JPH048618Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048618Y2
JPH048618Y2 JP1987021940U JP2194087U JPH048618Y2 JP H048618 Y2 JPH048618 Y2 JP H048618Y2 JP 1987021940 U JP1987021940 U JP 1987021940U JP 2194087 U JP2194087 U JP 2194087U JP H048618 Y2 JPH048618 Y2 JP H048618Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
ground
terminal plate
hole
ground terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987021940U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63129972U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987021940U priority Critical patent/JPH048618Y2/ja
Publication of JPS63129972U publication Critical patent/JPS63129972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048618Y2 publication Critical patent/JPH048618Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • H01R11/09Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations being identical

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ワイヤハーネスに含まれるアース回
路を接続するに適した構造のアース用端子に関す
るものである。
[考案の背景] 自動車内に配索されるワイヤハーネスには、例
えば第3図に示すような構成のものがある。即ち
このワイヤハーネス構造は、各ユニツト(図示せ
ず)に接続される複数のコネクタ1,1,1,…
と、これらの各コネクタ1,1,1,…から引出
される夫々の分岐ワイヤハーネス2及びアース線
3と、これらのワイヤハーネス2とアース線3を
中間ジヨイント4でジヨイントし、かつ束ねてな
る幹線ワイヤハーネス5とからなり、それらのア
ース線3の先端にはアース端子6が取り付けられ
ているものである。従つて、この従来例において
は、その幹線ワイヤハーネス5の数個所に、中間
ジヨイント4が設けられていることから、このワ
イヤハーネスの過激の屈曲あるいは圧縮等により
中間ジヨイント4を保護している絶縁テープ(図
示せず)が破れ、その結果、回路間で短絡(シヨ
ート)を生じる危険性があつた。また多数の中間
ジヨイント4を有することで、そのワイヤハーネ
スの製造作業性が悪く、しかもその整形にも手間
がかかる等の不具合を生じるものであつた。
そこでこの不具合を解消するために、例えば第
4図に示すようなワイヤハーネスも提案されてい
る。このワイヤハーネスは、その幹線ワイヤハー
ネス5において中間ジヨイントを設けることがな
いように、各コネクタ1に接続されている分岐ワ
イヤハーネス2を束ね、またこれらの分岐ワイヤ
ハーネス2中のアース線3を夫々引き出して、そ
れらのアース線3の先端(引出し端)に取り付け
られているアース端子6を、例えば車体にねじ付
けするとき、それらのアース端子6を第5図に示
すように重ね合せて、接続するようにしたものも
ある。ところがこのような各アース線3の接続手
段では、2枚のアース端子6を重ね合せて締付け
るのに手間がかかり、また一方のアース端子6の
締付けを忘れてしまう等の問題点もあつた。(実
開昭55−65774号参照)。
そのため、その2枚のアース端子6を車体等へ
取付ける前に、それらのアース端子6同志を確実
に結合させておくために第6図イに示すように、
一方のアース線3には、その中央部に設けた透孔
6cの左右側2ケ所に、盛上つた係止爪6a,6
bを設けたアース端子6を取付け、また他方のア
ース線3には、その中央部に設けた透孔6cの左
右側2個所に、係止爪6d,6eを設けてなるア
ース端子6を取付け、それら双方のアース端子
6,6を、第6図ロに示す如く重ね合せ、即ち一
方のアース端子6の係止爪6dを他方のアース端
子6の透孔6cに位置させると共に他方のアース
端子6の係止爪6bを一方のアース端子6の透孔
6cに位置させて、その両アース端子6,6を重
ね合せた後、一方のアース端子6の係止爪6d及
び6eを、他方のアース端子6の係止爪6a及び
6bの上面と接合されるようにスライドすること
により、両アース端子6と6は一体に重合保持さ
れる。このようにして重合保持される2枚のアー
ス端子6,6の透孔6c内に取付けねじを差し込
んで車体等にねじ付けるものであるが、この構造
のアース端子によれば、取付けねじにより締付け
時のトルクにより、その係止爪6a,6b,6
