JPH0463502B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463502B2
JPH0463502B2 JP57083344A JP8334482A JPH0463502B2 JP H0463502 B2 JPH0463502 B2 JP H0463502B2 JP 57083344 A JP57083344 A JP 57083344A JP 8334482 A JP8334482 A JP 8334482A JP H0463502 B2 JPH0463502 B2 JP H0463502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
hole
electron beams
focusing
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57083344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57196456A (en
Inventor
Biima Yan
Yoanesu Maria Fuan Den Berudo Antoniusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS57196456A publication Critical patent/JPS57196456A/ja
Publication of JPH0463502B2 publication Critical patent/JPH0463502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/51Arrangements for controlling convergence of a plurality of beams by means of electric field only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、カラー表示管に関するものである。
このカラー表示管は、真空外囲器内に表示スクリ
ーンと電子銃装置とを具え、前記電子銃装置は、
一平面内に位置する3本の電子ビームを発生する
第1手段を具え、この第1手段は、各電子ビーム
に対して、陰極と、3本の電子ビームに対して共
通であり且つ各電子ビームに対して穴を有する第
1および第2電極とを具え、前記電子銃装置は、
電子ビームを表示スクリーン上に対称的に集束さ
せる集束レンズ電界を発生させる第2手段をさら
に具え、この第2手段は、3本の電子ビームに対
して共通であり且つ各電子ビームに対して穴を有
する少くとも2個の電極を具え、前記電子銃装置
内に、2本の外側電子ビームに対して非対称レン
ズ電界を発生させて、2本の外側電子ビームを中
央電子ビームの方に偏向して電子ビームを表示ス
クリーン上に集中させている。 電子ビームに対して共通となるように多数の電
極が構成されたいわゆる一体電子銃装置を有する
このようなカラー表示管は、オランダ国特許出願
7809160号明細書により知られている。 このオランダ国特許出願の第6図に示されてい
る実施例によれば、電子銃装置は、3個の電極と
共通第1電極と共通第2電極とを具えている。こ
の電子銃装置によつて、一平面に延在し且つ平行
軸に沿つた3本の電子ビームが発生される。各電
子ビームは、1つの集束レンズ電界によつて表示
スクリーン上に集束される。この集束レンズ電界
は、第1および第2共通集束電極の対向面間に発
生される。 第1集束レンズの第2電極に対向する面での2
本の外側電子ビームのための穴は、発生電子ビー
ムの軸に対して偏心的に配置されている。その結
果、非対称レンズ電界が、第1集束電極と第2電
極との対向面間に形成される。この電界は、3本
の電子ビームが表示スクリーンに集中するよう
に、2本の外側電子ビームを中央電子ビームの方
向に偏向させる。集束レンズの領域での2個の集
束電極の穴は、次のように2本の外側電子ビーム
に対して互いにずらして配置されている。すなわ
ち、対称集束レンズ電界が、集中角にわたつてす
でに偏向されている外側電子ビームに対して形成
されるようにする。この目的は、集束電極の電圧
の変化、したがつて集束レンズ電界の強度の変化
が、電子ビームの集中に影響しないということで
ある。 集束とは無関係な電子ビームの集中は、表示管
のネツクに配置された磁気材料のリングによつ
て、静集中における欠点が補正される電子銃装置
においては特に重要である。前記磁気材料のリン
グは、所望の補正に依存することなく多極として
