JPH0495991A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0495991A
JPH0495991A JP20999790A JP20999790A JPH0495991A JP H0495991 A JPH0495991 A JP H0495991A JP 20999790 A JP20999790 A JP 20999790A JP 20999790 A JP20999790 A JP 20999790A JP H0495991 A JPH0495991 A JP H0495991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display board
movable display
piece
layer movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20999790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kaneda
金田 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP20999790A priority Critical patent/JPH0495991A/ja
Publication of JPH0495991A publication Critical patent/JPH0495991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数の表示を順次行なえるようにした表示装
置に関するものである。
従来の技術 以下図を参照しながら従来の表示器の一例について説明
する。
第16図から第28図は従来の表示装置の構造を示すも
のである。同図において、広告棒1の前面には広告絵画
2文字等を表記した固定表示板2が配置されている。こ
の固定表示板2は表面に広告を表記した表示部3と、こ
の表示部3の一側を隣接表示部3の裏側へ延長重合した
出入案内部4と、この出入案内部4と前記表示部3によ
シ形成される表示片6と、各表示片5の上下端を摺動方
向と平行な上下の保持片6と、この保持片6に摺動方向
間隔りを介在させて前記表示片5を接合する接続部8か
ら形成されている。前記固定表示板2の表示片5の裏側
には、前記固定表示板2と同じ構成を有する第−層可動
表示板9の表示片6が配置され、又第−層可動表示板9
の表示片5の裏側には、前記固定表示板2と同じ構成を
有する第二層可動表示板10の表示片6が配置されてい
る。
また、前記固定表示板2の表示片5の前記表示部3と隣
接する表示片6の前記出入案内部4の間に、前記各可動
表示板9,10の表示片5が挿入され、重合している。
前記各可動表示板9.10の表示片6が摺動し、前記固
定表示板2の表示部3上に押し出されると、前記各可動
表示板9,10の表示片5が前記固定表示板2の表示部
3を被覆し、前記各可動表示板9,10の広告表記に前
記固定表示板2の広告表記から変化する。又、前記各可
動表示板9,10及び前記固定表示板2の表示片5の前
記接続部8相互が、前記可動表示板9.10の摺動によ
っても干渉しないよう前記摺動方向間隔7と前記出入案
内部4が設けられている。カム体11は円弧状をなす径
の小さな内周溝12と径の大きな外周溝13とを接続す
る連絡溝14により無端状溝をなし、かつ前記カム体1
1の外周に一番近いところに位置する第一案内溝15が
形成されている。前記カム体11の内周伺1に向けて第
二案内溝16が同様にして形成されている。連結ワイヤ
ー17は、第18図において左右方向へのみ直線摺動可
能なように取付けられている。この連結ワイヤー17の
一端は、前記カム体11の各案内溝15.16に係合さ
れ、他端は前記連結ワイヤー17よシ伝達される直線駆
動を回動駆動に変換させるための回動機18の一端に係
合されている。長手方向の中心近傍を支点とし回動する
ように設けられた各回動機18の他端は、摺動部材19
によシ垂設する係合軸20に係合されている。
各摺動部材19は回動機18よシ伝達される回動駆動を
再び左右方向への直線駆動に変換するように設けられて
いる。仕切板21の表面には、表示板集合体22が配置
されている。この表示板集合体22は、前記第−層可動
