JPH047478A - 自動車用ドアロックの施解錠操作装置 - Google Patents

自動車用ドアロックの施解錠操作装置

Info

Publication number
JPH047478A
JPH047478A JP2106522A JP10652290A JPH047478A JP H047478 A JPH047478 A JP H047478A JP 2106522 A JP2106522 A JP 2106522A JP 10652290 A JP10652290 A JP 10652290A JP H047478 A JPH047478 A JP H047478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
locking
unlocking
lock
engagement groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2106522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749742B2 (ja
Inventor
Tatsuyuki Takaishi
高石 達之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd, Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP10652290A priority Critical patent/JPH0749742B2/ja
Publication of JPH047478A publication Critical patent/JPH047478A/ja
Publication of JPH0749742B2 publication Critical patent/JPH0749742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/25Actuators mounted separately from the lock and controlling the lock functions through mechanical connections

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、正逆回転可能なモータを備えるアクチュエー
タにより、ドアロックの施解錠を、電動操作及び手動操
作できるようにした自動車用ドアロックの施解錠操作装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置としては、例えば特公昭55−45
710号公報に開示されているものがある。
この装置は、モータの軸に遊嵌された遠心クラッチと、
この遠心クラッチに形成されたギヤと噛合する減速機と
、この減速機の最終ギヤと噛合するセクタと、このセク
タに連結されるとともに施解錠レバーに連結され、はぼ
直線運動して、施解錠レバーを施錠位置及び解錠位置に
移動させる操作部材とを設け、モータの回転により、遠
心クラッチを結合状態とし、遠心クラッチ、減速機、及
びセクタを介して、ロンドを直線運動させるようになっ
ている。これにより、ドアロックの施解錠レバーは、解
錠位置又は施錠位置に電動操作される。
また、モータに通電していない状態にあっては、遠心ク
ラッチは非結合状態で自由であるから、自動車のドアの
車室に面する側に設けた手動用の操作ノブを操作して、
ロッドが動いても、モータの軸は回転させられることが
なく、手動によっても、ドアロックを施解錠操作できる
ようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のような従来の装置においては、手動操作を可能に
するため、遠心クラッチが必要であり、構成が複雑にな
って大型化し、コストが嵩む問題点がある。
また、アクチュエータの操作部材とドアロックの施解錠
レバーとは、ロッド等の連結部材を介して連結されるた
め、部品点数が多くなって、ドア内への取り付は作業及
び調整作業が面倒になり1、しかも狭いドア内空間にあ
っては、取り付は場所が特定されてしまう等の種々の問
題点がある。
本発明は、従来技術が有する上記のような問題点に鑑み
てなされたもので、その目的とするところは、簡単な構
成で電動操作及び手動操作を行うことができ、かつ狭い
ドア内空間内にも簡単に装着することができるようにし
た自動車用ドアロックの施解錠操作装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明の装置は、正逆回転可
能なモータ(12)により、減速機構を介して回転させ
られる出力レバー(14)を有するアクチュエータ(1
0)により、ドアロック本体(1)に設けた施解錠レバ
ー(4)を施錠位置及び解錠位置に移動させるようにな
っている自動車用ドアロックの施解錠操作装置において
、施解錠レバー(4)の外周縁に係合溝(7)を形成し
、アクチュエータ(10)を、出力レバー(14)が施
解錠レバー(4)と同一平面上において回転運動するよ
うに、ドアロック本体(1)に固定するともに、出力レ
バー(14)に、半径方向に延び、かつ係合溝(7)に
係脱可能な2つの作動部(14a) (14b)を形成
し、一方の作動部(14a)は、出力レバー(14)の
回転により係合溝(7)に係合して、施解錠レバー(4
)を施錠位置又は解錠位置から解錠位置又は施錠位置に
移動させた後、係合溝(7)から脱出するとともに、他
方の作動部(14b)は、施解錠レバー(4)の外周縁
に形成されたスットパー(6a) (6b)に当接して
出力レバー(14)の回転運動を停止させるようにした
ことを特徴としている。
〔作  用〕
本発明によれば、施錠状態または解錠状態から。
モータ(10)に通電して出力レバー(14)を回動さ
せることにより、一方の作動部(14a)が係合溝(7
)内に突入して、施解錠レバー(4)を解錠位置または
施錠位置に移動させた後、係合溝(7)から脱出すると
ともに、他方の作動部(14b)がストッパ(6a)(
6b)に当接することにより、出力レバー(14)の回
・動は停止される。
また、手動操作用の施解錠ノブを施錠操作または解錠操
作することにより、施解錠レバー(4)は。
出力レバー(14)に当接することなく、作動部(14
a)(14b)が相対的にストッパー(6a) (6b
)の外周縁に沿って移動する。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を、添付図面に基づいて説明す
る。
(1)は、ドア内に設けられるドアロック本体で、車体
側に設けられるストライカ(図示時)と係脱するラッチ
、及びロッキングプレート(共に図示時)等を収納した
噛合機構部(2)と、噛合機構部(2)を制御操作する
レバー群を収納した操作機構部(3)とから構成されて
いる。
(4)は、操作機構部(3)に軸(5)により回動自在
に枢着されたレバー群の1つをなす施解錠レバーで、そ
の一端の連結部(4a)は、ドアの車室内側に設けられ
る手動操作用の施解錠ノブ(図示w8)に、ロッドを介
して連結され、他端(4b)は、施解錠機構(図示時)
に連結されている。
施解錠レバー(4)の外周縁には、軸(5)を中心とし
て周方向に所定の長さを有する円弧状のストッパー(6
a)、(6b)と、このストッパー(6a)、(6b)
間に形成され、軸(5)に向かって半径方向に所定の深
さ切設された係合溝(7)とが設けられている。
施解錠レバー(4)は、ドアの車内外に設けられる解除
操作ハンドル(図示路)のドア開操作を不能にする第4
図に示す施錠位置と、同じく可能にする第7図に示す解
錠位置とに移動することができる。
(8)は、車内側の解除操作ハンドルに連結されるイン
サイドレバー、(9)は、車外側の解除操作ハンドルに
連結されるアウトサイドレバーで、インサイドレバー(
8)及びアウトサイドレバー(9・)は、前記施解錠機
構を介して、施解錠レバー(4)の他端(4b)に連結
されている。
(10)は、施解錠レバー(4)をモータ駆動により施
錠位置及び解錠位置に移動させるアクチュエータで、出
力軸(10a)が軸(5)と平行になるようにして、ド
アロック本体(1)の上方に形成された取付部(3a)
に固着され、かつケース(11)内には、正逆回転可能
なモータ(12)と、このモータ(12、)の回転を減
速する遊星歯車などから構成された公知の減速機構(1
3)と、減速機構(13)の出力軸(10a)に中央部
が固着された出力レバー(14)とから構成されている
出力レバー(14)には、アクチュエータ(10)がド
アロック本体(1)に固定されたとき、施解錠レバー(
4)と同一平面上において回転可能で、かつ出力軸(1
0a)を境に対象形状をなして、両側に施解錠レバー(
4)の係合溝(7)に係脱可能な涙滴状の2つの作動部
(14a)、(14b)が形成されている。
次に、この実施例の作用について説明する。
第1図及び第4図は、施解錠レバー(4)が施錠位置に
あり、かつ出力レバー(14)の他方の作動部(14b
)が他方のストッパー(6b)に近接した状態を示す。
この状態から、モータ(10)に通電して減速機構(1
3)を介して出力レバー(14)を反時計方向に回動さ
せることにより、出力レバー(14)は、第5図に示す
ように一方の作動部(14a)が係合溝(7)内に突入
した後、係合溝(7)の−側縁(7b)に係合して、施
解錠レバー(4)を第6図に示すように解錠位置、に移
動させ、さらに回転を続けた後、第7図に示すように一
方の作動部(14a)が係合溝(7)から脱出するとと
もに、他方の作動部(14b)が一方のストッパー(6
a)に当接することにより、出力レバー(14)の回動
は停止され、モータ(12)への通電が停止される。
また、第1図及び第4図に示す状態から、手動操作用の
施解錠ノブを解錠位置に操作することにより、施解錠レ
バー(4)は、ロッドを介して、他方の作動部(14b
)が相対的に他方のストッパー(6b)の外周縁に沿っ
て反時計方向に移動して、係合溝(7)に近接する位置
に達し、解錠位置に移動して停止する。
従って、施解錠レバー(4)は、出力レバー(14)に
当接して、減速機構(13)及びモータ(12)を回転
させることがないから、円滑に手動操作を行うことがで
きる。
施解錠レバー(4)が第7図に示す解錠位置にある状態
から、モータ(10)に通電して減速機構(13)を介
して出力レバー(14)を時計方向に回動させることに
より、出力レバー(14)は、一方の作動部(14a)
が係合溝(7)内に突入した後、係合溝(7)の他側縁
(7a)に係合して、施解錠レバー(4)を施錠位置に
移動させ、さらに回転を続けた後、第4図に示すように
一方の作動部(14a)が係合溝(7)から脱出すると
ともに、他方の作動部(14b)が他方のストッパー(
6b)に当接することにより、出カレ)<−(14)の
回動は停止され、モータ(12)への通電が停止される
また、第7図に示す状態から、手動操作用の施解錠ノブ
を施錠位置に操作することにより、施解錠レバー(4)
は、ロッドを介して、他方の作動部(14b)が相対的
に一方のストッパー(6a)の外周縁に沿って時計方向
に移動して、係合溝(7)に近接する位置に達し、施錠
位置に移動して停止する。
従って、施解錠レバー(4)は、出力レバー(14)に
当接して、減速機構(13)及びモータ(12)を回転
させることがないから、円滑に手動操作を行うことがで
きる。
また、アクチュエータ(10)の出力レバー(14)と
施解錠レバー(4)とは、同一平面上に配設されること
により、アクチュエータ(10)の一部がドアロック本
体(1)の取付面(3a)からドアへの取付面側(第2
図において左方)に出張ることなく、また出力レバー(
14)の板厚に影響されることなく、装置の幅(L)を
小さくすることができ、狭いドア内空間に効果的かつ容
易に装着することができる。
[発明の効果〕 以上のように、本発明によると、次のような効果を奏す
ることができる。
(a)従来のように連結部材、クラッチなどを必要とし
ないで1手動操作及び電動操作ができるので、′構造が
極めて簡単である。
(b)アクチュエータ(10)を、出力レバー(14)
が施解錠レバーと同一平面上において回動するように、
ドアロック本体(1)に直接固定したので、装置全体を
小型化することができ、ドア内へめ装着を容易に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の一実施例を示し、 第1図は、ドアロック本体の正面図、 第2図は、ドアロック本体の平面図、 第3図は、ドアロック本体の背面図、 第4図から第7図は、施解錠レバーと出力レバーとの関
係を示す各作動状態を示し、 第4図及び第5図は、施錠状態の作動説明図、第6図及
び第7図は、解錠状態の作動説明図、第8図は、施解錠
レバーと出力レバーとの関係を示す要部の部分斜視図、 第9図は、アクチュエータの内部を示す縦断面図である
。 (1)ドアロック本体   (3)取付部(4)施解錠
レバー    (5)軸 (6a) (6b)スットパー  (7)係合溝(10
)アクチュエータ   (12)モータ(14)出力レ
バー     (14a) (14b)作動部区 脈

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正逆回転可能なモータにより、減速機構を介して回転さ
    せられる出力レバーを有するアクチュエータにより、ド
    アロック本体に設けた施解錠レバーを施錠位置及び解錠
    位置に移動させるようになっている自動車用ドアロック
    の施解錠操作装置において、施解錠レバーの外周縁に係
    合溝を形成し、アクチュエータを、出力レバーが施解錠
    レバーと同一平面上において回転運動するように、ドア
    ロック本体に固定するとともに、出力レバーに、半径方
    向に延び、かつ係合溝に係脱可能な2つの作動部を形成
    し、一方の作動部は、出力レバーの回転により係合溝に
    係合して、施解錠レバーを施錠位置または解錠位置から
    解錠位置または施錠位置に移動させた後、係合溝から脱
    出するとともに、他方の作動部は、施解錠レバーの外周
    縁に形成されたスットパーに当接して出力レバーの回転
    運動を停止させるようにしたことを特徴とする自動車用
    ドアロックの施解錠操作装置。
JP10652290A 1990-04-24 1990-04-24 自動車用ドアロックの施解錠操作装置 Expired - Lifetime JPH0749742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10652290A JPH0749742B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 自動車用ドアロックの施解錠操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10652290A JPH0749742B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 自動車用ドアロックの施解錠操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH047478A true JPH047478A (ja) 1992-01-10
JPH0749742B2 JPH0749742B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=14435736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10652290A Expired - Lifetime JPH0749742B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 自動車用ドアロックの施解錠操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749742B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2705115A1 (fr) * 1993-01-11 1994-11-18 Jidosha Denki Kogyo Kk Structure de couplage entre un verrou de porte et un dispositif d'actionnement de verrou de porte pour véhicule automobile.
JPH09114603A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Nec Field Service Ltd 情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2705115A1 (fr) * 1993-01-11 1994-11-18 Jidosha Denki Kogyo Kk Structure de couplage entre un verrou de porte et un dispositif d'actionnement de verrou de porte pour véhicule automobile.
JPH09114603A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Nec Field Service Ltd 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749742B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938252A (en) Door member locking/unlocking apparatus
EP1076141B1 (en) Door lock device for motor vehicles
CN1550629B (zh) 锁机构
KR101918367B1 (ko) 차량용 트렁크 래치 모듈
JP2000027515A (ja) 動力支援式閉鎖装置
JPS59118970A (ja) 自動車用ドア・ロツク装置
JP2784950B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2003090158A (ja) 車両用ゲートロック装置
JP2855561B2 (ja) 車両ドアロック装置におけるスーパーロック機構
JPH09268810A (ja) アクチュエータ付きインナドアハンドルユニット
JPH047478A (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作装置
JP2002534621A (ja) 電気的に操作される錠前
KR20210021658A (ko) 파워 차일드 록 장치
JP2005194712A (ja) 自動車用ドアラッチのラッチ解除装置
JP2001311338A (ja) ドアロック操作装置
JP2513398Y2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作装置
JPH076316B2 (ja) 車輌用ロツク装置
JP2001311337A (ja) ドアロック操作装置
JPH0711259Y2 (ja) 自動車のオートロック装置
JPH0736035Y2 (ja) 自動車のオートロック装置
JPS59110906A (ja) アクチユエ−タ
JPH07119534B2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作装置
JPH0334463Y2 (ja)
JPH089331Y2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠検出装置
JPH05523Y2 (ja)