JPH0482818A - 多色粉末固型化粧料の製造方法 - Google Patents

多色粉末固型化粧料の製造方法

Info

Publication number
JPH0482818A
JPH0482818A JP19855290A JP19855290A JPH0482818A JP H0482818 A JPH0482818 A JP H0482818A JP 19855290 A JP19855290 A JP 19855290A JP 19855290 A JP19855290 A JP 19855290A JP H0482818 A JPH0482818 A JP H0482818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
granules
powder
multicolor
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19855290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909923B2 (ja
Inventor
Ryoichi Kitaoka
良一 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP19855290A priority Critical patent/JP2909923B2/ja
Publication of JPH0482818A publication Critical patent/JPH0482818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909923B2 publication Critical patent/JP2909923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アイシャドウ、頬紅、固型白粉等の固型粉末
メイクアップ化粧料の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、マーブル調の外観を有する固型粉末メイクアップ
化粧料の製造方法としては、仕切りを設けた皿内に相異
なる色の粉末顔料を別々に充填した後、仕切りを取り去
り圧縮成型する方法、粉末顔料をバインダーを用いて造
粒した、相異なる色の団粒物を同一容器内で圧縮成型す
る方法(特開昭59−48410号公報、特開昭6(1
−38311号公報、特開昭61−36206号公報)
等が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、これらの従来の製造方法により得られたマーブ
ル調固型粉末メイクアップ化粧料は、いずれも化粧料内
部の色分は状態は表面のそれと同であるため、常に使用
前と同じ単なるマーブル調の外観であり、単調なもので
あった。
そこで、本発明は、より複雑な配色のマーブル調を有し
、使用に従い模様、色彩の変化が楽しめる固型粉末メイ
クアップ化粧料を製造する方法を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的を達成するため、本発明者らは鋭意研究を重
ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、多重色化粧料顆粒を化粧料容器に入
れ、次いで圧縮成型することを特徴とする多色粉末固型
化粧料の製造方法である。
本発明に用いられる多重色化粧料顆粒は、内央部から外
表部に複数の色層、換言すれば断面に於て同心円状に複
数の色層を有する化粧料顆粒である。かかる多重色化粧
料顆粒は、複数色の粉末基剤を用いて隣接する層が異な
る色となるように適宜造粒することによって得られる。
ここに使用される粉末基剤としては、一般に化粧料に使
用される粉末基剤であればいずれでもよく、平均粒径が
100μm以下、特に30μm以下であるものが好まし
い。その具体例としては、タルク、カオリン、セリサイ
ト、酸化チタン、マイカ、雲母、酸化亜鉛、ケイ酸、二
酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケ
イ酸マグネシウム、オキシ塩化ビスマス、酸化ジルコニ
ウム、ベントナイト、酸化マグネシウム、硫酸バリウム
、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、タングステン酸金
属塩、炭酸マグネシウム、雲母チタン等の白色系顔料;
シルク末、ナイロン末、ポリエチレン末、微結晶性セル
ロース末、ポリスチレン末、アクリル酸ないしはアクリ
ル酸エステル重合体末、メタクリル酸ないしはメタクリ
ル酸エステル重合体末、アクリル酸/スチレン共重合体
末、ベンゾグアナミン末、四弗化エチレン末、ジスチレ
ンベンゼンピンホールポリマー末、ケラチン末等の有機