表示板9.前記第二層可動表示板1o及びこれらの一番
前側に位置し、摺動駆動しない前記固定表示板2とから
形成されている。前記各可動表示板9,1oは、仕切板
21を貫通して突設された各摺動部材19の係合軸20
に、保持片6の保合孔23を介して保持されている。2
4は保持材6に設けられた摺動回避長孔である。この摺
動回避長孔24は、第27図、第3図に示すように、保
持される関係を有しない他の保合軸2oの個数と、前記
固定表示板2を保持する係止軸25の個数とを合計した
個数だけ設けられている。ただし、前記固定表示板2の
保持片6だけは、保合軸2oの全個数分設けられている
26は前記カム体11を回転駆動させるモーターである
以上のように構成された表示装置について、以下その動
作について第15図から第28図を参照しながら説明す
る。
まず第18図、第26図及び第27図は、第−層可動表
示板9の表示片5の表面の広告表記を表示した状態を示
すものである。次に、モーター26の回転駆動によシカ
ム体11が回転すると第一案内溝15に一端分係合され
た連結ワイヤー+7が、内周溝12から外周溝13に向
かって連絡溝14に案内されながら左方向に押出される
と、前記連結ワイヤー17の他端に係合された回動機1
8が回動し、回動機18の他端は摺動部材19を右方向
へ移動させるように作用する(第19図5照)。
これによシ摺動部材19の係合軸20に係合保持された
第−層可動表示板9も同期して右方向に摺動し、第−層
可動表示板9の表示片6は、固定表示板2の表示片6に
被覆されることによシ、広告表記が第−層可動表示板9
から第二層可動表示板1oのものに変換される(第26
図、第28図参照)。この時、第19図、第28図に示
すように、第−層可動表示板9を保合保持する保合軸2
Qは、各々の摺動回避長孔26に沿って移動する。そし
て同時に、第二案内溝1eに係合された連結ワイヤー1
7は、内周溝12に沿って停滞しているため、第二可動
表示板10は摺動駆動されない。さらに、第19図に示
されたように、モーター27が連続回転しても第二案内
溝16に連結ワイヤー17が当接するまでの時間は、第
二層可動表示板1oの広告表記を継続維持することがで
きる。このようにして、第二層可動表示板10までが全
て右端まで摺動し終え(第20図参照)、すなわち固定
表示板2の広告表記の表示を終えた後、全ての連結ワイ
ヤー17が連絡溝14に当接する位置(ハの位置)まで
カム体11が回転すると、次に各連結ワイヤー17は、
外周溝13から内周溝12に向かって連絡溝14に案内
されながら、−斉に元の位置まで引戻される(第18図
参照)。これによυ、第−層温二層可動表示板9,10
は、斉に元の位置まで摺動し第18図、第27図に示す
元の第−層可動表示板9の広告表記に変換されることと
なる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の構成では、第−層可動表示板
9.第二層可動表示板10及び固定表示板2の表面の広
告表記を変換させる際、表示される広告表記は、第−層
可動表示板9.第二層可動表示板10.固定表示板2の
順に表示されるが、広告表記を表示する順序を第二層可
動表示板10゜第−層可動表示板9.固定表示板2の順
に変更するには、第−層可動表示板9を駆動するのに用
いる回動機18と、第一案内溝15に係合される連結ワ
イヤー17及び第二層可動表示板1oを駆動するに用い
る回動機18と、第二案内溝16に係合される連結ワイ
ヤー17とを取シ外し、又新たに第−層可動表示板9月
回動機18と、第二案内溝16に係合する連結ワイヤー
17及び第二層可動表示板1o用回動°機18と、第一
案内溝15に係合する連結ワイヤー17とを取換えなけ
ればならず、容易に広公表記の表示順を変更することが
できないという課題を有していた。
本発明は上記従来の課題に鑑み、広告表記の表示の順序
を容易に変更できる表示装置を提供することを目的とし
ている。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の表示装置は回転運動
を往復運動に変換するクランク軸と、このクランク軸に
設けられた可動表示板と同数で可動表示板の動作間隔に
合せ回転方向に位相角を持って配置されたクランク腕と
、このクランク腕に軸着され他端を摺動体に脱着自在に
軸着された連接棒と、相互に交換着脱できる形状の摺動
