JPH0495556A - 車両用制動油圧制御装置 - Google Patents

車両用制動油圧制御装置

Info

Publication number
JPH0495556A
JPH0495556A JP2213375A JP21337590A JPH0495556A JP H0495556 A JPH0495556 A JP H0495556A JP 2213375 A JP2213375 A JP 2213375A JP 21337590 A JP21337590 A JP 21337590A JP H0495556 A JPH0495556 A JP H0495556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
hydraulic pressure
braking
output
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2213375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762161B2 (ja
Inventor
Masamitsu Sato
真実 佐藤
Hiromi Inagaki
裕巳 稲垣
Wataru Saito
渉 斉藤
Kazuya Sakurai
一也 桜井
Koichi Hagiwara
孝一 萩原
Makoto Horiuchi
誠 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2213375A priority Critical patent/JP2762161B2/ja
Priority to US07/744,116 priority patent/US5186525A/en
Priority to DE69109572T priority patent/DE69109572T2/de
Priority to EP91307356A priority patent/EP0470858B1/en
Publication of JPH0495556A publication Critical patent/JPH0495556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762161B2 publication Critical patent/JP2762161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/38Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including valve means of the relay or driver controlled type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves
    • B60T8/366Valve details
    • B60T8/3665Sliding valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/445Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume into the brake piping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A3発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、車両用制動油圧制御装置に関し、特に、制動
操作に応じた油圧を出力可能な出力ポートを備えるとと
もに非制動操作時に前記出力ポートに通じるリザーバが
付設されるマスタシリンダと;制動操作量を検出する換
作量検出器と;油圧供給源と;車輪に装着されるブレー
キ装置および油圧供給源間に介設される油圧制御弁、な
らびに該油圧制御弁を作動せしめる電気式アクチュエー
タとを備える油圧制御ユニットと;前記換作量検出器の
検出値に応じて電気式アクチュエータの作動を制御する
制御回路と;を含む車両用制動油圧制御装置に関する。
(2)従来の技術 従来、かかる車両用制動油圧制御装置は、たとえば特開