粉体;酸化鉄(弁柄)、チタン酸鉄等の無機赤色系顔料
:黄酸化鉄、黄土等の無機黄色系顔料;マンゴバイオレ
ット、コバルトバイオレット等の無機紫色系顔料;酸化
クロム、水酸化クロム、コバルトチタン酸等の無機緑色
系顔料;群青、紺青等の無機青色系顔料;酸化チタンコ
ーチイツト雲母、酸化チタンコーチイツトオキシ塩化ビ
スマス、オキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーチイツト
硫酸バリウム、酸化チタンコーチイツトタルク、魚鱗箔
、着色酸化チタンコーチイツト雲母等の真珠光沢顔料;
アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等の金属粉末
顔料;赤色104号の(1)、黄色4号、黄色5号、緑
色3号、青色1号、青色2号、赤色202号、赤色22
6号、赤色227号、赤色230号の(1)、橙色20
6号、橙色207号、黄色202号の(1)、緑色20
1号、緑色204号、青色201号、緑色205号等の
タール色素;カルミン酸、ラッカイン酸、カルサミン、
ブラシリン、クロシン等天然色素をレーキ化したもの、
及び上記の粉末基剤をシリコーン油等により親油化処理
したもの等が挙げられる。これらは単独で、又は2種以
上を組み合わせて使用することができる。
粉末基剤の造粒に際し、結合剤として、一般に化粧料に
使用される油剤、水溶性高分子、油溶性高分子、結着剤
等を配合することができる。
油剤としては、例えばスクワラン、ワセリン、流動パラ
フィン、マイクロクリスタリンワックス、セレシン等の
炭化水素類;ステアリン酸、オレイン酸、イソステアリ
ン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸等の高級脂肪酸類;
セチルアルコール、オレイルアルコール、ステアリルア
ルコール等の高級アルコール類;イソプロピルパルミテ
ート、イソプロピルミリステート、2−オクチルドデシ
ルミリステート、イソステアリルイソステアレート等の
エステル類;モノステアリン酸グリセライド、2−エチ
ルへキサン酸トリグリセライド、ヤシ油脂肪酸トリグリ
セライド等のグリセライド類;ジメチルポリシロキサン
、メチルフェニルポリシロキサン等のシリコーン類;ラ
ノリン、水素添加ラノリン、白色ラノリン、液状ラノリ
ン等のラノリン類;ミツロウ、ゲイロウ等のロウ類;ミ
ンク油、海亀油等の動物油;オリーブ油等の植物油等が
挙げられ、粉末基剤に対して0.1〜40重量%、特に
0.5〜25重量%配合するのが好ましい。尚、油剤は
油性成分として、結合剤とは別の目的で用いてもよい。
水溶性高分子としては、例えばゼラチン、カゼイン、デ
ンプン、アラビアガム、グアーガム、ローカストビーン
ガム、トラガントガム、テ゛ンプン誘導体、セルロース
誘導体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン
等が挙げられ、粉末基剤に対して0.05〜5重量%、
特に0.1〜3重量%配合するのが好ましい。
油溶性高分子としては、エチルセルロース、アセチルセ
ルロース、ニトロセルロース、酢酸ビニル樹脂、アクリ
ル系樹脂等が挙げられ、粉末基剤に対して0.05〜5
重量%、特に0.1〜3重量%配合するのが好ましい。
尚、これら油溶性高分子は、ポリマーエマルジョンとし
て利用してもよい。
結着剤としては、ナトリウムマグネシウムシリケート、
マグネシウムアルミニウムシリケート、微粒子状無水ケ
イ酸、疎水化微粒子状無水ケイ酸等が挙げられ、必要に
応じて配合される。
本発明においては、上記油剤、水溶性高分子、油溶性高
分子及び結着剤から選ばれる1種又は2種以上の組み合
わせを結合剤として用いることができる。
また製造する目的製品に応じて、油性成分、防腐剤、薬
効成分、香料、界面活性剤、酸化防止剤、キレート剤、
紫外線吸収剤等を必要に応じて配合することができる。
粉末基剤の造粒法としては、例えば流動層造粒法、遠心
造粒法、撹拌造粒法等の公知の造粒法が挙げられ、例え
ばスーパーミキサー、ヘンシェルミキサー、スピードニ
ーダ−等の名称で呼ばれる造粒機を用いることによって
実施される。また、造粒に際しては上記結合剤に加えて
、水又はエタノール等の溶剤を添加することができる。
例えば、粉末基剤を造粒機に入れ、回転させながら結合
剤を添加することにより造粒される。ここで、油性成分
等のその他の成分は、予め粉末基剤に添加・混合してお
いてもよいし、上記結合剤と共に添加又は結合剤に溶解
・分散した状態で添加してもよい。
このようにしてまず芯(顆粒の最内層)を造粒し〔第1
図(1)〕、次いで上記造粒機で撹拌しながら芯の造粒
に用いたのと異なる色の粉末基剤及び結合剤を徐々に添
加することにより第2層目〔第1図(2)〕が形成され
る。以下、これを繰り返すことにより所望の層数の多重
色顆粒が得られる。なお、多重色顆粒の層数は何重とす
