JPH0491523A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH0491523A
JPH0491523A JP2207531A JP20753190A JPH0491523A JP H0491523 A JPH0491523 A JP H0491523A JP 2207531 A JP2207531 A JP 2207531A JP 20753190 A JP20753190 A JP 20753190A JP H0491523 A JPH0491523 A JP H0491523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
section
signal
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2207531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814297B2 (ja
Inventor
Yuji Hirai
裕二 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2207531A priority Critical patent/JP2814297B2/ja
Priority to US07/738,414 priority patent/US5309502A/en
Priority to DE4125907A priority patent/DE4125907C2/de
Publication of JPH0491523A publication Critical patent/JPH0491523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814297B2 publication Critical patent/JP2814297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/733Cordless telephones with a plurality of base stations connected to a plurality of lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は無線電話機に関するものである。
(従来の技術) 一般に、自動車電話等の無線電話機は基地局を介して一
般の電話回線が無線信号で通信を行なうために、基地局
と無線電話機間の電波が届く範囲であれば移動しながら
通話ができ、数りから数+廊の広範囲で通話が行える。
一方、家庭内においてはコードレス電話機も広く使用さ
れるようになってきた。
コードレス電話機は電話回線に接続された固定機とこれ
と無線で通信を行う移動機から構成され、電話回線から
リング入力されると固定機がこれを横比し、移動機に呼
び出し信号を送信する。この呼び出し信号に応答して使
用者が通話の操作を行うと、その信号が固定機に送信さ
れ、固定機は電話回線を閉結し、発呼者との通話状態と
する。電話回線から入力される音声信号及び移動機のマ
イクから入力される使用者の音声信号はそれぞれ無線信
号で移動機、固定機関で通信され、通話ができる。コー
ドレス電話機の電波の届く範囲は電波法により微弱型で
はlOmから20m程度、小電力型では100 m程度
である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のような無線電話機は通話範囲が広
いために大きな送信電力が必要となり電池寿命が短かく
なり、また、一般の公衆電話回線を使用する通話に比べ
て料金が高くつく問題点があった。
一方、コードレス電話機においては電波の通達距離が短
く、固定機を設置し家庭からあまり遠くに持ち出せない
という問題点を有していた。
本発明は、上記した問題点に鑑み改善することを目的と
して、コードレス電話機と無線電話機を一体化し、固定
機からの距離により発呼時にコードレス電話機を使用す
るか無線電話機を使用するかが自動的に選択可能な、無
線電話機を提供するものである。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するために本発明の無線電話機は、電話
回線に接続されたコードレス電話機の固定機と、前記固
定機と通信を行うコードレス電話機の送信部及び受信部
と、基地局と通信を行う無線電話機の送信部及び受信部
とを備えた移動機と、通話開始を指示する指示手段と、
前記指示手段が通話開始を指示した時に前記コードレス
電話機の送信部が通話開始信号を送信し、前記固定機か
らの応答信号を検出する応答信号検出手段と、前記応答
信号検出手段が応答信号を検出できない場合は前記無線
電話機の送信部から通信開始信号を送信させるよう制御
する制御手段から構成されている。
(作 用) この構成によって、指示手段から通話開始の指示が入力
されると、まずコードレス電話機の送信部が固定機に通
話開始信号を送信し、固定機からの応答信号を応答信号
検出手段が検出できない場合、無線電話機の送信部から
通話開始信号を送信させるから、通話距離が遠くても常
に通話することが可能になる。
(実施例) 以下、本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の電話機の一実施例の構成を示すブロッ
ク図で、Aは無線電話機部、Bはコードレス電話機部で
