JPH0487572A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH0487572A
JPH0487572A JP2198533A JP19853390A JPH0487572A JP H0487572 A JPH0487572 A JP H0487572A JP 2198533 A JP2198533 A JP 2198533A JP 19853390 A JP19853390 A JP 19853390A JP H0487572 A JPH0487572 A JP H0487572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
voltage
sine wave
inverters
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2198533A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Koketsu
纐纈 善喜
Yuji Okumura
祐司 奥村
Yoshiya Ogiwara
荻原 義也
Shuichi Yasuoka
安岡 修一
Tomoshi Tada
多田 知史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KUUKOU DORYOKU KK
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
NIPPON KUUKOU DORYOKU KK
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KUUKOU DORYOKU KK, Nissin Electric Co Ltd filed Critical NIPPON KUUKOU DORYOKU KK
Priority to JP2198533A priority Critical patent/JPH0487572A/ja
Publication of JPH0487572A publication Critical patent/JPH0487572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば空港において駐機中の航空機に給電
するのに使用される400Hz、あるいは高周波(数百
Hz程度)配電システムの電源装置に関するものである
〔従来の技術〕
例えば航空機の内部の配電は、−船釣に周波数400H
z、相電圧115V、線間電圧200Vの3相4線配線
方式で行われている。一方、航空機内部の負荷としては
、モータ等の3相負荷もあれば、照明器具等の単相負荷
もあり、各負荷が適宜3相4線の配線の何れかに接続さ
れ、負荷が各相で平衡せず、アンバランスとなることが
多い。
以上のような3相4線配電系統の負荷に給電する電源装
置は、各相毎に電圧調整を行って各相電圧を規定値に維
持する必要があるので、−船釣な3相インバータを用い
ることはできず、3台の単相インバータを用いて構成し
ている。このような従来例を第6図に示す。第6図にお
いて、51は商用周波数の3相交流電源、52は3相交
流電源51の電圧を整流する整流器、53は電解コンデ
ンサからなりリップル成分を除去する直流フィルタであ
る。54a〜54cはそれぞれ単相PWM正弦波インバ
ータで、それぞれ出力端子u、x間、v。
7問およびW、  2間に各々400Hzの単相の正弦
波電圧を発生する。55a〜55cはそれぞれ単相変圧
器、56a〜56Cはそれぞれスイッチング周波数成分
除去用フィルタである。57a〜57cはA相、B相、
C相の各電源端子、57nは中性(N)相の電源端子で
あり、各電源端子57a〜57c、57nに負荷(図示
せず)が接続される。
以上のような構成の電源装置は、整流器52および直流
フィルタ53によって得られた直流電圧を3台の単相P
WM正弦波インバータ54a〜54Cと3台の単相変圧
器55a〜55Cとによって3相4線配線の400Hz
の高周波電圧に変換することになる。この際、単相変圧
器55a〜55Cの二次側に現れるスイッチング周波数
成分がコンデンサからなるスイッチング周波数成分除去
用フィルタ56a〜56cによって除去され、電源端子
57a〜57C157n間の電圧波形は正弦波となる。
この場合、各相の相電圧が例えば115Vに、つまり線
間電圧が200vに設定される。
上記の単相PWM正弦波インバータ54a〜54cは、
いずれも出力電圧を正弦波に近位させるために、電力用
半導体スイッチング素子(例えば絶縁ゲートバイポーラ
トランジスタ等)を10KHz以上の高周波でスイッチ
ングするパルス幅変調(PWM)制御を行っている。ス
イッチング周波数成分は先のスイッチング周波数成分除
去用フィルタ562〜56cで除去する。
第7図は単相PWM正弦波インバータ542〜54Cの
回路例を示し、Q、〜Q、4は絶縁ゲートバイポーラト
ランジスタ、DI+−’−DI4はダイオードである。
例えば単相PWM正弦波インバータ54aにおけるPW
M制御は、第8図(alに示すような正弦波形からなる
目標電圧V IIIIIFと三角波からなる搬送波電圧
VCとの大小を比較し、その比較結果に応じて絶縁ゲー
トバイポーラトランジスタQ11〜Q14をスイッチン
