JPH0474182B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474182B2
JPH0474182B2 JP16921188A JP16921188A JPH0474182B2 JP H0474182 B2 JPH0474182 B2 JP H0474182B2 JP 16921188 A JP16921188 A JP 16921188A JP 16921188 A JP16921188 A JP 16921188A JP H0474182 B2 JPH0474182 B2 JP H0474182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
polyurethane foam
composite panel
hot melt
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16921188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218038A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16921188A priority Critical patent/JPH0218038A/ja
Publication of JPH0218038A publication Critical patent/JPH0218038A/ja
Publication of JPH0474182B2 publication Critical patent/JPH0474182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内装材、特に成形天井、ドアトリム、
ピラーガーニツシユ、トランクトリム等の自動車
用或いはその他家具等の内装複合パネル基材原反
及びパネルに関する。
(従来の技術) ポリウレタンフオームを用いた複合パネルの公
知技術としては例えば以下のようなものがある。
(1) 特公昭63−7577号 軟質ポリウレタンフオームにイソシアネート化
合物を含浸させ、それにアミンを含有し又は含有
しない水をスプレーし、ガラス繊維、プラスチツ
クフイルム、不織布、表皮等を積層し、プレス型
で加熱成形する複合パネルの製造方法。
(2) GB2028741 B(冷間プレス法) ポリウレタンフオームシート及び又はガラス繊
維等の補強シートに接着剤を塗布し、両者を貼り
合わせ、170〜220℃に予備加熱し、その後、直ち
にプレス型で成形するポリウレタンフオームの補
強パネルの製造方法。
上記(1)の方法は軟質ポリウレタンフオームを使
用するため、強度を確保する為にイソシアネート
化合物を含浸後硬化させる工程が必要である。イ
ソシアネート化合物は空気中の水分と反応し硬化
が始まる為、含浸後は直ちに熱成形する必要があ
り、保存性が悪くストツク不能で更に含浸からプ
レス成形までを一連の連続設備とする必要があり
設備投資が大きい欠点を有する。又、アミンを含
有し又は含有しない水を散布する工程を含み、工
程が煩瑣である。
一方、上記(2)の方法は塗布型、例えばポリウレ
タンエラストマータイプの接着剤を塗布する工程
及びポリウレタンフオームシートと補強シートの
加熱された複合体を熱源より取り出して直ちに、
即ち3〜10秒以内にプレス型に入れる工程を含
み、工程が煩雑であつたり、或いは短いオープン
タイムでプレス工程を行わなければならない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は水等のスプレー或いは接着剤の
塗布等の工程を含まず、又、適度なオープンタイ
ムでプレス加工できる内装複合パネル及びそのた
めの基材原反を提供することにある。
又、本発明の目的は吸音性、通気性に優れた内
装複合パネルを提供することにある。
更に本発明の目的は剛性に優れた内装複合パネ
ルを提供することにある。
更に本発明の目的は表面材を省略することも可
能な内装複合パネルを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は予備加熱後、プレス成形するための基
材原反であつて、熱成形可能なポリウレタンフオ
ームシートの片面もしくは両面にホツトメルトフ
イルム接着剤を用いて、有機繊維を混抄もしくは
混抄しないガラスペーパーを設けたことを特徴と
する内装複合パネル基材原反及びこれより得られ
る内装複合パネルに係る。
本発明の上記基材原反は熱成形可能なポリウレ
タンフオームシートの片面もしくは両面にホツト
メルトフイルム接着剤を載置し、その接着剤の上
に有機繊維を混抄もしくは混抄しないガラスペー
パーを載置し熱プレスすることにより得られる平
板状の内装複合パネル基材原反である。本発明の
基材原反は本願と同一出願人による実願昭62−
2211号に開示された基材原反をも包含するもので
ある。
以下に本発明を図面により説明する。第1図は
本発明の基材原反の1実施例を示し、ポリウレタ
ンフオームシート1の両面にホツトメルトフイル
ム接着剤2の層を有し、更にその上にガラスペー
パー3の層を有する。
本発明のポリウレタンフオームとしては従来よ
く知られている熱成形可能なポリウレタンフオー
ムが使用され、例えば密度20〜50Kg/m3、好まし
くは30〜40Kg/m3の独立気泡率が0〜80%、好ま
しくは0〜10%と連続気泡の割合が高い半硬質又
は硬質のポリウレタンフオームが好適に使用され
る。このようなポリウレタンフオームの具体例と
しては、例えば前記GB2028714B或いはModern
Plastics International,(3)17,1976等に
記載されたポリウレタンフオームを挙げることが
できる。又、ポリウレタンフオームシートの厚み
は5〜15mmが好ましく、8〜10mmがより好まし
い。
ホツトメルトフイルム接着剤としては例えばエ
チレン共重合体、プロピレン共重合体等のオレフ
イン系共重合体、エチレン酢ビ共重合体
(EVA)、これらの混合物等のホツトメルトフイ
ルムを用いることができる。このホツトメルトフ
イルムは好適には第2図に示すように微小スリツ
トが切り込まれており、第3図はその表面の拡大
図を示す。これを熱加工すると第4図のように網
目状にスリツトが広がり、基材そのものの通気
性、吸音性を向上させることができる。ホツトメ
ルトフイルムの目付量は30〜100g/m2が好まし
く、30〜50g/m2がより好ましい。
ガラスペーパー3としてはガラス繊維が抄紙機
によりウエブを形成し、合成樹脂で接着固定した
ものを使用できる。この際ガラス繊維にバルブを
幾分混入させるとウエブ形成が容易になり価格的
にも低くなる。ウエブを固定させる合成樹脂とし
ては例えばメラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹
脂、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリビニルアルコ
ール(PVA)、ポリ酢酸ビニル(PVAc)、ポリ
ビニルブチラール、アクリル酸エステル共重合
体、ブタジエン共重合体等が用いられる。本発明
においては上記ガラスペーパーとして有機繊維を
混抄したもの又は混抄しないものの両方を用いる
ことができ、特に有機繊維を混抄したガラスペー
パーは加熱により伸びが良好で、成型時に破れ
ず、深絞りの形状でRダレを起こすことがなく好
ましい。ガラスペーパーの目付量は10〜100g/
m2が好ましく、30〜50g/m2がより好ましい。
ガラスペーパーは通常のガラス繊維の補強材の
ように不織布等の表面材で被覆する必要がなく、
補強材と表面材の両方の機能を有し、表面材を省
略することもできる。又、ガラスペーパーには樹
脂を含浸させることもでき、その場合には内装複
合パネルの剛性を向上させることができる。樹脂
の含浸量は乾燥重量で20〜150g/m2が好ましく、
50〜100g/m2がより好ましい。
本発明において更に剛性が要望される場合に
は、第5図のようにポリウレタンフオームとホツ
トメルトフイルムの間にガラス繊維或いは有機繊
維の網状布4の層を設けることもできる。網状布
としてはガラス繊維、或いは有機繊維(ポリエス
テル、ビニロン或いはアラミド等)の糸を縦、横
或いは斜めに組んで接着剤(アクリル樹脂系、
EVA系等)で固定した布を挙げることができ、
例えばガラススクリムクロス(旭フアイバーグラ
ス)、二軸組布、三軸組布(日東紡)等の公知の
ものを使用することができる。網状布の目付量は
10〜100g/m2が好ましく、30〜50g/m2がより
好ましい。
本発明においては基材の上に、表装層を設ける
こともできる。表装層としては例えば不織布(プ
リント)や繊維編織物等が用いられ、またこれに
軟質ポリウレタンフオームを代表とした他の類似
した合成樹脂発泡体をラミネートした物も使用さ
れる。これらの合成樹脂発泡体は内装材の通気
性、吸音性を確保するため、実質的に連続気泡体
であることが必要である。
本発明の内装複合パネル基材原反は、例えば表
装層以外の上記各層を重ね、熱プレス、熱ロール
等により接着積層させることにより得られる。積
層品は好ましくは180〜190℃で15〜35秒間加熱さ
れて目的とする基材原反が得られる。表装層を形
成する場合は一方のガラスペーパー層にホツトメ
ルトや合成ゴム系等の接着剤層をはさんで表層材
を載置して冷間プレス成形することにより得られ
る。冷間プレスは上記表装材を載置した構成品を
予備加熱後、プレス成形することにより行われ
る。予備加熱は好適には赤外線ヒーターを用いて
350〜400℃で約25〜35秒間行い、表面温度が約
160〜200℃、好ましくは約180〜190℃になるよう
に行う。次いで加熱された複合体をヒーターから
取り出し、15〜20秒間の経過以内にプレス型に入
れて130℃以下の温度で数十秒間、好適には30〜
60℃の温度で30〜60秒間プレス(冷間プレス)す
る。成形後、プレス型よりパネルを取り出す。
(発明の効果) 本発明は発泡倍率の高いポリウレタン発泡体を
用いる事により軽量化を図り、そのポリウレタン
も熱可塑的性質を有する硬質又は半硬質ウレタン
を用い成形性も向上され、デザインの自由度も大
きい。また補強材としてガラスペーパーを使う事
により、ガラス単繊維が皮膚に付着する事がなく
不快感がない。更にポリウレタンと補強材等の貼
り合せにおいては、微小スリツト入りホツトメル
トフイルムを用いることと連続気泡の割合が高い
硬質、半硬質のポリウレタンフオームシートを用
いることにより内装材自体の通気性および吸音性
を向上させることができる。
又、ガラスペーパーとして有機繊維を混抄した
ものを使用すると、このガラスペーパーは加熱に
より伸びが良好で、成型時に破れず、深絞りの形
状でRダレを起こすことがなく好ましい。
更にガラスペーパーを使用することにより表面
材を省略することも可能であり、又、ガラスペー
パーに樹脂を含浸させるときには、内装複合パネ
ルの剛性を向上させることができ、更にポリウレ
タンフオームとホツトメルトフイルムの間に網状
布の層を設けることにより剛性を高めることもで
きる。
(実施例) 以下に実施例を挙げて詳しく説明する。
実施例 1 熱成形可能な硬質ポリウレタン発泡体(密度45
Kg/m3、セルサイズ1.8mm)をスライスし、厚さ
8mm、幅1300mm、長さ1700mmの板を作つた。これ
にエポキシ樹脂をバインダーとした目付50g/m2
のガラスペーパーを両面に、目付50g/m2のスリ
ツト入りホツトメルトフイルムで約180℃の熱プ
レスで接着し板状の基材原反を作つた。この基材
原反に表装材としてホツトメルト層を裏面に有す
る厚み2mmの軟質ポリウレタンフオームをラミネ
ートしたナイロントリコツトを載置し、これを約
300mm離れた遠赤外線ヒーターにより上下約400℃
で約25秒加熱して表面温度約180℃とし、これを
自動車用成形天井プレス型により型温約60℃でプ
レス成形し、厚み約7mmの品質的に優れた自動車
用成形天井を得た。
実施例 2 熱成形可能な硬質ポリウレタンフオームシート
(密度30Kg/m3、厚み8mm)を準備する。この両
面に、ポリプロピレン共重合体のスリツト入りホ
ツトメルトフイルム(目付50g/m2)をのせ、そ
の上にポリプロピレン繊維50%、ガラス繊維50%
を混抄したアクリル樹脂をバインダーとするガラ
スペーパー(目付50g/m2)をのせる。この集合
体を180℃の熱板で30秒間プレス加熱し、構成物
を接着させて、板状の基材原反を得る。
この基材原反に表装材としてホツトメルトフイ
ルムをラミネートしたプリント不織布を重ね合わ
せる。表面温度350℃の遠赤外線ヒーター間で30
秒間加熱し構成品の表面温度が180〜190℃になる
ようにする。その後15秒以内に型温約60℃のプレ
ス上下型の間に加熱された構成品を載置し、平均
板厚7mmに30秒間プレス成形する。その後プレス
型を開放し成形された複合ルーフパネルを得た。
実施例 3 実施例2と同様のポリウレタンフオームシート
の両面に網状ガラスクロス(目付30g/m2)をの
せ、その上にポリプロピレン共重合体のスリツト
入りホツトメルトフイルム(目付50g/m2)をの
せ、更にその上にポリプロピレン繊維50%、ガラ
ス繊維50%を混抄したアクリル樹脂をバインダー
とするガラスペーパー(目付50g/m2)の酢ビ系
エマルジヨンを含浸後乾燥(乾燥樹脂付着量50
g/m2)させたものを積層する。この集合体を
180℃の熱板で30秒間プレス加熱し、構成物を接
着させて板状の基材原反を得る。
この基材原反を用いて以下、実施例2と同様に
して複合ルーフパネルを得た。
実施例 4 熱成形可能な硬質ポリウレタンフオームシート
(密度45Kg/m3、厚さ8mm)を準備する。この両
面に目付50g/m2のポリプロピレン共重合体のホ
ツトメルトフイルムをのせ、その上にエポキシ樹
脂をバインダーとする目付50g/m2のガラスペー
パーを両面にのせる。この集合体を180℃の熱板
で30秒間プレス加熱し、構成物を接着させて板状
の基材原反を得る。
この基材原反を用いて以下、実施例2と同様に
して複合ルーフパネルを得た。
実施例 5 熱成形可能な硬質ポリウレタンフオームシート
(密度40Kg/m3、厚み8mm)を準備する。この両
面に目付50g/m2のポリプロピレン共重合体のホ
ツトメルトフイルムをのせ、その上に目付50g/
m2のポリエステル繊維50%、ガラス繊維50%を混
抄したアクリル樹脂をバインダーとするガラスペ
ーパーをのせる。この集合体を180℃の熱板で30
秒間プレス加熱し、構成物を接着させて、板状の
基材原反を得る。
この基材原反を用いて以下、実施例2と同様に
して複合ルーフパネルを得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の内装複合パネル基材原反の積
層構造の1例を示す断面図、第2図はスリツト入
りホツトメルトフイルム、第3図はその表面の拡
大図、第4図は熱加工により網目状にスリツトが
広がつた状態のホツトメルトフイルムを示す概略
図、第5図は本発明の内装複合パネル基材原反の
他の例を示す断面図である。 1……熱成形可能なポリウレタンフオームシー
ト、2……ホツトメルトフイルム接着剤、3……
ガラスペーパー、4……網状布である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予備加熱後、プレス成形するための基材原反
    であつて、熱成形可能なポリウレタンフオームシ
    ートの片面もしくは両面にホツトメルトフイルム
    接着剤を用いて、有機繊維を混抄もしくは混抄し
    ないガラスペーバーを設けたことを特徴とする内
    装複合パネル基材原反。 2 ホツトメルトフイルムが加熱により開孔する
    スリツトを有するものである請求項1記載の内装
    複合パネル基材原反。 3 ガラスペーパーが樹脂を含浸させたものであ
    る請求項1又は2記載の内装複合パネル基材原
    反。 4 ポリウレタンフオームシートの片面もしくは
    両面をガラス繊維或いは有機繊維の網状布で補強
    した請求項1〜3のいずれかに記載の内装複合パ
    ネル基材原反。 5 請求項1〜4のいずれかのパネル基材原反の
    上に表装材を載置し、冷間プレスすることにより
    得られる内装複合パネル。
JP16921188A 1988-07-06 1988-07-06 内装複合パネル基材原反及びパネル Granted JPH0218038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16921188A JPH0218038A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 内装複合パネル基材原反及びパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16921188A JPH0218038A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 内装複合パネル基材原反及びパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218038A JPH0218038A (ja) 1990-01-22
JPH0474182B2 true JPH0474182B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=15882264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16921188A Granted JPH0218038A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 内装複合パネル基材原反及びパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218038A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258340A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Nissan Motor Co Ltd 天井内装材
JPH0355227U (ja) * 1989-09-30 1991-05-28
JPH0673730B2 (ja) * 1990-11-30 1994-09-21 品川白煉瓦株式会社 連続鋳造用発熱型モールドパウダー
JP4944743B2 (ja) 2007-11-26 2012-06-06 花王株式会社 複合シート
JP7178251B2 (ja) * 2018-12-17 2022-11-25 株式会社イノアックコーポレーション 炭素繊維強化成形体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218038A (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049439A (en) Thermoformable article
EP0182810B2 (en) Thermoformable composite articles
EP0266224B1 (en) Process for the manufacture of laminated elements
US5019197A (en) Method of making composites having layers of the same or different firmness
JP2006525141A (ja) 不織複合要素
KR100295573B1 (ko) 흡, 차음용 적층체
DE2545700A1 (de) Verfahren zur herstellung von selbsttragenden, gepolsterten formkoerpern
JPH0218039A (ja) 内装複合パネル基材及びパネル
JPH0474182B2 (ja)
JP2002046545A (ja) 車両用成形天井材及びその製造方法
JP2753636B2 (ja) 車輛用内装材とその製造方法
JPH0534278Y2 (ja)
JPH0621708Y2 (ja) 内装複合パネル基材
JP2779895B2 (ja) 内装材及びその製造方法
JPH0534277Y2 (ja)
JPH0386525A (ja) 内装用複合基材の製造方法
JP2835295B2 (ja) 繊維板成形物
JP3187686B2 (ja) 自動車用内装部品
JPH05154953A (ja) 内装材基材の製造法
KR100865696B1 (ko) 적층 성형체
JPH0380610B2 (ja)
JPH0596697A (ja) 内装材基材の製造方法
JPH04220317A (ja) 内装材基材の製造方法
JPH0243026A (ja) 布・樹脂一体成形品の成形方法
JPH04220316A (ja) 内装材基材の製造方法