部材と、摺動体に伝達された往復運動を保合軸を介して
摺動駆動として伝達された複数の可動表示板と固定表示
板にニジ形成された表示板集合体とを備えたものである
作  用 本発明は上記構成によって、モーターの回転部t!lが
伝達されたクランク軸が回転L、クランク軸に設けられ
たクランク腕に一端を軸着された連接棒が、連接棒の他
端を着脱自在に軸着させた摺動体を左右方向に押し引き
し、左右方向の往復直線運動として摺動体を摺動させる
。摺動体に設けられた保合軸により保合保持された可動
表示板も、クランク軸の回転に周期して駆動する。
又、個々の可動表示板が追従するクランク腕はクランク
軸上に回転方向の位相角を配して設けられており、この
位相角のずれによシ、個々の可動表示板が同一周期の往
復直線運動をするが、位相角のずれの分だけ可動表示板
相互の往復運動に位相差を生じさせる。固定表示板の表
示片により被覆されていた第−層可動表示板の表示片は
、クランク腕の回転により押し出され、固定表示板の表
示片を被覆し停止する。次に、停止していた第−層可動
表示板は、クランク腕の回転に追従し固定表示板の裏側
へもどシ始め、第−層可動表示板と位相差のある第二層
可動表示板が突出し、第−層可動表示板と入れ替シ停止
する。第二層可動表示板が固定表示板の裏側へもどシ、
第−層、第二層可動表示板とも固定表示板に被覆される
と、固定表示板の広告表記が再度表示される。このよう
にして第−層可動表示板、第二層可動表示板、固定表示
板の順序で広告表記が順次変換される。次に、第−層可
動表示板と第二層可動表示板の広告表記の順序を交換す
るには、各可動表示板を保持する摺動体に軸着された各
連接棒の一端を取外し、りランク腕との軸着はそのまま
にして連接棒を入れ替え再度摺動体に軸着すると、第−
層可動表示板と第二層可動表示板との間にあった位相差
は逆転し、広告表記の順序は第二層可動表示板、第−層
可動表示板、固定表示板の順序に容易に変換されること
となる。
実施例 以下本発明の一実施例の表示装置について第1図から第
11図を参照しながら説明するが、従来と同一構成につ
いては同一番号を付してその詳細な説明を省略する。
同図において、27はクランク軸である。このクランク
軸27には、第一クランク腕28と第二クランク腕29
を1200の位相角θを配して設けられている。前記各
クランク腕28.29には、連接棒31が回転自在にク
ランクピン32により軸着されている。前記連接棒31
の他端は、摺動体33に垂設された保合ピン34に着脱
自在に軸着されている。モーター26によ多回転駆動す
る前記クランク軸27に設けられた前記各クランク腕2
8.29の回転運動を前記連接棒31により往復運動に
変換され、摺動体33は左右方向に往復直線運動として
摺動駆動される。36は仕切板であり、表面には表示板
集合体36が配置されている。前記表示板集合体36は
、第−層可動表示板37.第二層可動表示板38及びこ
れらの一番表面に位置し、摺動駆動しない固定表示板3
9とから形成されている。前記各可動表示板37.38
は、前記仕切板35を貫通して突設された前記各摺動体
33の係合軸40に、保持片6に設けられた保合孔23
を介して保持されている。摺動回避長孔23は、保持さ
れる関係を有しない他の保合軸2oの個数と、前記固定
表示板39を保持する係止軸260個数を合計した個数
だけ設けられている。ただし、前記固定表示板39の保
持片6だけは、保合軸20の全個数分設けられている。
また、前記連接棒31は、前記第−層可動表示板37を
前記保合軸40を介して保持する前記摺動体33に軸着
された前記連接棒31と、前記第二層可動表示板38を
保持する前記摺動体33に軸着された前記連接棒31を
交換し、再度軸着できるよう形成されている。
次に、この実施例のように構成された表示装置について
、以下その動作を説明する。
まず、第1図、第6図及び第9図は、固定表示板39の
表示片5の表面の広告表記を表示した状態を示すもので
ある。次に、モーター26の回転駆動によυクランク軸
27が回転すると、第一クランク腕28に一端を軸着さ
れ、他端を摺動体33に着脱自在に軸着された連接棒3
1は、摺動体33を左右方向に押し引きし、左右方向の
往復直線運動として摺動体33を摺動させる。また、摺
動体33に保持された第−層可動表示板37.第二層可
動表示板38もクランク軸27の回転に合わせ摺動する