ることも可能であるが、化粧品の使用上、2〜5重程度
が好ましい。また、芯の直径は0.5〜10mm、多重
色顆粒の粒径は1mm〜50mmの範囲が好ましく、そ
の形状は球状ないし略球状とするのが好ましい。
かくして得られた多重色顆粒を、中皿やコンパクトの身
内体等の化粧料容器に1個又は2〜数十個入れ〔第1図
(3)〕、圧縮成型する〔第1図(4)〕。
ここで、圧縮成型を容易にするため水又はエタノール等
の溶剤を多重色顆粒に対して10〜60重量%加えてか
ら圧縮成型してもよい。この場合、成型後、室温〜高温
で乾燥させる必要がある。2個以上の多重色顆粒を用い
て圧縮成型する場合、最外層の色が同じものを用いても
〔第21ffl(1)]異なるものを用いても〔第3図
(1)〕よく、また、異なる大きさのものを用いてもよ
い。また、多重色顆粒と単顆粒を組み合わせて用いても
よい。
かくして得られた多色粉末固型化粧料は、最外層が同色
の多重色顆粒を圧縮成型した場合、単色の固型化粧料の
外観となり、最外層が異なる色の多重色顆粒を圧縮成型
した場合、単なるマーブル調固型化粧料の外観となるが
、いずれの場合も使用に従って内部の種々の色彩が現わ
れ、複雑な模様を形成し、その変化を楽しむことができ
る。
また、圧縮成型後、固型化粧料の表面をカットすること
により、使用前の外観をより複雑で美しいものとするこ
ともできる〔第1図(5)、第2図(2)、第3図(2
)〕。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて更に詳細に説明するが、本発明は
これらに限定されるものではない。
実施例1 (A)芯剤(赤色)           (重量%)
(1)タルク                 50
.0(2)マイカ               19
.0(3)雲母チタン            20.
0(4)赤色226号(20重量%タルク希釈物)5,
0(5)ポリビニルピロリドン        1.0
(6)スクワラン             5.0(
B)コーティング剤(紫色) (1)タルク (2)マイカ (3)雲母チタン (4)群青(30重量%タルク希釈物)(5)赤色22
6号(20重量%タルク希釈物)(6〕ポリビニルピロ
リドン (重量%) 60.0 12.0 20.0 5.0 2.0 1.0 (A)において、(1)〜(6)を混合粉砕した。(A
)の全量100重量部に対し、エタノール−水混合物(
1対1)80重量部を、撹拌造粒機を用いて粉砕物を撹
拌しながら徐々に添加し、直径4〜6mmの球状物を得
た。
(B)において、(1)〜(6)を混合粉砕した。(B
)の全量100重量部に対し、エタノール−水混合物(
1対1)80重量部を用意し、芯剤の造粒物にコーティ
ング剤及びエタノール−水混合物を徐々に添加し、直径
6〜8mmの2重色順粒を得、エタノール及び水を十分
揮散させた。
合冊に上記2重色順粒物をプレス成型し、表面を1〜2
mmカット後、再度プレスして、ハチの巣状の美しい多
色粉末固型化粧料を得た。
実施例2 (A)芯剤(緑色)           (重量%)
(1)タルク                 50
.0(2)マイカ               16
.0(3)雲母チタン            20.
0(4)黄色401号(20重量%タルク希釈物)3.
0(5)群青(30重量%タルク希釈物)(6)ポリビ
ニルピロリドン (7)スクワラン (B)コーティング剤(青紫色) (1)タルク (2)マイカ (3)雲母チタン (4)群青(30重量%タルク希釈物)(5)赤色22
6号(20重量%タルク希釈物)(6)ポリビニルピロ
リドン (重量%) 60.0 12.0 20.0 6.0 1.0 1.0 (A)において、(1)〜(7)を混合粉砕した。(A
>の全量100重量部に対し、エタノール−水混合物(
1対1)80重量部を、撹拌造粒機を用いて粉砕物を撹
拌しながら徐々に添加し、直径4〜(limmの球状物
を得た。
(B)において、(1)〜(6)を混合粉砕した。(B
)の全量100重量部に対し、エタノール−水混合物(
1対1)80重量部を、撹拌造粒機を用いて粉砕物を撹
拌しながら徐々に添加し、均一に混合した。
芯剤の造粒物に、コーティング剤及びエタノール−水混
合物を徐々に添加し、直径6〜8mmの2重色順粒を得
、エタノール及び水を十分揮散させた。
合冊に上記の内側縁色、外側青紫色の2重量粒と、実施
例1で得た内側赤色、外側紫色の2重色順粒とを、同重
量充填し、プレス成型して紫色と青紫色の外観の多色粉
末固型化粧料を得た。この多色粉末固型化粧料は、使用
するに従って内面の美しい赤色及び緑色の色彩が現われ
、変化するものであった。
実施例3 (A)芯剤(黄色)           (重量%)
(1)酸化チタン             5.0〔
2〕タルク                 48.