グ制御することで、インバータ出力、つまり単相変圧器
55aへの入力電圧として、第8図(blに示すような
スイッチング周波数成分を含んだ電圧が得られる。この
電圧は、スイッチング周波数成分除去用フィルタ56a
に通すことで、スイッチング周波数成分が除去され、単
相変圧器55aの二次側電圧としては第8図(C1に示
すような正弦波電圧が得られる。
そして、各相の電圧を検出し、その検出結果に応じて目
標電圧V ltFの振幅を変化させることで、負荷変動
に係わらず、負荷に加える各相電圧を一定に維持するこ
とができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
インバータを構成する電力用半導体スイッチング素子は
、スイッチング動作を行うに際し、スイッチングロスと
呼ばれる損失が生し、この損失はスイッチング周波数が
高くなればなるほど太き(なる。
したがって、第6図の従来例のように、フル定格の単相
PWM正弦波インバータ541〜54cを構成する電力
用半導体スイッチング素子を10KHz程度以上の高周
波でスイッチングすると、電力用半導体スイッチング素
子543〜54cのスイッチング損失が大きいことから
、単相PWM正弦波インバータ543〜54cの運転損
失が増加し、電源装置としての効率が90%を下回る結
果となり、好ましくない。
一方、インバータとしては、矩形波インバータも考えら
れるが、この矩形波インバータは制御精度が低いため、
上記のような使用には適さない。
この発明の目的は、制御精度が高く、かつ効率の高い電
源装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の電源装置は、大容量の3相矩形波インバータ
の各相毎の出力に3台の小容量の単相PWM正弦波イン
バータの出力を各々直列に結合し、前記3相矩形波イン
バータで負荷に加える電圧を粗制御し、前記単相PWM
正弦波インバータで負荷に加える電圧を各相毎に微制御
するようにしている。
〔作   用〕
この発明の構成によれば、3相矩形波インバータの各相
の出力電圧と3台の単相PWM正弦波インバータの出力
電圧とを各相毎に直列加電した合成電圧が負荷に加えら
れることになる。この際、負荷変動に伴う電圧変動は、
大容量の3相矩形波インバータで粗調整され、小容量の
単相PWM正弦波インバータで各相毎に微調整される。
このように、粗調整を大容量の3相矩形波インバークで
行い、各相毎の微調整を小容量の単相PWM正弦波イン
バータで行うことで、負荷に加える電圧を各相毎に高精
度に制御することができる。
しかも、負荷に加える電圧の大部分を3相矩形波インバ
ータで賄い、負荷変動に伴う各相毎の細かな変動に対す
る補正骨を小容量の単相PWM正弦波インバータで賄う
ようにしてあり、小容量の単相PWM正弦波インバータ
の運転損失が大きくても、大容量の3相矩形波インバー
タの運転損失は少ないので、全体としての効率は十分に
高くすることが可能である。
〔実 施 例〕
この発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて説
明する。この電源装置は、第1図に示すように、大容量
の3相矩形波インバータ5a。
5bの各相毎の出力に3台の小容量の単相PWM正弦波
インバータ12a〜12Cの出力を各々直列に結合し、
3相矩形波インバータ5a、5bで負荷に加える電圧を
粗制御し、単相PWM正弦波インバータ12a−12c
で負荷に加える電圧を各相毎に微制御するようにしてい
る。
このように構成すると、3相矩形波インバータ5a、5
bの出力電圧と3台の単相PWM正弦波インバータ12
a〜12cの出力電圧とを各相毎に直列加算した合成電
圧が負荷に加えられることになる。この際、負荷変動に
伴う電圧変動は、大容量の3相矩形波インバータ5a、
5bで粗調整され、小容量の単相PWM正弦波インバー
タ12a−12cで各相毎に微調整されることになる。
以下、この実施例の電源装置を詳細に説明する。
この電源装置は、第1図に示すように、3相交流電源2
0の電圧を3相の入力変圧器1を介してサイリスタ整流
器2で3相全波整流し、リップル除去用リアクトル3お
よびリップル除去用コンデンサ4でリフプル成分を除去
して2台の3相知形波インバータ5a、5bに給電して
いる。
この3相矩形波インバータ5a、5bは、例えば第2図
に示すように、2個ずつ直列接続して3組を並列に接続
した6個のスイッチング素子Q1〜Q6と、各スイッチ
ング素子Q、〜Q、に逆並列接続したダイオードD +
 ”= D & とからなり、各スイッチング素子Q1
〜Q、を所定のタイミングでオンオフさせることにより
、3組の直列回路の各中点より位相が120度ずつずれ
た例えば4001(zの3相の矩形波電圧を出力するよ
うになっていて、その出力調整は前段のサイリスタ整流
器2のサイリスタ点弧角を制御して3相矩形波インバー
タ5a、5bに加わる直流電圧を増減することにより行
う。その容量は、負荷定格が例えば100 K vaの
場合、3相矩形波インバータ5a、5bの出力容量もそ
れに等しい100 K v^の容量に設定される。
3相矩形波インバータ5a、5bの出力は多重化変圧器
6a、6bに加えられる。この場合、多重化変圧器6b
はΔ−Y変換を行うものであり、多重化変圧器6aは千