。また、第−層可動表示板37が追従する第一クランク
腕28と第二層可動表示板38が追従する第二クランク
腕29は、クランク軸27上に回転方向に1200の位
相角θを配して設けられており、この120°の位相角
θによって第−層可動表示板37と第二層可動表示板3
8が同一周期の往復直線運動をするが、位相角θの分第
−層可動表示板37が第二層可動表示板38に対し先行
し、位相差のある往復直線摺動を各可動表示板37.3
8に生じさせる。固定表示板39の表示片5によシ被覆
されていた第−層可動表示板37の表示片5は、クラン
ク軸27の回転により押し出され、固定表示板39の表
示部3の上へ突出し、固定表示板39の表示片5を被覆
台〒突?量図中二印(第2図、第7図及び第10図参照
)にて停止する。この間クランク軸2了は1200回転
している。次に停止していた第−層可動表示板37は、
クランク軸2了の回転に追従し、固定表示板39の裏側
へもどυ始め、替って第−層可動表示板37と位相差の
ある第二層可動表示板38が固定表示板39に対し突出
し始め、第−層可動表示板37と入れ替シ図中ホ印(第
3図、第8図及び第11図参照)にて停止する。同じく
この間クランク軸は1200 回転している。又次に、
第二層可動表示板38が固定表示板39の裏側へもどシ
、第−層可動表示板37.第二層可動表示板38共に固
定表示板39に被覆されると、クランク軸27は一回転
する前の第1図、第6図及び第9図の状態にもどる。こ
のようにしてクランク軸27が一回転する間に、第−層
可動表示板37゜第二層可動表示板38.固定表示板3
9の順序で広告表記が順次変換される。次に、第−層可
動表示板37と第二層可動表示板38の広告表記の順序
を変換する。第−層可動表示板37を保持する摺動体3
3と第一クランク腕28に軸着された連接棒31を摺動
体33の軸着部から取外し、又第二層可動表示板38を
保持する摺動体33と第二クランク腕29と軸着された
連接棒31を摺動体33の軸着部から取外す。次に第一
クランク腕28に軸着された連接棒31を第二層可動表
示板38を保持する摺動体33に軸着し、第二クランク
腕29に軸着された連接棒31を第−層可動表示板37
を保持する摺動体33に軸着する。第1図想像線で示す
ように、連接棒31の取付けを逆転することで第−層可
動表示板37と第二層可動表示板38の間にあった位相
差は逆転し、広告表記の順序は、第二層可動表示板38
.第−層可動表示板37.固定表示板39の順序に変換
される。
以上のように本実施例によれば、クランク軸27に設け
られた各クランク腕28.29に軸着された各連接棒3
1の他端を軸着する摺動体33の軸着を交換することに
よシ、広告表記の順序を第二層可動表示板38.第−層
可動表示板37.固定表示板39の順序に交換すること
ができる。
以下、本発明の第二の実施例について、第12図及び第
13図を参照しながら説明する。
同図において、41は固定表示板である。この固定表示
板41は前記係止軸25によシ保持されている。42は
表面に広告を表記する表示部である。43は前記表示部
42の一側を隣接表示部42の裏側へ延長重合した出入
案内部である。44は前記表示部42と前記出入案内部
43によシ形成される表示片である。以上は従来の構成
(第16図参照)と同様なものである。第12図、第1
3図の構成で従来の構成と異なるのは、表示片44の配
列方向に平行な上下の保持片45に摺動方向間隔7を介
在させて、前記各表示片44を接合する接合部で前記保
持片46と分割し、かつ接合部を前記保持片45上に延
長重合した接続部46を前記各表示片45に設けたこと
と、前記保持片46に前記表示片45を係止するための
突起47を前記保持片45に設けたことと、前記突起4
7に挿着される係合孔48を前記接続部46に設けたこ
とと、前記突起47に当接し前記保持片45に係止され
た脱落防止板49を設けた点である。
上記のように構成された表示装置について、以下第12
図、第13図を用いてその動作を説明する。
まず、固定表示板41の広告表記を交換するためには、
固定表示板41の表示片44と各可動表示板37.38
の表示片5との重合状態から各表示片44をぬきとらな
ければならない。このために各表示片44の突起47か
らの脱落を防止するために突起47に当接し保持片46
に係止された脱落防止板49を取外す。次に保持片45