あり、無線電話機部Aは送受信アンテナlと送信部2と
受信部3とから構成され、送信部2は高周波送信回路4
と変調回路5を有し、受信部3は、受信回路6と検波増
幅回路7を備えている。また、コードレス電話機部Bは
、送受信アンテナ8、送信部9及び受信部lOからなり
、送信部9は高周波送信回路11.変調回路12により
、また受信部lOは受信回路13.検波増幅回路14に
より構成されている。また、15.16.17.18は
それぞれ無線電話機部Aの送信部2.受信部3.コード
レス電話機部Bの送信部9.受信部lOへの電力の供給
を制御するトランジスタである。19はマイク、20は
スピーカ、21はマイク19及びスピーカ20を無線電
話機部Aに接続するかコードレス電話機部B側に接続す
るかを切り換える切り換え手段である。
さらに、22は呼び出し信号発生回路、23はその呼び
出し信号により、呼び出し音を発生する発音体、24は
ダイヤル信号の入力手段、25は無線電話機を使用する
かコードレス電話機を使用するか自動選択モードとする
かを切り換える選択スイッチ、26は電話機の動作モー
ドを切り換える切換スイッチ、27は現在使用中の電話
機部を示す表示手段、28は電力を供給する電池、29
は制御手段であり、マイクロコンピュータによV構成さ
れている。30は制御手段29に内蔵されたタイマーで
ある。
第2図はコードレス電話機の固定機の構成を示すブロッ
ク図である。
第2図において、41は電話回線、42はリング信号検
出回路、43は電話回線41とのインタフェース回路、
44は送信アンテナ、45は高周波送信回路、4Bは変
調回路、47は受信回路、48は検波増幅回路、49は
制御手段であり、マイクロコンピュータにより構成され
ている。
以上のように構成された本発明の無線電話機について、
第3図の動作フローチャートを用いて以下その動作を説
明する。
まず、選択スイッチ25で自動選択モードを選択してい
る場合の着信動作について説明する。なお、切換スイッ
チ26は待機モードに切り換えられているものとする。
自動選択モードで切換えスイッチ26が待機モードの場
合、制御手段29はトランジスタ16及び18をオンと
し、受信部3及び10に電力を供給している。
無線電話機Aの受信部3に基地局から呼び出し信号が入
力されているか(ステップl、以下、ステップをSと略
記する)、あるいはコードレス電話機部Bの受信部10
に固定機から呼び出し信号が入力されているかを検出す
る(S2)。Slで基地局からの呼び出し信号が入力さ
れると、アンテナ1を介して受信回路6で受信され、検
波増幅回路7で検波、増幅された信号が制御手段29に
出力される。制御手段29が自機の呼び出し信号を検出
すると、呼び出し信号発生回路22を制御し、呼び出し
音を発音体23から発生させる。この呼び出し音に応答
して使用者が切換スイッチ26を通話モードにすると(
S3)、制御手段29はトランジスタ15をオンとしく
S4)、送信部2に電力を供給し、送信部2から応答信
号を送信させる。また、表示手段27に無線電話機使用
の表示を行う(S5)。これで発呼者との通話状態とな
る(S6)。通話が終了し、スイッチ26が待機モード
に切り換えられると(S7)、制御手段29は送信部2
に通話終了信号を送信させ(S8)、表示手段27の表
示を待機状態に切り換えた後(S9)、トランジスタ1
5をオフとする(SIO)。
次にコードレス電話機の固定機から呼び出し信号が入力
された場合について説明する。
まず、電話回線41からリング信号が入力されると、固
定機のリング信号検出手段42がこれを検出し、制御手
段49に出力する。制御手段49は変調回路46、高周
波送信回路45を通してアンテナ44から呼出信号を送
信する。この呼出信号が送信されると、アンテナ8を介
して受信回路13が受信し、検波増幅回路14で検波、
増幅された信号が制御手段29に出力される。制御手段
29が自機の呼出信号を検出すると(S2)、呼出信号
発生回路22を制御し、呼出音を発音体23から発生さ
せる。なお、この時の呼出音は無線電話機の呼出音と音
色あるいは周期が異なり、どちらから呼出があったか判
別できるようになっている。この呼出音が応答して使用
者が切換スイッチ26を通話モードにすると(Sll)
、制御手段29はトランジスタ17をオンとしく312
)、送信部9に電力を供給し、送信部9から通話開始信
号を送信させる。また1表示手段27にコードレス電話
機使用の表示をさせ(S13)、切換手段21をコード
レス電話機側に切り換える(S14)。応答信号が固定
機の受信回路47、検波増幅回路48を介して制御手段
49で検出されると、インタフェース回路43を制御し
、電話回線41を閉結させ、発呼者との通話状態とする
(S15)。通話が終了し、切換スイッチ26を待機状
態に切り換えると(S16)、送信部9から通話終了信
号を送信させた後(S17)、表示手段27の表示をコ
ードレス電話機から待機状態の表示に切り換え(S18
)、切換手段21を無線電話機側に切り換える(S19
)。次にトランジスタ17をオフとしく S 20)、
送信部9への電力の供給を停止する。固定機は通話終了
信号により、インタフェース回路43に電話回線41を
開放させる。
次に第4図にしたがって発呼動作について説明する。
まず、切換スイッチ26を通話モードに切り換えると(
S21)、制御手段29はトランジスタ18をオンとし
く S 22)、送信部2に電力を供給し、送信部2か
ら発呼信号を送信させるとともに(S23)、切換手段
21をコードレス電話機側に切り換える( S 24)
