JPH0510275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510275Y2
JPH0510275Y2 JP1987187625U JP18762587U JPH0510275Y2 JP H0510275 Y2 JPH0510275 Y2 JP H0510275Y2 JP 1987187625 U JP1987187625 U JP 1987187625U JP 18762587 U JP18762587 U JP 18762587U JP H0510275 Y2 JPH0510275 Y2 JP H0510275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
arm member
disk cartridge
substrate
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987187625U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0193649U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987187625U priority Critical patent/JPH0510275Y2/ja
Priority to US07/280,874 priority patent/US4994930A/en
Publication of JPH0193649U publication Critical patent/JPH0193649U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0510275Y2 publication Critical patent/JPH0510275Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0436Direct insertion, i.e. without external loading means with opening mechanism of the cartridge shutter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0308Shutters

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はデイスクカートリツジのシヤツタ開閉
機構に係り、特に確実にシヤツタの開閉動作を行
ない得るデイスクカートリツジのシヤツタ開閉機
構に関する。
従来の技術 例えばシヤツタを有したデイスクカートリツジ
として3.5インチ磁気デイスクカートリツジが知
られている。このシヤツタを開閉動作させるシヤ
ツタ開閉機構は、バネにより回動付勢されたアー
ム部材と、このアーム部材の先端部に形成された
シヤツタ開閉ピンとにより構成されている。そし
て、デイスクカートリツジが挿入されるとシヤツ
タ開閉ピンがシヤツタの前方側縁と係合し、デイ
スクカートリツジの挿入に伴うバネ力に抗したア
ーム部材の回動変位に従い、シヤツタ開閉ピンは
上記シヤツタを開蓋方向へ変位し、これによりシ
ヤツタが開かれる構成とされていた。またデイス
クカートリツジのイジエクト時には、デイスクカ
ートリツジの離脱に伴いバネ力によりアーム部材
は回動変位し、これによりシヤツタ開閉ピンはシ
ヤツタを閉蓋方向へ変位し、よつてシヤツタが閉
じられる構成とされていた。尚、デイスクカート
リツジに設けられたシヤツタはデイスクカートリ
ツジ内に設けられた付勢手段により閉蓋方向へ付
勢されている。よつて、閉蓋時にはシヤツタ開閉
ピンが閉蓋方向へ変位するとこれに追従してシヤ
ツタは付勢手段に付勢されて閉蓋されてゆく構造
となつている。
一方、磁気デイスクに代えて光デイスクを収納
してなるデイスクカートリツジが昨今提案されて
いる。この種のデイスクカートリツジでは、光学
式ヘツドの大きさがある程度以上必要であるた
め、ヘツドアクセス窓の開口幅は磁気デイスクを
収納するデイスクカトリツジよりも大きく設定さ
れている。従つて、これを開閉するシヤツタの動
作範囲も広くなり、シヤツタを開閉動作させるア
ーム部材も長さも大となる。
考案が解決しようとする問題点 しかるに、従来のシヤツタ開閉機構において、
単にアーム部材を長くした場合、アーム部材の自
重が大きくなるためホルダとアーム部材の軸承部
分(一般にアーム部材は、デイスクカートリツジ
が挿入保持されるホルダ上面に軸承されている)
においてアーム部材が傾いてしまいシヤーシに対
し平行性が保てなくなつてしまう。これにより、
シヤツタ開閉機構はデイスクカートリツジがホル
ダに案内され平行に挿入された際、シヤツタと適
宜に係合することができなくなり、シヤツタを円
滑に開閉動作させることができなくなる虞れがあ
るという問題点があつた。
本考案は上記の点に鑑みて創作されたものであ