の突起47に着脱自在に係止するために設けられた上下
の接続部46の係合孔48が突起4了に挿着された表示
片44を取外し、摺動方向にそって表示片44をぬき取
る。ぬき取った各表示片44と同形状で別の広告を表記
した表示片44を第−層可動表示板37の表示部3と隣
接した第二層可動表示板38の出入案内部4に再度挿入
し、前記保持片45の突起47に係合孔48を挿着し、
脱落防止板49を係止することによシ、表示片44は交
換され、固定表示板41の広告表記は、交換される。
以上のように、表示片44の配列方向に平行な上下の保
持片45に摺動方向間隔7を介在させて前記各表示片4
4を接合する接合部で前記保持片45と分割し、かつ接
合部を前記保持片45上に延長重合させた接続部46を
前記各表示片45に設けたことと、前記保持片45に前
記表示片45を係止するための突起47を前記保持片4
5に設けたことと、前記突起4了に挿着される保合孔4
8を前記接続部46に設けたことと、前記突起47に当
接し前記保持片45に係止された脱落防止板49を設け
たことにより、表示板集合体36を係合軸40及び係止
軸25から取外すことなく、又固定表示板41を表示板
集合体36よりぬき取らずして、又広告表記を交換した
固定表示板41を再度表示板集合体36に挿着する際に
、表示片44を変形させることなく各表示片44の表示
部42と隣接表示片44の出入案内部43の間に挿入で
き、固定表示板41の広告表記を容易に交換できること
となる。
以下、本発明の第三の実施例について図面を参照しなが
ら説明する。
まず、第14図において、50は第−層可動表示板であ
る。又51は第二層可動表示板である。
各可動表示板50.51は、表面に広告表記された前記
表示片5と、この表示片5の配列方向に平行な上下の前
記保持片6に、摺動方向間隔7を介在させて前記各表示
片5を接合する接続部8よシ構成されている。以上は従
来の構成と同様なものである。第14図の構成で異なる
のは、補強板52を前記保持片6の両側面に接着したこ
とである。
又補強板62には前記保持片6に設けられた前記係止孔
24と前記摺動回避長孔26に連接した係止孔63と摺
動回避長孔64が設けられた点である。
上記のように構成された各可動表示板50.61につい
て以下その作用を第14図を用いて説明する。
まず、第14図に示す補強板62は、モーター27によ
り発生した摺動方向の押引き力が作用する各可動表示板
50.51の保持片6を補い、各表示片5に均等に摺動
方向の押引き力を伝達する。
次に各表示片6の重合により発生する摩擦力と摺動方向
の押引き力により、保持片6が座屈変形するのを防止す
る。
以上のように、各可動表示板60,51の保持片6の両
側面に補強板62を接着し、保持片6に設けられた係止
孔24と摺動回避長孔25に連接した係止孔63と摺動
回避長孔64を補強板62に設けたことによシ、モータ
ー26により発生した摺動方向の押引き力が作用する各
可動表示板50゜51の保持片6を補い、各表示片5に
均等に摺動方向の押引き力を伝達することができる。又
、各表示片5に発生する摩擦力と摺動方向の押引き力に
よりfH持片5が座屈変形するのを防止することができ
、表示装置の軽量化をはかる為、表示板の板厚を薄くす
ることにより強度が低下した保持片6の強度を補強板6
2にて補うことで表示装置を軽量化することができる。
なお、第二の実施例において、固定表示片41は、係止
軸26によυ保持されるとしたが、固定表示片41の上
下の保持片46を係止軸26を用いず、直接広告枠1に
ビスなどを用いて係止してもよい。
又、第二の実施例において、各表示片44の係止方法を
保持片45に表示片44を係止する為の突起47を前記
保持片45に設けたことと、前記突起47に挿着される
保合孔48を前記接続部46に設けたことと、前記突起
47に当接し前記保持片46に係止された脱落防止板4
9を設けたとしたが、各表示片44を前記保合孔48を
用いて保持片45に直接ビス及びクリップなどで係止し
てもよい。
又、第三の実施例において、補助板62を前記保持片6
の両側面に接着するとしたが、補助板52は前記保持片
6にビヌ、リベットなどにより係止されても:い。
発明の効果 以上のように本発明の表示装置は、モーター2シ回転駆
動されるクランク軸と、クランク軸に設けられた各クラ
ンク腕と、各クランク腕に軸着さとによシ、下記の効果
が得られる。
(1)第−層可動表示板、第二層可動表示板、固定表示
板の順序で変化する広告表記の表示順を、第二層可動表
示板、第−層可動表示板、固定表示板の順序に容易に交
換することができる。
(2)  従来の実施例に示す回動機の部分が不要とな
シ、各可動表示板を摺動させる機構が、シンプルになる
為、機構部が小形軽量化される。又伝達要素である回動
部が廃止されたことで、伝速効率が向上し、モーターの
8力を下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における表示装置の固定表示
板表示時における駆動部の正面図、第2図は第1図に示
した装置の第−層可動表示板表示時における駆動部の正
面図、第3図は第1図に示した装置の第二層可動表示板
表示時における駆動部の正面図、第4図は第1図に示し
た装置の縦断面図、第6図は第1図に示した装置の横断
面図、第6図は第1図に示した装置の表示板集合体の横
断面図、第7図は第2図における表示板集合体の横断面
図、第8図は第3図における表示板集合体の横断面図、
第9図は第1図における表示板集合体の配列関係を示し
た分解正面図、第10図は第2図における表示板集合体
の配列関係を示しだ分解正面図、第11図は第3図にお
ける表示板集合体の配列関係を示した分解正面図、第1
2図は本発明の第二の実施例における表示装置の固定表
示板の部分正面図、第13図は第12図に示した装置の
側面図、第14図は本発明の第三の実施例における表示
装置の可動表示板の部分正面図、第15図は従来の表示
装置の正面図、第16図は第16図に示す装置の固定表
示板の部分正面図、第17図は第15図に示す装置の可
動表示板の部分正面図、第18図は第16図に示した装
置の第−層可動表示板表示時の駆動部の正面図、第19
図は第15図に示した装置の第二層可動表示板表示時の
駆動部の正面図、第20図は第15図に示した装置の固
定表示板表示時の駆動部の正面図、第21図は第18図
に示した装置の駆動部の正面図、第22図は第16図に
示した装置の部分断面図、第23図は第16図に示した
装置の上部の断面図、第24図は第16図に示した装置
の中央部分の断面図、第25図は第18図に示した装置
の表示板集合体の横断面図、第26図は第19図に示し
た装置の表示板集合体の横断面図、第27図は第18図
に示した装置の表示集合体の配列関係を示した分解正面
図、第28図は第19図に示した装置の表示板集合体の
配列関係を示した分解正面図である。 27・・・・・・クランク軸、28・・・・・・第一ク
ランク腕、29・・・・・・第二クランク腕、31・・
・・・・連接棒、32・・・・・・クランクビン、33
・・・・・・摺動体、41・・・・・・固定表示板、4
4・・・・・・表示片、45・・山保持片、46・・・
・・・接続部、48・・・・・・係合孔、5o・・・・
・・第−層可動表示板、51・・・・・・第二層可動表
示板、62・・・・・・補強板、θ・・・・・・位相角
。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 はが1名第 図 z クラノ7ヒゝン 区 ら1 第 図 区 第13図 第12図 4.474B 第14図 第17図 第16図 2≠ 第21 図 第22図 4525区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一側が互いに隣接して被覆されるように重合させ
    ながら並設された複数の表示片と、前記表示片の上下端
    を摺動方向間隔を介在させて接続する保持片と、この保
    持片に設けられた係合孔とから形成された複数の可動表
    示板と、この可動表示板と同じ構成を有し前記可動表示
    板の前面に固定された固定表示板と、この固定表示板の
    各表示片の間に前記固定表示板の裏面の前記可動表示板
    の各表示片を各々介挿させながら複数の前記可動表示板
    と前記固定表示板を重合させて形成した表示板集合体と
    、前記可動表示板の係合孔を係合軸を介して係合した可
    動表示板と同数の摺動体と、この摺動体を作動させるた
    めに設けたモーターと、このモーターにより回転し回転
    運動を往復運動に変換するクランク軸と、このクランク
    軸に設けられた前記可動表示板と同数で前記可動表示板
    の動作間隔に合せ回転方向に位相角を持って配置された
    クランク腕と、このクランク腕に一端を軸着され他端を
    前記摺動体に着脱自在に軸着された連接棒と、この連接
    棒を前記クランク腕に軸着するクランクピンとを備えた
    表示装置。
JP20999790A 1990-08-07 1990-08-07 表示装置 Pending JPH0495991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20999790A JPH0495991A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20999790A JPH0495991A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495991A true JPH0495991A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16582148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20999790A Pending JPH0495991A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518695A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 ウェインステイン,マーク デバイス用多重パネル摺動カバー
RU2537281C1 (ru) * 2013-07-24 2014-12-27 Артемий Александрович Власов Информационное устройство

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518695A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 ウェインステイン,マーク デバイス用多重パネル摺動カバー
RU2537281C1 (ru) * 2013-07-24 2014-12-27 Артемий Александрович Власов Информационное устройство

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208459903U (zh) 电子装置
JPH0495991A (ja) 表示装置
GB1588591A (en) Drive apparatus including two electric motors
GB2049097A (en) Gear driving mechanism
RU2127909C1 (ru) Информационное табло
CN1490776A (zh) 多面双向展示广告牌及翻转方法
US5343645A (en) Multi-faceted display drive mechanism
JP2005055631A (ja) 画像形成装置
JPH04240870A (ja) カラー画像形成装置の駆動伝達装置
CN215868447U (zh) 一种电子设备
CN215868446U (zh) 一种驱动装置以及电子设备
JP4468574B2 (ja) 格納機構付きドアミラー装置
KR20090004504U (ko) 다화면 광고판
KR19980010550U (ko) 자전거 전진 구동장치
JPH07312005A (ja) テープレコーダのローディング装置
JP2000193045A (ja) ギヤ―ドモ―タ装置
JP3126807B2 (ja) スロットマシンの図柄移動装置
IL126155A (en) Display device
JPH0443902Y2 (ja)
CN117321982A (zh) 可弯折组件及显示装置
CN117608076A (zh) 一种基于滑动结构的光栅画装置
CN116838705A (zh) 折叠装置、折叠壳体及电子设备
JP4621957B2 (ja) モジュール化したシート反転装置
JP2001061225A (ja) 回動部材をケーブルによって接続する方法、並びに同接続する機構および器具
SU898493A1 (ru) Демонстрационное устройство