JPH0479846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0479846B2
JPH0479846B2 JP58221638A JP22163883A JPH0479846B2 JP H0479846 B2 JPH0479846 B2 JP H0479846B2 JP 58221638 A JP58221638 A JP 58221638A JP 22163883 A JP22163883 A JP 22163883A JP H0479846 B2 JPH0479846 B2 JP H0479846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
unit
air conditioning
passage
refrigerant evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58221638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60113715A (ja
Inventor
Yasushi Yamanaka
Hikari Sugi
Kazuya Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP22163883A priority Critical patent/JPS60113715A/ja
Publication of JPS60113715A publication Critical patent/JPS60113715A/ja
Publication of JPH0479846B2 publication Critical patent/JPH0479846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00035Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment
    • B60H1/00057Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment the air being heated and cooled simultaneously, e.g. using parallel heat exchangers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [分 野] 本発明は、冷房装置の冷媒蒸発器(エバポレー
タ)とエンジン冷却水を利用した暖房装置の放熱
器(ヒータコア)とを包含している自動車の車室
空気調和装置に関する。
[従来技術] エアミツクスタイプの自動車用空気調和装置
は、空気の吸入口および吹出口を有し、空気調和
装置の外殻を形成する空調ケース内に、冷媒蒸発
器とヒータコアとを配設するとともに各種ダンパ
を取付け、これらを通過する空気量を調整して車
室内に所望の温度の空気を供給できるようにして
いる。この種の自動車用空気調和装置は、従来第
1図に示す如く内気または外気を吸い込む吸入口
およびブロワが設けられた風上部から吹出口が設
けられる風下部にいたる横長な空調ケース33が
使用され、計器盤の内部の助手席がわから中央部
までを占めている。この空調ケース33の内部で
は、風上がわの風路の全面に冷媒蒸発器2を設置
し、ここで空調ケース33内に吸引された空気を
冷却し冷風とされ、中間部では通過する任意の風
量の冷風を温風にすべくヒータコア3が設置さ
れ、風下ではヒータコア3にて加熱された温風
と、ヒータコア3を通過しない冷風とを混合する
混合室4が設けられ、空気を適温とすることによ
り温度コントロールを行い、各吹出口より適温風
として吐出される。この従来の構造では、計器盤
内部の中央から助手席側にかけて、ほとんどの空
間を空調装置で占めてしまつており、そのために
他の種々な機器の格納スペースが著しく阻害され
るという問題があつた。とくに近時では、計器盤
周辺に収納される機器が増加する傾向にあるの
で、上記問題の解決が強く要請されるようになつ
ている。
[発明の目的] 本発明の目的は、計器盤内部の中央部にコンパ
クトに収納でき、助手席側の計器盤内部の取付ス
ペースが不要となるとともに、車両販売後のクー
リングユニツトの取付けが容易であり、しかもバ
イレベルモード時において頭寒足熱の快適な温度
分布が得られる自動車用空調装置を提供すること
にある。
[発明の構成] 本発明の自動車用空調装置は、車両用冷房装置
の冷媒蒸発器と、エンジン冷却水を利用した暖房
装置のヒータコアとを有し、前記冷媒蒸発器で得
られた冷風と、前記ヒータコアで得られた温風と
を混合することにより、吹き出し空気を温度制御
することのできる自動車用空調装置において、風
上がわに空気導入口、風下がわに車室上方吐出口
および車室下方吐出口が設けられた空調ケース
と、この空調ケース内の上部に前記空気導入口と
連通して設けられた上側風路と、この上側風路内
に配置された前記ヒータコアと、前記空調ケース