り、シヤツタの動作範囲が大きいデイスクカート
リツジにおいても確実にシヤツタの開閉動作を行
ない得るデイスクカートリツジのシヤツタ開閉機
構を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本考案では、 基板に沿つて挿入されるデイスクカートリツジ
に取付けられたシヤツタを開閉蓋するデイスクカ
ートリツジのシヤツタ開閉機構において、 上記基板に回動可能に取付けられると共に、先
端部に上記シヤツタに形成された被係合部に係合
する係合部を形成してなり、デイスクカートリツ
ジの挿入に伴い回動してシヤツタを開閉蓋するア
ーム部材と、 上記アーム部材を該デイスクカートリツジの挿
入に抗する第1の方向へ回動付勢すると共に、ア
ーム部材を基板に押圧する第2の方向へ付勢する
バネ手段と、 上記アーム部材の基板と対向する位置に形成さ
れており、この基板と摺接して基板に対するアー
ム部材の位置決めを行う摺接突起とを設け、 上記アーム部材が回動する際、上記バネ手段に
よる上記第2の付勢力によりアーム部材が基板に
向け押圧されつつ、摺接突起が基板上を摺動する
よう構成したことを特徴とするものである。
また、上記シヤツタの被係合部を凹形状とする
と共に被係合部内に孔を形成し、かつ上記アーム
部材の係合部を凸形状とすると共に係合部の先端
に上記孔内に嵌入する突起部を形成した構成とし
てもよい。
作 用 デイスクカートリツジのシヤツタ開閉機構を上
記構成とすることにより、アーム部材は第2の付
勢力により基板に押圧され基板上を摺動するため
その回動は基板に沿つた回動となる。この摺動の
際、アーム部材は摺接突起を介して基板と摺接す
るため、基板に対するアーム部材の位置決めを行
いうると共に、アーム部材と基板との間における
摩擦力を低減することができる。一方、デイスク
カートリツジも基板に沿つて挿入される。よつ
て、アーム部材及びデイスクカートリツジは基板
に対し夫々共に位置決めされるため、アーム部材
の係合部をシヤツタの被係合部に確実に係合させ
ることができる。
実施例 次に本考案の実施例について図面と共に説明す
る。第1図及び第2図は本考案の一実施例である
デイスクカートリツジのシヤツタ開閉機構1(以
下、単に開閉機構という)の概略構成図である。
この開閉機構1は、例えば光デイスク装置内に組
込まれて、挿入されるデイスクカートリツジ2に
設けられたシヤツタ3を開閉蓋動作させるもので
ある。尚、第1図はシヤツタ3が閉蓋された状態
を、また第2図はシヤツタ3が開蓋された状態を
示している。
まず、開閉機構1によりシヤツタ3が開閉蓋さ
れるデイスクカートリツジ2について説明する。
デイスクカートリツジ2は樹脂製のハードケー
ス4と、金属製のシヤツタ3とにより構成されて
おり、ハードケース4内に光デイスク5(第2図
に示す)が収納されている。ハードケース4の挿
入方向(Y1方向)側の略中央にはヘツドアクセ
ス窓4aが形成されており、このヘツドアクセス
窓4aを介して光学式ヘツドが光デイスクと対向
し記録再生処理を行なう。
シヤツタ3は金属製であり、ハードケース4の
挿入方向側にX1,X2方向摺動可能な構成で取付
けられている。このシヤツタ3には開口部3aが
形成されている。またシヤツタ3はハードケース
4内に設けられた付勢手段により閉蓋方向(X2
方向)へ付勢されており、通常時はハードケース
4に形成されたヘツドアクセス窓4aはシヤツタ
3により閉蓋され、埃塵のハードケース4内への
侵入及びデイスク5の保護を図つている。
記録再生時には、後述する開閉機構1により付
勢手段の付勢力に抗してシヤツタ3をX1方向へ
変位させる。これによりシヤツタ3に形成された
開口部3aとハードケース4に形成されたヘツド
アクセス窓4aは一致し、光デイスク5は外部に
露呈される。この状態において記録再生処理が行
なわれる。
また、シヤツタ3の挿入方向前方の側部には開
閉機構1を構成するアーム部材6が係合される被
係合凹部7が形成されている。この被係合凹部7
を第3図に拡大して示す(尚、図はアーム部材6
が係合した状態を示している)。同図に示される
ように、被係合凹部7は図中矢印X1方向へ向か
い深さが大となるよう傾斜面7aを有しており、
またX1方向端部には起立壁部7bを有した形状
とされている。更に被係合凹部7の底部には所定
の大きさの孔7cが形成されている。
続いて本考案の要部となる開閉機構1について
説明する。開閉機構1は、大略するとアーム部材
6、基板8(第1図中、破線で示す)及び二方向
付勢力バネ9等より構成されている。
基板8は、例えばデイスクカートリツジ2が挿
入されるホルダであり、よつてデイスクカートリ
ツジ2は挿入時において基板8に位置決めされた
状態で挿入される。
アーム部材6は基板8の内側面8a(第5図に
現れる)に植設された支軸10に回動自在に軸承
されている。前記したように光デイスク5を収納
してなるデイスクカートリツジ2のシヤツタ3の
開閉ストロークは、磁気デイスクを収納したデイ
