JPH047059B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047059B2
JPH047059B2 JP57022927A JP2292782A JPH047059B2 JP H047059 B2 JPH047059 B2 JP H047059B2 JP 57022927 A JP57022927 A JP 57022927A JP 2292782 A JP2292782 A JP 2292782A JP H047059 B2 JPH047059 B2 JP H047059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
display tube
quadrupole
electron beam
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57022927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57152649A (en
Inventor
Aemiriusu Seino Suruiiteruman Aruberutasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS57152649A publication Critical patent/JPS57152649A/ja
Publication of JPH047059B2 publication Critical patent/JPH047059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/58Arrangements for focusing or reflecting ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、同一平面内に3本の電子ビームを発
生する第1部分及び各ビームに対する集束レンズ
を具えている電子銃と、表示スクリーンと、偏向
コイル系とを具えているカラー表示管に関するも
のである。
斯種のカラー表示管はカラーテレビジヨン画像
を表示したり、文字、数字、記号および図形を一
色以上の色で表示する投射型テレビジヨンに用い
られる。斯種の表示管は極めて多数の構造のもの
を利用でき、しかも極めて大規模に製造されてい
る。
斯種の表示管は特に、1961年オツクスフオード
のペルガモン社にて発行された“Electron
Optics in Television”の第1節から既知であ
る。斯種の表示管では上記表示スクリーンの中央
におけるこの表示スクリーン上の電子ビームのス
ポツトがこの表示スクリーンの縁部における偏向
電子ビームのスポツトとは異なる寸法を呈するこ
とが知られている。像フイールドの曲率および収
差による斯る影響は偏向デフオーカシングと称さ
れており、この影響により例えば表示スクリーン
の縁部における画像の鮮明度が損われる。このよ
うなことは特に、文字や数字や記号を表示する場
合に不都合である。3電子ビームを有するカラー
表示管では上記偏向デフオーカシングによりさら
にコンバーゼンスの問題が生ずる。
偏向コイルによる所謂自己―コンバーゼンス系
は、米国特許第2866125号明細書に記載されてい
るように、偏向時にリボン状の電子ビームがその
まま表示スクリーン上にフオーカシングされるよ
うに形成している。カラー表示管では実際上前記
リボン状の電子ビーム一平面内に位置する3つの
サブ電子ビームによつて屡々形成している。電子
ビームはリボン状、換言するに電子ビームの一方
向の寸法は小さくする必要がある。その理由は、
斯様にしないと、偏向時に余分な偏向フオーカシ
ングが生ずるからである。斯種のコンバーゼンス
系の特性は、リボンの平面方向におけるフオーカ
シング、即ちその方向のスポツトの寸法が最小と
なるようにする集束レンズの調整が偏向作用に殆
ど依存しないと云うことである。
実際上、或る電子銃から出る電子ビームは断面
が決して無限に小さいものではなく、その断面は
屡々円形を成している。斯様な自己―コンバーゼ
ンス偏向コイル系にはリボン平面に対して垂直な
方向に偏向デフオーカシングの問題が依然として
