JPH05116812A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05116812A
JPH05116812A JP3275920A JP27592091A JPH05116812A JP H05116812 A JPH05116812 A JP H05116812A JP 3275920 A JP3275920 A JP 3275920A JP 27592091 A JP27592091 A JP 27592091A JP H05116812 A JPH05116812 A JP H05116812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
registration roller
mode
sheet
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3275920A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Obana
滋典 尾花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3275920A priority Critical patent/JPH05116812A/ja
Publication of JPH05116812A publication Critical patent/JPH05116812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 傾斜して搬送される用紙上へのコピ−あるい
は先端が傾斜状の用紙へのコピ−を可能とし、画像の多
様化による用途の拡大を図り、画像形成装置の機能を向
上する。 【構成】 用紙P先端到達時にレジストロ−ラ32を停
止させ用紙先端を揃える第1のモ−ド及び、用紙P先端
到達時にレジストロ−ラ32を駆動させておき先端を揃
える事無くそのまま用紙を挾持搬送する第2のモ−ドの
いずれかのモ−ドで制御するマイクロプロセッサ70及
びこのマイクロプロセッサの制御を切り換えるモ−ド選
択キ−40gを設ける。これにより用紙を傾斜したまま
の状態で転写位置に搬送出来、傾斜搬送された用紙上へ
のコピ−あるいは先端がカットされた特殊形状の用紙上
へのコピ−が可能とされ、画像形成装置の機能を向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真装置等におい
て、感光体に供給される用紙の先端角度を調整する事が
出来る画像形成装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来電子写真装置等画像形成装置にあっ
ては、給紙カセット装置による給紙及び、手差しによる
給紙のいずれにおいても、供給された用紙先端を静止状
態のレジストロ−ラに一旦当接し、先端を揃えた後感光
体の転写位置方向に搬送していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、用紙は感光体
の転写位置への搬送前にレジストロ−ラ位置で一旦停止
され、先端を必ず揃えられていた。
【0004】このため、用紙を斜めにずらしたままの状
態でコピ−を得たいという必要性を生じても実現不可能
であり、用途が狭められてしまうという問題があった。
【0005】そこで本発明は上記問題を除去するもの
で、レジストロ−ラにより用紙先端を揃える事無く用紙
をレジストロ−ラに到達した時の傾斜角度のまま感光体
の転写位置方向に搬送する事が出来、画像作成の多様化
を図る事により、用途が広く機能性の高い画像形成装置
を提供する事を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、画像形成手段を有する装置本体と、この装
置本体に設けられる用紙供給手段と、この用紙供給手段
から上記画像形成手段の像担持体を経て排紙部に達する
用紙搬送路と、この用紙搬送路中の上記用紙供給手段か
ら上記像担持体に達する間に設けられ上記用紙供給手段
から供給される用紙を上記像担持体上に形成されるトナ
−像に同期して搬送するレジストロ−ラと、上記用紙先
端の到達時には上記レジストロ−ラを停止させておき上
記用紙の先端を揃えた後任意のタイミング経過後上記レ
ジストロ−ラを駆動する第1のモ−ド及び、上記用紙先
端の到達時には上記レジストロ−ラを駆動させておき上
記用紙の先端揃えを行わない第2のモ−ドのいずれかを
選択する選択手段と、この選択手段により選択された上