スクカートリツジと比べて長い。よつてこれに対
応し得るよう、アーム部材6の長さは長く設定さ
れている。
第4図にアーム部材6と拡大して示す。アーム
部材6は同図に示されるように断面L字状の杆状
部材であり、一端部に支軸10が挿通される挿通
孔11a,11bを有すると共に、他端部には前
記したシヤツタ3に形成された被係合凹部7と係
合する係合凸部12を一体的に形成してなる。ま
た、この係合凸部12の先端部分には被係合凹部
7に形成された孔7cに嵌入する突起部12a
(第4図Bに詳しい)が形成されている。更にア
ーム部材6が基板8に取付けられた際、基板8の
内面と対向する上面6a(アーム部材6は基板8
の内側面に取付けられる)には、係止ピン13及
び摺接突起14が設けられている。
ここで、第5図にアーム部材6が基板8に取付
けられた状態の側面図を示す。
二方向付勢バネ9は同図に示されるように支軸
10に取付けられる。この二方向付勢バネ9は略
トーシヨンバネと同様な構成とされているが、図
中矢印Z1,Z2方向へも付勢力を印加し得る構成と
されている。また、二方向付勢バネ9の一端部9
aはアーム部材6に係止されており、他端部9b
は基板8に係止されている。この二方向付勢バネ
9によりアーム部材6はZ1方向へ押圧付勢されて
上面6aに形成されてなる摺接突起14は基板8
の内側面8aと当接する。摺接突起14の高さ
は、アーム部材6が基板8の内側面8aに対し平
行姿勢をとり得る高さに選定されている。よつ
て、アーム部材6の回動は基板8と平行性を維持
した回動となると共に、アーム部材6は基板8に
摺接突起14を介して摺接しているため摺接面積
は小さく、従つて摺動における摩擦力は小さく、
デイスクカートリツジ2の挿入に伴いアーム部材
6は円滑に回動する。また、これに合わせて二方
向付勢バネ9はアーム部材6を支軸10を中心と
して、第1図中矢印C方向へ回動付勢する。この
回動付勢方向は、デイスクカートリツジ2の挿入
に抗した方向である。このようにアーム部材6は
二方向付勢バネ9によりC方向へ回動付勢する
が、上面に設けられた係止ピン13が基板8に形
成されている係止凹部8bに嵌入した係止される
ことによりC方向への回動は規制される(以下、
この状態を待機状態という)。
待機状態にある開閉機構1の平面図を第6図に
示す。同図に示されるように、待機状態にあつて
アーム部材6の先端に設けられた係合凸部12は
挿入されるデイスクカートリツジ2のシヤツタ3
に形成された被係合凹部7と対向している。この
際、被係合凹部7と係合凸部12は高精度に位置
決めされて対向している。
これは、アーム部材6に設けられた係止ピン1
3が基板8の係止凹部8bと係合することにより
係合凸部12のX1,X2方向の位置決めが行なわ
れており、また二方向付勢バネ9に押圧されて摺
接突起14が基板8の内側面と当接することによ
り、Z1,Z2方向の位置決めがされており、更には
デイスクカートリツジ2が基板8に沿つて位置決
めされた状態で挿入されてくることによる。
よつて、デイスクカートリツジ2のY1方向の
挿入に伴い係合凸部12は円滑に被係合凹部7と
係合する。この時、係合凸部12の先端部に形成
された突起部12aは被係合凹部に形成された孔
7c内に嵌入する。ここで更にデイスクカートリ
ツジ2をY1方向へ挿入すると、挿入に伴うアー
ム部材12の回動により係合凸部12はデイスク
カートリツジ2の前方部分をX1方向へ相対的に
移動し、シヤツタ3は開蓋されてゆく。
第2図にシヤツタ3が完全に開蓋された状態と
示す。この開蓋状態では、アーム部材6とデイス
クカートリツジ2の前面部とは略平行となつてい
る。しかるに、係合凸部12に形成された突起部
12aが被係合凹部7に形成された孔7c内に嵌
入しているため、上記のようにアーム部材6がデ
イスクカートリツジ2の前面部と略平行な状態と
なつてもアーム部材6よりシヤツタ3が離脱する
ようなことはない。更に、アーム部材6がデイス
クカートリツジ2の挿入に伴い回動することによ
り、突起部12aは第3図Aに実線で示す位置よ
り一点鎖線で示す位置に変位する。即ち、孔7c
に対し突起部12aが斜めに嵌入されることにな
り、突起部12aは起立壁部7bと強固に係合す
ることになる。よつて、係合凸部12と被係合凹
部7の係合はより強いものとなり、シヤツタ3の
開蓋時にシヤツタ3がアーム部材6から離脱し、
閉蓋するシヤツタ3と光学式ヘツドの衝突事故を
確実に防止することができる。
尚、デイスクカートリツジ2がイジエクトされ
る場合には、開閉機構1の各構成部品は開蓋動作
時と逆の動作を行なうため、その説明は省略す
る。
考案の効果 上述の如く、本考案によれば、アーム部材はバ
ネ手段により基板に押圧されて摺動しつつ回動す
るため、基板に対する位置規制が行なわれ、よつ
てデイスクカートリツジのシヤツタに形成された
被係合部に対し正確かつ円滑にアーム部材に形成
された係合部を係合させることができるため、シ
ヤツタを確実に開閉動作させることがことがで
き、またアーム部材は基板に摺接突起を介して摺
接しているためアーム部材と基板間の摩擦力を小
さくすることができ、よつてデイスクカートリツ
ジの挿入に伴いアーム部材は円滑に回動するた
め、これによつてもシヤツタの開閉蓋動作を円滑
に行うことができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である開閉機構の概
略構成を示す斜視図、第2図はシヤツタが開蓋さ
れた開閉機構を説明するための斜視図、第3図は
被係合凹部を拡大して示す断面図、第4図はアー
ム部材を拡大して示す図、第5図は開閉機構の側
面図、第6図は待機状態にある開閉機構の平面図
である。 1……開閉機構、2……デイスクカートリツ
ジ、3……シヤツタ、3a……開口部、6……ア
ーム部材、7……被係合凹部、7c……孔、8…
…基板、8b……係止凹部、9……二方向付勢バ
ネ、12……係合凸部、12a……突起部、13
……係止ピン、14……摺接突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 基板に沿つて挿入されるデイスクカートリツ
    ジに取付けられたシヤツタを開閉蓋するデイス
    クカートリツジのシヤツタ開閉機構において、 該基板に回動可能に取付けられると共に、先
    端部に該シヤツタに形成された被係合部に係合
    する係合部を形成してなり、該デイスクカート
    リツジの挿入に伴い回動して該シヤツタを開閉
    蓋するアーム部材と、 該アーム部材を該デイスクカートリツジの挿
    入に抗する第1の方向へ回動付勢すると共に、
    該アーム部材を該基板に押圧する第2の方向へ
    付勢するバネ手段と、 該アーム部材の該基板と対向する位置に形成
    されており、該基板と摺接して該基板に対する
    該アーム部材の位置決めを行う摺接突起とを設
    け、 該アーム部材が回動する際、該バネ手段によ
    る上記第2の付勢力により該アーム部材が該基
    板に向け押圧されつつ、該摺接突起が該基板上
    を摺動するよう構成してなるデイスクカートリ
    ツジのシヤツタ開閉機構。 (2) 該シヤツタの被係合部を凹形状とすると共に
    該被係合部内に孔を形成し、かつ該アーム部材
    の係合部を凸形状とすると共に該係合部の先端
    に上記孔内に嵌入する突起部を形成してなる実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のデイスクカ
    ートリツジのシヤツタ開閉機構。
JP1987187625U 1987-12-09 1987-12-09 Expired - Lifetime JPH0510275Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987187625U JPH0510275Y2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09
US07/280,874 US4994930A (en) 1987-12-09 1988-12-07 Mechanism for actuating a protective shutter provided on a cartridge accommodating a disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987187625U JPH0510275Y2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193649U JPH0193649U (ja) 1989-06-20
JPH0510275Y2 true JPH0510275Y2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=16209383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987187625U Expired - Lifetime JPH0510275Y2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4994930A (ja)
JP (1) JPH0510275Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3158293B2 (ja) * 1991-08-20 2001-04-23 ソニー株式会社 ディスクカートリッジ着脱装置
KR970007135Y1 (en) * 1992-05-26 1997-07-16 Samsung Electronics Co Ltd Cartridge ejecting device of optical disk player
US5570341A (en) * 1994-06-21 1996-10-29 Opticord, Inc. Method of assembling disk cartridge with one-piece plastic molded door
US6118757A (en) * 1997-02-26 2000-09-12 Opticord, Inc. Data information disk cartridge and method of assembly and use
US6542459B2 (en) * 1998-05-28 2003-04-01 Tdk Corporation Cartridge and manufacturing method thereof
US6577592B1 (en) 1999-04-30 2003-06-10 Sony Corporation Disc cartridge

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897166A (ja) * 1981-12-03 1983-06-09 Sony Corp フロツピ−デイスクカセツト
US4622607A (en) * 1983-01-04 1986-11-11 Smith Ii Kobert R Information storage and retrieval system including an information containing cartridge having a slidable cover
JPH0240622Y2 (ja) * 1985-02-06 1990-10-30
JPS6214368A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Victor Co Of Japan Ltd デイスク駆動装置
JPS6215895A (ja) * 1985-07-12 1987-01-24 松下電器産業株式会社 クリツプ付鎖の保持装置
US4823214A (en) * 1985-09-19 1989-04-18 Laser Magnetic Storage International Company Disk drive for cartridge disks
JPH0640413B2 (ja) * 1985-09-23 1994-05-25 ソニー株式会社 デイスクカ−トリツジのシヤツタ開閉機構

Also Published As

Publication number Publication date
US4994930A (en) 1991-02-19
JPH0193649U (ja) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640413B2 (ja) デイスクカ−トリツジのシヤツタ開閉機構
JPH0610530Y2 (ja) カートリッジ誤挿入防止機構
JPH0510275Y2 (ja)
US5481423A (en) Disc cartridge loading apparatus
US4833553A (en) Magnetic disc cartridge loading and unloading mechanism
US5815344A (en) Disc cartridge loading apparatus
JP2854690B2 (ja) 光ディスク駆動装置用シャッタ開閉機構
JP3658078B2 (ja) 記録再生装置
JPH0433586Y2 (ja)
JP2903586B2 (ja) ディスクカートリッジの誤挿入防止機構
JPH0240622Y2 (ja)
JP3097695B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3377643B2 (ja) 記録再生装置
JP3733855B2 (ja) 記録媒体装着装置
JPH03250476A (ja) 対物レンズクリーニング用カートリッジ
JP3322645B2 (ja) カセットローディング機構
JP2626567B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3485460B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3551553B2 (ja) カートリッジのシャッター開閉機構及びカートリッジのシャッター開閉機構を有する記録及び/又は再生装置
JP2515312Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0633572Y2 (ja) デイスク駆動装置
JP3026152B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0793836A (ja) 光磁気ディスクドライブ装置
JP2003007025A (ja) ディスクカートリッジ
JPH07122970B2 (ja) 情報記憶媒体用カ−トリツジ