鳥巻線を採用してΔ−オープンΔ変換を行うものであり
、両多重化変圧器6a、6bの二次電圧を直列加算して
12相化する構成になっていて、その加算合成電圧は例
えば第3図ta)に示すようになる。このように構成す
ると、高調波含有率を最も少なくすることができる。
多重化変圧器6a、6bの二次電圧の加算合成電圧は、
フィルタ用コンデンサ73〜7cによって高調波成分が
除去され、各相の波形は正弦波形となって、後述する単
相PWM正弦波インバータ12a〜12cの出力電圧と
直列補償用変圧器16a〜16cによって直列加電され
て出カケープル21a〜21c、2Inより出力される
ことになる。
また、この電源装置は、3相交流電源20の電圧を3相
の入力変圧器8を介してダイオード整流器9で3相全波
整流し、リップル除去用リアクトル10およびりラブル
除去用コンデンサ11でリップル成分を除去して3台の
単相PWM正弦波インバータ12a−12cに給電゛し
ている。
この単相PWM正弦波インバータ128〜12Cは、例
えば400Hzの3相の正弦波からなる目標電圧と搬送
波電圧である10KHz程度の周波数の三角波電圧とを
比較した比較結果に基づいてスイッチング素子をオンオ
フ動作させることにより、目標電圧に相当する例えば第
3同価)に示すような正弦波電圧(搬送波成分も含む)
を出力するものである。
この単相PWM正弦波インバータ122〜12cの容量
は、負荷定格が上記の100KV^の場合、例えば6〜
l0KV^程度に設定される。
上記の各単相PWM正弦波インバータ12a〜12cの
各出力電圧は、フィルタ用リアクトル13a〜13Cお
よびフィルタ用コンデンサ14a〜14Cにて、搬送波
成分が除去された後、直列補償用変圧器162〜16c
を介して先に述べた3相矩形波インバータ5a、5bの
加算合成電圧と直列加算されて、出カケープル21a〜
21C,21rlから出力されることになる。この出カ
ケープル212〜21C21nから出力されて負荷に加
えられる電圧は、例えば第3図(C)に示すような40
0Hzの正弦波となる。
この場合、相電圧および線間電圧は、例えば115V、
  200Vに設定される。
直列補償用変圧器162〜16cの一次側を短絡するバ
イパススイッチ158〜15Cは、入力変圧器8からフ
ィルタ用リアクトル132〜13Cおよびフィルタ用コ
ンデンサ148〜14Cまでの回路部分のいずれかに故
障が発生して正弦波電圧を発生することができなくなっ
たときに、単相PWM正弦波インバータ128〜12C
の出力側をショートして3相矩形波インバータ5a、5
b単独で負荷へ給電を継続するために設けられている。
上記したサイリスタ整流器2,3相矩形波インバータ5
a、5bおよび単相PWM正弦波インバータ12a〜1
2cのスイッチング制御は、制御回路19が行う、この
場合、制御回路19は、電圧検出用変圧器17a〜17
Cにて3相矩形波インバータ5a、5bの各相の出力電
圧VSA+ vSl+ VSCを検出するとともに、電
流検出用変流器18a〜18Cにて3相矩形波インバー
タ5a、5bの各相の出力電流I LAI  I Lm
、  I LCを検出し、検出した電圧および電流に基
づいてサイリスタ整流器2,3相矩形波インバータ5a
、5bおよび単相PWM正弦波インバータ12a〜12
cの制御を行うことになる。
なお、22は電圧検出用抵抗、23は電流検出用変流器
、243〜24Cは電流検出用変流器である。
ここで、3相矩形波インバータ5a、5bおよび単相P
WM正弦波インバータ12a−12cの制御回路につい
て第4図および第5図に基づいて説明する。
まず、3相矩形波インバータ5a、5bの制御について
第4図により説明する。
この第4図の制御回路では、3相矩形波インバータ5a
、5bの各相の出力電圧V 3A、  V 5@。
VSCを電圧検出用変圧器17a−17cで検出し、そ
れらの二次電圧を整流器318〜31Cでそれぞれ全波
整流して加算器34で加算する。一方、3相矩形波イン
バータ5a、5bの各相の出力電a I tA。
111+  I Lcを電流検出用変流器182〜18
Cで検出し、それらの二次電流を出カケープル218〜
21Cのインピーダンスを模擬したインピーダンス模擬
回路328〜32cで電圧に変換し、各インピーダンス
模擬回路328〜32Cの電圧を整流器338〜33C
でそれぞれ全波整流して加算器35で加算する。
上記インピーダンス模擬回路322〜32cの電圧は、
出カケープル218〜21Cにおける各相の出力電流I
 LAI  I Lm、  I LCによる電圧降下に
相当する。
そして、加算器34の出力から加算器35の出力を減算
器36で減したものに係数器37にて、1/3の係数を
掛ける。この結果、係数器37の出力として、各相の出
力電圧V SA、  V Sl+  V scから各々
出カケープル218〜21Cによる電圧降下分を差し引
いた電圧の平均値が得られることになる。
さらに、減算器39において、基準値発生器38から出
力される基準値(例えば、相電圧115■に相当する値
)から上記の係数器37の出力を減じることで、両者の
差を求め、その差を誤差増幅器39Aで増幅した値と鋸
歯状波電圧とをゲートパルス発生回路40で比較し、そ
の比較結果に応じたタイミングでゲートパルスをサイリ
スク整流器2の各サイリスクに加えることになる。
以上のような制御回路にてサイリスタ整流器2のサイリ