記第1のモ−ドあるいは上記第2のモ−ドのいずれかの
モ−ドに従い上記レジストロ−ラの駆動を制御する制御
手段とを設けるものである。
【0007】又本発明は上記課題を解決するために、画
像形成手段を有する装置本体と、この装置本体に設けら
れる用紙供給手段と、この用紙供給手段から上記画像形
成手段の像担持体を経て排紙部に達する用紙搬送路と、
この用紙搬送路中の上記用紙供給手段から上記像担持体
に達する間に設けられ上記用紙供給手段から供給される
用紙を上記像担持体上に形成されるトナ−像に同期して
搬送するレジストロ−ラと、上記用紙先端の到達時には
上記レジストロ−ラを停止させておき上記用紙の先端を
揃えた後任意のタイミング経過後上記レジストロ−ラを
駆動する第1のモ−ド及び、上記用紙先端到達時には上
記レジストロ−ラを駆動させておき上記用紙先端の到達
後にレジストロ−ラを一旦停止させ、任意のタイミング
経過後上記レジストロ−ラを再駆動する第2のモ−ドの
いずれかを選択する選択手段と、この選択手段により選
択された上記第1のモ−ドあるいは上記第2のモ−ドの
いずれかのモ−ドに従い上記レジストロ−ラの駆動を制
御する制御手段とを設けるものである。
【0008】更に本発明は上記課題を解決するために、
画像形成手段を有する装置本体と、この装置本体に設け
られる用紙供給手段と、この用紙供給手段から上記画像
形成手段の像担持体を経て排紙部に達する用紙搬送路
と、この用紙搬送路中の上記用紙供給手段から上記像担
持体に達する間に設けられ上記用紙供給手段から供給さ
れる用紙を上記像担持体上に形成されるトナ−像に同期
して搬送するレジストロ−ラと、上記用紙先端の到達時
には上記レジストロ−ラを停止させておき上記用紙の先
端を揃えた後任意のタイミング経過後上記レジストロ−
ラを再駆動する第1のモ−ド及び、上記用紙先端の到達
時には前記レジストロ−ラを駆動させておき上記用紙先
端の到達後にレジストロ−ラを一旦停止させ、任意のタ
イミング経過後上記レジストロ−ラを再駆動する第2の
モ−ドのいずれかを選択する選択手段と、上記第2のモ
−ドにおいてレジストロ−ラを再駆動する任意のタイミ
ングを調整する調整手段と、上記選択手段により選択さ
れた上記第1のモ−ドあるいは上記第2のモ−ドのいず
れかのモ−ドに従い上記レジストロ−ラの駆動を制御す
る制御手段とを設けるものである。
【0009】
【作用】本発明は上記のように構成され、選択手段によ
りレジストロ−ラによる先端揃えを行わない第2のモ−
ドに切り換える事により、用紙を傾斜したままでのコピ
−像を得る事が出来、画像の多様化が実現され、用途の
拡大が図られる。
【0010】更に本発明は上記の様に構成され、第2の
モ−ドにおいては調整手段により像担持体への用紙の送
りタイミングを調整する事により、画像位置の調整が極
めて容易とされ希望する画像位置への画像の移動も可能
となる。
【0011】
【実施例】以下本発明を図1乃至図6に示す実施例を参
照して説明する。
【0012】図1は給紙を必要とする電子写真装置全体
の内部構成を示すもので、装置本体1内には、帯電、露
光、現像、転写、剥離、清掃、除電、定着等を行なう画
像形成手段2が内蔵され、、装置本体1の上面には原稿
を載置する原稿載置台3が設けられている。尚4は原稿
カバ−である。
【0013】そして、装置本体1の下方部には、画像形
成手段2に供給される用紙Pを保持する給紙手段である
給紙カセット装置10が装着されている。又、装置本体
1の右側部には、用紙Pを手差しにより装置本体1に供
給する用紙挿入部である給紙トレイ11が設けられてい
る。
【0014】一方、装置本体1内のほぼ中央には、ドラ
ム状の感光体20が配置され、この感光体20の周囲に
は、その回転方向に沿って従来より周知の、帯電チャ−
ジャ21、露光装置22の露光部22a,現像装置2
3、転写チャ−ジャ25、剥離チャ−ジャ26、清掃装
置27、除電装置28が順次配置されている。
【0015】尚、露光装置22は、装置本体1の上面に
設けられた原稿載置台3に載置される原稿の背部をリフ
レクタ50で囲繞された露光ランプ51で照らし、その
原稿から反射された光像を第1乃至第3の反射ミラ−5
2〜54を順次介してレンズ55に導き、次いで、レン
ズ55を透過した光像を、第4乃至第6の反射ミラ−5
6〜58を順次介して感光体20に導くようになってい
る。
【0016】リフレクタ50で囲繞された露光ランプ5
1及び第1の反射ミラ−52は、原稿載置台3の下面に
沿って往復移動自在な第1のキャリッジ47に搭載さ
れ、又第2の反射ミラ−53及び第3の反射ミラ−54