平1178062号公報等により公知である。
(3)発明が解決しようとする課題 ところで、上記従来のものでは、簡単な構成により精密
な制動油圧制御を行ない得るようにしたものであるが、
油圧制御弁が電気式アクチュエータにより作動せしめら
れるものであり、電気回路の故障により制動操作を行な
っていないときに電気式アクチュエータが作動してしま
うおそれがある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、非
制動操作時に制動油圧がブレーキ装置に作用することを
防止するようにした車両用制動油圧制御装置を提供する
ことを目的とする。
B0発明の構成 (1)課題を解決するための手段 上記目的を達成するたtに、本発明に従う装置は、ブレ
ーキ装置およびマスタシリンダの出力ホト間を結ぶ油路
の途中に介設されるとともに換作量検出器による制動操
作検出時に制御回路により閉弁制御される遮断弁と、油
圧供給源の出力油圧が所定値以下のときに前記遮断弁の
閉弁作動を阻止するロック手段とを備える。
(2)作用 上記構成によれば、非制動操作時には遮断弁は開弁して
おり、したがって非制動操作時に油圧制御弁から油圧が
出力されても、その油圧はリザーバに逃がされることに
なる。また油圧供給源油圧の異常低下時には、遮断弁は
ロック手段により開弁状態にロックされており、マスタ
シリンダの出力油圧が開弁状態にある遮断弁を介してブ
レーキ装置に作用することになる。
(3)実施例 以下、図面により本発明を前輪駆動車両用制動油圧制御
装置に適用したときの一実施例について説明する。
先ず第1図において、この車両用制動油圧制御装置は、
ブレーキペダルPの踏込み操作に応じて制動油圧を出力
するマスタシリンダMと、ブレーキペダルPの踏込み操
作量を検出する換作量検出器としての踏力センサSと、
油圧供給源1と、駆動輪としての左前輪に装着された左
前輪用ブレーキ装置B FLおよび油圧供給源1間に介
設される左前輪用油圧制御ユニット 2 PL、駆動輪
としての右前輪に装着された右前輪用ブレーキ装置Bp
R#よび油圧供給源1間に介設される右前輪用油圧制御
ユニット2PR,ならびに従動輪としての左、右後輪に
それぞれ装着された左、右後輪用ブレーキ装置BRL、
 B□および油圧供給源1間に介設される単一の後輪用
油圧制御ユニット2□と、前記踏力センサSの検出値に
応じて各油圧制御ユニット2PL、  2pm、  2
mの作動を制御するためのコンピュータから成る制御回
路3と、各ブレーキ装置Bpt、。
BFR、  BIL、  B□およびマスタシリンダM
間に介設される遮断弁4と、該遮断弁4に付設されるロ
ック手段5とを備える。
各ブレーキ装置BpL、 BFR,BIL、 B□は、
シリンダ6と、該シリンダ6内に摺動可能に嵌合される
ピストン7とをそれぞれ備え、シリンダ6およびピスト
ン7間に画成された制動油圧室8に供給される制動油圧
に応じたピストン7の移動により制動力を発生するもの
である。
油圧供給源1は、リザーバR1から作動油を汲上げる油
圧ポンプ9と、その油圧ポンプ9に接続されるアキュム
レータ10と、油圧ポンプ9の作動を制御するための圧
力スイッチ11とを備える。
左前輪用油圧制御ユニット2PL−右前輪用油圧制御ユ
ニット2□および後輪用油圧制御ユニット2mは、基本
的に同一の構成を有するものであるので、左前輪用油圧
制御ユニット2FLの構造についてのみ以下に詳述する
左前輪用油圧制御ユニット2PLは、油圧制御弁12と
、該油圧制御弁12を作動せしめる電気式アクチュエー
タとしてのりニアソレノイド13と、油圧伝達機構14
とを備える。
油圧制御弁12は、油圧供給源1に通じる入力ポート1
5、リザーバR1に通じる解放ボート16、ならびに出
力ポート17を有する第171ウジング18に、入力ポ
ート15および解放ボート16と出力ポート17との間
の連通状態を軸方向移動に応じて切換えるべくスプール
19が摺動自在に嵌合されて成り、リニアソレノイド1
3は第1ハウジング18の一端に連結される。
リニアソレノイド13は人力電気量に応じた推力を発揮
するものであり、このリニアソレノイド13の駆動ロン
ド20がスプール19の一端に同軸に当接され、駆動ロ
ッド20からスプール19に与えられる推力に対抗する
油圧力を発揮すべく出力ポート17に通じる出力油圧室
21がスプール19の他端面に臨んで形成され、該出力
油圧室21には出力油圧室21の容積を増大する方向に
スプール19を付勢する戻しばね22が収納される。し
たがってスプール19の一端には駆動ロッド20が常時
当接することになり、スプール19とリニアソレノイド
13とが連動、連結されることになる。
スプール19の中間部外面には、出力油圧室21に通じ
る環状溝23が設けられる。而してスプール19は、出
力油圧室21に通じる環状溝23を入力ポート15に連
通させて油圧供給源1からの油圧を出力油圧室21に作
用させる油圧作用位置と、前記環状溝23を解放ボート
16に連通させて出力油圧室21をリザーバR1に連通
させる油圧解放位置との間で軸方向に移動するものであ
り、リニアソレノイド13の推力は油圧作用位置側に向
けてスプール19に働き、出力油圧室21の油圧力およ
び戻しばね22のばね力は油圧解放位置側に向けてスプ
ール19に作用する。
リニアソレノイド13は、励磁電流量に応じた推力ある
いは抵抗を一定としたときの電圧に応じた推力を発生す
るものであり、成るストローク範囲では励磁電流量に比
例した推力を発生する。このような推力と、出力油圧室
21の油圧力および戻しばね22のばね力との大小関係
に応じてスプール19が軸方向に移動することにより、
出力油圧室21に油圧供給源1からの油圧が作用したり
、出力油圧室21の油圧が解放されたりすることにより
、油圧供給源1からの油圧がリニアソレノイド13の励
磁電流に比例的に制御されて出力ポ−ト17から出力さ
れることになる。
而してリニアソレノイド13の励磁電流は制御回路3に
より制御されるものであり、この制御回路3は、通常の
制動操作時には踏力センサSの検出値に応じて前記励磁
電流量を制御する。
油圧伝達機構14は、油圧制御弁12と一体の第」ハウ
ジング18と、一端を入力室24に臨ませるとともに他
端を出力室25に臨ませて第1ハウジング18に摺動自
在に嵌合されるフリーピストン26と、該フリーピスト
ン26を入力室24側に付勢するばね力を発揮すべく出
力室25に収納される戻しばね27とを備え、入力室2
4は油圧制御弁12の出力ポート17に連通される。
かかる油圧伝達機構14は、油圧制御弁12から出力さ
れる油圧に応じてフリーピストン26が出力室25側に
移動することにより、油圧制御弁12の出力油圧に対応
した油圧を出力室25から出力するものであり、出力室
25が左前輪用ブレーキ装置BFLの制動油圧室8に連
通される。而して油圧伝達機構14は、ブレーキ装置B
FL側の作動油と油圧制御弁12側の作動油とを隔絶す
る働きをする。
第2図を併せて参照して、マスタシリンダMは、ブレー
キペダルPの操作に応じた制動油圧を出力する従来周知
のタンデム型マスタシリンダであり、シリンダ孔30を
有するシリンダ本体31と、シリンダ孔30に摺動可能
に嵌合される第1および第2作動ピストン32.33と
を有する。
第1作動ピストン32に一体に設けられたピストンロッ
ド34は、シリンダ孔30の後端内面との間に介装した
シール部材35を貫通して後方に突出しており、このピ
ストンロッド34に押圧杆36の先端が当接される。ま
た第1作動ピストン32の前方に間隔をあけた位置でシ
リンダ孔30に第2作動ピストン33が摺動可能に嵌合
されており、第1および第2作動ピストン32.33間
に第1油圧室37が画成され、第2作動ピストン33と
シリンダ孔30の前端壁との間に第2油圧室38が画成
される。しかもシリンダ本体3Iには、第1油圧室37
に通じる第1出力ポート39と、第2油圧室38に通じ
る第2出力ボート40とが設けられる。
第2作動ピストン33およびシリンダ孔30の前端壁間
には戻しばね41が縮設され、第1および第2作動ピス
トン32.33間にはピストン間隔規制装置42が設け
られ、シリンダ孔30の内壁には第1作動ピストン32
の後退限位置を規定する止め輪43が嵌着される。
ピストン間隔規制装置42は、第1作動ピストン32の
前端にボルト44で固定された固定座板45と、制限さ
れた範囲での前後方向相対移動を可能として前記ポルト
44に係合された可動座板46と、両座板45,46間
に縮設される戻しばね47とから構成され、該戻しばね
47のセット荷重は前記戻しばね41よりも大きく設定
される。
かかるピストン間隔規制装置42によれば、第1作動ピ
ストン32が後退限位置にある状態での第2作動ピスト
ン33の後退限位置が定まる。
第1作動ピストン32の外面には環状溝48が設けられ
、該環状溝48よりも前方で第1作動ピストン32の外
面には、第1油圧室37の油圧が減圧されたときに環状
溝48から第1油圧室37側への作動油の流通を許容す
るカップシール49が嵌着される。また第2作動ピスト
ン33の外面には一対のカップシール50.51が軸方
向に間隔をあけて嵌着されるとともにそれらのカップシ
ール50.51間に環状溝52が設けられる。しかも該
環状溝52よりも前方側のカップシール5lは、第2油
圧室38の油圧が減圧されたときに環状溝52から第2
油圧室38側への作動油の流通を許容するものである。
一方、シリンダ本体31には、シリンダ孔30の上方位
置にリザーバR2が配設されており、該リザーバR2内
の作動油を前記環状溝48.52に供給するためのサプ
ライポー)53.54がシリンダ本体31に穿設される
。さらに作動ピストン32が後退限位置まで後退したと
きに両油圧室37.38をリザーバR2内に連通させる
リリーフポート55,56がシリンダ本体31に穿設さ
れる。而して該リリーフポート55,56は各油圧室3
7.38から余剰の作動油をリザーバR2に戻す働きを
する。
したがってマスタシリンダMの非作動時すなわち作動ピ
ストン37.38が後退限位置にある状態で、百出力ポ
ート39.40は、油圧室37゜38およびリリーフポ
ート55.56を介してリザーバR2に連通ずることに
なる。
マスタシリンダMにおけるシリンダ本体31の後端には
負圧ブースタBが同軸に連結されており、該負圧ブース
タBの押圧杆36がピストンロッド34に同軸に当接さ
れる。また踏力センサSは、ブレーキペダルPおよび負
圧ブースタ8間に介設されており、該踏力センサSによ
りブレーキペダルPの踏込み力すなわち踏込み操作量が
検出され、その検出値は制御回路3に人力される。
マスタシリンダMの面出力ボート39.40には油路5
8に共通に接続される。而して該油路58には、ブレー
キペダルPの踏込み反力を吸収するためのアキュムレー
タ57が介設される。また各制御ユニット2PL、2F
R、2.の油圧伝達機構14における出力室25には、
油路59pt、59F、、59.がそれぞれ接続されて
おり、前記油路58と3つの油路59PL、  59F
R,591との間に遮断弁4が介設される。
該遮断弁4は、第2ハウジング62と、第2ハウジング
62に摺動可能に嵌合されるスプール63と、該スプー
ル63の一端に同軸に連動、連結される駆動ソレノイド
64とを備える。
第2ハウジング62には、第1孔部65と、第1孔部6
5よりも小径の第2孔部66と、第2孔部66よりも大
径の第3孔部67とが同軸に連設されて成る孔が穿設さ
れる。また駆動ソレノイド64の第3ハウジング68が
第1孔部65を閉塞するようにして第2ハウジング62
の一端壁に連結され、ロック手段5の第4ハウジング6
9が第3孔967を閉塞するようにして第3ハウジング
62の他端壁に連結される。而して第2および第3ハウ
ジング62.68間には油室70が画成され、第2およ
び第4ハウジング62.69間には油圧作用室71が画
成される。
スプール63は一端を油室7oに臨ませるとともに他端
を油圧作用室71に臨ませるようにして第2孔部66に
摺動可能に嵌合され、スプール63の一端には駆動ソレ
ノイド64の押圧ロッド72が同軸に当接される。また
スプール63の他端部には第2孔866および第3孔部
67間の段部に当接して該スプール63の軸方向一方側
(駆動ソレノイド64側)への移動を規制する鍔873
が設けられる。さらに油圧作用室71内において第4ハ
ウジング69および鍔部73間にはばね74が縮設され
ており、スプール63は軸方向一方側にばね付勢されて
いる。
第2孔部66の内面には軸方向に等間隔をあけ73 ツ
f7)m状溝76.76.76が設けられており、各環
状溝?6,76.76は、マスタシリンダMの出力ポー
ト39.40に通じる油路58に連通される。また前記
各環状溝76、 76、 76の軸方向他端側に隣接し
て第2孔部66の内面に開口する3つのポート? 7F
L、  77pi+、  77Rが第2ハウジング62
に穿設されており、各ポート77pt、77、、、??
、は油路59FL、59□。
59、にそれぞれ個別に連通される。さらにスプール6
3の外面には、該スプール63が第1図で示すように軸
方向一方側への移動端にある状態で環状溝76およびポ
ート77FL間、環状溝76およびボート77PR間、
ならびに環状溝76およびポート772間をそれぞれ連
通せしめるとともに、スプール63が軸方向他方側に移
動するのに応じて前記連通状態をそれぞれ解除する3つ
の環状凹部78,78.78が軸方向に等間隔をあけて
設けられる。しかもスプール63には油室70および油
圧作用室71間を連通させる連通路79が穿設される。
駆動ソレノイド64は、その励磁状態で押圧ロッド72
を伸長作動せしめてスプール63を軸方向他方側に抑圧
可能なものであり、制御回路3により励磁・消磁状態を
切換制御される。而して駆動ソレノイド64が消磁状態
にあるときには、スプール63はばね74のばね力によ
り鍔部73が第2孔部66および第3孔部67間の段部
に当接する位置すなわち油路58および油路59FL、
59FR、59R間を連通させる開弁位置となり、駆動
ソレノイド63が励磁されるとスプール63は前記開弁
位置から軸方向他方側に移動して油路58および油路5
9FL、59F、、59.間を遮断させる閉弁位置にな
ることが可能である。
ロック手段5は、第4ハウジング69と、スプール63
の他端に同軸に当接可能にして第4ハウジング69に摺
動可能に嵌合される規制ロッド80と、スプール63の
他端に当接する方向に該規制ロッド80を付勢するばね
81とを備える。
第4ハウジング69には、油圧作用室71に同軸に連な
る小径孔82と、該小径孔82の一端に段差を介して同
軸に連なる大径孔83とが設けられてふり、大径孔83
の他端は蓋部材84で閉塞される。而して第4ハウジン
グ69および蓋部材84間にはばね室85が画成されて
おり、該ばね室85は図示しない油路を介してリザーバ
R1に連通される。
規制ロッド80は、その一端を油圧作用室71に突入さ
せるようにして小径孔82に摺動可能に嵌合されており
、該規制ロッド80の外面には小径孔82の内面に摺接
する環状のシール部材86が嵌着される。また第4ハウ
ジング69には油圧作用室71に通じる接続ポート87
が穿設されており、この接続ポート87は油圧供給源1
に接続される。したがって油圧供給源1が正常に作動し
ている状態では高油圧が油圧作用室71に作用しており
、その油圧が規制ロッド80の一端に作用することにな
る。さらにばね81は、ばね室85内において規制ロッ
ド80および蓋部材84間に縮設されており、このばね
81のセット荷重は、油圧作用室71に油圧供給源1か
ら作用している油圧により軸方向他方側に向けて規制ロ
ッド80に作用する油圧力よりも小さく設定されるが、
油圧作用室71に油圧が作用していない状態では駆動ソ
レノイド64からスプール63に作用する力に打ち勝っ
てスプール63を軸方向一方側に押圧可能な値に設定さ
れる。
次にこの実施例の作用について説明すると、ブレーキペ
ダルPを操作して制動操作を行なう場合には、踏力セン
サSによりブレーキペダルPの操作が検知されるのに応
じて制御回路3は遮断弁4の駆動ソレノイド64を励磁
する。一方、油圧供給源1から油圧作用室71には高油
圧が作用しており、ロック手段5の規制ロッド80は、
遮断弁4におけるスプール63の軸方向他方側に向けて
の移動を阻止しないようにばね81のばね力に抗して第
1図の右側に駆動されており、したがって遮断弁4は、
油路58および油路59FL、  59PR。
591間を遮断する閉弁位置となる。かかる状態でブレ
ーキペダルPの踏込み力を検出した踏力センサSの検出
値が制御回路3に人力されることにより、その検出値に
応じた励磁電流量でリニアソレノイド13が励磁され、
各油圧制御ユニット2FL、  2FR、2Ilから前
記踏力に対応した油圧が出力され、その油圧がブレーキ
装置BFL、 BF、、  B11L+ B□にそれぞ
れ作用して制動力が得られることになる。
このような制動時に車輪のロック状態が生じそうになっ
たときを想定する。この場合には遮断弁4は閉弁状態の
ままであり、ロックが生じそうになっている車輪に対応
するりニアソレノイド13の励磁電流量が小さく制御さ
れ、それによりロック状態に入りそうである車輪のブレ
ーキ装置の制動油圧を低下せしめられ、ロック状態に入
ることが回避される。
非制動操作状態での車両走行中に駆動輪すなわち前輪が
過剰スリップを生じたときを想定する。
このときには、駆動ソレノイド64が励磁されるととも
に前輪に対応する油圧制御ユニット2PL。
2□のリニアソレノイド13が励磁される。而して遮断
弁4は閉弁しており、リニアソレノイド13の励磁によ
り前輪に対応する油圧制御ユニット2 FL+  2P
Rから出力される油圧が両前輪周ブレーキ装置B FL
、  BFRに作用し、ブレーキペダルPを踏込んでい
ないにもかかわらず1.前輪用ブレーキ装置BpL、B
□における制動油圧室8の油圧が増太し、前輪に制動力
が作用して駆動力が減少せしめられ、過剰スリップの解
消が可能となる。
また制動操作時に油圧供給源1の油圧が異常に低下した
場合を想定する。この場合、油圧作用室7】に作用する
油圧が異常に低下するので、ロック手段5における規制
ロッド80はばね81のばね力により遮断弁4のスプー
ル63を軸方向−右側すなわち開弁位置に向けて強制的
に押圧する。
而して駆動ソレノイド64が励磁されているにもかかわ
らず、スプール63は開弁位置にロックされることにな
り、マスタシリンダMの出力油圧を各ブレーキ装置BF
L、 BF−、BIIL、  B□に作用させて制動力
を得ることが可能となる。
さらに非制動操作時に、制御回路3およびリニアソレノ
イド13を含む電気系の故障によりリニアソレノイド1
3が誤って作動し、油圧制御ユニット 2PL、  2
F−、2−から油圧が出力された場合を想定する。この
場合、駆動ソレノイド64は励磁されておらず、遮断弁
4は開弁状態となっているので、油路59F、、59F
、、59Rは遮断弁4、油路58およびマスタシリンダ
Mを介してリザパR2に連通した状態となっており、各
油圧制御ユニット2PL、  2FR,2+=から出力
される油圧はリザーバR2に逃がされるので、制動油圧
がブレーキ装置BFL、  BF−、BIL、  B□
に作用することはない。
C1発明の効果 以上のように本発明に従う装置は、ブレーキ装置および
マスタシリンダの出力ボート間を結ぶ油路の途中に介設
されるとともに操作量検出器による制動操作検出時に制
御回路により閉弁制御される遮断弁と、油圧供給源の出
力油圧が所定値以下のときに前記遮断弁の閉弁作動を阻
止するロック手段とを備えるので、非制動操作時には遮
断弁を開弁させ、油圧制御弁からの油圧をリザーバに逃
がすことができ、また油圧供給源油圧の異常低下時には
遮断弁はロック手段により開弁状態にロックして、マス
タシリンダの出力油圧をブレーキ装置に作用させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は油
圧回路図、第2図はマスタシリンダの縦断側面図である
。 l−・・油圧供給源、2 PL+  2 Pl+  2
1・・・油圧制御ユニット、3・・・制御回路、4・・
・遮断弁、5・・・ロック手段、12・・・油圧制御弁
、13・・・電気式アクチュエータとしてのりニアソレ
ノイド、39.4.0・・・出力ポート、58.59F
L、59.、.59□1.。 油路、 B、L、B□+ Biu+  Bi+i・・・ブレーキ
装置、M・・・マスタシリンダ、S・・・操作量検出器
としての踏力センサ、 R2・・・リザーバ 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社同    
日信工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  制動操作に応じた油圧を出力可能な出力ポート(39
    、40)を備えるとともに非制動操作時に前記出力ポー
    ト(39、40)に通じるリザーバ(R_2)が付設さ
    れるマスタシリンダ(M)と;制動操作量を検出する操
    作量検出器(S)と;油圧供給源(1)と;車輪に装着
    されるブレーキ装置(B_F_L、B_F_R、B_R
    _L、B_R_R)および油圧供給源(1)間に介設さ
    れる油圧制御弁(12)、ならびに該油圧制御弁(12
    )を作動せしめる電気式アクチュエータ(13)とを備
    える油圧制御ユニット(2_F_L、2_F_R、2_
    R)と;前記操作量検出器(S)の検出値に応じて電気