“顕微鏡的”(従つて電子ビーム毎に考察して)に
存在する。ダイナミツクフオーカシングは斯様な
問題を何等解決するものではない。その理由は或
る方向におけるダイナミツクフオーカシングは自
動的に他方向にデフオーカシングを持たらすから
である。
本発明の目的は上述したような問題点を解決す
ると共に、2つの互いに直交する方向でのフオー
カシングが互いに独立して行われるようにした前
述した種類のカラー表示管を提供することにあ
る。
本発明の他の目的は電子ビームの球面収差を比
較的簡単な方法にて減少させることのできるよう
に適切に構成配置したカラー表示管を提供するこ
とにある。
本発明は冒頭にて述べた種類のカラー表示管に
おいて、同一平面内に3本の電子ビームを発生す
る第1部分及び各電子ビームに対する集束レンズ
を具えている電子銃と、表示スクリーンと、偏向
コイル系とを具えているカラー表示管において、
前記偏向コイル系を自己―コンバーゼンス偏向コ
イル系とし、前記電子銃の第1部分と前記集束レ
ンズとの間で、各電子ビーム通路のまわりには、
集束レンズの中央にて各電子ビームを第1方向に
集束させる第1の四重極レンズを設け、前記偏向
コイル系と前記集束レンズとの間で、各電子ビー
ム通路のまわりには、表示スクリーン上にて各電
子ビームを前記第1方向に対し平行な方向に集束
させる第2四重極レンズを設け、且つ前記集束レ
ンズをダイナミツクに制御可能な集束レンズと
し、これらの集束レンズと前記第2の四重極との
組合わせ効果によつて各ビームを表示スクリーン
上にて前記第1方向に対して直角な方向に集束さ
せるようにしたことを特徴とする。
この場合、集束レンズでダイナミツクスフオー
カシングを行なつても、電子ビームは集束レンズ
の中央にて前記第1方向にフオーカシングされる
ため、2個の四重極レンズによるフオーカシング
作用には殆ど影響を及ぼさない。この結果、前記
第1方向における電子ビームの寸法が小さくな
り、集束レンズによる影響は殆ど生じなくなる。
なお、集束レンズは磁気集束レンズとするか、ま
たは静電集束レンズとすることができる。
フオーカシングは電子ビームに一方向のフオー
カシング作用を及ぼすだけであるため、集束レン
ズは前記2つの四重極レンズに対して90゜回転さ
せた四重極レンズとすることもできる。斯種の集
束レンズは前記“Electron Optics in
Television”の第4節から既知である。
四重極レンズは静電四重極レンズとすることが
できる。本発明の好適な実施に当つては、四重極
レンズを磁気四重極レンズとする。その理由は、
四重極場を発生するだけの真の四重極レンズは簡
単に製造することができるからである。
本発明のさらに好適な実施に当つては、磁気四
重極レンズを四重極として磁化した永久磁性材料
製のリングで構成し、このリングを電子ビームの
まわりに設ける。多極として磁化した斯種のリン
グは既に公開されているドイツ国特許第28126078
号から既知である。1つの電子ビームのみを発生
する装置における磁気四重極レンズは表示管の内
外両側に設けることができる。カラー表示管では
前記四重極レンズを表示管の内側にて少なくとも
1つの電子ビームのまわりに設けるのが好適であ
る。
本発明のさらに他の好適例によれば、四重極と
して磁化した永久磁性材料製の2個のリングで磁
気四重極レンズを構成し、これらのレンズを互い
に相対的に回動し得るようにする。これらの磁気
四重極レンズは表示管のネツクのまわりに設け
て、これらを電子銃の電極電位の調整とは別に調
整して、フオーカシングを集束レンズの中央およ
び表示スクリーン上に正確に行うことができる。
本発明では集束レンズの中央における電子ビー
ムがリボン状となるため、球面収差は磁気八重極
レンズによつて簡単に低減させることができる。
これがため、本発明の好適な実施に当つては、集
束レンズの中央レンズにおける電子ビームの伝搬
方向に見た電子ビームのまわりに、前記第1方向
にデフオーカシング作用を呈すると共に収差矯正
器の作用をする磁気八重極レンズを同軸的に設け
るようにする。
なお斯種八重極レンズの設置法並びに動作につ
いては後に第10,11および12図を参照して
詳細に説明する。
本発明による表示管は、スポツトをスクリーン
全体にわたり極めて小さくし、従つてスクリーン
全体にわたり極めて鮮明な画像を表示させること
ができるため、特に英数字文字、記号および図形
を表示させるのに使用するのが好適である。
本発明による表示管によれば、米国特許第
2866125号明細書に記載されているような偏向コ
イル系の収差によつて妨げられることなく大きな
直径の電子ビームを使用することができる。投射
型のテレビジヨン表示管では直径が大きな電子ビ
ームを用いるのが好適である。これがため、本発
明は投射型テレビジヨン表示管に適用するのが特
に好適である。
図面につき本発明を説明する。
第1図は本発明の理解に供する表示管の一例を
示し、これは、ネツク2と、コーン3と、表示窓
4とから成るガラス容器1を具えている。ネツク
2の内部には表示窓4の内側に設けた表示スクリ
ーン7に入射させる電子ビーム(第1図には図示
せず)を発生する電子銃5を設ける。表示スクリ
ーン7はけい光層8で構成し、これには薄いアル
ミニウム薄膜9を被覆する。電子銃5は陰極10
と、第1電極11と、第2電極12と、電極1
3,14および15により形成される集束レンズ
とを具えている。これらの電極はU字状のアセン
ブリ―ブレース17によつてガラス製のアセンブ
リ―ロツド16に連結する。なお、上記各ブレー
スは上記各電極に連結すると共にガラスロツドに
封止する。電極15に接続される多数の接触ばね
19を介して導電性の被膜18をアルミニウム薄
膜9と電極15とに電気的に接続する。電極13
は電極15に電気的に接続する。ネツク2は多数
の接続ピン21を有しているキヤツプ20を具え
ており、各ピンはガラス容器1を貫通して各電極
に接続し、これらのピンから各電極に正しい電位
の電圧を印加する。本発明によれば、ネツク2の
まわりに2個の磁気四重極レンズ22および23
を設ける。電子ビームは四重極レンズ22によつ
て集束レンズの中央にて一方向にフオーカシング
(集束)されると共に、四重極レンズ23によつ
て表示スクリーン7上にフオーカシングされる。
電子ビームはネツク2とコーン3との転換部あた
りに設けた偏向コイルによる自己―コンバーゼン
ス系24によつて表示スクリーン上にて互いに直
交する2方向に偏向される。四重極レンズが電子
ビームをフオーカシングする方向は、フオーカシ
ングが偏向コイル系による偏向作用にほぼ無関係
に行われる方向と一致する。
第2図は第1図に示す表示管の―線上にお
ける断面図である。四重極レンズ22(23)は
電極13および15のまわりに同軸的に設ける。
これらの磁気四重極レンズの動作を第3図を参照
して詳細に説明する。数本の磁力線25,26,
27および28にて示す磁界は周期的に北―南―
北―南(N―S―N―S)に磁化した4個の磁極
によつて得られる。発散(ダイバージング)電子
ビームの軸線は四重極レンズの軸線29と一致
し、図面の平面に対して直角に後方に移動する電
子ビームは矢印30,31,32および33にて
示す磁力を受ける。これがため、発散電子ビーム
は一方向にさらに強く発散すると共にこの方向に
対して直角の方向には集束する。
第4a図に示すように、第1の磁気四重極レン
ズ22の強度は適当に選定して、電子ビーム6が
集束レンズの中央Cにて例えば水平方向のような
一方向にフオーカシングされるようにする。なお
図面では電子ビーム6の内で、図面平面とビーム
包絡線とが交差する線だけを図示してある。電子
ビームは次に四重極レンズ23によつて表示スク
リーン7上にフオーカシングされる。
第4b図に示すように、四重極レンズ22は第
4a図における前述した方向に対して直角の方向
にはデフオーカシング作用を呈する。電極13,
14および15から成る静電集束レンズと、磁気
四重極レンズ23とによつて電子ビーム6は表示
スクリーン7上にもフオーカシングされる。
従つて一方向のフオーカシング作用(第4a
図)は実質上2個の磁気四重極レンズ22と23
とによつて行われ、またその方向に直角の方向の
フオーカシング作用(第4b図)は集束レンズで
も行われる。
種々の電極と四重極レンズおよび表示スクリー
ンとの間の距離を第4a図と第4b図との間にミ
リメートルの単位にて示している。電極13およ
び15の直径は18mmとし、電極14の直径は20mm
とする。第4a図には通常各電極に印加する電圧
値も図示してある。
一方向のダイナミツクフオーカシングには集束
レンズを、このレンズが他方向のフオーカシング
作用を妨げることなく使用することができる。表
示スクリーン全体にわたり比較的小さなスポツト
が得られるように偏向コイルの非点収差を実質上
補償することが可能となつた。
磁気四重極レンズはコイルで形成するか、或い
は例えば磁化したコエルフレツクス(Koerflex
…商品名)または“Fundamental Studies on
Vicalloy Alloys”に記載されているビツクアロ
イ合金、コバルト19,196(1970)または合
金Co49Fe48V3とCo85Fe12V3または鉄―モリブデ
ン―ニツケル合金或いはバリウムフエライト
(BaO.6Fe2O3)のような永久磁性材料によつて
構成することができる。第5図に示すように四重
極レンズとして1個のリングの代りに2個の磁化
リング80および81を用い、これらのリングを
第6図に示すように互いに回転自在であると共に
歯車85によつて連結される2部分83と84と
から成る保持器82内で互いに相対的に回転し得
るように組立てることにより可調整磁気四重極レ
ンズを形成する。斯種のレンズによつて電子ビー
ムを集束レンズ内にて簡単に一方向に適当にフオ
ーカシングさせて、集束レンズがその方向の電子
ビームに殆ど影響を及ぼさないようにすることが
できる。これは電子ビームを集束レンズの中央に
フオーカシングさせる場合である。
第7図は“イン―ライン”タイプの本発明によ
るカラー表示管の一例を示す長手方向断面図であ
る。表示窓41と、コーン42と、ネツク43と
からなるガラス容器40内にはそのネツク部分に
3個の電子銃44,45および46を設け、これ
らの電子銃により電子ビーム47,48および4
9をそれぞれ発生させる。電子銃の軸線は図面の
平面図にある。中央の電子銃45の軸線は管軸線
50とほぼ一致する。3個の電子銃はネツク43
内に同軸的に配置した心立てスリーブ51の方へ
向ける。表示窓41はその内側に3つで1組を成
す多数組のけい光体の線条を具えている。各組は
緑色に発光するけい光体から成る線条と、青色に
発光するけい光体から成る線条と、赤色に発光す
るけい光体から成る線条とで構成する。これら3
本づつの全ての組によつて表示スクリーン52を
構成する。なお各けい光体線条は図面の半面に対
して直角に配置する。表示スクリーンの前には極
めて多数の細長形の孔54をあけたシヤドウマス
ク53を設け、このシヤドウマスクの孔を通して
各電子ビーム47,48および49を或る色のけ
い光体線条の上にだけ衝突させる。一平面内に位
置する3本の電子ビームは、表示管と共に自己―
コンバーゼンス系を構成する偏向コイル系55に
よつて偏向される1本のリボン状電子ビームを成
すサブ電子ビームである。自己―コンバーゼンス
系を形成し得る斯種の偏向コイル系は前述した米
国特許第2866125号明細書に詳述されており、こ
れは“イン―ライン”タイプの表示管に大規模に
用いられている。斯種の偏向コイル系によつて良
好なコンバーゼンスが得られるが、それでも個々
の電子ビームがリボン状になつていないため、余
分な偏向デフオーカシング(偏向焦点はずれ)が
生ずる。本発明による2個の四重極レンズを電子
銃毎に用いることによつて偏向デフオーカシング
を低減させることができる。
第8図は3個の電子銃44,45および46の
斜視図である。この3電子銃系の電極はガラスア
センブリ―ロツド61に封止られる金属細条60
によつて互いに相対的に配置する。各電子純は陰
極(見えない)と、制御電極62と、集束レンズ
を構成する2個のレンズ電極64および65とで
構成する。レンズ電極64のまわりには四重極レ
ンズとして磁化したリング66を同軸的に設け、
これにより電極64と65により形成される集束
レンズの中央にて電子ビームを第7図の図面の平
面と一致する方向にフオーカシングさせる。この
際電子ビームは上記方向に対し直角の方向にはデ
フオーカスされる。レンズ電極65のまわりにも
四重極レンズとして磁化した第2リング67を同
軸的に設け、これにより電子ビームを第7図の図
面の平面と一致する方向にて表示スクリーン52
上にフオーカシングさせる。
例えば前記コエルフレツクスおよびビツクアロ
イ合金のような半硬質の磁性材料製のリングは、
米国特許第4220897号明細書に記載されているよ
うな磁化方法によつて純粋な四重極レンズとして
磁化することができる。ついでこのようにして磁
化したリングをレンズ電極のまわりにクランプさ
せる。例えば米国特許第4220897号明細書に記載
されているように、3電子ビームのコンバーゼン
ス用に多極として磁化したリングも設け、このリ
ングを表示管のネツク部を経ないで磁化するよう
にした表示管では、例えばバリウム―フエライト
のような硬質の磁性材料で磁気四重極レンズを製
造して、減磁作用を防ぐようにするのが望まし
い。
電極64と65とによつて形成される集束レン
ズは所謂バイポテンシヤルレンズである。第1図
に用いた集束レンズは所謂ユニポテンシヤルレン
ズである。
本発明は所謂集積化した電子銃系を有している
カラー表示管にも使用し得ることは明らかであ
る。
第9図は第1図に示したような表示管の一部分
を示したものである。ネツク69内には陰極70
およびこれに後続する制御電極71、第1陽極7
2および第2陽極73から成る電子銃を設ける。
ネツクの内壁には導電被膜78を被着し、この被
膜を接触ばね79を介して前記陽極73に導電接
続する。上記導電被膜78は表示スクリーン上の
アルミニウム薄膜にも接続する。この場合集束レ
ンズは2個の四重極レンズ75と76との間にて
ネツク69のまわりに同軸的に設けた磁気集束レ
ンズ74によつて形成する。前例と同様図面の平
面とビーム包絡線との交線のみで図示してある電
子ビーム77は第1の四重極レンズ75によつて
レンズ74の中央にてフオーカシングされ、つい
で第2の四重極レンズ76によつて表示スクリー
ン上にフオーカシングされる。この方向に対して
直角の方向では四重極レンズがデフオーカシング
作用を呈し、フオーカシングは磁気集束レンズ7
4によつて行われる。磁気集束レンズ74は前述
した“Electron Optics in Television”の第119
〜133頁の第4節に記載されているようなレンズ
とすることができる。集束レンズは或る一方向の
電子ビームに対して全く同じようには影響を及ぼ
さないため、磁気四重極レンズを集束レンズとし
ても使用することができ、この場合このレンズは
残りの2個の四重極レンズに対して90゜回転させ
る。
第4b図に示す例と同様な第10図は本発明に
よる電子銃の長手方向断面図である。図面の簡略
化のために第4b図につき述べたものに対応する
ものには符号を殆ど省略して示してある。この例
でも電子ビーム6はその包絡線と図面の平面とが
交差する部分のみを線図的に示してある。第4a
および4b図の場合と同様に、電子ビーム6は集
束レンズの中央Cではリボン状を成している。こ
の中央Cでは電子ビーム6は直線状にフオーカシ
ングされる。このような線焦点のまわりに第11
図に示すような磁気八重極レンズ100を設ける
ことによつて球面収差を低減させることができ
る。斯種の八重極レンズは四重極レンズのよう
に、永久磁性材料製のリング100で構成する。
このリングを北―南―北―南―北―南―北―南
(N―S―N―S―N―S―N―S)に周期的に
磁化して、数本の磁力線101にて示すような磁
界を得るようにする。
第12図は球面収差の作用を示したものであ
る。四重極レンズ23を省くと、電子ビーム6の
すべての電子線は集束レンズによつて軸線103
上にフオーカシングされる。電子線がフオーカシ
ングされる個所は電子線から軸線103までの距
離に依存することを確かめた。この結果、ずつと
外側に位置する電子線104および105は点B
にて軸線に交差するもつと内側に位置する電子線
106および107よりも焦点レンズに近い点A
にて軸線と交差する。このようなことを正球面収
差と称している。負球面収差も当然存在するが、
これは静電レンズおよび磁気レンズでは決して生
じない。
本発明に基いて、電子ビームの線焦点が形成さ
れる集束レンズの中央部Cのまわりに磁気八重極
レンズ100を適当に設けて、矢印102にて示
すデフオーカシング力をリボン状電子ビームの平
面内に作用させることにより球面収差を低減させ
ることができる。これは、上記八重極レンズにお
けるデフオーカシング力が軸線103までの距離
の3乗に比例し、また球面収差は第三次誤差であ
り、この誤差も軸線103までの距離の3乗に比
例するから可能である。この場合、内方に向う力
110が生ずる個所には電子ビームの電子線が存
在しないため、斯かる内方に向う力110は何等
他に影響を及ぼさない。この結果、外方に向けら
れる力111は何等作用しなくなる。
斯種の八重極収差矯正器によつて第12図に示
すような最外側の電子線104および105が内
側の電子線106および107よりも僅かにデフ
オーカスされるため、上述した点AとBは点Dに
一致し、従つて球面収差は低減または除去され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の理解に供する表示管の一例を
示す長手方向の断面図、第2図は第1図の―
線上での断面図、第3図は磁気四重極レンズの動
作説明図、第4aおよび4b図は第1図に示した
装置における電子銃および電子ビームの形状を示
す長手方向断面図、第5および6図は可調整磁気
四重極レンズの断面および一部切欠して示す正面
図、第7図は本発明によるカラー表示管の長手方
向断面図、第8図は第7図に示したカラー表示管
用の3電子銃の構成を示す斜視図、第9図は本発
明による装置の一部分を切欠して示す長手方向断
面図、第10図は球面収差を低減させる八重極レ
ンズを有している第4図に類似する長手方向断面
図、第11図は第10図のXI―XI線上での断面
図、第12図は球面収差が如何様にして低減され
るかを説明するための説明図である。 1…ガラス容器、2…ネツク、3…コーン、4
…表示窓、5…電子銃、6…電子ビーム、7……
表示スクリーン、8…けい光層、9…アルミニウ
ム薄膜、10…陰極、11…第1電極、12…第
2電極、(13,14,15)…集束レンズ、1
6…アセンブリ―ロツド、17…ブレース、18
…導電被膜、19…接触ばね、20…キヤツプ、
21…接続ピン、22,23…磁気四重極レン
ズ、24…偏向コイル系、40…ガラス容器、4
1…表示管、42…コーン、43…ネツク、4
4,45,46…電子銃、47,48,49…電
子ビーム、50…管軸線、51…心立てスリー
ブ、52…表示スクリーン、53…シヤドウマス
ク、54…孔、55…偏向コイル系、50…金属
細条、61…ガラスアセンブリ―ロツド、62…
制御電極、(64,65)…集束レンズ、66,
67…四重極レンズ、69…ネツク、70…陰
極、71…制御電極、72…第1陽極、73…第
2陽極、74…磁気集束レンズ、75,76…四
重極レンズ、77…電子ビーム、78…導電被
膜、79…接触ばね、100…磁気八重極レン
ズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同一平面内に3本の電子ビームを発生する第
    1部分及び各電子ビームに対する集束レンズを具
    えている電子銃と、表示スクリーンと、偏向コイ
    ル系とを具えているカラー表示管において、前記
    偏向コイル系を自己―コンバーゼンス偏向コイル
    系とし、前記電子銃の第1部分と前記集束レンズ
    との間で、各電子ビーム通路のまわりには、集束
    レンズの中央にて各電子ビームを第1方向に集束
    させる第1の四重極レンズを設け、前記偏向コイ
    ル系と前記集束レンズとの間で、各電子ビーム通
    路のまわりには、表示スクリーン上にて各電子ビ
    ームを前記第1方向に対し平行な方向に集束させ
    る第2の四重極レンズを設け、且つ前記集束レン
    ズをダイナミツクに制御可能な集束レンズとし、
    これらの集束レンズと前記第2の四重極レンズと
    の組合わせ効果によつて各ビームを表示スクリー
    ン上にて前記第1方向に対して直角な方向に集束
    させるようにしたことを特徴とするカラー表示
    管。 2 特許請求の範囲第1項に記載のカラー表示管
    において、集束レンズも四重極レンズとし、該集
    束レンズを前記第1及び第2四重極レンズに対し
    90゜回転させて設けるようにしたことを特徴とす
    るカラー表示管。 3 特許請求の範囲第1または2項に記載のカラ
    ー表示管において、少なくとも1個の四重極レン
    ズを磁気四重極レンズとしたことを特徴とするカ
    ラー表示管。 4 特許請求の範囲第3項に記載のカラー表示管
    において、磁気四重極レンズを四重極として磁化
    した永久磁性材料のリングをもつて構成し、該リ
    ングを電子ビームのまわりに配置したことを特徴
    とするカラー表示管。 5 特許請求の範囲第3項に記載のカラー表示管
    において磁気四重極レンズを四重極として磁化し
    た永久磁性材料製の2個のリングをもつて構成
    し、これらのリングを互いに性対的に回動し得る
    ように構成したことを特徴とするカラー表示管。 6 特許請求の範囲第1〜5項の何れか一項に記
    載のカラー表示管において、集束レンズの中央レ
    ベルにおける各電子ビームのまわりに、前記第1
    方向にデフオーカシング作用を呈すると共に収差
    矯正器の作用を呈する磁気八重極レンズを同軸的
    に設けるようにしたことを特徴とするカラー表示
    管。 7 特許請求の範囲第1〜6項の何れか一項に記
    載のカラー表示管において、当該表示管を英数字
    文字、記号および図形表示用の管としたことを特
    徴とするカラー表示管。 8 特許請求の範囲第1〜6項の何れか一項に記
    載のカラー表示管において、当該表示管を投射型
    のテレビジヨン表示管としたことを特徴とするカ
    ラー表示管。
JP57022927A 1981-02-18 1982-02-17 Image display unit Granted JPS57152649A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8100785A NL8100785A (nl) 1981-02-18 1981-02-18 Inrichting voor het weergeven van beelden.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57152649A JPS57152649A (en) 1982-09-21
JPH047059B2 true JPH047059B2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=19837041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57022927A Granted JPS57152649A (en) 1981-02-18 1982-02-17 Image display unit

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4468587A (ja)
EP (1) EP0059004B1 (ja)
JP (1) JPS57152649A (ja)
CA (1) CA1189562A (ja)
DE (1) DE3261486D1 (ja)
ES (1) ES8304712A1 (ja)
NL (1) NL8100785A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701677A (en) * 1984-07-30 1987-10-20 Matsushita Electronics Corporation Color cathode ray tube apparatus
NL8500807A (nl) * 1985-03-20 1986-10-16 Philips Nv Beeldbuis.
NL8500955A (nl) * 1985-04-01 1986-11-03 Philips Nv Beeldopneeminrichting en televisiekamerabuis.
NL8600463A (nl) * 1986-02-25 1987-09-16 Philips Nv Kathodestraalbuis met middelen voor het in verticale richting uitrekken van de spot.
NL8601511A (nl) * 1986-06-11 1988-01-04 Philips Nv Kathodestraalbuis met magnetische focusseerlens.