は、第1のキャリッジ47の半分の速度で同方向に移動
する第2のキャリッジ48に搭載されている。
【0017】又装置本体1上面には操作パネル40が設
けられ、この操作パネル40には、コピ−倍率、コピ−
枚数、メッセ−ジ等の表示を行なうメッセ−ジパネル4
0a、装置本体1の動作状態を表示する表示パネル40
bが設けられている。
【0018】更に操作パネル40には、コピ−操作を開
始させるコピ−ボタン40c、コピ−枚数及び、後述す
る各ピックアップローラ37a,37bの給紙開始タイ
ミングの変更等を入力する調整手段であるテンキー40
d、用紙サイズ設定キ−40e、原稿サイズキ−40f
が設けられると共に、用紙Pの先端を揃える第1のモ−
ド及び用紙Pの先端を揃えない第2のモ−ドのいずれか
のモ−ドを選択する選択手段であるモ−ド選択キ−40
gが設けられている。尚40hはモ−ド選択キ−40g
がオンされている旨を表示する表示LEDである。
【0019】さらに装置本体1内には、給紙手段である
給紙カセット装置10、あるいは給紙トレイ11、から
供給された用紙を、感光体20を経て装置本体1の左側
に設けられる排紙トレイ9に導く用紙搬送路31が形成
されている。
【0020】この用紙搬送路31の感光体20より上流
側には、レジストロ−ラ32が配設され、下流側には、
定着ロ−ラ33、排紙ロ−ラ対34が配置されている。
チャ−ジャ26と定着ロ−ラ33との間には、搬送ベル
ト36が配設されている。このレジストロ−ラ32は、
後述する制御手段であるマイクロプロセッサ70によ
り、第1のモ−ドにあっては、用紙P先端の到達時には
停止されており、用紙先端を揃えた後、感光体20上の
トナ−像に同期して用紙を搬送するよう駆動される一
方、第2のモ−ドにあっては、用紙先端の到達時から搬
送終了時迄、感光体20の回転速度と同速で駆動される
ように制御されている。
【0021】一方、37aは給紙カセット装置10より
用紙Pを一枚ずつ取り出し第1の分離ロ−ラ38aに供
給する用紙供給手段である第1のピックアップロ−ラで
あり、37bは給紙トレイ11より用紙Pを一枚ずつ取
り出し第2の分離ロ−ラ38bに供給する用紙供給手段
である第2のピックアップロ−ラである。ここで用紙P
は、各ピックアップロ−ラ37a,37bの用紙P取り
出しタイミングにより感光体20上のトナ−像と同期を
取っており、この取り出しタイミングはテンキ−40d
からの入力デ−タに応じてマイクロプロセッサ70によ
り調整可能とされる。尚、各ピックアップロ−ラ37
a、37bにより取出された用紙Pは、第1及び第2の
分離ロ−ラ38a、38bにより一枚ずつ分離され用紙
搬送路31に送り込まれる様になっている。
【0022】更に用紙搬送路31中には、用紙Pの通過
を検知する用紙検出手段であるマニュアルフィ−ドスイ
ッチ60、レジストロ−ラスイッチ61、排紙ロ−ラス
イッチ62、更には後端検知スイッチ63が設けられて
いる。
【0023】又、図3は装置本体1のブロック図を示
し、制御手段であるマイクロプロセッサ70には、操作
パネル40上のコピ−ボタン40c、テンキ−40d、
モ−ド選択キ−40g、等の各種操作キ−71あるい
は、マニュアルフィ−ドスイッチ60等用紙Pの送りタ
イミング等の検知、現像装置23内のトナ−濃度、自動
露光検知等を行なう各種スイッチ・センサ類72が入力
インタフェ−ス回路73aを介し接続されている。一
方、マイクロプロセッサ70は出力インタフェ−ス回路
73bを介し装置本体1の画像形成手段2の感光体20
や現像装置23等の駆動を行なう本体駆動部74、操作
パネル40上のメッセ−ジパネル40a、表示パネル4
0b、表示LED40h等に接続され、その制御を行な
っている。尚76はパルス発振器である。
【0024】次に作用について述べる。装置本体1は電
源(図示せず)の投入後一定時間を経過するとウォ−ム
アップを終了しレディ状態とされる。ここでレジストロ
−ラにより先端を揃える第1のモ−ドによりコピ−を行
なう場合、オペレ−タは原稿Dを原稿載置台3上に載置
し、コピ−倍率、画像濃度等のコピ−条件を操作パネル
40上より入力した後、手差しによる場合は給紙トレイ
11より用紙Pを装置本体1内に挿通し、用紙P先端で
マニュアルフィ−ドスイッチ60をオンしマイクロプロ
セッサ70に、第1のモ−ドによる手差しコピ−である
旨を認識させ、装置本体1を手差しによるコピ−可能状
態とし、コピ−ボタン40cをオンしコピ−を開始する
事となる。一方、給紙カセット装置10より給紙する場
合は、コピ−条件を入力した後直ちにコピ−ボタン40