d,6eが変形してその双方のアース端子を分離
すること、あるいはその再使用が不可能となると
いつた問題点があつた。
[考案の目的] 本考案はかかる従来の問題点に着目してなされ
たもので、2枚のアース端子を重ね合せて車体等
に取付けるタイプのアース端子の改良であつて、
その双方のアース端子の重合保持が容易かつ確実
に行なえるものであり、しかも取付ねじにより締
付けトルクが加わつても変形を生じることなく、
双方アース端子の分離、及び再重合が繰返し可能
であるアース用端子を提供することを目的とする
ものである。
[考案の概要] 以上のように本考案は、電線が圧着される圧着
部、取付ねじ挿通用の透孔がそれぞれ設けられた
端子板部を有する2枚の端子板とからなり、その
一方の端子板11の端子板部の一側辺を該端子板
部上に折返して折返片を形成し、該折返片と前記
端子板部との間隙内に、他方の端子板の端子板部
の一側辺縁部を嵌入し、該嵌入部に互いに係止さ
れる係止部を設けて、前記透孔が連通するように
前記両端子板を重ね合せたことを特徴とするアー
ス用端子である。
[考案の実施例] 以下に本考案を第1図及び第2図に示す実施例
に基いて詳細に説明する。
11及び12は夫々のアース線13に接続され
るアース端子板であつて、この一方のアース端子
板11は、アース線13との圧着部11aと、締
付ねじ(図示せず)を挿通するための透孔11b
を穿設せしめた端子板部11cと、その端子板部
11cの一側端からU字状に折り返される折返片
11dと、その折返片11dに設けられている2
個の係止孔11eを有している。またその他方の
アース端子板12には、アース線13との圧着部
12aと締付ねじを挿通するための透孔12bを
穿設せしめた端子板部12cと、その端子板部1
2cの1側端近傍に設けられかつ前記の係止孔1
1eと対応される2個の係止孔12dを有してい
るものである。
このように本実施例は、アース端子板11と1
2とからなりその双方のアース端子板11と12
を一体に組合せるには、一方のアース端子板11
の端子板部11cに他方のアース端子板12の端
子板部12cが重合されるように位置させ、次い
で他方のアース端子12の辺縁を、一方のアース
端子板11の折返片11d内に差し込み、その係
止爪12dを係止孔11eに係止せしめることに
より、その両アース端子板11と12とは、第2
図に示すように一体の結合されかつ双方端子板部
11c,12cに設けた透孔11bと12bも共
に一致した状態で一体となる。かくして組合され
たアース端子板11,12の透孔11b,12b
内に取付ねじを通して車体等の所定位置に締着す
れば双方のアース線13が同時、かつ確実にアー
ス接続されるものである。
このように本実施例によるアース端子構造によ
れば、一対のアース端子板がワンタツチで上下に
重合保持されることからそれらアース端子板を同
時に締着するにきわめて有利であり、特にそれら
アース端子板の取付ねじによる締着部は偏平化さ
れている端子板部11c,12cであるから、取
付ねじによる締圧力が、それらアース端子板に作
用しても変形されることなく、双方アース端子板
の再度の分離及び組合せに支障なく何回でも使用
できる効果がある。さらにこれらアース端子板
は、端子板部11c,12cに、夫々の透孔11
b,12bを穿設しているので、それらのアース
端子板、を単体で所定位置にねじ付けすることも
でき、実用性に優れたアース用端子が提供できる
効果もある。
[考案の効果] 従つてこのアース用端子によれば、2枚の端子
板がワンタツチで上下に重合保持されることから
それら端子板を同時に締着するのにきわめて有利
であり、特にそれらアース端子板の取付ねじによ
る締着部は偏平化されているから、取付ねじによ
る締圧力が、それら端子板をも変形されることな
く、両端子板は、再度の分離及び組合せに支障な
く何回でも使用できる効果がある。さらにこれら
端子板は、端子板部11c,12cに、夫々の透
孔12bを穿設しているので、それらの端子板1
1,12を単体で所定位置にねじ付けすることも
でき、実用性に優れたアース用端子が提供できる
効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,ロは本考案よりなるアース端子の実
施例を示した夫々斜視図、第2図はその組合せ状
態を示した斜視図、第3図は従来のワイヤハーネ
スの構成を示した説明図、第4図はさらに他の従
来例を示したワイヤハーネスの構成説明図、第5
図はそのアース端子取付説明図、第6図イ及びロ
は、従来端子板の構成斜視図及びその組立斜視図
である。 11,12……アース端子、11a,12a…
…圧着部、11b,12b……透孔、11c,1
2c……端子板部、11d……折返片、11e…
…係止孔、12d……係止爪、13……アース
線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電線13が圧着される圧着部、及び取付ねじ挿
    通用の透孔が設けられた2枚の端子板11,12
    とからなり、その一方の端子板11にその一側辺
    を該端子板上に折返して折返片11dを形成し、
    該折返片11dと前記端子板11との間の間隙内
    に、他方の端子板12の一側部を嵌入し、該嵌入
    部に互いに係止される係止部11e,12dを設
    け、この係止部11e,12dを係止させること