スタの点弧角を制御することにより、負荷に加わる電圧
の平均値が一定に制御されることになる。
この際、単相負荷時の各相電圧の不平衡については補正
できないので、つぎに述べる単相PWM正弦波インバー
タ12a〜12cによって補正する。
つぎに、単相PWM正弦波インバータ12a〜12cの
制御について、第5図により説明する。なお、各相とも
同じように制御するので、A相に対応する単相PWM正
弦波インバータ12aの制御を例にとって説明する。
この第5図の制御回路では、3相矩形波インバータ5a
のA相の出力電圧VSAを電圧検出用変圧器17aで検
出し、それを同期回路41に加えることで3相矩形波イ
ンバータ5a、5bのA相の出力電圧VSaに同期した
同期信号を作り、この同期信号に基づいて基準振幅正弦
波発生回路42で基準振幅の400Hzの正弦波信号を
作成する。この場合、基準振幅正弦波発生回路42は、
例えば同期信号の整数倍のクロック信号をカウントする
カウンタ、および正弦波形データを記憶してカウンタの
出力値をアドレスとしてアクセスされる読み出し専用メ
モリなどで構成される。
そして、減算器43にて、正弦波信号とA相の出力電圧
VSaに相当する電圧との誤差電圧εを求める。さらに
、この誤差電圧εとA相分の出カケープル21aによる
電圧降下分z−ILAを加算器44で加算して目標電圧
V III!Fを作成している。
上記において、単相PWM正弦波インバータ12aの制
御において、A相分の出カケープル21aによる電圧降
下分Z’lLAを誤差電圧εから差し引いているのは、
3相矩形波インバータ5a、5bの制御において、ケー
ブル電圧降下分の平均値に基づいて電圧補正を行ってい
るからである。
そして、上記目標電圧v+tzrと三角波からなる搬送
波電圧VCとを比較器45で比較し、その比較結果に応
じたタイミングで周知の通りゲートパルスを発生し、こ
のゲートパルスを単相PWM正弦波インバータ12aに
加えることにより、第3図(blに示したような波形の
電圧を単相PWM正弦波インバータ12aから出力させ
ることになる。
上記の単相PWM正弦波インバータ12aから出力され
る第3図(b)に示したような波形の電圧はフィルタ用
リアクトル13aおよびフィルタ用コンデンサ14aに
よって搬送波成分が除去され、滑らかな正弦波となる。
以上のような制御回路によって、単相PWM正弦波イン
バータ12a−12cのスイッチング素子のオンオフを
制御することにより、単相PWM正弦波インバータ12
a〜12cの出力電圧が各々個別に制御され、この結果
負荷に加わる各相の電圧が各々個別に一定に制御される
ことになる。
なお、制御回路19は、図示はしていないが、3相矩形
波インバータ53〜5bのスイッチングを制御する回路
、および単相PWM正弦波インバータ12a〜12Cに
加える直流電圧の変動等に基づいて単相PWM正弦波イ
ンバータ12a〜12cの出力を補正する回路等も有し
ている。
この実施例の電源装置は、粗調整を大容量で制御精度の
低い3相矩形波インバータ5a、5bで行い、各相毎の
微調整を小容量で制御精度の高い単相PWM正弦波イン
バータ12a〜12Cで行うことで、負荷に加える電圧
を各相毎に高精度に制御することができる。
しかも、負荷に加える電圧の大部分を高効率(95%以
上にすることが可能)の3相矩形波インバータ5a、5
bから供給し、電圧変動に伴う細かな変動に対する補正
分を小容量の低効率(85%程度)の単相PWM正弦波
インバータ12a〜12cから供給するようにしてあり
、小容量の単相PWM正弦波インバータ12a〜12c
の運転損失が太き(でも、大容量の3相矩形波インバー
タ5a、5bの運転損失は少ないので、全体としての効
率は十分に高くすることが可能である。
また、2台の矩形波インバータ5a、5bを組み合わせ
ているので、矩形波インバータ5a。
5bから発生する高調波を少なくすることができ、その
除去が容易である。
なお、上記実施例は、航空機用の地上電源にこの発明を
適用したものであったが、これに限らずビル等における
高周波配電用としても適用することができ、電源周波数
も400kに限らない。
(発明の効果〕 この発明の電源装置によれば、粗調整を大容量の3相矩
形波インバータで行い、各相毎のm!IN整を3台の小
容量の単相PWM正弦波インバータで行うことで、負荷
に加える電圧を各相銀に高精度に制御することができる
。しかも、負荷に加える電圧の大部分を3相矩形波イン
バータで賄い、電圧変動に伴う細かな変動に対する補正
分を小容量の単相PWM正弦波インバータで賄うように
してあり、小容量の単相PWM正弦波インバータの運転
損失が大きくても、大容量の3相矩形波インバータの運
転損失は少ないので、全体としての効率は十分に高くす
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の電源装置の構成を示す回
路図、第2図は3相矩形波インバータの基本構成を示す
回路図、第3図は第1図の回路の各部の波形図、第4図
は制御回路のうちのサイリスタ整流器を制御する回路部
分の構成を示すブロック図、第5図は’#il 48回
路のうちの単相PWM正弦波インバータを制御する回路
部分の構成を示すブロック図、第6図は電源装置の従来
例の構成を示す回路図、第7図は単相PWM正弦波イン
バータの基本構成を示す回路図、第8図は第7図の各部