また、タイマー30をオンとする(S25)。固定機は
この信号を検出すると、変調回路46.高周波送信回路
45を通して応答信号を送信するとともにインタフェー
ス回路43を制御し、電話回線41を閉結させる。固定
機からの応答信号を受信部10で受信し、制御手段29
で検出すると(S26)、制御手段29は表示手段27
にコードレス電話機使用の表示を行わせ(S 27)、
以後は電話回線41との通話可能状態になる( S 2
8)。続いてダイヤル信号入力手段24からダイヤル信
号を入力すると、制御手段29はダイヤル信号を送信部
9から送信させ、固定機の受信回路47、検波増幅回路
48、インタフェース回路43を介して、電話回線41
にダイヤル信号を送出する。通話終了後は切換スイッチ
26を待機状態に切り換えると、前述の着信動作と同様
の動作となる。
次にコードレス電話機の通信範囲外にいる等の理由で3
26で応答信号が検出できないまま、タイマー30が満
了すると(S 29)、制御手段29はトランジスタ1
7をオフ、トランジスタ15をオンとし、送信部9への
電力の供給を停止し、送信部2に電力を供給する( S
 30)。また切換手段21を無線電話機側に切り換え
る(S31)。次に送信部2から無線電話機の基地局に
対し、発呼信号を送信させ(S 32)、表示手段27
に無線電話機使用の表示を行わせる( S 33)。こ
れで無線電話機での通信可能状態となり(S34)、続
いてダイヤル信号入力手段24からダイヤル信号を入力
すると、制御手段29はダイヤル信号を送信部2から送
信させ、被呼者と通話状態になる。通話終了後は切換ス
イッチ26を待機状態に切り換えると、前述した通話動
作と同様の動作となる。
次に選択スイッチ25で無線電話機を選択した場合には
制御手段29はトランジスタ17.18をオフとし、コ
ードレス電話機の送信部9及び受信部10には電力を供
給しない。ここで切換スイッチ26が待機モードになっ
ている場合には制御手段29はトランジスタ16をオン
とし、無線電話機の受信部3に電力を供給する。以後の
着信及び発呼動作は前述の自動選択モードで無線電話機
での通話動作と同様になる。
次に選択スイッチ25でコードレス電話機を選択した場
合について説明する。
まず、制御手段29はトランジスタ15.16をオフと
し、無線電話機の送信部2及び受信部3には電力を供給
しない。又、切換手段2Iをコードレス電話機側に切り
換える。ここで切換スイッチ26が待機モードになって
いる場合には制御手段29はトランジスタ18をオンと
し、コードレス電話機の受信部9に電力を供給する。以
後の着信発呼動作は前述の自動選択モードでのコードレ
ス電話機での通話動作と同様になる。
なお、切換スイッチ26がオフモードになっている時は
選択スイッチ25の選択状態に拘らず、全てのトランジ
スタ15.16.17.18をオフとしている。
(発明の効果) 以上のように本発明は、電話回線に接続されたコードレ
ス電話機部の固定機と、その固定機と通信を行う送信部
及び受信部と、基地局と通信を行う無線電話機部の送信
部及び受信部とを備えた移動機と、通信開始を指示する
指示手段と、前記指示手段が通話開始を指示した時に前
記コードレス電話機部の送信部が通話開始信号を送信し
、前記固定機からの応答信号を検出する応答信号検出手
段と、それが応答信号を検出できない場合は前記無線電
話機の送信部から通信開始信号を送信させるよう制御す
る制御手段により、発呼の際、コードレス電話機部の通
話範囲内ではコードレス電話機部を、通話範囲外では無
線電話機部を自動的に選択することにより、無線電話機
の問題点である通話料金及び電池寿命を改善し、また、
コードレス電話機の通話可能範囲を拡大するものでその
実施による効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電話機の構成を示すブロッ
ク図、第2図は第1図の電話機のコードレス電話機部と
通信を行う固定機の構成を示すブロック図、第3図及び
第4図は電話機の動作を示すフローチャートである。 A・・・無線電話機部、 B ・・・ コードレス電話
機部、 2 ・・・(無線電話機部の)送信部、 3・
・・(無線電話機部の)受信部、9 ・・・(コードレ
ス電話機部の)送信部、IO・・・(コードレス電話機
部の)受信部、29・・・制御手段。 特許出願人 松下電器産業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線に接続されたコードレス電話機の固定機と、前
    記固定機と通信を行うコードレス電話機の送信部及び受
    信部と、基地局と通信を行う無線電話機の送信部及び受
    信部とを備えた移動機と、通話開始を指示する指示手段
    と、前記指示手段が通話開始を指示した時に前記コード
    レス電話機の送信部が通話開始信号を送信し、前記固定
    機からの応答信号を検出する応答信号検出手段と、前記
    応答信号検出手段が応答信号を検出できない場合は前記
    無線電話機の送信部から通信開始信号を送信させるよう
    制御する制御手段を備えた事を特徴とする無線電話機。
JP2207531A 1990-08-07 1990-08-07 無線電話装置 Expired - Lifetime JP2814297B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207531A JP2814297B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 無線電話装置
US07/738,414 US5309502A (en) 1990-08-07 1991-07-31 Radio telephone having a cordless or cellular only mode and a cordless/cellular mode
DE4125907A DE4125907C2 (de) 1990-08-07 1991-08-05 Funk-Fernsprecher

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207531A JP2814297B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 無線電話装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7329236A Division JP2742922B2 (ja) 1995-12-18 1995-12-18 無線電話装置および無線電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491523A true JPH0491523A (ja) 1992-03-25
JP2814297B2 JP2814297B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16541268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207531A Expired - Lifetime JP2814297B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 無線電話装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5309502A (ja)
JP (1) JP2814297B2 (ja)
DE (1) DE4125907C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123534A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動機

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015417B2 (ja) * 1990-07-09 2000-03-06 株式会社東芝 移動無線通信システムとその無線移動局装置
EP0563898B1 (en) * 1992-03-31 2001-11-14 Casio Computer Co., Ltd. Portable radio telephone and method for selecting radio channel of cheap fee
US5311571A (en) * 1992-05-14 1994-05-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing inbound calling in a wireless communication system having fixed communication units coupled to a telephone system by a telephone line shared in common
FI92782C (fi) * 1993-02-09 1994-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Matkapuhelimien asetusten ryhmittely
US5422931A (en) * 1993-09-22 1995-06-06 Hughes Aircraft Company Dual mode portable cellular telephone having switch control of the rf signal path to effectuate power savings
DE4344702A1 (de) * 1993-12-27 1995-07-06 Deutsche Bundespost Telekom Verfahren und Anordnung zum wechselweisen Betreiben eines mobilen Endgerätes über ein zellulares Mobilfunksystem und ein Schnurlossystem in einem Festnetz
US5594782A (en) * 1994-02-24 1997-01-14 Gte Mobile Communications Service Corporation Multiple mode personal wireless communications system
BR9506894B1 (pt) * 1994-02-24 2010-08-10 método de operação de um sistema de telecomunicações celular, método de ativação de uma estação móvel celular e estação móvel em um sistema de telecomunicações rádio-celular.
US5673308A (en) * 1994-10-12 1997-09-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal phone number system
JPH08186624A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Corp コードレス電話システム
ES2103191B1 (es) * 1994-12-30 1998-04-01 Alcatel Standard Electrica Multiplexor de llamadas telefonicas.
WO1997003531A1 (en) * 1995-07-12 1997-01-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for providing fixed cellular functionality
US5675629A (en) * 1995-09-08 1997-10-07 At&T Cordless cellular system base station
US5732360A (en) * 1995-09-08 1998-03-24 At & T Wireless Services And Atmel Corp Mobile telecommunication device and method used for changing wireless communication between base stations of different kinds
US5911120A (en) * 1995-09-08 1999-06-08 At&T Wireless Services Wireless communication system having mobile stations establish a communication link through the base station without using a landline or regional cellular network and without a call in progress
US5724656A (en) * 1995-10-02 1998-03-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for providing an improved caller interface in a fixed cellular communications system
US6549778B1 (en) * 1996-01-31 2003-04-15 Motorola, Inc. Method of communication mode change notification
US5913163A (en) * 1996-03-14 1999-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Integrated local communication system
US5983100A (en) * 1996-03-14 1999-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Circuit assembly for effectuating communication between a first and a second locally-positioned communication device
US5732330A (en) * 1996-07-02 1998-03-24 Ericsson Inc. Dual band transceiver
US5794159A (en) * 1996-08-07 1998-08-11 Nokia Mobile Phones Limited Dual band mobile station employing cross-connected transmitter and receiver circuits
US5930728A (en) * 1996-08-29 1999-07-27 Ericsson Inc. Up converted home base station
JP2959499B2 (ja) * 1996-11-29 1999-10-06 日本電気株式会社 無線通信装置
JP2953421B2 (ja) * 1997-02-14 1999-09-27 日本電気株式会社 デジタルコードレス電話機
US6044267A (en) * 1997-03-24 2000-03-28 At&T Corporation Method for network operability of a multi-function cordless/cellular telephone
US6212375B1 (en) * 1997-05-15 2001-04-03 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus providing residential base carrier inactivation after line failure or line in use
JP2933570B2 (ja) * 1997-06-19 1999-08-16 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 コードレス電話システムとその親機装置及び子機装置
DE19732294A1 (de) * 1997-07-26 1999-01-28 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur Steuerung der Anrufleitung und Kommunikationsendgerät
JP3050181B2 (ja) 1997-08-25 2000-06-12 日本電気株式会社 移動体通信装置
JP4150101B2 (ja) * 1998-04-10 2008-09-17 富士通株式会社 無線受信装置
US6466799B1 (en) 1999-04-30 2002-10-15 Sprint Communications Company L.P. Premises telephonic interface system for communicating using a hand-held wireless device
WO2000077940A1 (en) * 1999-06-14 2000-12-21 Ericsson, Inc. Multiple mode radiotelephones including glue circuits and related methods and circuits
US6782208B1 (en) * 1999-11-16 2004-08-24 Motorola, Inc. Wireless communication device and method having coordinated primary and secondary transmitters
WO2001072015A1 (en) 2000-03-21 2001-09-27 Leedom Charles M Jr A tiered wireless, multi-modal access system and method
US6836643B2 (en) * 2001-02-05 2004-12-28 Moshe Shealtiel Module specific interface for cellular phones
US6987988B2 (en) * 2001-10-22 2006-01-17 Waxess, Inc. Cordless and wireless telephone docking station with land line interface and switching mode
US20050085276A1 (en) * 2002-03-20 2005-04-21 Takuro Yamaguchi Speaker system
US7123906B1 (en) * 2003-10-17 2006-10-17 Verizon Communications Inc. Integrated telephony service
US7280807B2 (en) * 2004-01-14 2007-10-09 Samuel Eak Hua Nguy Initiator device capable of two-way half-duplex communication with multiple recipient devices
US8126030B2 (en) * 2005-08-31 2012-02-28 Motorola Mobility, Inc. Multi-mode wireless communication device and method
TWI365646B (en) * 2008-04-14 2012-06-01 Realtek Semiconductor Corp Network medium selecting method and device thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4508937A (en) * 1983-02-28 1985-04-02 At&T Information Systems Inc. Method and circuitry for encoding telephone ringing signals
DE3721889A1 (de) * 1987-07-02 1989-01-12 Standard Elektrik Lorenz Ag Rechnergesteuertes teilnehmergeraet zum betrieb in fernmeldenetzen, insbesondere mobilfunknetzen, mit unterschiedlicher systemtechnik
US5210785A (en) * 1988-02-29 1993-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system
US4989230A (en) * 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
DE3839015C1 (ja) * 1988-11-18 1990-05-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
GB2236454A (en) * 1989-09-01 1991-04-03 Philips Electronic Associated Communications system for radio telephones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123534A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動機

Also Published As

Publication number Publication date
DE4125907C2 (de) 1995-05-04
US5309502A (en) 1994-05-03
DE4125907A1 (de) 1992-02-13
JP2814297B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0491523A (ja) 無線電話装置
JPH05103070A (ja) 無線電話機および無線電話システム
JPH04243354A (ja) コードレス電話装置
JP2001339485A (ja) 携帯電話と共同使用可能な固定ネットワーク電話機
JP2888517B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0813063B2 (ja) コードレスホームテレホン方式
JPH04126418A (ja) 携帯電話装置
JP2742922B2 (ja) 無線電話装置および無線電話システム
JP3274962B2 (ja) 移動電話機の待ち受け方法
JP3619787B2 (ja) 親子電話装置の親機
KR0173074B1 (ko) 구내전화 사용시 시외통화 방지장치
KR100495003B1 (ko) 이동 통신 단말기의 고정장치
KR0148466B1 (ko) 무선전화기에서 고정장치의 스피커폰을 이용하여 통화형성하는 방법
KR950011081B1 (ko) 무선전화기 휴대장치의 핸드프리 통화장치
KR100262157B1 (ko) 기지국 기능을 갖춘 휴대전화
KR20010036594A (ko) 외부신호 수신 휴대용 핸즈프리 무선전화 시스템
JPH1098775A (ja) 無線電話装置および無線電話システム
KR20010000458A (ko) 디지털/아날로그 무선 방송 시스템 및 그 방법
JPS63171030A (ja) コ−ドレス電話装置
KR20010063117A (ko) 모빌 베이스를 구비한 무선전화기의 무선통화제어장치
JPS61170151A (ja) 無線電話装置
JPH08307949A (ja) 携帯通信端末機及びその通信再接続システム
JPH0487444A (ja) コードレス電話機
JP2000013475A (ja) コードレス電話装置
KR20000031183A (ko) 휴대장치를 가지는 무선가입자장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term