    により前記両透孔が連通するように前記両端子板
    11,12を重ね合わせたことを特徴とするアー
    ス用端子。
JP1987021940U 1987-02-17 1987-02-17 Expired JPH048618Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987021940U JPH048618Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987021940U JPH048618Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63129972U JPS63129972U (ja) 1988-08-25
JPH048618Y2 true JPH048618Y2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=30818848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987021940U Expired JPH048618Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048618Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016006733A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 住友電装株式会社 組合せ端子金具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455425Y2 (ja) * 1988-09-22 1992-12-25
JP3346315B2 (ja) * 1999-01-22 2002-11-18 住友電装株式会社 ワイヤハーネス固定用クリップ
JP4537321B2 (ja) * 2006-01-10 2010-09-01 矢崎総業株式会社 ボルト締め用端子
JP5316401B2 (ja) * 2009-12-25 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 端子金具構造及び端子金具
JP5953202B2 (ja) * 2012-10-19 2016-07-20 矢崎総業株式会社 電線の接続端子
FR3074366A1 (fr) * 2017-11-27 2019-05-31 Psa Automobiles Sa Cosse electrique, dispositif de connexion electrique et vehicule comprenant une telle cosse electrique.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011564Y2 (ja) * 1980-10-04 1985-04-17 古河電気工業株式会社 端子金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016006733A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 住友電装株式会社 組合せ端子金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63129972U (ja) 1988-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649064Y2 (ja) 電気接続箱と外部コネクタとの接続構造
JPH01120727U (ja)
JPH055796Y2 (ja)
JPH048618Y2 (ja)
JPH0224238A (ja) 車輛用電気接続装置の取付構造
JPH08250165A (ja) アース構造
JPH1140281A (ja) ジョイントコネクタの固定構造
JPH0534142Y2 (ja)
JP3087614B2 (ja) 電気接続箱
JP2543150Y2 (ja) フラットケーブルの接続部構造
JP3066701B2 (ja) 組合せ端子
JPS6016039Y2 (ja) ア−ス用多極端子
JP2901130B2 (ja) 分岐接続シートに接続される電線の固定構造
JPH0923536A (ja) 電気接続箱
JPH0896867A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのアース構造
JP3251523B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2001186642A (ja) バスダクト接続部
JP3071208B2 (ja) 両端コネクタハーネス
JPH09153387A (ja) ジョイントコネクタの取付方法及び取付構造
JP3236763B2 (ja) 車載用大型ユニットの固定構造
JPH0646180Y2 (ja) 自動車用電気接続装置
JP2985355B2 (ja) 分岐接続器
JPS628137Y2 (ja)
JP2782701B2 (ja) 分岐接続シートの収納装置
JPH0231737Y2 (ja)