内の前記上側風路の下方に前記空気導入口と連通
して形成された下側風路と、この下側風路に配置
された前記冷媒蒸発器と、前記上側風路の前記ヒ
ータコアの下流側と前記下側風路の前記冷媒蒸発
器の下流側の下方部位とを連通させて前記上側風
路の空気を前記下側風路へ導く通風路と、前記空
調ケースの上方部位に前記車室上方吐出口、下方
部位に前記車室下方吐出口を有し前記通風路の空
気と前記下側風路の空気とを混合させる混合室と
から空調用ユニツトを形成し、この空調用ユニツ
トを車室前部の計器盤内側の中央部付近に設置
し、さらに車室外空気と車室内空気とを前記空気
導入口より選択的に前記両風路に送風する送風ユ
ニツトを前記空調用ユニツトに隣接設置したこと
を特徴とする。
〔作 用〕
本発明では、送風ユニツトから空調用ユニツト
の空気導入口へ送風される空気は、空調ケースの
上側風路と下側風路とに送られる。
上側風路へ送られた空気は、ヒータコアによつ
て加熱されて温風となり、通風路を通過して冷媒
蒸発器の下流側へ送られる。
また、下側風路へ送られた空気は、冷媒蒸発器
によつて冷却される。
下側風路で冷却された空気は、通風路より混合
室へ送られる温風と混合して、適温になり、各吐
出口より吐出される。
また、各吐出口が同時に開かれるバイレベルモ
ードにおいては、温風と冷風とが十分に混合しな
い状態で、各吐出口から吐出される。
このとき、温風は、冷媒蒸発器の下流の下方部
位から混合室内へ流入するため、混合室を通過す
る空気は、下方側ほど温かい温風が多く、上方ほ
ど冷却された冷風が多くなる。
従つて、車室上方吐出口からは比較的温度の低
い冷風が車室内へ吐出され、逆に、車室下方吐出
口からは、比較的温度の高い温風が車室内へ吐出
される。
この結果、バイレベルモードにおいては、車室
内の乗員等に対する頭寒足熱効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明では、ヒータコアを上側風路内に設け、
冷媒蒸発器を下側風路内に設け、上側風路の空気
は連通路によつて下側風路へ導かれて混合するた
め、以下の効果を奏する。
(イ) 空調用ユニツトを計器盤内部の中央付近に配
置できるため、従来空調ケースにより空間を占
められていた助手席側の計器盤内部の空間を解
放でき、グローボツクスの十分な収納スペース
としたり、あるいは他の自動車用機器の配置ス
ペースとするなど有効な利用ができる。
(ロ) ヒータコアと冷媒蒸発器とを上下2段構造に
配置することにより、空調用ケースの奥行き寸
法(車両前後方向の寸法)を小さくすることが
でき、計器盤内に空調用ケースを収納しても、
計器盤に他の自動車用機器を配置することも可
能となり、車室内の極めて制約された空間を有
効利用できる。
(ハ) ヒータコアを通る風路と冷媒蒸発器を通る風
路とが並列に配置されているため冷房モード時
において、冷媒蒸発器の下流側にヒータコアが
なく、さらに吹出口までの通路が短いので通風
抵抗が減少し、冷房時の風量を増加できる。
(ニ) 計器盤内側に隣接する上側風路には、自動車
製造時に組付けられるヒータコアを配置し、一
方上側風路の下方に位置し、車室内から作業し
やすい場所にある下側風路に冷媒蒸発器を配置
しているから、車両販売後において、クーリン
グユニツトを容易に取付けできる。
この場合、クーリングユニツトは下側から取
り付けられるため、後付けが容易であり、ま
た、下方に位置するため、ドレン水の排水処理
が行い易い。
(ホ) 上側風路の温風が通風路によつて冷媒蒸発器
のすぐ下流部分に導かれて混合するため、ヒー
タコアが上側風路にあつても、各吐出口がとも
に開かれるバイレベルモードにおいては、下方
から温風を吹き出すことができ、上方から冷風
を吹き出すことができる。
従つて、快適な頭寒足熱効果が得られる。
以上に述べたとおり、本願発明によれば、他の
自動車用機器のスペースを確保しつつ、車両販売
後のクーリングユニツトの取付けが容易であり、
しかも、クーリングユニツトがヒータコアの下方
に取付けられるにも拘らず、車室上方吐出口から
冷風を、車室下方吐出口より温風をそれぞれ吐出
させることができるため、効果的な頭寒足熱の温
度分布を得ることができる。
[実施例] つぎに本発明を第2図〜第10図に示す一実施
例に基づき説明する。
Aは自動車の車室、Bはエンジンルーム、Cは
車室AとエンジンルームBとの間に設けられ外気
取入口Dを有するカウル部を示し、5は車室Aの
前面に設けられた計器盤を示す。6は車室Aとエ
ンジンルームBとの隔壁であるダツシユボード、
1はダツシユボード6の車室A側に取付けられた
空調ユニツト、7は送風ユニツトで、車室A内の
スペースを拡げるべくダツシユボード6を介して
カウル部Cに設けられており、空調ユニツト1内
に空気を導入するためのものである。
送風ユニツト7は車室外空気(外気)と車室内
空気(内気)とを切換えて送風ケース内に導入す
べく、外気導入口8と内気導入口9とを持つ内外
気切換箱10を有し、内部に外気導入口8か内気
導入口9のどちらか一方を車室A内の乗員の操作
によりふさぐ内外気切換ダンパ11を有してい
る。さらに、ユニツト7は送風用ブロワ7aおよ
びブロワ駆動用モータ7bを有している。第4図
は空調ユニツト1の車室A内での取付位置を示し
たもので、車両計器盤5の中央部内側に空調ユニ
ツト1が取付けられている。送風ユニツト7は第
4図以降に示す如く、送風ユニツト7は車室A内
に設けられても良く、また単一のブロワ7aを有
するもののみではなく、モータの両側に軸を有す
る両軸モータ7bの両軸にブロワ7aを有するも
のでも良い。空調ユニツト1の内部には第5図に
示す如く、上側にエンジンの冷却水(温水)を熱
源とする放熱器であるヒータコア3が設けられ、
下側には冷房装置の構成部品である冷媒蒸発器2
が設けられている。送風ユニツト7のブロワ7a
から吐出される空気は、空調ユニツト1のエンジ
ンルームB側の側面に設けられた送風導入口12
より導かれ、そして送り込まれた空気は空調ユニ
ツト1内部の上下の2つの並列風路13,14を
通過する。すなわち空調ユニツト1内部には上側
のヒータコア3を通過する温風通路である上側風
路13と、下側の冷媒蒸発器2を通過する冷風通
路である下側風路14とが並列に設けられ、且つ
この両通路13,14に任意の風量割合で導入空
気を振り分ける温度調節ダンパ15が送風導入口
12の内部に設けてある。空調ユニツト1内の空
気の流れは第6図に示され、下側風路14へ導か
れた空気は冷媒蒸発器2を通過して冷風となり、
上側風路13へ導かれた空気はヒータコア3を通
過し、ヒータコア3と熱交換して温風となり、ヒ
ータコア3の下流と冷媒蒸発器2の下流を連絡す
る温風ダクト16にすべて導かれ、温風は下側風
路14の冷媒蒸発器2の下流に吐出される。温風
ダクト16から吐出される温風と、冷媒蒸発器2
を通過する冷風とが冷媒蒸発器2の下流にある混
合室4で混合され適温とされる。このように、ダ
クト16によつて温風をユニツト下方部位に導く
ことによつて、温風の上方に冷風が層を成して重
なるように流すことができるため、ヒータ3が上
側風路13に設置されていてもバイレベルモード
時に頭寒足熱の快適な温度分布を得ることが可能
となる。前記混合室4の下流には各種の吐出口1
7,18,19が第7図に示す如く設けられてい
る。17は計器盤5の上部よりフロントガラス2
5へ送風を吹き付けるデフロスタノズル26およ
びデフロスタダクト27に送風を送るデフロスタ
吐出口、18は計器盤の中段に設けられ、乗員の
上半身に送風を吹き付けるベンチレーシヨンノズ
ル(計器盤の中央部の中央ベンチレーシヨンノズ
ル28、計器盤の両サイドのサイドベンチレーシ
ヨンノズル29)およびベンチレーシヨンダクト
30に送風を送るために空調ユニツト1の上方部
位に上方吐出口として形成されたベンチレーシヨ
ン吐出口である。19は計器盤の下方より乗員の
足元へ送風を吹出す足元吐出ダクト31に送風を
送るために空調ユニツト1の下方部位に下方吐出
口として形成された足元吐出口である。またデフ
ロスタ吐出口17の内部にはデフロスタ吐出口1
7を開閉するデフロスタダンパ20、ベンチレー
シヨン吐出口18の内部にはベンチレーシヨン吐
出口を開閉するベンチレーシヨンダンパ21、足
元吐出口19の内部には足元吐出口19を開閉す
る足元ダンパ22が設けられており、これらダン
パ20,21,22は連動操作されるが、前記内
外気切換ダンパ11および温度調節ダンパ15
は、それぞれ乗員の操作により独立に駆動され、
吐出口部のダンパ20,21,22を開閉するこ
とによりヒータモード、デフロストモード、バイ
レベルモード、クーラベントモードなど各吹出モ
ードが得られるようにしてある。また混合室4の
下部には冷媒蒸発器2の空気を冷却除湿する時に
生ずるドレン水を車室A外へ導くべきドレン水排
出口23とドレンホース24が設けられている。
第8図は空調ユニツト1とデフロスタノズル2
6、中央ベンチレーシヨンノズル28、サイドベ
ンチレーシヨンノズル29とを導通するダクト2
7,30を示したものでデフロスタダクト27
は、デフロスタ吐出口17より吹き出す空気を運
転席がわのデフロスタノズル26と助手席がわの
デフロスタノズル26とに分配するデフロスタ分
配ダクト27Aと、デフロスタ分配ダクト27A
と各デフロスタノズル26とを導通させる連通ダ
クト27Bからなり、デフロスタ吐出口17より
吹出した空気はデフロスタノズル26よりフロン
トガラス25に吹きつけられる。ベンチレーシヨ
ンダクト30は、計器盤5両端部のサイドベンチ
レーシヨンノズル29に空気を分配するととも
に、計器盤5中央部の中央ベンチレーシヨンノズ
ル28に連結するベンチレーシヨン吹出口分配ダ
クト30Aと、分配された空気を計器盤5両端部
のサイドベンチレーシヨンノズル29に導入する
連通ダクト30Bからなり、ベンチレーシヨン吐
出口18より吹出した空気は各ベンチレーシヨン
ノズル28,29より吹出される。
通常、自動車用空気調和装置においては、全て
の車両に冷房装置が装着されているわけではな
く、車両を販売し、そして冷房装置の一部である
冷媒蒸発器2は車両販売後、市場等で別途取付け
る方式が多く採用されている。そこで空調ユニツ
ト1の空調ケース33は第9図に示す如く外観と
なつている。空調ケース33は通常、樹脂で形成
され、送風ユニツト7からの送風導入口12とな
る送風接合穴部33Aおよび前記各吐出口17,
18,19をなす穴があけられ、内部には上側風
路13、温風ダクト16および下側風路14など
通路が設けられており、またその他に側面上部の
上側風路13中にヒータコア3を挿入するヒータ
コア挿入穴33Bと、エンジンルームB側の下部
の下側風路14中に冷媒蒸発器2を取付ける冷媒
蒸発器取付用段付凹所33Cが設けられている。
そこで第10図に示す如く冷媒蒸発器2を未装着
の場合、空調ケース33に送風ユニツト7とヒー
タコア3を取付けヒーテイングユニツトEとし、
冷媒蒸発器2を取付けるべき冷媒蒸発器取付用段
付凹所33Cには、温度調節ダンパ15によつて
振り分けられ、下側風路14がわを流れる空気を
混合室4に導くダクト34を取付ける。つまり、
この状態ではダクト34が下側風路14の一部を
形成する。これにより、温風と加熱冷却されない
空気とが混合室4で混合可能とされる。ダクト3
4は図示しないネジ類によつて空調ケース33に
着脱自在に取付けられている。一方、冷媒蒸発器
2を空調ケース33に取付ける場合は、冷媒蒸発
器2をクーリングユニツトFとして構成してあ
る。すなわちクーリングユニツトFは、冷媒蒸発
器2と、温度調節ダンパ15によつて振り分けら
れ、下側風路14がわを流れる空気を冷媒蒸発器
2を通して混合室4へ導く通路を有した冷媒蒸発
器ケース36とから構成され、冷媒蒸発器ケース
36は冷媒蒸発器2の生ずるドレン水を受け、排
水すべくドレン水排出口23が設けられている。
クーリングユニツトFの取付けは、空調ケース3
3よりダクト34を取り外し、冷媒蒸発器2の取
付は図示しないネジ類により固定するものであ
る。前述の如く、クーリングユニツトF部は一般
に、車両販売後、市販で取付けられることが多い
という実情を考えて、本実施例では上記のごとき
構成を採用することによりクーリングユニツトF
の取付作業を非常に容易にすることができる。
第11図は本発明の他の実施例を示したもの
で、クーリングユニツトFをヒーテイングユニツ
トEの側方より取付けるもので、空調ケース33
の側面下部の下側風路14中に冷媒蒸発器2を挿
入する冷媒蒸発器挿入穴37が設けられ、冷媒蒸
発器2を未装着の場合は、下側風路14に設けら
れた冷媒蒸発器挿入穴37を塞ぐ蓋38を図示し
ないネジ類で着脱自在に取付けることにより温度
調節ダンパ15によつて振り分けられ下側風路1
4がわを流れる空気を混合室4に導くことができ
る。また混合室4の下部に設けられたドレン水排
出口23より空気の吐出を防ぐべくドレン水排出
口23に盲栓39をする。一方冷媒蒸発器2を空
調ケース33に取付ける場合は、冷媒蒸発器2の
片端に冷媒蒸発器挿入穴37を塞ぐ蓋部38Aを
有したクーリングユニツトFを用い、まず空調ケ
ース33より蓋38を取り外し、次いでクーリン
グユニツトFを冷媒蒸発器挿入穴37より挿入
し、蓋部38Aを図示しないネジ類で空調ケース
33に固定することにより、クーリングユニツト
Fが取付けられる。またドレン水排出口23の盲
栓39を外し、ドレン水を車室A外に導くドレン
ホース24をドレン水排出口23に接続し、ドレ
ン水の排出をする。クーリングユニツトFを空調
ケース33の側面より挿入することにより、車両
販売後、限られたスペースでのクーリングユニツ
トFの取付がより一層容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の概要を示す斜視図、第2図
は本発明のかかる空調ユニツトの計器盤内部への
架装状態を示す側面図、第3図は本発明のかかる
空調ユニツトに単一のフアンを有する送風ユニツ
トを設けた斜視図、第4図は本発明のかかる空調
ユニツトの計器盤内部での取付位置を示す透視
図、第5図は本発明の概要を示す斜視図、第6図
aは空調ユニツト内の空気の流れを示す上面図、
第6図bは空調ユニツト内の空気の流れを示す側
面図、第6図cは空調ユニツト内の空気の流れを
示す正面図、第7図は空調ユニツトの各吐出口を
示す斜視図、第8図は空調ユニツトと各ノズルと
を連結するダクトの分解図、第9図は空調ケース
の斜視図、第10図は空調ユニツトの分解図、第
11図は他の実施例の空調ユニツトの分解図であ
る。 図中、1…空調ユニツト、2…冷媒蒸発器、3
…ヒータコア、7…送風ユニツト、12…空気導
入口、13…上側風路、14…下側風路、17…
デフロスタ吐出口、18…ベンチレーシヨン吐出
口、19…足元吐出口、33…空調ケース、E…
ヒーテイングユニツト、F…クーリングユニツ
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両用冷房装置の冷媒蒸発器と、エンジン冷
    却水を利用した暖房装置のヒータコアとを有し、
    前記冷媒蒸発器で得られた冷風と、前記ヒータコ
    アで得られた温風とを混合することにより、吹き
    出し空気を温度制御することのできる自動車用空
    調装置において、 風上がわに空気導入口、風下がわに車室上方吐
    出口および車室下方吐出口が設けられた空調ケー
    スと、 この空調ケース内の上部に前記空気導入口と連
    通して設けられた上側風路と、 この上側風路内に配置された前記ヒータコア
    と、 前記空調ケース内の前記上側風路の下方に前記
    空気導入口と連通して形成された下側風路と、 この下側風路に配置された前記冷媒蒸発器と、 前記上側風路の前記ヒータコアの下流側と前記
    下側風路の前記冷媒蒸発器の下流側の下方部位と
    を連通させて前記上側風路の空気を前記下側風路
    へ導く通風路と、 前記空調ケースの上方部位に前記車室上方吐出
    口、下方部位に前記車室下方吐出口を有し前記通
    風路の空気と前記下側風路の空気とを混合させる
    混合室とから空調用ユニツトを形成し、 この空調用ユニツトを車室前部の計器盤内側の
    中央部付近に設置し、さらに車室外空気と車室内
    空気とを前記空気導入口より選択的に前記両風路
    に送風する送風ユニツトを前記空調用ユニツトに
    隣接設置したことを特徴とする自動車用空気調和
    装置。 2 前記空調用ユニツトは、上側風路内に前記ヒ
    ータコアを取付けてなるヒーテイングユニツト
    と、下側風路内に前記冷媒蒸発器を取付けてなる
    クーリングユニツトとを別体で形成し、前記ヒー
    テイングユニツトと前記クーリングユニツトとを
    組合せて形成されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の自動車用空気調和装置。 3 前記ヒーテイングユニツトは空調ケースの上
    部に一体に形成され、前記クーリングユニツト
    は、前記空調ケースのエンジンルーム側の下部に
    設けられたクーリングユニツト取付用段付凹所か
    ら空調ケースに取付けられることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の自動車用空気調和装
    置。 4 前記クーリングユニツトは、前記空調ケース
    の側面に設けられたクーリングユニツト挿入穴か
    らこのケースの内部に挿入設置することを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の自動車用空気調
    和装置。 5 前記送風ユニツトは、外気導入口、内気導入
    口および吐出口を有する送風ユニツトケースと、
    内外気切換えダンパと、ブロワとからなり、車室
    前側のカウル部またはエンジンルームに突設され
    るとともに吐出口は前記空調ケースの空気導入口
    に接続されたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第4項のいずれかに記載の自動車用空
    気調和装置。 6 前記送風ユニツトは、車室内において前記空
    調用ユニツトの側方に隣接設置することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれ
    かに記載の自動車用空気調和装置。
JP22163883A 1983-11-24 1983-11-24 自動車用空気調和装置 Granted JPS60113715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22163883A JPS60113715A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 自動車用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22163883A JPS60113715A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 自動車用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60113715A JPS60113715A (ja) 1985-06-20
JPH0479846B2 true JPH0479846B2 (ja) 1992-12-17

Family

ID=16769905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22163883A Granted JPS60113715A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 自動車用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2591682A1 (en) 2011-11-14 2013-05-15 Whirlpool Corporation Natural antimicrobial coating composition for perishable foods and domestic refrigerator using such composition

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635712Y2 (ja) * 1986-04-16 1994-09-21 マツダ株式会社 車両の空調装置
US5335718A (en) * 1992-04-02 1994-08-09 Ford Motor Company Space-efficient air conditioning/heating module
JP3429630B2 (ja) * 1996-08-09 2003-07-22 サンデン株式会社 空調装置
JPH10272966A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Mitsubishi Motors Corp インストルメントパネル装置
JP3855476B2 (ja) * 1997-09-12 2006-12-13 株式会社デンソー 自動車用空調装置
GB2346437B (en) * 1999-02-04 2003-02-12 Denso Corp Vehicle air conditioner with attachment and detachment of evaporator
JP4228824B2 (ja) 2003-07-25 2009-02-25 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2007131137A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Valeo Thermal Systems Japan Corp 自動車用空調装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914187U (ja) * 1972-05-10 1974-02-06
JPS4927369U (ja) * 1972-06-12 1974-03-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914187U (ja) * 1972-05-10 1974-02-06
JPS4927369U (ja) * 1972-06-12 1974-03-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2591682A1 (en) 2011-11-14 2013-05-15 Whirlpool Corporation Natural antimicrobial coating composition for perishable foods and domestic refrigerator using such composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60113715A (ja) 1985-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6616522B2 (en) Ventilating, heating and air conditioning device for motor vehicle passenger compartment
EP1273465B1 (en) Air conditioner for vehicle
JPS633523Y2 (ja)
US20060000595A1 (en) Air conditioner for vehicle
KR980008662A (ko) 공기 조화장치의 케이스
US7491119B2 (en) Rear air conditioner for vehicle
JP2001055037A (ja) 車両用空調装置
US6431267B1 (en) Air conditioning unit and vehicular air conditioner
KR20170121069A (ko) 차량용 공조장치
JP2001138724A (ja) 車両用空調装置
JPH0479846B2 (ja)
JPH0557922B2 (ja)
JPH057203B2 (ja)
JPH0624236A (ja) 車両用空調装置
KR101529215B1 (ko) 차량용 공조장치
KR101467262B1 (ko) 차량용 공조장치
JP3687174B2 (ja) 車載用空調装置
JPS6099712A (ja) 自動車用空気調和装置
JP3931488B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0645294B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0544365B2 (ja)
JP3680443B2 (ja) 車両後席用空調装置
JPH1058939A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS60183218A (ja) 自動車用空調装置
KR20010109987A (ko) 자동차용 공기조화장치