JPH0494786A - 電解整水装置 - Google Patents

電解整水装置

Info

Publication number
JPH0494786A
JPH0494786A JP21328390A JP21328390A JPH0494786A JP H0494786 A JPH0494786 A JP H0494786A JP 21328390 A JP21328390 A JP 21328390A JP 21328390 A JP21328390 A JP 21328390A JP H0494786 A JPH0494786 A JP H0494786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pair
electrolytic
electrolyzed water
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21328390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Okazaki
龍夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21328390A priority Critical patent/JPH0494786A/ja
Publication of JPH0494786A publication Critical patent/JPH0494786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 関し、特に、電解生成したアルカリ水または酸性水の一
方の電極水を中和し、他方の電極室の電解水に合流して
排出する電解整水装置に関する。
〔発明が解決しようとする課題〕
水を電解して飲用のアルカリイオン水または酸性イオン
水を生成する従来の電解水生成装置は、アルカリ水と酸
性水の各排水管路が独立しており、アルカリ水を使用す
る場合は酸性水をドレンへ捨て、酸性水を使用する場合
、はアルカリ水をドレンへ捨てる構造になっている。こ
のため、給水路から供給する原水量に対し、利用側電解
水の歩留まりが悪い。
本発明の目的は使用側電解水のpI−1値を大きく変化
させずに供給原水と同量のアルカリ水または酸性水を選
択的に得る電解整水装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の」−記目的は、一対の電極間を電解隔膜によっ
て一対の電極室に区画した電解槽を具備し、この電解槽
の一側に給水管路を設けるとともに、他側に前記各々の
電極室に連通ずる一対の電解水排水路を合流させて排出
する電解水取水配管路を設けた電解装置と、前記一対の
電解水排水管路の流路を切換える流路切換バルブと、一
方の電解水排水管路の途中を二股に形成し、一方にアル
カリ水中和剤供給部を、他方に酸性水中和剤供給部をそ
れぞれ設けてなる二系統の中和回路と、前記−方の電解
水排水管路を前記二系統の中和回路の各々に選択的に接
続する流路選択バルブとを具備する電解整水装置によっ
て達成することができる。
この場合、より好ましくは、電解装置の一対の電極を印
加電圧極性を切り換えて連続的に電解できる陰極・陽極
両用の電極で構成するとともに、電解装置の電源回路に
電圧極性切換制御部を具備させ、さらに、前記一対の電
解水排水管路に前記電圧極性切換制御部に連動してこれ
ら一対の電解水排水管路の流路を切り換える切換バルブ
を具備させてもよく、さらに好まし゛くは、電解装置の
一対の電極を印加電圧極性を切り換えて連続的に電解で
きる陰極・陽極両用の電極で構成するとともに、電解装
置の電源回路に電圧極性切換制御部を具備させ、さらに
前記流路切換バルブは前記電圧極性切換制御部の切換信
号に連動して中和回路の流路選択バルブとは無関係に作
動し、且つ流路選択バルブが作動するときは常にこれと
連動するように構成してもよい。
また、本発明の上記目的は、一対の電極間を電解隔膜に
よって一対の電極室に区画した電解槽を具備し、この電
解槽の一側に給水管路を設けるとともに、他側に前記各
々の電極室に連通ずる一対の電解水排水管路を合流させ
て排出する電解水取水配管路を設けた電解装置と、アル
カリ側電解水排水管路にアルカリ水中和剤を供給し、酸
性側の電解水排水管路に酸性水中和剤を供給する二系統
の中和剤供給管路ど、これら二系統の中和剤供給管路を
選択的に開閉する選択バルブとを具備する電解整水装置
によっても達成することができる。
この場合も、より好ましくは、電解装置の一対の電極を
印加電圧極性を切り換えて連続的に電解できる陰極・陽
極両用の電極で構成するとともに、電解装置の電源回路