0(3)マイカ                40
.0(4)黄色酸化鉄             5.
0(5)ポリビニルアルコール        1.0
(6)スクワラン             1.0(
B)コーティング剤■(橙色) (1)タルク (2)マイカ (3)雲母チタン (4)赤色226号(20重量%タルク希釈物)(5)
黄色401号(20重量%タルク希釈物)(6)ポリビ
ニルアルコール (7)スクワラン (重量%) 26.5 50、0 10.0 2.0 5.0 1.5 5.0 (白色)     (重量%) 7.5 15.0 70.0 ル          2.5 5.0 (C)コーティング剤■ (1)タルク (2)マイカ 〔3)雲母チタン (4)ポリビニルアルコ (5)スクワラン (八)において、(1)〜(6)を混合粉砕した。(A
)の全量100重量部に対し、エタノール−水混合物(
1対4)70重量部を、撹拌造粒機を用いて粉砕物を撹
拌しながら徐々に添加し、直径2〜417Imの球状物
を得た。
(B)において、(1)〜(7)を混合粉砕した。(B
)の全量100重量部に対し、エタノール−水混合物(
1対4)70重量部を用意し、芯剤の造粒物にコティン
グ剤■及びエタノール−水混合物を徐々に添加し、直径
4〜6mmの2重色類粒を得た。
(C)において、(1)〜(5)を混合粉砕した。(C
)の全量100重量部に対し、エタノール−水混合物(
1対4)70重量部を用意し、2重色類粒にコーティン
グ剤■及びエタノール−水混合物を徐々に添加し、直径
6〜8mmの3重色類粒を得、エタノール及び水を十分
揮散させた。
全血に上記3重色類粒物をプレス成型し、表面を1〜2
mmカット後、再度プレスして、美しい多色粉末固型化
粧料を得た。
実施例4 全血に実施例1で得た2重色類粒(内側赤色、外側紫色
)、実施例2で得た2重色類粒(内側縁色、外側青紫色
)及び実施例3で得た3重色類粒(内側黄色、中間層橙
色、外側白色)をそれぞれ同重量充填し、顆粒全重量に
対し30重量%のエタノール−水温合物(1対1)を噴
霧した後、プレス成型し、エタノール及び水を十分揮散
させ、3色のマーブル状の多色粉末固型化粧料を得た。
この多色粉末固型化粧料は、使用に従って様々な美しい
色彩が現われ変化するものであった。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の製造方法により、複雑な配色の
マーブル調を有し、使用に従い模様、色彩の変化する多
色粉末固型化粧料を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法による多色粉末固型化粧料の製造
例を示す概略断面工程説明図である。 第2図は、最外層が同色の多重色顆粒を用いて、第3図
は最外層が異なる色の多重色顆粒を用いて製造された本
発明の多色粉末固型化粧料を示す平面図であり、それぞ
れ(1)は表面未カットのもの、(2)は表面カット後
のものである。 以上 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多重色化粧料顆粒を化粧料容器に入れ、次いで圧
    縮成型することを特徴とする多色粉末固型化粧料の製造
    方法。
  2. (2)請求項1記載の製造方法により製造した多色粉末
    固型化粧料の表面をカットすることを特徴とする多色粉
    末固型化粧料の製造方法。
JP19855290A 1990-07-26 1990-07-26 多色粉末固型化粧料の製造方法 Expired - Fee Related JP2909923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19855290A JP2909923B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 多色粉末固型化粧料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19855290A JP2909923B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 多色粉末固型化粧料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0482818A true JPH0482818A (ja) 1992-03-16
JP2909923B2 JP2909923B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16393073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19855290A Expired - Fee Related JP2909923B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 多色粉末固型化粧料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909923B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100892293B1 (ko) * 2007-07-19 2009-04-07 (주)아모레퍼시픽 칩형 파우더 화장품의 제조방법 및 그 제조방법에 의한칩형 파우더 화장품
JP2009286715A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Key Tranding Co Ltd 色模様付化粧料およびその製法
JP2009286714A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Key Tranding Co Ltd 色模様付化粧料およびその製法
JP2011011988A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Shiseido Co Ltd 固形粉末化粧料
JP2011032245A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Key Tranding Co Ltd 模様付化粧料の製造方法
JP2011032246A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Key Tranding Co Ltd 多色化粧料の製造方法
JP2013063934A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Key Tranding Co Ltd 多色固形化粧料の製造方法および多色固形化粧料
EP2979730A3 (en) * 2014-07-31 2016-04-27 Chromavis S.P.A. Make-up element, and method to produce it
JP2017178878A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ポーラ化成工業株式会社 多色粉末固形化粧料
