μmのシリカ粒子を0.03
重量%使用した以外は実施例1と同様にして厚み7μm
の二軸配向フィルムを得たが、ベースフィルムの滑り不
良のため巻取り不可となり、磁気テープとすることがで
きなかった。
【0058】
【表1】
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、ロール状に巻き上げる
のに容易で、磁気記録用テープとしたときの走行耐久
性、電磁変換特性、スキュー歪等に優れた長時間記録可
能の高密度記録の磁気記録媒体、特に8ミリビデオテー
プ、デジタル・オーディオテープ(DAT)、デジタル
・コンパクト・カセットテープ(DCC)などのベース
フィルムとして有用なポリエチレン―2,6―ナフタレ
ートフィルムを提供することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 67:02 (72)発明者 佐伯 靖浩 神奈川県相模原市小山3丁目37番19号 帝 人株式会社相模原研究センター内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルム表面に形成された突起の高さ〔h
    (単位nm)〕の個数が下記の(1)式で示される範囲
    にあり、面配向係数NSと平均屈折率naが下記の
    (2)式を満足し、フィルムの表面粗さRaが、2〜1
    0nmであり、そして70℃で1時間無荷重で熱処理し
    たときの縦方向の熱収縮率が0.08%以下であること
    を特徴とする二軸配向ポリエチレン―2,6―ナフタレ
    ートフィルム。 【数1】
  2. 【請求項2】フィルムの厚みが75μm以下である請求
    項1記載の二軸配向ポリエチレン―2,6―ナフタレー
    トフィルム。
JP3311445A 1991-01-31 1991-10-31 ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム Expired - Fee Related JP2675217B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311445A JP2675217B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム
KR1019930701990A KR0184607B1 (ko) 1991-10-31 1992-10-30 폴리에틸렌-2,6-나프탈렌디카르복실레이트 필름
PCT/JP1992/001404 WO1993009166A1 (en) 1991-10-31 1992-10-30 Polyethylene 2,6-naphthalenedicarboxylate film
DE69213922T DE69213922T2 (de) 1991-10-31 1992-10-30 Film aus polyethylen-2,6-naphthalendicarboxylat
EP92922635A EP0565733B1 (en) 1991-10-31 1992-10-30 Polyethylene 2,6-naphthalenedicarboxylate film
US08/081,308 US5494739A (en) 1991-01-31 1993-10-04 Polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311445A JP2675217B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05117421A true JPH05117421A (ja) 1993-05-14
JP2675217B2 JP2675217B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=18017304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311445A Expired - Fee Related JP2675217B2 (ja) 1991-01-31 1991-10-31 ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5494739A (ja)
EP (1) EP0565733B1 (ja)
JP (1) JP2675217B2 (ja)
KR (1) KR0184607B1 (ja)
DE (1) DE69213922T2 (ja)
WO (1) WO1993009166A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0659809A2 (en) 1993-12-22 1995-06-28 Teijin Limited Biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate
US5618609A (en) * 1993-12-22 1997-04-08 Teijin Limited Biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate
JP2010082953A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Unitika Ltd 逐次二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3306088B2 (ja) * 1992-04-02 2002-07-24 帝人株式会社 高密度磁気記録媒体
EP0765912B1 (en) * 1995-04-13 2008-11-05 Toray Industries, Inc. Polyester composition and films produced therefrom
DE69624612T2 (de) * 1995-04-14 2003-08-14 Toyo Boseki K.K., Osaka Orientierter Polyesterfilm
JPH10157024A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Teijin Ltd 積層フイルム
CA2275666C (en) * 1997-10-29 2005-09-27 Teijin Limited Biaxially oriented film
KR100816414B1 (ko) * 2006-10-31 2008-03-25 에스케이씨 주식회사 이축배향 폴리에틸렌나프탈레이트 필름 및 이의 제조방법
EP2163572B1 (en) * 2007-05-30 2014-08-13 Teijin Dupont Films Japan Limited Biaxially oriented polyester film for automobile driving motor and electrically insulating member composed of the same
US10960597B2 (en) * 2016-06-24 2021-03-30 Toray Industries, Inc. Biaxially oriented thermoplastic resin film
JP2021038388A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 東洋紡フイルムソリューション株式会社 二軸配向ポリエステルフィルム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135339A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Diafoil Co Ltd 磁気記録体用ポリエチレン−2,6−ナフタレ−トフイルム
JPS62143938A (ja) * 1985-12-17 1987-06-27 Diafoil Co Ltd 高密度磁気記録媒体用ポリエチレン−2,6−ナフタレ−トフイルム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239930A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Teijin Ltd 磁気記録用ポリエステルフイルム
US4732814A (en) * 1985-10-03 1988-03-22 Toray Industries, Inc. Polyester film with smooth and highly adhesive surface and method of making same
JPS62136013A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 ダイアホイルヘキスト株式会社 コンデンサ−用ポリエチレン−2,6−ナフタレ−トフイルム
DE3750319T2 (de) * 1986-08-29 1995-03-23 Diafoil Hoechst Co Ltd Polyester-Zusammensetzungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, Polyesterfilme, Polyesterfilme für Magnetbänder und daraus hergestellte Filme für Kondensatoren.