永久に磁化されている。この場合には、集束電圧
の変動なしに、電子ビームを再調整することはも
はや不可能である。 既知のカラー表示管では、2本の外側電子ビー
ムは中央電子ビームの方に偏向されて、第2電極
に対向している第1集束電極の側の穴付近に集中
させる。 しかし、このスポツトにおける外側電子ビーム
の偏向は、次のような欠点を有している。すなわ
ち、第1集束電極と第2電極の電圧変動が、外側
電子ビームが偏向される角度に小さな変化を生じ
させることである。 角度変化は、集束レンズによつて表示スクリー
ン上に表示される虚物体の位置の変化を生じさせ
る。これら変位は、表示スクリーン上でのビーム
変位、したがつて集中誤差を生じさせる。 したがつて本発明の目的は、集束とは無関係な
電子ビームの集中が良好に行われる電子銃装置を
有するカラー表示管を提供することにある。 本発明は、管器内に表示スクリーンと、3本の
電子ビームを発生し前記スクリーンに投射させる
電子銃装置とを具えたカラー表示管であつて、前
記電子銃装置は3本の電子ビームを発生する3極
部と、これら電子ビームをスクリーンに集束させ
る共通の集束電極手段とを具えて成るものにおい
て、前記3極部は a 電子を平行な通路に沿つて放出する中心の陰
極及び第1及び第2の陰極と、 b これら陰極に近接配置され、それぞれの陰極
により放出された電子を通す中心の穴及び第1
及び第2の外側の穴を有し、これらの穴はそれ
ぞれの陰極により放出された電子を2つの外側
電子ビーム及び1つの中心電子ビームに形成す
るよう構成配置して成る第1電極と、 c それぞれの電子ビームを通す1つの中心の穴
及び2つの外側の穴を有する少なくとも1つの
有穴電極部を有し、この電極部は、クロスオー
バに作用すると共に各外側ビームを内側に偏向
させて各ビームをスクリーン上にてほぼ一致さ
せる非対称の外側レンズ電界を第1電極の側に
発生するよう構成配置して成る第2電極、 とを具えていることを特徴とするものである。 本発明は、次の認識に基づいている。発生電子
ビームのいわゆるクロスオーバ(交差)は、第2
電極領域に形成される。交差は、電子ビームが最
小の断面を有する点である。この交差は、集束レ
ンズによつて表示スクリーン上に表示される物体
である。外側の電子ビームを交差領域で集中角に
わたつて偏向させることによつて、第2電極およ
び第1集束電極の電圧の変動に依る小さな角度変
化は、表示スクリーン上のビームの位置の変化を
生じさせない。事実、物点は常に表示スクリーン
上に鮮鋭に表示されるので、角度変化は、ビーム
が表示スクリーンの同一場所に入射する角度の変
化のみを与える。 2本の外側電子ビームをほぼ交差領域で偏向さ
せる第2電極の第1実施例では、第2電極をビー
カー状電極によつて形成し、このビーカー状電極
はその底部に前記第1電極の穴に対して中心的に
配置された穴を有し、前記ビーカー状部におい
て、穴が設けられた第1プレートを前記底部上に
連結し、2本の外側電子ビームに対する穴を、前
記底部の2本の電子ビームに対する穴に対して偏
心的に配置し、前記ビーカー状電極の開端部に、
穴が設けられた第2プレートを連結し、2本の外
側電子ビームに対する第2プレートの穴を、ビー
カー状電極の底部の外側電子ビームに対する穴に
対して偏心的に配置したことを特徴としている。 2本の外側電子ビームをほぼ交差領域で偏向さ
せる第2電極の第2実施例では、第2電極をビー
カー状電極により形成し、このビーカー状電極は
その底部に、2本の外側電子ビームのために、前
記第1電極の2本の外側電子ビームに対する穴に
対して偏心的に配置された穴を有し、前記ビーカ
ー状部の開端部に、穴が設けられたプレートを連
結し、2本の外側電子ビームに対するこのプレー
トの穴を、前記第1電極の2本の外側電子ビーム
に対する穴に対して偏心的に配置したことを特徴
としている。 1個の集束レンズによつて表示スクリーン上に
電子ビームが集束される電子銃装置の外に、数個
の集束レンズによつて表示スクリーン上に電子ビ
ームが表示される電子銃装置が知られている。 たとえば、米国特許第4063340号明細書は3個
の集束レンズ電界を発生させる4個の集束電極を
有する一体電子銃装置を開示している。電子ビー
ムの順方向において最後に位置する集束電極は高
電位にあり、第1および第3集束電極は、電気的
に相互接続され、前記高電位の約40%の電位にあ
る。第2集束電極は、前記高電位の約25%の電位
にある。 さらに、米国特許第3863091号明細書は、4個
の集束電極を有する電子銃装置を開示している。
この電子銃装置によれば、第2および第4集束電
極は、電気的に相互接続されており、且つ高電位