    式アクチュエータ(13)の作動を制御する制御回路(
    3)と;を含む車両用制動油圧制御装置において、ブレ
    ーキ装置(B_F_L、B_F_R、B_R_L、B_
    R_R)およびマスタシリンダ(M)の出力ポート(3
    9、40)間を結ぶ油路(58;59_F_L、59_
    F_R、59_R)の途中に介設されるとともに操作量
    検出器(S)による制動操作検出時に制御回路(3)に
    より閉弁制御される遮断弁(4)と、油圧供給源(1)
    の出力油圧が所定値以下のときに前記遮断弁(4)の閉
    弁作動を阻止するロック手段(5)とを備えることを特
    徴とする車両用制動油圧制御装置。
JP2213375A 1990-08-10 1990-08-10 車両用制動油圧制御装置 Expired - Fee Related JP2762161B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213375A JP2762161B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 車両用制動油圧制御装置
US07/744,116 US5186525A (en) 1990-08-10 1991-08-09 Hydraulic braking pressure control system for vehicle
DE69109572T DE69109572T2 (de) 1990-08-10 1991-08-09 Hydraulisches Bremsdruckregelsystem für Fahrzeuge.
EP91307356A EP0470858B1 (en) 1990-08-10 1991-08-09 Hydraulic braking pressure control system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213375A JP2762161B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 車両用制動油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0495556A true JPH0495556A (ja) 1992-03-27
JP2762161B2 JP2762161B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=16638151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213375A Expired - Fee Related JP2762161B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 車両用制動油圧制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5186525A (ja)
EP (1) EP0470858B1 (ja)
JP (1) JP2762161B2 (ja)
DE (1) DE69109572T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2679854B1 (fr) * 1991-07-30 1993-10-22 Bendix Europe Services Technique Dispositif de regulation de pression pour circuit hydraulique.
DE4229041A1 (de) * 1991-09-06 1993-03-11 Akebono Brake Ind Fahrzeug-bremssteuersystem
FR2719678B1 (fr) * 1994-05-06 1996-09-06 Alliedsignal Europ Services Système de régulation de pression à structure hybride pour un circuit hydraulique de freinage de véhicule automobile.