US4833019A (en) * 1987-02-17 1989-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording tape comprising a support film having a high transverse direction modulus
JP2519066B2 (ja) * 1987-08-31 1996-07-31 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH07119055B2 (ja) * 1988-04-19 1995-12-20 ダイアホイルヘキスト株式会社 二軸延伸ポリエステルフィルム
US5051292A (en) * 1989-02-01 1991-09-24 Teijin Limited Biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalate
JP2528960B2 (ja) * 1989-02-01 1996-08-28 帝人株式会社 ポリエチレン―2,6―ナフタレ―トフイルム
JP2856283B2 (ja) * 1989-06-02 1999-02-10 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 二軸配向ポリエステルフィルム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135339A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Diafoil Co Ltd 磁気記録体用ポリエチレン−2,6−ナフタレ−トフイルム
JPS62143938A (ja) * 1985-12-17 1987-06-27 Diafoil Co Ltd 高密度磁気記録媒体用ポリエチレン−2,6−ナフタレ−トフイルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0659809A2 (en) 1993-12-22 1995-06-28 Teijin Limited Biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate
US5618609A (en) * 1993-12-22 1997-04-08 Teijin Limited Biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate
US5631063A (en) * 1993-12-22 1997-05-20 Teijin Limited Biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate
JP2010082953A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Unitika Ltd 逐次二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR930703385A (ko) 1993-11-29
WO1993009166A1 (en) 1993-05-13
US5494739A (en) 1996-02-27
DE69213922D1 (de) 1996-10-24
EP0565733A1 (en) 1993-10-20
KR0184607B1 (ko) 1999-05-15
EP0565733B1 (en) 1996-09-18
DE69213922T2 (de) 1997-02-20
JP2675217B2 (ja) 1997-11-12
EP0565733A4 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2989080B2 (ja) 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
KR910006149B1 (ko) 자기 기록재용 폴리에스테르 베이스 필름
KR100227401B1 (ko) 폴리에틸렌-2,6-나프탈렌디카르복실레이트의 이축 배향 필름
JP2675217B2 (ja) ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム
JP3306088B2 (ja) 高密度磁気記録媒体
EP1270669B1 (en) Biaxially oriented, unidirectionally long polyethylene-2,6-naphthalate film and magnetic tape therefrom
JPS62164733A (ja) 磁気記録用二軸配向ポリエステルフイルム
JP2675216B2 (ja) ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム
JP2771356B2 (ja) ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム
JP2738644B2 (ja) ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
JP4151994B2 (ja) ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
JP2738645B2 (ja) ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
JP3068320B2 (ja) 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
JP3051263B2 (ja) 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
JP2738637B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2738638B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2937693B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JPH02208323A (ja) 磁気記録媒体用フイルム
JPH11144227A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエチレン―2,6―ナフタレートフイルム
JPH06335963A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
EP0674588A1 (en) Biaxially oriented copolyester film
JPH07178808A (ja) ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
JPH01234228A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH0436536B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees