JPH0479162B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0479162B2
JPH0479162B2 JP59081317A JP8131784A JPH0479162B2 JP H0479162 B2 JPH0479162 B2 JP H0479162B2 JP 59081317 A JP59081317 A JP 59081317A JP 8131784 A JP8131784 A JP 8131784A JP H0479162 B2 JPH0479162 B2 JP H0479162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
capacitor
collector
resistor
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59081317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60224308A (ja
Inventor
Kazuhiko Kubo
Akira Usui
Hiroyuki Nagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59081317A priority Critical patent/JPS60224308A/ja
Publication of JPS60224308A publication Critical patent/JPS60224308A/ja
Publication of JPH0479162B2 publication Critical patent/JPH0479162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1231Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising one or more bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1203Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier being a single transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1237Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator
    • H03B5/124Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance
    • H03B5/1243Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance the means comprising voltage variable capacitance diodes

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジヨン受像機のアツプダウン
方式のチユーナ、コンバータ、SHF受信機のイ
ンドアユニツト等に使用される局部発振器に関す
るものである。
従来の技術 第1図に局部発振器を使用するチユーナブロツ
クの一例を示す。1はアンテナから入力するテレ
ビ信号のチヤンネルを選択する入力段同調回路、
2は選択した信号を増幅するRF増幅器、3は混
合器で、RF増幅器2からの増幅された信号と局
部発振器4からの発振出力とを混合して中間周波
数に変換する。そして、中間周波増幅器5を通じ
て、中間周波出力を得るものである。
第2図に、従来の局部発振器の一例の構成例を
示す。本回路は負性抵抗発振器で、発振トランジ
スタ11のコレクタをコンデンサ12により接地
することにより、ベースからみたインピーダンス
が負性抵抗になることを利用したものである。図
中、B点からは選局用電圧を供給し、バリキヤツ
プダイオード14に抵抗13,15,16を介し
て加えることにより、同調容量を変化させる。1
7はストリツプラインで構成されたインダクタン
ス、18及び19は直流カツトコンデンサ、20
はスイツチダイオードで、C点から供給されるバ
ンド切換用電圧により抵抗21を介してオン・オ
フする。
一方、トランジスタ11のエミツタにはチヨー
クコイル24と抵抗25が接続され、エミツタか
らはコンデンサ23を介してA点に発振信号が出
力され、発振器出力としてミキサー段に供給され
る。トランジスタ11のコレクタには抵抗22を
介して電源が供給され、抵抗26によりベースバ
イアス電圧が与えられている。
上記従来の局部発振器により、ミキサーにおい
て約1GHzの中間周波数に変換する場合には、テ
レビのVHF,UHF帯の信号を受信する為には
1GHzから2GHzまでの発振周波数を可変できるよ
うにすることが必要である。本回路において、C
点からのスイツチ電圧により、VHF受信時には
ダイオード20をオンさせ、UHF受信時にはダ
イオード20をオフさせ、逆バイアス時のダイオ
ード20がもつ小容量を同調回路に直列に接続す
ることにより、発振周波数をUHFの高域まで可
変できるようにしている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の構成では、ダイオード
20がオンした時のシリーズ抵抗や配線基板容量
等により共振回路のQが低下し、発振が不安定に
なつたり、ある周波数でスプリアスを発生すると
いつた問題を生じていた。
本発明は、このような局部発振器においてバン
ド切換時における問題を解消し、すべての帯域に
おいて安定な発振を行なえる局部発振器を提供す
ることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の局部発振器
は、トランジスタのベースにコイル又は共振線路
と可変容量ダイオードよりなる共振回路を接続
し、該トランジスタのコレクタを交流的に接地
し、該トランジスタのエミツタをチヨークコイル
と抵抗を直列に接続した一端に接続し、他端を接
地し、該トランジスタのコレクタとエミツタ間、
もしくはコレクタと、チヨークコイルと抵抗の接
続点との間に小容量のコンデンサを交流的に接続
し、該コンデンサを外部コントロール機能によ
り、周波数に応じて接続又は開放するようにした
ものである。
作 用 上記構成によつて、トランジスタのコレクタと
エミツタ間、もしくはコレクタと、チヨークコイ
ルと抵抗の接続点との間に、外部制御にもとづい
て小容量のコンデンサを接続した場合、トランジ
スタのベースからみたインピーダンスが従来の構
成に対してより負性となり、帰還利得が向上し、
発振が安定する。また外部制御にもとづいてコレ
クタとエミツタ間、もしくはコレクタと、チヨー
クコイルと抵抗の接続点との間を開放状態とした
場合、高域周波数においても発振出力レベルは低
下しないものである。
実施例 以下、本発明の一実施例の局部発振器を第3図
を参照しながら説明する。第3図において、11
〜26の部分は第2図中におけるそれらの構成と
同一であり、動作も同じであるのでその詳細な説
明を省略する。27は小容量のコンデンサ、28
はスイツチダイオード、29はバイアス抵抗で、
端子Dは端子Cに接続されている。なおトランジ
スタ11のベースに接続される共振回路は一般的
なコイルおよびコンデンサからなるLC共振回路
でも良い。
第3図において、端子DにはVHF時には正、
UHF時には負の電圧を印加し、ダイオード28
をVHF時にオン、UHF時にオフさせる。する
と、VHF時には約1PFのコンデンサ27がコレ
クタ・エミツタ間に接続される。このコンデンサ
27によりベース側からみたインピーダンスはよ
り負性になり、VHF時における帰還利得を向上
させることができ、安定に発振させることができ
る。
一方、UHF時にはダイオード28をオフさせ
ることにより、逆バイアス容量とコンデンサ27
との直列接続とし、コレクタ・エミツタ間を殆ん
ど開放状態とする。もし、UHF時にコンデンサ
が接続されたままであると、エミツタは交流的に
1PFで接地される為、2GHz近辺での発振出力レ
ベルを著しく低下させることになる。
なお、ダイオード28のカソード側をインダク
タンス24と抵抗25の間に接続しても同様の効
果が得られる。又、端子Dの電圧は端子Cのスイ
ツチ電圧を共用することもできる。
発明の効果 上記の如く、本発明によれば、スイツチダイオ
ードを使つてバンド毎における回路を切換えるこ
とにより、低バンド時における発振の不安定さの
解消及び高バンド時における周波数の高域の拡大
の両条件をともに満足することができる。また、
バンド切換用電圧を利用する場合は、容易に回路
を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は局部発振器を用いるチユーナブロツク
図、第2図は従来例の局部発振回路の回路図、第
3図は本発明の一実施例における局部発振回路の
回路図である。 11…トランジスタ、12…コンデンサ、1
3,15,16…抵抗、14…バリキヤツプダイ
オード、17…インダクタンス、18,19…コ
ンデンサ、20…スイツチダイオード、21,2
2,25,26…抵抗、23…コンデンサ、24
…チヨークコイル、27…コンデンサ、28…ス
イツチダイオード、29…バイアス抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トランジスタのベースにコイル又は共振線路
    と可変容量ダイオードよりなる共振回路を接続
    し、上記トランジスタのコレクタを交流的に接地
    し、上記トランジスタのエミツタをチヨークコイ
    ルと抵抗を直列に接続した回路の一端に接続し、
    その他端を接地し、上記トランジスタのコレクタ
    とエミツタとの間、もしくはコレクタと、チヨー
    クコイルと抵抗の接続点との間に小容量のコンデ
    ンサを交流的に接続し、上記コンデンサを外部制
    御により周波数に応じて接続または開放すること
    を特徴とする局部発振器。 2 小容量コンデンサを切換える手段として、ス
    イツチダイオードを使用することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の局部発振器。
JP59081317A 1984-04-23 1984-04-23 局部発振器 Granted JPS60224308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59081317A JPS60224308A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 局部発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59081317A JPS60224308A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 局部発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60224308A JPS60224308A (ja) 1985-11-08
JPH0479162B2 true JPH0479162B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=13743018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59081317A Granted JPS60224308A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 局部発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224308A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10270937A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Murata Mfg Co Ltd 電圧制御発振器
JP2001144535A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Tdk Corp マルチバンド型電圧制御発振器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846251A (ja) * 1971-10-14 1973-07-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846251A (ja) * 1971-10-14 1973-07-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60224308A (ja) 1985-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4247953A (en) Tunable high-frequency input circuit
US4145659A (en) UHF electronic tuner
US20020003585A1 (en) Television tuner capable of receiving FM broadcast
US6876401B2 (en) FM-broadcast-receivable television tuner for preventing adjacent-channel interference
US4628540A (en) Tuning arrangement having a substantially constant frequency difference between an RF-circuit and an oscillator circuit
JPH0479162B2 (ja)
US7088984B2 (en) Electronic tuner
US4267604A (en) UHF electronic tuner
US7030937B2 (en) Simplified TV tuner intermediate frequency circuit
KR100465489B1 (ko) 텔레비전수신기
US3662271A (en) Solid state television tuner
US3458819A (en) Uhf-if or vhf-if converter
JPH0136365Y2 (ja)
JPH0132433Y2 (ja)
JPH0136360Y2 (ja)
JPS61145936A (ja) ラジオ受信回路
JPS6119166B2 (ja)
US4525681A (en) Narrow-band amplifier, more specifically television intermediate frequency amplifier
JP3038797B2 (ja) テレビジョンチューナ
KR0116907Y1 (ko) 전자식 튜너부의 입력회로
JPH0611646Y2 (ja) チューナ同調回路
JPH0724827Y2 (ja) Uhfチューナの混合回路
JPS6324673Y2 (ja)
JPH0132428Y2 (ja)
JPH11220362A (ja) テレビジョンチュ−ナ