に電圧極性切換制御部を具備させ、さらに、前記一対の
電解水排水管路に前記電圧極性切換制御部の作動に連動
してこれら一対の電解水排水管路の流路を切り換える切
換バルブを具備させてもよい。
−1−記いずれの場合も一対の電解水排水管路に流量比
調整バルブを設けるのが望ましい。特に、印加電圧の極
性を変換させる電解装置にあっては、この流量比調整バ
ルブは極性切換制御部の切り換えに連動して切り換わり
、極性変換に応じて一対の電解水排水流量が所定の流(
i比に自動的に変わるようにする。
〔発明の作用〕
本発明は」−記構成になるので電解により生成されたア
ルカリ水及び酸性水のうち、利用j者の選択により一方
の電解水は中和された後、他方の利用側電解水に混合さ
れ、共通の取水口から利用され利用する水は両方の電解
水の合流により増量されるが、一方の電解水は中和され
ているのでこれを合流させても他方の電解水のp Hを
太き変させないため取水[1からは供給全量が目的の性
質の電解水として利用される。
一対の電解水排水管路に流路切換バルブを設は一方の電
解水排水管路を流路選択バルブを介して二系統の中和回
路に選択的に通すタイプの前記装置にあっては、これら
流路切換バルブと流路選択バルブを連動して切り換える
ことにより、また、流路選択バルブを介して二系統の中
和剤供給路のいずれか一方を一対の電解水排水管のいず
れか一方に選択的に連通させるタイプの前記装置にあっ
ては該流路選択バルブを切り換えることにより、共通の
取水管路からアルカリ水、酸性水が選択的に排出される
これら」1記の装置において、さらに、電解装置の一対
の電極を印加電圧極性を切り換えて連続的に電解できる
陰極・陽極両用の電極で構成するとともに、電解装置の
電源回路に電圧極性切換制御部を具備させ、さらに、前
記一対の電解水排水管路に前記電圧極性切換制御部に連
動してこれら一対の電解水排水管路の流路を切り換える
切換バルブを設けた場合は、電極の極性変換によりアル
カリ水から析出したカルシウムは酸性水によって溶解さ
れ、しかも、電解水排水管路の流路切換バルブが電極の
極性変換と連動して切換わるのでそのために中和剤の供
給を切り換える必要はない。特に、電解水排水管路の流
路切換バルブを、前記電圧極性切換制御部の切換信号に
連動して中和回路の流路選択バルブとは無関係に作動さ
せ、且っ該流路選択バルブが作動するときは常にこれと
連動兼用される。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図において1′は陰電極2と陽電極3を対向させ、画電
極2,3間を電解隔膜4によって陰極室2′と陽極室3
′に仕切った電解槽であり、電解槽1′の一側には水道
水等の原水を導入するための給水管路5が設けられてい
るとともに、他側には各々の電極室2,3に個別に連通
する一対の電解水排水管6,7が接続されている。
8は電極2,3に電解直流電圧を印加する電源回路であ
り、かくして給水管路5から導入された原水は電解槽1
′内でアルカリ水と酸性水に電解され、一対の排水管路
6,7から排出されるようになっており、全体として水
の電解装置Iを構成している。
本発明の電解整水装置は一]−記のような水の電解装置
1を用い、一方の排水管路の電解水を中和した後、他方
の排水管路の電解水に合流させて一木の取水管路9から
任意の性質の電解水として取出すようにしたもので、先
ず、第1a図の実施例は、一対の電解水排水管路6,7
に流路切換バルブ10を設け、排水管路6.7を切り換
えてきるようにするとともに、流路切換バルブ10の下
流側の一方の電解水排水管路の途中を流路選択バルブ1
1を介して二股に形成し、その一方の流路+28にアル
カリ中和剤供給部]2bを、他方の流路13aに酸中和
剤供給部13bをそれぞれ介装させることにより二系統
の中和回路12.13を構成している。
流路選択バルブ11は二系統の中和回路12゜13を選
択的に開閉する切換バルブで構成され、好ましくは前記
排水管路6,7の流路切換バルブ10と連動して作動す
るようにする。
中和回路12.13の各々の中和剤供給部12b、13
bには例えば固形のアルカリ水用中和剤、酸性水用中和
剤が充填され、その中を対応する電解水が通過して中和
されるようになっており、各々の中和回路12.13は
それぞれ逆止弁12C13cを介して排水管路7に接続
されている。
また、前記のように排水管路7の先端は合流バルブ20
を介して他方の排水管路6に接続されている。
か< 1.て、第1 a 1文1の状態では電解槽1′
から排出された酸性水は蛇口、シャワーなどの取水部1
4へ直接送られるのに対し、アルカリ水は流路選択バル
ブ11によってアルカリ水用中和回路12に連通し、ア
ルカリ中和剤供給部12bを通る過程で中和された後、