GB9420192D0 (en) * 1994-10-06 1994-11-23 Lucas Ind Plc Improvements in hydraulic braking systems of the brake-by-wire type
DE19502925A1 (de) * 1995-01-31 1996-08-01 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum Betrieb eines elektronisch regelbaren Bremsbetätigungssystems
GB9510177D0 (en) * 1995-05-19 1995-07-12 Lucas Ind Plc Improvements in and relating to electronic braking systems
JPH10217936A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Tokico Ltd 車両用ブレーキ制御装置
DE19725298B4 (de) * 1997-06-14 2006-02-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem
KR101621823B1 (ko) * 2014-12-30 2016-05-17 주식회사 만도 전자식 브레이크 시스템
US10113491B2 (en) * 2016-04-18 2018-10-30 Caterpillar Inc. Air-intake shutoff valves for engines

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507542A (en) * 1968-11-12 1970-04-21 Berg Mfg & Sales Co Electrical trailer brake system
US3771838A (en) * 1972-06-29 1973-11-13 Bendix Corp Synchronized braking system for a tow vehicle trailer
US4166654A (en) * 1977-02-24 1979-09-04 Snodgrass Michael P Vehicle braking system
FR2473464A1 (fr) * 1980-01-11 1981-07-17 Aerospatiale Procede et dispositif pour le freinage d'un aeronef par recherche d'un glissement optimal des roues freinees
US4444438A (en) * 1982-07-19 1984-04-24 Tempco Engineering, Inc. Power-manual brake system
DE3230970A1 (de) * 1982-08-20 1984-02-23 Bosch Gmbh Robert Mehrkreis-bremsanlage
EP0175201B1 (en) * 1984-09-21 1992-12-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel slip control system for a vehicle
DE3501179A1 (de) * 1985-01-16 1986-07-17 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Elektrische bremsanlage
GB2169975B (en) * 1985-01-23 1988-08-03 Teves Gmbh Alfred Hydraulic brake system with hydraulic brake force boosting
DE3502451A1 (de) * 1985-01-25 1986-07-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage mit schlupfregelung
JP2590825B2 (ja) * 1986-07-12 1997-03-12 トヨタ自動車株式会社 マニユアル・電気二系統ブレーキ装置
JPS6483444A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Nippon Denso Co Braking device for vehicle
JP2696518B2 (ja) * 1988-01-07 1998-01-14 本田技研工業株式会社 制動油圧制御装置
FR2633072B1 (fr) * 1988-06-21 1990-11-02 Renault Circuit de commande, de regulation et de controle d'un debit de fluide
JPH0825440B2 (ja) * 1988-07-30 1996-03-13 アイシン精機株式会社 液圧ブレーキ装置
JP2661172B2 (ja) * 1988-08-25 1997-10-08 アイシン精機株式会社 液圧ブレーキ装置
JPH0279450A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Fujitsu Ltd 混成集積回路
GB2225397A (en) * 1988-11-09 1990-05-30 Automotive Products Plc Electrical control of braking
US5083075A (en) * 1988-12-27 1992-01-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetically operated control system
US4995677A (en) * 1989-03-13 1991-02-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic braking pressure control system
JPH0775963B2 (ja) * 1989-03-25 1995-08-16 住友電気工業株式会社 電子制御ブレーキ装置
CA2053223A1 (en) * 1989-04-26 1990-10-27 David Burke Vehicle braking systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2762161B2 (ja) 1998-06-04
US5186525A (en) 1993-02-16
DE69109572T2 (de) 1995-09-07
EP0470858B1 (en) 1995-05-10
DE69109572D1 (de) 1995-06-14
EP0470858A1 (en) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590825B2 (ja) マニユアル・電気二系統ブレーキ装置
JPH0495556A (ja) 車両用制動油圧制御装置
US5248190A (en) Hydraulic braking pressure control system for vehicle
JP2876336B2 (ja) 液圧制御装置
US4848853A (en) Hydraulic brake system
US4678242A (en) Hydraulic vehicle brake system with anti-locking
US5503250A (en) Traction control system
JP3724838B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP2627444B2 (ja) 車両用制動油圧制御装置
JP4590301B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP3062782B2 (ja) 車両用制動液圧制御装置
JP3069991B2 (ja) 車両のブレーキ液圧制御装置
JP2849947B2 (ja) 制動液圧制御装置
JPS6337744B2 (ja)
JP3079240B2 (ja) 車両用制動液圧制御装置
JP3062779B2 (ja) 車両用制動液圧制御装置
JP3062780B2 (ja) 車両用制動液圧制御装置
JP2542194Y2 (ja) 制動液圧制御装置
JP2617353B2 (ja) 制動油圧制御装置
JP2849917B2 (ja) 制動油圧制御装置
JP3062781B2 (ja) 車両用制動液圧制御装置
JP2590887B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH02267056A (ja) 車両用制動油圧制御装置
JP2813916B2 (ja) 液圧制御弁
JPH1120666A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees