JPH049011A - 液晶パネルの製法 - Google Patents

液晶パネルの製法

Info

Publication number
JPH049011A
JPH049011A JP11387890A JP11387890A JPH049011A JP H049011 A JPH049011 A JP H049011A JP 11387890 A JP11387890 A JP 11387890A JP 11387890 A JP11387890 A JP 11387890A JP H049011 A JPH049011 A JP H049011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
substrates
solid
solid bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11387890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamazoe
山添 博司
Hiroyuki Onishi
博之 大西
Tsuyoshi Kamimura
強 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11387890A priority Critical patent/JPH049011A/ja
Publication of JPH049011A publication Critical patent/JPH049011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶パネルの製造方法に関する。特許こ液晶
パネルの間隙を41密に保つごと乙こ関するものである
従来の技術 沼・晶ペネルの液晶組成物の充填された両基板の間隙寸
法は、関係するモードにより程度ば昇なるが、正確に制
御される必要がある。
このために、径が揃っている塊状固体(スベザーとも称
する)を間隙部に分散さセ、この間隙寸法を厳密に制御
する。前記塊状固体は、ファイバー状のもの、球状のも
の等あり、材質もガラスからなるもの、樹脂からなるも
の等ある。
発明が解決しようとする課題 しかしながろ、従来の液晶パネル構成、すなわち径が揃
っている塊状固体(スペーサーとも称−1−る)を間隙
部の液晶組成物中に分散さ+Jたもの−こは、前記塊状
固体が場合により、転がり、配向膜に損傷を与える。液
晶パネルの表示において、前述の転がり跡は異常となる
。この部分だけ液晶分子の配向が乱れる故である。
また、側基板間隙寸法を均一性がまだ不足している場合
がある。
これらのことを避けるため、あるいは改善するため、側
基板を前記塊状固体を使って、接着、固定し、従って前
記塊状固体が転がらないようにする思想はある。公知例
としては、塊状固体の周にエポキシ接着層がある場合で
ある。
この場合、パネルの作製手順としては、側基板を塊状固
体で接着、固化し、その後、この間隙部に液晶組成物を
充填する。この方法では、液晶充填後、塊状固体で側基
板を固着することは不可能である。何故なら、液晶で前
記塊状固体が取り囲まれているからである。
課題を解決するだめの手段 本発明は前述のような課題を解決するために、第1及び
第2基板の主面を所定の間隙をもって対向させ、この間
隙に液晶組成物及び間隙を保つための塊状固体が存在す
るにおいて、この塊状固体に第1または第2の基板を通
して、レーザー光を集光させ、この塊状固体を加熱、こ
の塊状固体と少なくとも第1または第2基板のどちらか
と固着させるような液晶パネルの製法を提供するもので
ある。
作用 前記間隙に塊状固体すなわちスペーサーと液晶組成物を
充填された液晶パネルにおいて、前記塊状固体にキセノ
ン・レーザー、YAGレーザ−アルゴン・レーザー等を
集光、照射し、前記塊状固体を局部加熱する。かつこの
塊状固体の近傍には気泡を発生させる。このことにより
、塊状固体と、少なくともどちらかの基板とが接着する
。通常は、塊状固体と第1及び第2の基板が共に接着さ
れる。接着は観察によれば瞬時に接着される。
前記気泡は、放置または液晶パネルの加熱により、消滅
する。
塊状固体は有機樹脂からなるのが好ましい結果を与える
塊状固体の周にホットメルト樹脂やエポキシ樹脂のある
方が望ましい。
塊状固体がを色、特に黒色であるのが、レーザー光の吸
収が大きくなり望ましい。
かくして、間隙の寸法精度が液晶パネルに加えられた応
力に対しても保たれるようになる。また、塊状固体の転
がりによる、トラブルも未然に防げる。
特に強誘電性液晶組成物を用いた液晶パネルにおいては
、通常液晶パネルに加えられた衝撃に対して表示は著し
く損なわれるが、本発明によりこの問題は全く解決され
る。
実施例 実施例1 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例の手順を示すための液晶パ
ネルの構成断面図である。同図において、1.2は例え
ば、透明ガラスからなる第1及び第2基板、3.4は主
面上の、例えばITO膜からなる矩形状の透明な導電電
極、5,6は配向膜、7は液晶層、8は液晶組成物、9
は塊状固体(いわゆるスペーサー)、10は塊状固体の
周のホントメルト樹脂、IIばレーザー光により生じた
気泡、12はキセノン・レーザー、13はレーザー光で
ある。
主面に微細加工されたITO電極3.4を有するガラス
基板1,2を覆うように、日産化学■製、ポリアミック
酸系配向膜レジンRN715なるレジンをスピナーで塗
布した後、約80゛Cで溶媒を揮発させ、25 Q ’
Cで60分加熱、重合させて樹脂膜を得る。このあと、
ラヒング操作を行った。
次に、積木ファイン製の、ホットメルトを周に持つ径約
6ミクロンの黒色プラスティック・ヒース(これが塊状
固体である)を第1の基板上に分散させ、その後、前記
ビーズを挟持するように第1゜第2の基板を、前記樹脂
膜が対向するように所定の間隙となるよう、貼り合わす
。通常の真空注入法でもづで、前述の間隙に液晶組成物
を充填する。
この後、余分の液晶組成物はプレス機により、絞り出す
次に、前記ビーズに焦点を絞り、キセノン・レザー光を
照射する。第1図のように、前記ビーズの周辺に極小の
気泡が発生し、しかも、顕微鏡観察の結果ビーズと側基
板は接着されていることが判った。この操作を繰り返す
(第1図a)。この気泡は1[」の放置で実質的に消滅
した(第1図b)。
得られた液晶パネルの表示特性は、素子表面を圧し2て
も全く表示に変化はなかった。また、使われたほとんど
全数のヒースに前述の操作を施すと、液晶パネルの表示
においてビーズの転がり跡等全く無視できるものとなっ
た。
実施例2 実施例1と同様に、但し、ポリビニール・アルコールを
塗布、熱処理した。更にラビング処理を行った。
径約2ミクロンのエポキシ樹脂球を含むトーレIlη製
のスペーサーを第1基板の−Lに分散させる。
実施例1のよ・)に貼り合わせ、強誘電性液晶組成物を
充填し、液晶パネルを得る。
次に、前記エポキシ樹脂球に焦点を合わせ、YAGレー
ザー光を照n・jする。前述の如く、気泡が発生し、第
1基板、エポキシ樹脂球、第2基板とは接着した。ごれ
を繰り返す。
かくて得られた液晶パネルは実用的な強度範囲の衝撃で
表示が乱れること等の問題がなくなった。
なお、本発明は、基板間に液晶組成物を充填した後、レ
ーザー光を照射、側基板を接着することに関しているが
、勿論 側基板を対向して貼り合わセた段階で、すなわ
ら1、液晶組成物を充填する前に、ヒースにレーザー光
を焦点を絞り、照射、側基板を接着することも可能であ
る。
発明の効果 以り本発明は、併願性の優れた液晶パネルを供給するも
のである。
晶パネルの概略断面図である。
1・・・・・・第1基板、2・・・・・・第2基板、3
,4・・・・・透明な導電電極、5.6・・・・・配向
膜、7・・・・・・液晶層、8・・・・液晶組成物、9
・・・・・・塊状固体(いわゆるスペーサー)、10・
・・・・・塊状固体の周のホントメルト樹脂、11・・
・・・・レーザー光により生した気泡、12・・・・・
・キセノン・レーザー、13・・・・・・レーザー光。
代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名1、2 3,4 5.6 // 基   仮 迭 叩 電 飯 配頗膜 液晶層 液 晶組F8.vIJ スベーブー ホットメルト樹脂 気  ヤ キセノン・し−ザー レーザー光

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1及び第2基板の主面を所定の間隙をもって対
    向させ、この間隙に、液晶組成物及び間隙を保つための
    塊状固体が存在するにおいて、この塊状固体に第1また
    は第2の基板を通して、レーザー光を集光させ、この塊
    状固体を加熱、この塊状固体と少なくとも第1または第
    2基板のどちらかと固着させることを特徴とする液晶パ
    ネルの製法。
  2. (2)塊状固体が有機物からなることを特徴とする請求
    項(1)記載の液晶パネルの製法。
  3. (3)塊状固体が周にホットメルト接着剤層を有するこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の液晶パネルの製法。
  4. (4)塊状固体が周にエポキシ接着剤層を有することを
    特徴とする請求項(1)記載の液晶パネルの製法。
  5. (5)塊状固体が白色以外の色を持つことを特徴とする
    請求項(1)記載の液晶パネルの製法。
JP11387890A 1990-04-26 1990-04-26 液晶パネルの製法 Pending JPH049011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11387890A JPH049011A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 液晶パネルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11387890A JPH049011A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 液晶パネルの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH049011A true JPH049011A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14623383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11387890A Pending JPH049011A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 液晶パネルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064461A (en) * 1994-08-12 2000-05-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
US6124918A (en) * 1996-08-31 2000-09-26 Samsung Display Devices, Co., Ltd. Method of manufacturing plasma display panel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064461A (en) * 1994-08-12 2000-05-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
US6124918A (en) * 1996-08-31 2000-09-26 Samsung Display Devices, Co., Ltd. Method of manufacturing plasma display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692833B2 (ja) 液晶セルの製造方法
JP3220403B2 (ja) 表示装置の製造方法
JP2001356354A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH02235026A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH06175139A (ja) プラスチック基板液晶表示素子およびその製造方法
JPH049011A (ja) 液晶パネルの製法
US11256143B2 (en) Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof
JPH10301115A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH0460518A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2522549B2 (ja) 貼り合わせ構造
KR100388229B1 (ko) 편광판에서수직방향으로진동하는빛을제어하기위한필름및그의제조방법
JP2573322B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2988700B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS62165622A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04107523A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH06110063A (ja) カラー液晶光学装置およびその製造方法
KR20020041592A (ko) 스메틱 액정표시소자의 제조방법
JPH117024A (ja) ペン入力用液晶素子
JPH04118630A (ja) 液晶表示パネル
JPH02310525A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPS61112128A (ja) 液晶表示装置
JPH0364736A (ja) 液晶表示セル及びその製造法
JPH02154228A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH01243027A (ja) 液晶表示素子用スペーサ剤及びその製造方法
JPH049923A (ja) 光学素子の貼り合わせ構造