前記酸性水に合流されて取水部14から取り出される。
酸性水に混合されるアルカリ側の電解水は中和されてい
るので取水部14からの水はなお酸性に保たれ、供給原
水の全量が酸性水として利用されることになる。
取水部14からアルカリ水を取り出したい場合は、排水
管路の流路切換バルブ10と中和回路の流路選択バルブ
11を矢印方向へ切り換えることによりアルカリ水は直
接取水部I4へ流れ、酸性水は中和回路13の中和剤供
給部13bで中和された後、アルカリ水に合流される。
従って、供給原水の全量がアルカリ水として取水される
第1b図の実施例は第1a図の電解槽1′の電極2,3
を、印加電圧極性を切り換えて連続的に電解できる陰極
・陽極両用の電極で構成するとともに、電源回路8に電
圧極性切換制御部15を設け、一定の電解時間毎に電極
2,3の極性を変換できるようにしたものである。この
極性切換制御部15は手動でもよいが、好ましくは電解
時間を積算し、所定積算時間に達すると自動的に電圧極
性が切り換わるようにする。また、実施例では電極の極
性変換により一対の電解水排水管路6,7を通る電解水
が逆転するのでこれら排水管路6゜7に流路切換バルブ
16を設けである。この流路切換バルブ16は極性切換
制御部15からの切換信号によって連動して自動的に切
り換わるようにする。
第1c図の実施例は第1b図実施例の二つの流路切換バ
ルブ10.16を一つのバルブで兼用させるように簡略
化したもので、この場合、流路切換バルブ10は極性切
換制御部15の信号に連動して前記中和回路の選択バル
ブ11とは無関係に流路切換えの作動をし、且つ選択バ
ルブ11が切換え作動するときは常にこれと連動して流
路を切り換えるようになっている。このようなバルブ動
作は電動バルブを使用することによって電気信号で容易
に制御できる。
第1b図及び第1c図実施例は一定電解時間毎に電極の
極性を切り換えることによりアルカリ水から析出したカ
ルシウム等を酸性水で溶解し、その結果、洗浄メンテナ
ンスをしないで連続的に運転できるようにしたものであ
るが、その他の電解整水作用は第1a図実施例と同様で
ある。
第2a図は本発明のさらに別の実施例を示すもので、こ
の実施例はアルカリ水用中和剤タンク17aからの中和
剤供給管路17をアルカリ水側排水管路7に逆止弁17
bを介して接続し、酸性水用中和剤タンク18aからの
中和剤供給管路18を酸性水側排水管路6に逆止弁+8
bを介して接続するとともに、これら二系統の中和剤供
給回路17.18に流路選択バルブ19を設け、該選択
バルブ19の切り換えにより二系統の中和剤供給管路1
7.18を、使用する電解水に合せて選択的に開閉てき
るようにしたものである。
すなわち、第2a図の状態では酸性水用中和剤供給管路
18が閉鎖されているので陽極室3′の電解酸性水はそ
のまま取水部14に送られるのにス・1し、電解アルカ
リ水にはアルカリ水用中和剤供給管路17からの中和剤
か添加され、これによって中和された後、前記酸性水に
合流バルブ20を介して合流される。従って、前記と同
様の理由により、供給原水の全量が酸性水どして取水部
14から取り出される。
他方、選択バルブ19を矢印方向に切り換えることによ
り、アルカリ水用の中和剤供給管路18が開くので酸性
水は中和されてアルカリ水に合流し、供給原水の全量が
アルカリ水として取水部14から取出される。
第21〕図実施例は第2a図実施例の電極2.3及び電
源回路8を前記第1b図及び第1C図のように構成し、
電極2.3の極性変換に対応するべく電解水排水管路6
,7に流路切換バルブ16を設けたものである。従って
、極性変換及び流路切換バルブの機能、作用は第1b図
、第1c図実施例と同様であり、また、中和剤による電
解整水作用は第2a図の実施例と同様である。
図の実施例では電解装置1として、円筒状外側電極2の
中央に内側電極3を配置し、画電極23間を円筒電解隔
膜4で仕切った円筒型電解槽を使用する場合を例したが
、本発明は平板型電解槽を使用する場合にも同様に適用
されるものである。
また、本発明は図のように電解槽に原水を圧送する連続
通水式の電解装置に限定されるものではなく、バッチ式
電解装置を使用する場合も含まれる。
尚、−1−記いずれの実施例においても、アルカリ水の
中和はp I(がほぼ7あるいはそれ以−1−になるよ
うに、また、酸性水の中和はp H′h+はぼ7あるい
はそれ以下になるようにそれぞれ中和して合流させる。
〔発明の効果〕
本発明は電解水を生成する際に、従来捨てていた非利用
側の水を中和し、利用側の水に混合してυ1出するもの
であるが、中和された 水を混合するので全体のp H
値は大きくは変らない。従って、供給原水の全量を使用
1」的の水(アルカリ水または酸性水)として取水部か