の波形図である。 2・・・サイリスタ整流器、3・・・リップル除去用リ
アクトル、4・・・リップル除去用コンデンサ、5a5
b・・・3相矩形波インバータ、6a、6b・・・多重
化変圧器、72〜7c・・・フィルタ用コンデンサ、1
0・・・リンプル除去用リアクトル、11・・・リップ
ル除去用コンデンサ、12a−12c・・・単相PWM
正弦波インバータ、13a〜13c・・・フィルタ用リ
アクトル、14a〜14c・・・フィルタ用コンデンサ
、15・・・バイパススイッチ、16a〜16c・・・
直列補償用変圧器、19・・・制御回路、2o・・・3
相交流電源特許出願人  日本空港動力株式会社 第 5才 四 医 第 図 C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 大容量の3相矩形波インバータの各相毎の出力と3台の
    小容量の単相PWM正弦波インバータの出力とを各々直
    列に結合し、前記3相矩形波インバータで負荷に加える
    電圧を粗制御し、前記単相PWM正弦波インバータで負
    荷に加える電圧を各相毎に微制御するようにした電源装
    置。
JP2198533A 1990-07-24 1990-07-24 電源装置 Pending JPH0487572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198533A JPH0487572A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198533A JPH0487572A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0487572A true JPH0487572A (ja) 1992-03-19

Family

ID=16392735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198533A Pending JPH0487572A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0487572A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804788B1 (en) * 2000-08-03 2004-10-12 Astec America, Inc. System for controlling a switchmode power supply in a computer system by first coarsely and then finely adjusting a time-length signal
WO2006126272A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 可変速交流電動機の制御装置
JP2009541766A (ja) * 2006-06-29 2009-11-26 エアバス フランス 交流配電網における信号ひずみ率の瞬時的決定方法及びそれに関連する装置
JP2010081707A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Jamco Corp 電源周波数変換器
JP2011502465A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 汎用航空機地上支援装置カートのための多電圧電源

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217855A (ja) * 1986-03-17 1987-09-25 Toyo Electric Mfg Co Ltd 正弦波電圧補正装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217855A (ja) * 1986-03-17 1987-09-25 Toyo Electric Mfg Co Ltd 正弦波電圧補正装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804788B1 (en) * 2000-08-03 2004-10-12 Astec America, Inc. System for controlling a switchmode power supply in a computer system by first coarsely and then finely adjusting a time-length signal
WO2006126272A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 可変速交流電動機の制御装置
EP1885055A1 (en) * 2005-05-26 2008-02-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller of variable speed ac motor
JPWO2006126272A1 (ja) * 2005-05-26 2008-12-25 三菱電機株式会社 可変速交流電動機の制御装置
US7902791B2 (en) 2005-05-26 2011-03-08 Mitsubishi Electric Corporation Controller for variable speed alternating current motor
EP1885055A4 (en) * 2005-05-26 2011-05-25 Mitsubishi Electric Corp ALTERNATING CURRENT MOTOR CONTROL MODULE WITH VARIABLE SPEED
JP2009541766A (ja) * 2006-06-29 2009-11-26 エアバス フランス 交流配電網における信号ひずみ率の瞬時的決定方法及びそれに関連する装置
JP2011502465A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 汎用航空機地上支援装置カートのための多電圧電源
JP2010081707A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Jamco Corp 電源周波数変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746024B2 (en) Electric engine start system with active rectifier
EP1532727A2 (en) Inverter
JPH09224376A (ja) 電力変換方法及び電力変換装置
JP2009219263A (ja) 単相電圧型交直変換装置
JP2006311734A (ja) 電源装置の運転方法及び電源装置
Chen et al. Design and control for LCL-based inverters with both grid-tie and standalone parallel operations
WO2013191774A1 (en) Active power factor correction for aircraft power system harmonic mitigation
Le Roux et al. Integrated active rectifier and power quality compensator with reduced current measurement
Wada et al. Mitigation method of 3rd-harmonic voltage for a three-phase four-wire distribution system based on a series active filter for the neutral conductor
JP4741875B2 (ja) 電源装置の運転方法及び電源装置
Wang et al. Feed-forward control of solid state transformer
Tayebi et al. Implementing synchronous DC link voltage control with phase skipping on a three-phase microinverter using minimum DC link capacitance
Biricik et al. Sliding mode control strategy for three-phase DVR employing twelve-switch voltage source converter
JPH0487572A (ja) 電源装置
JP3259308B2 (ja) インバータ装置及びそれを使用した無停電電源装置
JP2004208345A (ja) 三相不平衡電圧抑制装置
Peterson et al. Modeling and analysis of multipulse uncontrolled/controlled ac-dc converters
Biel et al. Control strategy for parallel-connected three-phase inverters
Vongkoon et al. Analysis and design of DC bus voltage control regarding third harmonic reduction and dynamic improvement for half-bridge microinverter
CN114600337A (zh) 不间断电源装置
Nasiri et al. Reduced parts three-phase series-parallel UPS system with active filter capabilities
WO2014050759A1 (ja) 単相電圧型交直変換装置
JP5616412B2 (ja) 単相電圧型交直変換装置
Wang et al. Parallel operation of solid state transformer
Jiao et al. A Novel DROGI Based Control Algorithm Without PLL for Shunt Compensation Using Four-leg Converter