US4737682A (en) * 1987-07-20 1988-04-12 Rca Corporation Color picture tube having an inline electron gun with an einzel lens
JP3034906B2 (ja) * 1990-05-10 2000-04-17 株式会社東芝 カラー受像管および偏向装置
US5262702A (en) * 1989-03-23 1993-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Color cathode-ray tube apparatus
US4962317A (en) * 1989-09-29 1990-10-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Confined energy distribution for charged particle beams
KR930000223Y1 (ko) * 1990-10-24 1993-01-18 삼성전관주식회사 컨버어젼스 보정용 자석조립체
JP3339059B2 (ja) * 1991-11-14 2002-10-28 ソニー株式会社 陰極線管
US5327044A (en) * 1992-04-27 1994-07-05 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Electron beam deflection lens for CRT
US5204585A (en) * 1992-04-27 1993-04-20 Chen Hsing Yao Electron beam deflection lens for color CRT
JPH0597046U (ja) * 1992-06-03 1993-12-27 ミヨタ株式会社 陰極線管
US5495139A (en) * 1992-06-30 1996-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Color cathode ray tube apparatus
KR950006601B1 (ko) * 1992-08-12 1995-06-19 삼성전관주식회사 개선된 다이나믹 포커싱 전자총
US5325013A (en) * 1992-09-01 1994-06-28 Rca Thomson Licensing Corporation Cathode-ray tube with improved electron gun
US5394054A (en) * 1993-07-19 1995-02-28 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Electron gun with electrostatic shielding and method of assembly therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387161A (en) * 1977-01-06 1978-08-01 Tektronix Inc Cathode ray tube

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE535542A (ja) * 1954-02-09
DE1123053B (de) * 1957-03-13 1962-02-01 Philips Nv Ablenkeinrichtung fuer Elektronenstrahlroehren zur Ablenkung des Elektronenstrahles in zwei zueinander senkrechten Richtungen
GB1226614A (ja) * 1967-07-10 1971-03-31
NL160426C (nl) * 1973-04-09 1979-10-15 Philips Nv Magnetische correctieinrichting voor een kathodestraalbuis.
US3946266A (en) * 1973-06-11 1976-03-23 Sony Corporation Electrostatic and dynamic magnetic control of cathode ray for distortion compensation
US4172309A (en) * 1978-07-21 1979-10-30 Zenith Radio Corporation Method of correcting deflection defocusing in self-converged color CRT display systems
NL7812540A (nl) * 1978-12-27 1980-07-01 Philips Nv Kathodestraalbuis.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387161A (en) * 1977-01-06 1978-08-01 Tektronix Inc Cathode ray tube

Also Published As

Publication number Publication date
ES509620A0 (es) 1983-03-01
JPS57152649A (en) 1982-09-21
NL8100785A (nl) 1982-09-16
DE3261486D1 (en) 1985-01-24
ES8304712A1 (es) 1983-03-01
EP0059004B1 (en) 1984-12-12
CA1189562A (en) 1985-06-25
EP0059004A1 (en) 1982-09-01
US4468587A (en) 1984-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047059B2 (ja)
JPH0719541B2 (ja) インライン型カラー受像管
US4464643A (en) Device for displaying television pictures and deflection unit therefor
JPS5811070B2 (ja) カラ−ヒヨウジソウチ
US3970890A (en) Plural beam cathode ray tube including an astigmatic electron lens and self-converging
CA1144973A (en) Cathode ray tube with astigmatic beam cross-over induced by non-rotationally symmetrical permanent magnet lens
KR100305304B1 (ko) 정전 4중극 렌즈를 통해 다이나믹 포커스 전압을 감소시킨 칼라 음극선관
JPH0463502B2 (ja)
US4481445A (en) Electron gun for projection television cathode ray tubes
US4591760A (en) Cathode ray tube apparatus
US4620134A (en) Cathode-ray tube
US4567399A (en) Cathode ray tube with spherical aberration correction means
US2152825A (en) Braun tube
JPH0785811A (ja) カラー陰極線管
JPS6258102B2 (ja)
JP2539790B2 (ja) 表示管
EP0198532B1 (en) Picture pick-up device
JPS60208027A (ja) 陰極線管
JPS6134317B2 (ja)
JPS6047348A (ja) カラ−受像管
JPH0560211B2 (ja)
JP2684996B2 (ja) インライン形カラー陰極線管
JP2765577B2 (ja) インライン形カラー受像管
JPH07296740A (ja) カラー陰極線管
JPH0128459B2 (ja)