ら利用することができ、無駄がない。
また、中和剤供給回路の開閉を切り換えることにより、
アルカリ水または酸性水の任意の電解水を共通の取水1
−1から選択的に取出すことができる。
従って、多[」的に利用でき、特に、アルカリ水による
洗顔及び酸性水によるトリートメントを連続的に行うの
に好都合である。
また、本発明は電解後の水を中和して混合するので電極
室で中和する場合に比較して中和の際のp H管理がし
易くまた、アルカリ水中和剤の成分が隔膜を通して酸性
水に溶けこむおそれがないのて特に酸性水を製麺処理に
使用する場合、味覚を損わないという効果もある。
さらに、電極の極性を変換して運転するものはカルンウ
ム等を除去するための洗浄が不要になり、長時間の連続
運転が可能になるとともに面倒なメンテリーンスの問題
が解消する。
【図面の簡単な説明】
第1a図面乃至第2b図は本発明の各実施例による電解
整水装置の概略構成図である。 1′・・・電解槽、 2.3・・・電極、 4・・・電
解隔膜、 5・・給水管路、 6,7・・・υ1水管路
、 8・・・電源回路、 9・・・取水管路、  10
.16・流路切換バルブ、  II、19・・・流路選
択バルブ、12.13・・中和回路、  +2b、+3
b・・中和剤供給部、  15・・極性切換制御部、 
 17.18・・・中和剤供給管路、 20・・・合流
バルブ、 Y]・・・ポンプ。 特許出願人   岡 崎 龍 夫 代理人   弁理土佐 藤 直 義

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の電極間を電解隔膜によって一対の電極室に
    区画した電解槽を具備し、この電解槽の一側に給水管路
    を設けるとともに、他側に前記各々の電極室に連通する
    一対の電解水排水路を合流させて排出する電解水取水配
    管路を設けた電解装置と、 前記一対の電解水排水管路の流路を切換える流路切換バ
    ルブと、 一方の電解水排水管路の途中を二股に形成し、一方にア
    ルカリ水中和剤供給部を、他方に酸性水中和剤供給部を
    それぞれ設けてなる二系統の中和回路と、 前記一方の電解水排水管路を前記二系統の中和回路の各
    々に選択的に接続する流路選択バルブと、を具備するこ
    とを特徴とする電解整水装置。
  2. (2)流路選択バルブと流路切換バルブが連動する構成
    になる請求項(1)記載の電解整水装置。
  3. (3)電解装置の一対の電極を印加電圧極性を切り換え
    て連続的に電解できる陰極・陽極両用の電極で構成する
    とともに、電解装置の電源回路に電圧極性切換制御部を
    具備させ、さらに、前記一対の電解水排水管路に前記電
    圧極性切換制御部に連動してこれら一対の電解水排水管
    路の流路を切り換える切換バルブを具備させたことをさ
    らに特徴とする請求項(1)または(2)記載の電解整
    水装置。
  4. (4)電解装置の一対の電極を印加電圧極性を切り換え
    て連続的に電解できる陰極・陽極両用の電極で構成する
    とともに、電解装置の電源回路に電圧極性切換制御部を
    具備させ、さらに前記流路切換バルブは前記電圧極性切
    換制御部の切換信号に連動して中和回路の流路選択バル
    ブとは無関係に作動し、且つ流路選択バルブが作動する
    ときは常にこれと連動するように構成されている請求項
    (1)または(2)記載の電解整水装置。
  5. (5)一対の電極間を電解隔膜によって一対の電極室に
    区画した電解槽を具備し、この電解槽の一側に給水管路
    を設けるとともに、他側に前記各々の電極室に連通する
    一対の電解水排水管路を合流させて排出する電解水取水
    配管路を設けた電解装置と、 アルカリ側電解水排水管路にアルカリ水中和剤を供給し
    、酸性側の電解水排水管路に酸性水中和剤を供給する二
    系統の中和剤供給管路と、 これら二系統の中和剤供給管路を選択的に開閉する選択
    バルブとを具備することを特徴とする電解整水装置。
  6. (6)電解装置の一対の電極を印加電圧極性を切り換え
    て連続的に電解できる陰極・陽極両用の電極で構成する
    とともに、電解装置の電源回路に電圧極性切換制御部を
    具備させ、さらに、前記一対の電解水排水管路に前記電
    圧極性切換制御部の作動に連動してこれら一対の電解水
    排水管路の流路を切り換える切換バルブを具備させたこ
    とをさらに特徴とする請求項(5)記載の電解整水装置
  7. (7)電解装置の一対の電解水排水管路に流量比調整バ
    ルブを設けたことを特徴とする請求項(1)(2)、(