JP2018027939A (ja) * 2016-08-10 2018-02-22 株式会社コーセー 易崩壊性造粒組成物を含有する固形粉末化粧料及びその製造方法
JP2019064988A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 ポーラ化成工業株式会社 多色固形化粧料
JP2022081659A (ja) * 2017-10-04 2022-05-31 ポーラ化成工業株式会社 多色固形化粧料
WO2023100685A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 株式会社アルビオン 化粧料の製造方法
WO2024057663A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 株式会社アルビオン 多色固形化粧料の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100892293B1 (ko) * 2007-07-19 2009-04-07 (주)아모레퍼시픽 칩형 파우더 화장품의 제조방법 및 그 제조방법에 의한칩형 파우더 화장품
JP2009286715A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Key Tranding Co Ltd 色模様付化粧料およびその製法
JP2009286714A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Key Tranding Co Ltd 色模様付化粧料およびその製法
JP2011011988A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Shiseido Co Ltd 固形粉末化粧料
JP2011032245A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Key Tranding Co Ltd 模様付化粧料の製造方法
JP2011032246A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Key Tranding Co Ltd 多色化粧料の製造方法
JP2013063934A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Key Tranding Co Ltd 多色固形化粧料の製造方法および多色固形化粧料
EP2979730A3 (en) * 2014-07-31 2016-04-27 Chromavis S.P.A. Make-up element, and method to produce it
JP2017178878A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ポーラ化成工業株式会社 多色粉末固形化粧料
JP2018027939A (ja) * 2016-08-10 2018-02-22 株式会社コーセー 易崩壊性造粒組成物を含有する固形粉末化粧料及びその製造方法
JP2019064988A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 ポーラ化成工業株式会社 多色固形化粧料
JP2022081659A (ja) * 2017-10-04 2022-05-31 ポーラ化成工業株式会社 多色固形化粧料
WO2023100685A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 株式会社アルビオン 化粧料の製造方法
WO2024057663A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 株式会社アルビオン 多色固形化粧料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909923B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556125B2 (ja) 光互変性着色料と紫外線遮蔽剤を組合せたメークアップ製品とその用途
JP4446329B2 (ja) フォトクロミック着色剤を含有する化粧品組成物と皮膚及び/又は皮膚付属器のメイクアップ及び/又はケアのためのその使用
US5143723A (en) Colored cosmetic compositions
JPH0482818A (ja) 多色粉末固型化粧料の製造方法
DE69831643T2 (de) Abriebfeste Kosmetikzusammensetzung enthaltend eine Kunststoffdispersion in einer flüssigen Ölphase und ein fettlösliches Polymer
US4756906A (en) Cosmetic colorant compositions
DE69819866T2 (de) Verwendung eines photochromen Farbstoffs in einer kosmetischen Zusammensetzung und kosmetische Zusammensetzung, die diesen Farbstoff enthält
JPH06510057A (ja) 化粧料組成物に用いられる顔料被覆済み粒子及び該粒子の製造方法
JP2003519644A (ja) シャドー効果化粧用組成物
JPH0441410A (ja) 化粧料組成物
KR100286165B1 (ko) 광변색성산화티타늄의제조방법,수득되는화합물및이를함유하는조성물
KR20080019022A (ko) 캡슐화된 화장 조성물
JP4471313B2 (ja) 金属的な多色の虹色外観を有する化粧塗膜を形成するための化粧品組成物、及び人工爪
US5066486A (en) Method for preparing cosmetic products and the products obtained thereby
JPS62265211A (ja) 皮膚化粧料
US5221342A (en) Coloring composition and production method and use thereof
JPS63196505A (ja) メ−キヤツプ化粧料
WO1998050002A1 (en) Cosmetic sticks containing microcapsules
JPS61257908A (ja) メ−キヤツプ化粧料
JPH01143811A (ja) 紙状化粧料
JPS6314708A (ja) 化粧料
JPH04338314A (ja) 化粧料
JPH0233004B2 (ja)
JPS61129107A (ja) メ−キヤツプ化粧料
JP4090379B2 (ja) 立体多色化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees