JPH0494027A - 電気ヒータの接続構造 - Google Patents

電気ヒータの接続構造

Info

Publication number
JPH0494027A
JPH0494027A JP21095990A JP21095990A JPH0494027A JP H0494027 A JPH0494027 A JP H0494027A JP 21095990 A JP21095990 A JP 21095990A JP 21095990 A JP21095990 A JP 21095990A JP H0494027 A JPH0494027 A JP H0494027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric heater
connecting terminal
temperature
fuse
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21095990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hoshino
好昭 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP21095990A priority Critical patent/JPH0494027A/ja
Publication of JPH0494027A publication Critical patent/JPH0494027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はシーズヒータ、ニクロム線ヒータ、セラミッ
クヒータ(正特性サーミスタヒータ)等の電気ヒータの
接続構造に関する。
〈従来の技術と発明が解決しようとする課題〉従来より
、電気ストーブ等に用いられる電気ヒータは、電線に対
して接続端子を介して接続されているのが通例である。
このような接続端子を用いた接続構造によれば、電気ヒ
ータを長期間使用していると、接続端子のかしめ部ある
いは差込端子の接触状態が悪くなり、接触不良を起こす
ことがある。接続端子の接触不良は当該接続端子の抵抗
値を高め、発熱量を増大させる。よって、接触不良をそ
のままの状態で放置しておくと、電線被覆から発煙、発
火する危険性がある。
そこで、本発明の電気ヒータ接続部の安全構造は、上述
のような問題を解消し、上記接触不良による異常発熱が
生じた場合には、電流をしゃ断し、電線被覆からの発煙
、発火を防止することのできる電気ヒータの接続構造を
提供することを目的としている。
く課題を解決するための手段シ 本発明の電気ヒータの接続構造は、電気ヒータを接続し
た第1の接続端子と、電気ヒータに対する通電用の電線
を接続した第2の接続端子との間に、前記第1の接続端
子と第2の接続端子との少なくとも一方からの熱伝導に
よって溶断する温度ヒユーズを接続したことを特徴とし
ている。
く作用〉 本発明の電気ヒータの接続構造によれば、電気ヒータと
電線との間に温度ヒユーズを接続しであるので、通常の
温度では電流が温度ヒユーズを介して流れ□るが、第1
の接続端子と第2の接続端子とのどちらか一方の接続端
子が異常発熱した場合には、温度ヒユーズが溶融、溶断
して電流をしゃ断する。
〈実施例〉 以下、第1図に基づいて本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の電気ヒータの接続構造の一実施例を示
す模式図である。
図において、符号2は、電気ヒータ1を接続した第1の
接続端子であり、符号4は、電気ヒータ1に対する通電
用の電線3を接続した第2の接続端子である。
第1の接続端子2と第2の接続端子4との間には、温度
ヒユーズ5が接続されている。
前記温度ヒユーズ5は、ある一定温度以上に温度が上昇
すると、低融点金属等からなる感温部5c(第2図およ
び第3図参照)が溶断することによって回路をしゃ断す
るものであり、非導電性材料からなる耐熱性カバ一部材
5dの上面両端部に、導電性材料からなる接続部5a、
5bが配置され、さらにその上に感温部5cか各接続部
5a。
5bと接触する状態で配置され、感温部5cと接続部5
 a sおよび感温部5cと接続部5b、が各々ねじ5
e、5eでカバ一部材5dに固定された構成となってい
る。
このような構成の温度ヒユーズ5においては、第1の接
続端子2または第2の接続端子4が過熱した場合に、そ
の熱が接続部5aもしくは5bを介して感温部5cに伝
わり、感温部5cが溶融、溶断する。
前記感温部5cを構成する低融点金属としては、すず、
鉛、ビスマスの三元合金、あるいはカドミウム、インジ
ウム、亜鉛等を添加したものがあり、溶融温度が80℃
以下のものから300℃以上のものまで様々なものか用
いられ、使用目的等に応して適宜選択される。例えば、
ヒータ側接続端子2の温度を180℃以下に保ちたい場
合には、温度ヒユーズ5には200〜250”Cて感温
部が溶断するものを用いるのが好ましい。
前記接続部5aは、例えば銅等の熱伝導性の良好な金属
からなり、その形状は差し込みプラグ状となっている。
前記第1の接続端子2は、第3図に示すように、一端側
が花弁状に分割された筒状をしており、筒状部2aに温
度ヒユーズ5の接続部5aを挿入して、筒状部2aの弾
性力で当該接続部5aとの接続状態を維持している。
他方、第1の接続端子2の他端側には、電気ヒータ1の
接続線1aがロウ付けされている。
電気ヒータ1としては、例えば、シーズヒータ、ニクロ
ム線ヒータ、セラミックヒータ(正特性サーミスタヒー
タ)等があげられる。
第2の接続端子4の一端部には、温度ヒユーズ5の接続
部5bがかしめにより接続されていると共に、他端部に
は電線3の被覆部および銅線部がかしめにより接続され
ている。
上述のような構成の電気ヒータの接続構造によれば、第
1の接続端子2あるいは第2の接続端子4に接続不良が
生し、異常発熱を起こした場合には、各接続端子2,4
で生じた熱か温度ヒユーズ5に伝わり、温度ヒユーズ5
の感温部5Cが溶解、溶断して電流をしゃ断する。よっ
て、第1の接続端子2および第2の接続端子4か異常発
熱を起こしたとしても、電流が流れなくなるので、電線
被覆が異常発熱によって発煙、発火するおそれがなくな
る。
なお、第2の接続端子4は、上記第1の接続端子2と同
様のものを用いてもよい。
〈発明の効果〉 以上のように、本発明の電気ヒータの接続構造によれば
、接続端子に接触不良等による異常発熱が生じた場合、
温度ヒユーズが溶解、溶断し、電流をしゃ断するので、
電線被覆から発煙、発火等が発生するのを防止でき、安
全性か向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電気ヒータの接続構造の一実施例を示
す模式図、 第2図は温度ヒユーズを示す平面図、 第3図は第1の接続端子と温度ヒータの接続状態をを示
す断面図である。 1・・・電気ヒータ、2・・・第1の側接続端子、4・
・・第2の接続端子、3・・・電線、5・・・温度ヒユ
ーズ 特 許

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電気ヒータ(1)を接続した第1の接続端子(2)
    と、電気ヒータ(1)に対する通電用の電線(3)を接
    続した第2の接続端子(4)との間に、前記第1の接続
    端子(2)と第2の接続端子(4)との少なくとも一方
    からの熱伝導によつて溶断する温度ヒューズ(5)を接
    続したことを特徴とする電気ヒータの接続構造。
JP21095990A 1990-08-08 1990-08-08 電気ヒータの接続構造 Pending JPH0494027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21095990A JPH0494027A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 電気ヒータの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21095990A JPH0494027A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 電気ヒータの接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494027A true JPH0494027A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16597947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21095990A Pending JPH0494027A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 電気ヒータの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445277B1 (en) * 1999-06-22 2002-09-03 Yazaki Corporation Safety device of electric circuit and process for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445277B1 (en) * 1999-06-22 2002-09-03 Yazaki Corporation Safety device of electric circuit and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK159998A3 (en) Thermally fused resistor
JPS60232630A (ja) バイメタル保護スイツチ
JPH06500893A (ja) 電気素子アッセンブリー
US3423567A (en) Electrically heated bedcovering
JPH0494027A (ja) 電気ヒータの接続構造
US2543177A (en) Electric temperature device
JP2991406B2 (ja) 定着装置の異常温度防止装置
JP3889855B2 (ja) 基板型温度ヒュ−ズ
JP4112078B2 (ja) 基板型抵抗・温度ヒュ−ズ
JP3594649B2 (ja) 基板型抵抗・温度ヒュ−ズ
JPS60208804A (ja) 過電流遮断機能を有する抵抗器
JPH08250301A (ja) 電力形被覆巻線抵抗器
JP3066284B2 (ja) プラグ
JPH0331041Y2 (ja)
EP0573430B1 (en) Electric tubular heating element comprising a temperature controller therefor
JPH04351877A (ja) ヒーター
JP4234818B2 (ja) 抵抗温度ヒューズとその製造方法
JPS6321116Y2 (ja)
JPS6341752Y2 (ja)
RU2115972C1 (ru) Термовыключатель
JP3140666B2 (ja) ヒーター
JP2558029B2 (ja) 抵抗器
RU2246186C1 (ru) Электрический нагревательный элемент
US2749425A (en) Immersion heater
JPH0329911Y2 (ja)