    3)、(4)、(5)、(6)または(7)記載の電解
    整水装置。
  8. (8)電解装置の一対の電解水排水管路に、電圧極性切
    換制御部の切り換えに連動して該一対の電解水排水流量
    を所定流量比に調整する流量比調整バルブを設けたこと
    を特徴とする請求項(3)、(4)または(6)記載の
    電解整水装置。
JP21328390A 1990-08-10 1990-08-10 電解整水装置 Pending JPH0494786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21328390A JPH0494786A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電解整水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21328390A JPH0494786A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電解整水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494786A true JPH0494786A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16636547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21328390A Pending JPH0494786A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電解整水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170635A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水改質装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170635A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水改質装置
JP4590668B2 (ja) * 1999-12-21 2010-12-01 パナソニック株式会社 水改質装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5944978A (en) Cleaning method of an electrolyzed water forming apparatus and an electrolyzed water forming apparatus having mechanism for conducting the method
KR100249258B1 (ko) 유로전환 밸브장치를 갖는 연속식 전해수 생성장치
JPH0494786A (ja) 電解整水装置
JPH08257561A (ja) 電解水生成装置
JPH0499295A (ja) 電解整水装置
JP2001029954A (ja) 電解水生成器
JP3359661B2 (ja) 連続式電解整水装置の洗浄・殺菌方法及びこの方法を実施する機構を備えた電解整水装置
JP3716027B2 (ja) 連続式電解水生成装置の殺菌・制菌方法及び装置
JPH06238280A (ja) 電解整水方法及び装置
JPH0647378A (ja) イオン水生成器
JPH10156364A (ja) 非耐圧型の先止め式電解水生成装置
JP3283938B2 (ja) 先止めの連続式電解水生成装置
JP3733476B2 (ja) 連続式電解水生成装置の洗浄方法及びこの方法を実施する機構を備えた連続式電解水生成装置
JPH0550066A (ja) イオン水供給装置
JP3760676B2 (ja) アルカリイオン整水器
JPH07155762A (ja) 電解水生成器
JPH0623358A (ja) 水の電解装置
JP3915169B2 (ja) アルカリイオン整水器
JPH08243563A (ja) 電解イオン水生成器
JPH06238274A (ja) 通水式の電解整水器を有する水調整装置
JPH05185071A (ja) 先止めの連続式電解水生成装置
JPH11300355A (ja) 電解水生成器
JP4591001B2 (ja) アルカリイオン整水器
JPH10472A (ja) 電解水生成装置
KR19990018137A (ko) 연속식 전해수 생성장치의 세정 방법 및 이 방법을 실시하는 기구를 구비한 연속식 전해수 생성장치