cをオンしコピ−を開始する事となる。
【0025】尚、マイクロプロセッサ70は第1のモ−
ドによるコピ−モ−ドであるむねを認識すると、用紙先
端到達時にレジストロ−ラ32が停止状態を保持する様
制御する。
【0026】このようにしてコピ−が開始されると、本
体駆動部74により画像形成手段2において感光体20
が回転され、順次帯電、露光、現像の各工程が実施さ
れ、感光体20上にコピ−像が形成される。
【0027】一方、給紙カセット装置10あるいは給紙
トレイ11側にあっては、コピ−ボタン40cのオンに
より第1あるいは第2のピックアップロ−ラ37a、3
7bが駆動され、第1あるいは第2の分離ロ−ラ38
a、38bによりレジストロ−ラ32方向に分離搬送さ
れる。この時レジストロ−ラ32は停止されており、用
紙Pは、レジストロ−ラ32位置で一旦停止されその先
端が揃えられる。この後レジストロ−ラ32はマイクロ
プロセッサ70により駆動され、用紙Pを画像形成手段
2による感光体20上の現像剤像に同期して感光体20
と転写チャ−ジャ25の間へ送る事となる。そして用紙
Pは感光体20より現像剤像を転写された後剥離チャ−
ジャ26により感光体20から剥離され、搬送ベルト3
6により搬送され、定着ロ−ラ33に送られて画像を定
着され、排紙トレイ9方向に排出される。尚、転写終了
後感光体20は、清掃装置27、除電装置28を経て次
のコピ−可能とされる。
【0028】次に、図4に示すフロ−チャ−トを用いて
第2のモ−ドでの作用について説明する。例えば図5に
示す様に用紙Pを給紙トレイ11上より斜めにした状態
で手差し給紙し1枚コピーを行なう場合、オペレ−タは
装置本体1を先端揃えを行わない第2のモ−ドとするた
めにモ−ド選択キ−40gをオンする。これにより表示
LED40hが点灯されると共に、マイクロプロセッサ
70は、用紙先端揃えを行わない第2のモ−ドである旨
を認識し、用紙先端到達時にレジストロ−ラ32が駆動
状態となるよう制御し、更に用紙搬送路31中のマニュ
アルフィ−ドスイッチ60レジストロ−ラスイッチ6
1、排紙ロ−ラスイッチ62、後端検知スイッチ63か
らの検知デ−タを全て無視し、コピ−ボタン40cオン
後は設定された任意のタイミングでコピ−操作を行う事
となる。
【0029】そしてオペレ−タは原稿Dを原稿載置台3
に載置し、操作パネル40上よりコピ−倍率、画像濃度
等の必要なコピ−条件を入力すると共に、用紙Pが感光
体20上のトナ−像に同期して転写位置に搬送される
様、必要に応じてテンキ−40dにより第2のピックア
ップロ−ラ37bによる用紙P取り出しタイミングを設
定する。即ちこの第2のピックアップロ−ラ37bによ
る用紙P取り出しタイミングを変える事により用紙P上
の画像位置を上下に容易に移動可能となる。この様にし
て必要なコピ−条件を全て入力した後、給紙トレイ11
より用紙Pを装置本体1内に挿通しマニュアルフィ−ド
スイッチ60をオンした後コピ−ボタン40cをオンす
ると、マイクロプロセッサ70はパルス発振器76から
のパルスに応じて、任意のタイミングにより第2のモ−
ドによる手差しコピ−を実施する事となる。
【0030】即ち、画像形成手段2にあっては、第1の
モ−ドと同様にして感光体20上にコピ−像を形成する
一方、給紙トレイ11にあってはテンキ−40dにより
設定されたタイミングで第2のピックアップロ−ラ37
bが駆動され用紙Pは、給紙トレイ11上に載置された
時の傾斜を有した状態のまま装置本体1内に取り入れら
れ、第2の分離ロ−ラ38bにより分離搬送され、レジ
ストロ−ラ32に搬送される。この時レジストロ−ラ3
2は感光体20と同速で回転しており、用紙Pはレジス
トロ−ラ32位置で停止される事無く、傾斜を保持した
まま感光体20上のトナ−像と同期して感光体20の転
写位置に搬送され、感光体20上のトナ−像を転写され
る。次いで用紙Pは感光体20から剥離され、定着ロ−
ラ33に送られて定着され、傾斜したコピ−像を完成さ
れ、排紙トレイ9上に排出される。尚転写後、感光体2
0は清掃装置27、除電装置28を経て次のコピ−可能
とされる。
【0031】この後続けて用紙Pを傾斜した状態でコピ
−を行なう場合は、給紙トレイ11上に用紙Pを置き、
再度コピ−ボタン40cをオンし第2のモ−ドによるコ
ピ−を繰り返す事となる。尚、同じコピ−であっても、
第2のピックアップロ−ラ37bによるピックアップタ
イミングをテンキ−40dにより調整すれば、転写位置
におけるコピ−像と用紙Pの同期がズレ、用紙P上にお
けるトナ−像の位置を移動調整可能となる。
【0032】そして、傾斜した状態でのコピ−を全て終
了した後は、モ−ド選択キ−40gをオフすれば、用紙
Pの先端を揃える第1のモ−ドでのコピ−が可能とな
る。
【0033】この様に構成すれば、モ−ド選択キ−40
gをオンする事により、用紙先端到達時にレジストロ−
ラ32を駆動しておき、用紙P先端を揃える事なく、傾
斜を有するまま感光体20側に搬送出来、用紙P上に傾
斜した状態のコピ−画像を形成する事が出来、更には先
端が傾斜された様な特殊な用紙上へのコピ−も可能とな
る。従ってコピ−画像の多様化を実現出来、用途の拡大
による機能の向上が図られる。
【0034】次に本発明の第2の実施例について図6を
参照して説明する。この第2の実施例は第1の実施例に
おけるレジストロ−ラ32の作動が異なるものの、他は
第1の実施例と同一である事から同一部分については同
一符号符号を付しその説明を省略する。
【0035】本実施例にあっては、第2のモ−ドでのコ
ピ−時、第1の実施例のように第2のピックアップロ−
ラ37aのピックアップタイミングを調整する事によ
り、感光体20上のトナ−像及び用紙Pの同期を取るの
ではなく、レジストロ−ラスイッチ61により、レジス
トロ−ラ32への用紙P先端到達を検知し、用紙Pを挾
持した状態でレジストロ−ラ32を一旦停止させ、その
後感光体20上のトナ−像と同期するタイミングで用紙
Pを搬送するようレジストロ−ラ32を再駆動するもの
である。
【0036】即ち第2のモ−ドにより手差しコピ−を行
う場合、オペレ−タは第1の実施例と同様にモ−ド選択
キ−40gをオンし、原稿載置台3に原稿Dを載置した
後、操作パネル40上よりコピ−条件を入力し、この時
必要に応じてレジストロ−ラ32の再駆動のタイミング
をテンキ−40dから入力する。次いでコピ−ボタン4
0cをオンすると装置本体1は第2のモ−ドによる手差
しコピ−を実施する事となる。
【0037】一方給紙トレイ11側にあっては、斜めに
載置された用紙Pが第2のピックアップロ−ラ37bに
よりが装置本体1内に取り入れられ、第2の分離ロ−ラ
38bによりレジストロ−ラ32側に搬送される。この
時レジストロ−ラ32は回転しており用紙先端は、停止
されることなく斜めの状態でレジストロ−ラ32に挾持
搬送される。一方、用紙Pの通過によりレジストロ−ラ
スイッチ61がオンされると、マイクロプロセッサ70
は用紙Pがレジストロ−ラ32に達した旨を認識し、一
定時間経過後、レジストロ−ラ32を一旦停止させ、こ
の後、設定されたタイミングでレジストロ−ラ32を再
駆動し、感光体20上のトナ−像と同期する様用紙Pを
転写位置方向に搬送する。これにより用紙Pは感光体2
0上のトナ−像を転写され、次いで剥離、定着を経て傾
斜した状態のまま排紙トレイ9上に排出される。
【0038】尚転写終了後、感光体20は清掃装置2
7、除電装置28を経て次のコピ−可能とされる。
【0039】この様に構成すれば、必要に応じて、レジ
ストロ−ラ32による先端揃えを行わずに用紙Pを転写
位置に供給出来、給紙時、用紙の先端角度を調整するの
みで容易に任意の角度に傾斜した状態のコピ−画像を得
る事が出来ると共に、先端が傾斜された特殊な型の用紙
へのコピ−も可能となる。更にレジストロ−ラ32の再
駆動のタイミングを容易に調整できるので、画像ずれの
調整を容易に行えると共に、用紙Pに対する画像位置も
容易に上下に移動可能であり、画像の多様化により用途
が拡大されひいては機能の向上が図られる。
【0040】尚、本発明は、上記実施例に限られるもの
では無く、その趣旨を変えない範囲での変更は可能であ
って、例えば第2の実施例において、レジストロ−ラの
一旦停止及びその後の再駆動のタイミングは、レジスト
ロ−ラスイッチによる用紙検知による事なく、予め設定
しておく等しても良い。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、切
り換え手段により用紙を搬送する際のレジストロ−ラの
駆動モ−ドを切り換える事により、レジストロ−ラにお
いて用紙先端を揃える事なく転写位置に用紙を搬送出来
るので、用紙搬送路中で、用紙を傾斜したままの状態で
トナ−像を転写したり、あるいは先端が傾斜されたよう
な特殊な用紙へのコピ−が可能となり、画像の多様化が
実現され、用途が拡大され、ひいては画像形成装置の機
能が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の装置本体を示す構成図
である。
【図2】本発明の第1の実施例の操作パネルを示す平面
図である。
【図3】本発明の第1の実施例の装置本体を示すブロッ
ク図である。
【図4】本発明の第1の実施例の第2のモ−ドでのコピ
−操作を示すフロ−チャ−トである。
【図5】本発明の第1の実施例の第2のモ−ドでのコピ
−操作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施例の第2のモ−ドでのコピ
−操作を示すフロ−チャ−トである。
【符号の説明】
1…装置本体 2…画像形成手段 11…給紙トレイ 31…用紙搬送路 40g…モ−ド選択キ− 32…レジストロ−ラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成手段を有する装置本体と、この
    装置本体に設けられる用紙供給手段と、この用紙供給手
    段から前記画像形成手段の像担持体を経て排紙部に達す
    る用紙搬送路と、この用紙搬送路中の前記用紙供給手段
    から前記像担持体に達する間に設けられ前記用紙供給手
    段から供給される用紙を前記像担持体上に形成されるト
    ナ−像に同期して搬送するレジストロ−ラと、前記用紙
    先端の到達時には前記レジストロ−ラを停止させておき
    前記用紙の先端を揃えた後任意のタイミング経過後前記
    レジストロ−ラを駆動する第1のモ−ド及び、前記用紙
    先端の到達時に前記レジストロ−ラを駆動させておき前
    記用紙の先端揃えを行わない第2のモ−ドのいずれかを
    選択する選択手段と、この選択手段により選択された前
    記第1のモ−ドあるいは前記第2のモ−ドのいずれかの
    モ−ドに従い前記レジストロ−ラの駆動を制御する制御
    手段とを具備する事を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 画像形成手段を有する装置本体と、この
    装置本体に設けられる用紙供給手段と、この用紙供給手
    段から前記画像形成手段の像担持体を経て排紙部に達す
    る用紙搬送路と、この用紙搬送路中の前記用紙供給手段
    から前記像担持体に達する間に設けられ前記用紙供給手
    段から供給される用紙を前記像担持体上に形成されるト
    ナ−像に同期して搬送するレジストロ−ラと、前記用紙
    先端の到達時には前記レジストロ−ラを停止させておき
    前記用紙の先端を揃えた後任意のタイミング経過後前記
    レジストロ−ラを駆動する第1のモ−ド及び、前記用紙
    先端の到達時には前記レジストロ−ラを駆動させておき
    前記用紙先端の到達後にレジストロ−ラを一旦停止さ
    せ、任意のタイミング経過後前記レジストロ−ラを再駆
    動する第2のモ−ドのいずれかを選択する選択手段と、
    この選択手段により選択された前記第1のモ−ドあるい
    は前記第2のモ−ドのいずれかのモ−ドに従い前記レジ
    ストロ−ラの駆動を制御する制御手段とを具備する事を
    特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 画像形成手段を有する装置本体と、この
    装置本体に設けられる用紙供給手段と、この用紙供給手
    段から前記画像形成手段の像担持体を経て排紙部に達す
    る用紙搬送路と、この用紙搬送路中の前記用紙供給手段
    から前記像担持体に達する間に設けられ前記用紙供給手
    段から供給される用紙を前記像担持体上に形成されるト
    ナ−像に同期して搬送するレジストロ−ラと、前記用紙
    先端の到達時には前記レジストロ−ラを停止させておき
    前記用紙の先端を揃えた後任意のタイミング経過後前記
    レジストロ−ラを駆動する第1のモ−ド及び、前記用紙
    先端の到達時には前記レジストロ−ラを駆動させておき
    前記用紙先端の到達後にレジストロ−ラを一旦停止さ
    せ、任意のタイミング経過後前記レジストロ−ラを再駆
    動する第2のモ−ドのいずれかを選択する選択手段と、
    前記第2のモ−ドにおいてレジストロ−ラを再駆動する
    任意のタイミングを調整する調整手段と、前記選択手段
    により選択された前記第1のモ−ドあるいは前記第2の
    モ−ドのいずれかのモ−ドに従い前記レジストロ−ラの
    駆動を制御する制御手段とを具備する事を特徴とする画
    像形成装置。
JP3275920A 1991-10-24 1991-10-24 画像形成装置 Pending JPH05116812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3275920A JPH05116812A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3275920A JPH05116812A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05116812A true JPH05116812A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17562269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3275920A Pending JPH05116812A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05116812A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000351488A (ja) * 1999-04-06 2000-12-19 Canon Inc 記録装置
JP2007031099A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019082542A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および搬送制御方法
JP2019082543A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および搬送制御方法
JP2019081623A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および搬送制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000351488A (ja) * 1999-04-06 2000-12-19 Canon Inc 記録装置
JP4497639B2 (ja) * 1999-04-06 2010-07-07 キヤノン株式会社 記録装置
JP2007031099A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019082542A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および搬送制御方法
JP2019082543A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および搬送制御方法
JP2019081623A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および搬送制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05116812A (ja) 画像形成装置
JPS59140466A (ja) 転写方式画像形成装置
JPH056042A (ja) 複写機
JP2524762B2 (ja) 電子写真複写装置及び制御方法
JPH08248805A (ja) 画像形成装置の定着部温度制御装置
JPH07191592A (ja) 画像形成装置における給紙装置
JPH0588489A (ja) 画像形成装置
JP2593075B2 (ja) 記録用紙搬送装置
JPH09325431A (ja) 画像形成装置の露光光源制御装置
JP2620802B2 (ja) 画像形成装置
JPH04127169A (ja) 画像形成装置
JPH01104567A (ja) 再給紙手段付作像装置
JP3539658B2 (ja) 複写装置
JPH07199553A (ja) 画像形成装置
JPH11215895A (ja) ステッピングモータの駆動制御装置及びこれを用いたシート搬送装置
JPH05297657A (ja) 電子複写機の用紙搬送装置
JPH0887221A (ja) 画像形成装置
JPH09202493A (ja) 用紙搬送装置
JPS6315578B2 (ja)
WO1998040794A1 (fr) Machine a copier
JPH05333642A (ja) 両面画像形成装置
JPH05188679A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPS6120023A (ja) 自動原稿送り装置
JPH03106728A (ja) 給紙制御装置
JPH0450962A (ja) 複写装置