にあり、第1および第3集束電極は、電気的に相
互接続されており且つ前記高電位の約40%の電位
にある。 第1および第3集束電極が電気的に相互接続さ
れ且つ高電位にあるいわゆる均一電位タイプの電
子銃装置は、米国特許第4178532号明細書に開示
されている。 数個の集束レンズによつて構成されたこのよう
な電子銃装置では、電子ビームの集中が電子ビー
ムの集束と無関係であることがまた望ましい。 このためには、他の実施例では、前記第2手段
が、2本の外側電子ビームに対する穴を有する少
なくとも3個の電極を具え、これら穴の中心を、
ほぼ前記交差領域で偏向された外側電子ビームの
軸に配置する。ほぼ交差領域で集中角にわたつて
2本の外側電子ビームが偏向された後は、すべて
の集束レンズは、外側電子ビームをさらに偏向す
ることなく、すでに偏向された外側電子ビームを
集束させなければならない。各集束レンズ電界を
通過した後に、電子ビームの軸は集束レンズ電界
を通過する前の電子ビームの軸の延長上に位置し
なければならない。これは、集束電極の外側電子
ビーム用のすべての穴の中心を、交差領域で集中
角にわたつてすでに偏向された外側電子ビームの
ほぼ軸上に位置させることにより行う。その結
果、2本の外側電子ビームのためのすべての集束
レンズ電界は、通過ビームに対して対称である。
この場合、集束電極の電圧の変動は、電子ビーム
の集中に影響を及ぼさない。 さらに他の実施例によれば、前記第2手段の電
極の穴の直径を、電子ビームの順方向の最後にあ
る集束電極から第1電極の方に減少させたことを
特徴としている。前述した米国特許明細書により
知られており且つ数個の集束レンズを有する電子
銃装置では、集束レンズの連続する穴は同じ寸法
を有している。集束電極の外側電子ビームに対す
る穴の中心が、交差領域ですでに偏向された外側
電子ビームの軸上にほぼ位置する電子銃装置で
は、集束レンズの穴の等しい寸法は、電子銃装置
の交差領域の増加を意味している。このことは、
細いネック直径を有する表示管へのこの電子銃装
置の使用を妨げる。連続する集束レンズのレンズ
直径を、最後の集束電極から、減少させることに
よつて、電子銃装置の交差を制限的に留めること
ができる。最後の集束電極に先行する集束電極の
一層小さなレンズ直径は、電子ビームの球面収差
の増加を生じさせない。その理由は、数個の集束
レンズを有する電子銃装置では、順方向における
電子ビームの交差がゆつくりとのみ増大するの
で、電子ビームの直径が、集束レンズの直径に対
して小さく保持されるからである。 以下、本発明を図面に基いて詳細に説明する。 第1図は、本発明カラー表示管の断面図であ
る。このカラー表示管は、真空外囲器1と電子銃
装置2とを具えている。この電子銃装置は、概略
的に示しており、R,G,Bによつて示す3本の
電子ビームを発生する。これら3本の電子ビーム
は、管軸の周囲に同軸的に配置された偏向コイル
装置3によつて偏向され、表示窓4から短距離に
連結されたシヤドウマスク5の領域で互いに交差
する。表示窓4は、赤色、緑色、青色に発光する
けい光体のパターンによつて形成されている。シ
ヤドウマスク5は、多数の穴7を有し、各電子ビ
ームが一色のけい光体領域と関連するように表示
スクリーン6に対して配置されている。 第2図は、本発明表示管用の電子銃の一実施例
を概略的に示す。電子銃装置10は、一平面内に
位置する3本の電子ビームを発生するための第1
手段11を具えている。この手段11は、3個の
別個の陰極13と、3本の電子ビームに対する穴
を有する共通第1電極14および共通第2電極1
5とを具えている。3本の電子ビームに共通の4
個の集束電極18,19,20,21によつて、
第2手段12を構成する。電極18,19,20
をそれぞれ、開端部で互いに係合する2個のビー
カー状部によつて形成する。接触ばね23と中心
位置合せ用ばね24とを有する中心位置合せ用カ
ツプ22を、電極21に連結する。接触ばね23
は、管壁の内部に設けられた導電層との電気的接
触を形成する。中心位置合せ用ばね24は、表示
管のネツク内に電子銃装置10を配置させる。電
極は支持用留め具25を有しており、これら留め
具の端部は絶縁ガラス棒内にシールされている。
これら絶縁ガラス棒は、図面を複雑にしないため
に図示していない。 表示管の動作中は、電子銃装置10の電極は、
たとえば次の電圧を有している。 陰極13 0〜160V 第1電極14 0V 第2電極15 700V 電極18 10KV 電極19 25KV 電極20 10KV 電極21 25KV 第3図は、第2図に示す電子銃装置の概略的な
縦断面図である。この電子銃装置は、概略的に示
す3個の陰極13を具え、これら陰極の端面は放
出層30によつて被覆されている。フイラメント
31を、各陰極の内側に設ける。各陰極13は、
ビームのための映像信号が供給される電流供給導
体32を具えている。3本の電子ビームに共通の
第1電極14を、陰極13から0.75mmの距離に設
ける。第1電極14を、相対して設けられ且つそ
れぞれ0.1mmおよび0.2mmの厚さを有する2枚のプ
レート35および36から構成する。 第2電極15を、第1電極14から0.25mmの距
離に設ける。この第2電極15は、ビーカー状部
40により形成し、このビーカー状部内で穴の設
けられたプレート41を孔の設けられた底部に連
結する。穴の設けられたプレート42を、ビーカ
ー状部40の開端部に連結する。第2電極15の
全高さは、1.45mmである。以下の表には、第1電
極14および第2電極15の穴の寸法を、中央電
子ビーム軸80に対する距離とともに示す。電極
の寸法が異なる場合に、穴の異なる寸法および異
なる軸方向寸法が必要とされることに注意すべき
である。
【表】 この表からわかるように、2本の外側電子ビー
ムのためのプレート41の穴55とプレート42
の穴57とを、ビーカー状部40の対応穴53に
対してずらして配列する。その結果、外側電子ビ
ームのために、第2電極15の領域に非対称レン
ズ電界が形成される。この電界は、3本の電子ビ
ームが表示スクリーン上に集中するように、外側
電子ビームを中央電子ビームの方へ偏向させる。
外側電子ビームは、電子ビームの交差領域でかな
り偏向される。第2電極15の領域に形成される
交差は、電子ビームが最小の断面を有する場所で
ある。交差領域で集中角にわたつて外側電子ビー
ムを偏向させる利点は、第1集束電極18および
第2電極15の電圧変動が、電子ビームの集中に
ほとんど影響を与えないということである。実際
には、交差は、集束レンズによつて表示スクリー
ン上に表示される物体(object)である。その結
果、第2電極15および第1集束電極18の電圧
変動の結果交差領域で外側電子ビームが偏向され
る角度の変化が、電子ビームが表示スクリーンに
入射する角度に変化を生じさせるのみで、電子ビ
ームが表示スクリーンに入射する場所には変化を
生じさせない。 2本の外側電子ビームが集中角にわたつて偏向
される第2電極15を通過した後、電子ビームは
多数の連続集束レンズ電界によつて、表示スクリ
ーン上に集束される。集束レンズ電界は、電極1
8と19、19と20、20と21の対向面間に
形成される。第2電極15と電極18との間のレ
ンズ電界は、電子ビームのいわゆるプレフオーカ
シング(pre−focusing)を保証する。第2電極
15と第1集束電極との間の距離は、約1.40mmで
ある。 次表には、集束電極の穴の直径と中央電子ビー
ム軸80への距離とを示す。集束電極間の相互距
離は0.7mmであり、電極材料の厚さは0.2mmであ
る。
【表】 この表からわかるように、外側電子ビーム用の
穴は、互いにずれて配列されており、穴は異なる
直径を有している。その結果、集中角にわたつて
すでに偏向された2本の外側電子ビームに対して
対称である集束レンズ電界が形成される。このよ
うな対称集束レンズ電界を通過した後、電子ビー
ムの軸はレンズ電界を通過する前の電子ビームの
軸の延長方向にある。2本の外側電子ビームの対
称集束によつて、電子ビームの集中が電子ビーム
の集束に無関係となるようにすることができる。
事実、集束電極の電圧変動の場合、電子ビームの
集束の強度のみが、集中が影響されることなしに
変化する。集束と無関係である電子ビームの集中
は、表示管のネツクに配置され且つ所望の補正に
依存することなく多極として永久に磁化されてい
る磁気材料のリングによつて静集中における誤差
が補正される電子銃装置に特に重要である。この
場合、集束電圧を変化させることなく、電子ビー
ムの再調整をもはや行うことはできない。 集束電極の穴の直径したがつて集束レンズの直
径は、電極21から電極15の方への方向におい
て減少することを表から読取ることもできる。
連続する集束レンズの直径をこの方向へ減少させ
ることによつて、電子銃装置の断面を制限的に留
めることができる。集束電極の外側電子ビーム用
の穴の中心が、交差領域ですでに偏向されている
外側電子ビームの軸上にほぼ位置する電子銃装置
では、集束電極の穴の等しい直径は、実際には、
電子銃装置の断面の増加を意味する。最後の集束
レンズに先行する集束レンズの一層小さな直径
は、電子ビームの球面収差の増加にはつながらな
い。数個の集束レンズを有する電子銃装置では、
順方向における電子ビームの断面は、徐々に増加
する。その結果、電子ビームの断面は、集束レン
ズの断面に対して小さく保たれ、このため球面収
差もまた小さく保たれる。 すでに述べたように、電子銃装置では、ビーム
の交差領域は、レンズ系によつて表示スクリーン
上に表示される。多数の集束レンズ電界によつて
前記レンズ系が構成される電子銃装置では、ビー
ム交差領域のわずかな増加が生じる。この小さな
増加は、表示スクリーンの中央に電子ビームの小
さなスポツトを与える。しかし、小さな増加は角
度の比較的大きな増加に関係する。その結果、こ
のような電子銃装置では、偏向面における電子ビ
ームの断面は比較的大きい。表示管の周囲に設け
られた偏向コイルによつて、ビームは偏向面にお
いて表示スクリーン上を偏向される。今日通常に
用いられている偏向コイルは自己集中
(selfconverging)であり、すなわちこれら偏向
コイルは動集中補正を必要としない。しかし、こ
のような自己集束偏向コイルは、非常にアステイ
グマテイツク(astigmatic)である。その結果、
偏向時の電子ビームのスポツトは、大きな垂直ぼ
けを得る。これは、表示スクリーンの縁部での鮮
鋭さのかなりの減少につながる。この垂直ぼけ
は、偏向面における電子ビームの断面の垂直寸法
に比例する。数個の集束レンズを有する電子銃装
置において偏向面における大きな垂直寸法のため
に、かなり大きい垂直ぼけが発生する。この大き
な垂直ぼけの発生は、第1電極の構造によつてか
なり防止される。表からわかるように、第1電
極14は、それぞれ正方形穴および長方形穴を有
する2枚のプレート35および36から構成され
ている。この構造の結果、第1電極14の穴の領
域に、4重極レンズ電界が発生する。このため、
断面が長円で且つ小さな垂直寸法を有する交差が
得られる。その結果、表示スクリーン上のスポツ
トの垂直ぼけは、かなり軽減される。第1電極の
領域での4重極レンズ電界の使用は、特にオラン
ダ国特許出願7712942号および7712943号明細書に
より知られている。 本発明の原理を、第4a図および第4b図を参
照して再び説明する。第4a図は、従来技術によ
る電子銃装置における外側電子ビームの通路を概
略的に示す。陰極90によつて放出された電子ビ
ーム91のビーム交差92を形成した後、ビーム
を再び発散する。電子ビーム91は、ライン94
によつて示される第2電極と第1集束電極との間
の集中角にわたつて偏向される。次に、電子ビー
ム91は、略図的に示す集束レンズ93によつて
表示スクリーン上の点96に集束する。点95
は、集束レンズ93によつて表示スクリーンに表
示される虚物体である。第2電極または第1集束
電極の電圧が変化する場合に、電子ビームは、一
点鎖線97によつて示される異なる角度にわたつ
て偏向される。関連する虚物点98はもとの虚物
点95に対して変位する。したがつて、虚物点9
8が、もとの画像点96に対して変位した点99
において、集束レンズ93によつて表示スクリー
ン上に表示される。このように、電圧変動は、表
示スクリーン上のビーム変位、したがつて集中誤
差を生じさせる。 第4b図は、本発明に基づく電子銃における外
側電子ビームの通路を概略的に示す。電子ビーム
91は、交差92の領域で集中角にわたつて偏向
されて、略図的に示す集束レンズ93によつて点
96の表示スクリーン上に集束される。交差92
は、集束レンズ93によつて表示スクリーン上に
表示される物点である。第2電極または第1集束
電極の電圧が変動する場合に、交差92の領域で
電子ビーム91は、一点鎖線97によつて示す異
なる角度にわたつて偏向される。しかし、交差9
2は、集束レンズ93によつて表示スクリーンに
表示される物点に留まり、このためビーム97は
同じ点96に表示される。その結果、電子ビーム
97がスクリーンに入射する角度のみが変化す
る。 第5図は、本発明に基づく電子銃装置の三極管
部の他の実施例を示す。これによれば、外側電子
ビームは、ほぼ交差領域で集中偏向される。三極
管部は、概略的に示す陰極100と第3図に示す
第1電極に等しい第1電極101とを具えてい
る。第1電極101から0.25mmの距離に、第2電
極104を設ける。第2電極104を、底部に穴
が設けられているビーカー状部105により形成
する。ビーカー状部105の開端部に、穴の設け
られたプレート106を連結する。第2電極10
4の全高さは、14.5mmである。以下の表には、第
1電極101および第2電極104の穴の寸法
を、中央電子ビームの軸120に対するそれらの
距離とともに示す。
【表】 上記表から明らかなように、ビーカー状部10
5の穴115と2本の外側電子ビーム用のプレー
ト106の穴117とは、第1電極101の対応
する穴に対して互いにずらして配列されている。
その結果、第2電極104の領域において外側電
子ビームのために非対称レンズ電界が形成され
る。この電界は、3本の電子ビームが表示スクリ
ーンに集中するように、外側電子ビームを中央電
子ビームの方に偏向させる。外側電子ビームは、
交差の領域で偏向されるので、第2電極104と
第1集束電極との電圧変動は、表示スクリーン上
でのビーム変位を生じさせない。電子ビームは、
第3図に示すように、多数の集束電極によつて表
示スクリーン上に集束される。 前述の実施例の外に、本発明はいかなる種類の
一体電子銃装置にも、たとえば米国特許第
3863091号および第4178532号明細書に開示されて
いる電子銃装置にも用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明カラー表示管の断面図、第2
図は、第1図に示す表示管のための電子銃装置の
第1実施例の斜視図、第3図は、第2図に示す電
子銃装置の断面図、第4a図および第4b図は本
発明の原理をさらに説明するための図、第5図
は、本発明に基づく他の電子銃装置の断面図であ
る。 1…真空外囲器、2,10…電子銃装置、3…
偏向コイル装置、4…表示窓、5…シヤドウマス
ク、6…表示スクリーン、11…第1手段、12
…第2手段、13,90…陰極、18,19,2
0…集束電極、35,36…プレート、40,1
05…ビーカー状部、53,55,57…穴、9
1…電子ビーム、92…ビーム交差領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 管器内に表示スクリーンと、3本の電子ビー
    ムを発生し前記スクリーンに投射させる電子銃装
    置とを具えたカラー表示管であつて、前記電子銃
    装置は3本の電子ビームを発生する3極部と、こ
    れら電子ビームをスクリーンに集束させる共通の
    集束電極手段とを具えて成るものにおいて、前記
    3極部は a 電子を平行な通路に沿つて放出する中心の陰
    極及び第1及び第2の外側の陰極と、 b これら陰極に近接配置され、それぞれの陰極
    により放出された電子を通す中心の穴及び第1
    及び第2の外側の穴を有し、これらの穴はそれ
    ぞれの陰極により放出された電子を2つの外側
    電子ビーム及び1つの中心電子ビームに形成す
    るよう構成配置して成る第1電極と、 c それぞれの電子ビームを通す1つの中心の穴
    及び2つの外側の穴を有する少なくとも1つの
    有穴電極部を有し、この電極部は、クロスオー
    バに作用すると共に各外側ビームを内側に偏向
    させて各ビームをスクリーン上にてほぼ一致さ
    せる非対称の外側レンズ電界を第1電極の側に
    発生するよう構成配置して成る第2電極、 とを具えていることを特徴とするカラー表示管。 2 特許請求の範囲第1項に記載のカラー表示管
    において、前記第2電極をビーカー状電極によつ
    て形成し、このビーカー状電極はその底部に前記
    第1電極の穴に対して同心的に配置された穴を有
    し、この底部には穴が設けられた第1プレートを
    連結し、2本の外側電子ビームに対するこのブレ
    ートの穴を、前記底部の2本の外側電子ビームに
    対する穴に対して偏心的に配置し、前記ビーカー
    状電極の開端部に、穴が設けられた第2プレート
    を連結し、2本の外側電子ビームに対する第2プ
    レートの穴を、ビーカー状電極の底部の外側電子
    ビームに対する穴に対して偏心的に配置したこと
    を特徴とするカラー表示管。 3 特許請求の範囲第1項に記載のカラー表示管
    において、前記第2電極をビーカー状電極により
    形成し、このビーカー状電極はその底部に、前記
    第1電極の2本の外側電子ビームに対する穴に対
    して偏心的に配置された穴を有し、前記ビーカー
    状部の開端部に、穴が設けられたプレートを連結
    し、二本の外側電子ビームに対するこのプレート
    の穴を、前記第1電極の2本の外側電子ビームに
    対する穴に対して偏心的に配置したことを特徴と
    するカラー表示管。
JP57083344A 1981-05-22 1982-05-19 Color display tube Granted JPS57196456A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8102526A NL8102526A (nl) 1981-05-22 1981-05-22 Kleurenbeeldbuis.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57196456A JPS57196456A (en) 1982-12-02
JPH0463502B2 true JPH0463502B2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=19837558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083344A Granted JPS57196456A (en) 1981-05-22 1982-05-19 Color display tube

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4890032A (ja)
JP (1) JPS57196456A (ja)
KR (1) KR900003937B1 (ja)
BR (1) BR8202897A (ja)
CA (1) CA1183195A (ja)
DE (1) DE3218939A1 (ja)
ES (1) ES8304711A1 (ja)
FR (1) FR2506515B1 (ja)
GB (1) GB2099214B (ja)
HK (1) HK2386A (ja)
IT (1) IT1151172B (ja)
NL (1) NL8102526A (ja)
YU (1) YU44347B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209039A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Hitachi Ltd カラーブラウン管
US4520292A (en) * 1983-05-06 1985-05-28 Rca Corporation Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
US4523123A (en) * 1983-05-06 1985-06-11 Rca Corporation Cathode-ray tube having asymmetric slots formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
JP3576217B2 (ja) * 1993-09-30 2004-10-13 株式会社東芝 受像管装置
JP3586286B2 (ja) * 1993-12-14 2004-11-10 株式会社東芝 カラー受像管
KR100386490B1 (ko) * 1995-07-03 2004-04-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이장치및디스플레이장치에사용하는컬러음극선관
KR100412521B1 (ko) * 1995-12-30 2004-03-18 삼성에스디아이 주식회사 칼라음극선관용전자총
DE69712477T2 (de) * 1996-11-04 2003-01-09 Koninkl Philips Electronics Nv Farbkathodenstrahlröhre mit einer inline elektronenkanone
TW405142B (en) * 1997-01-13 2000-09-11 Toshiba Corp Color cathode ray tube
FR2859572A1 (fr) * 2003-09-10 2005-03-11 Thomson Licensing Sa Canon a electrons pour tube a rayons cathodiques a definition amelioree

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239365A (en) * 1975-09-25 1977-03-26 Hitachi Ltd Electronic gun device
JPS5239366A (en) * 1975-09-25 1977-03-26 Hitachi Ltd Electronic gun device
JPS5370663A (en) * 1976-12-06 1978-06-23 Toshiba Corp 3 electron gun constituting body of in-line type
JPS5370662A (en) * 1976-12-06 1978-06-23 Toshiba Corp 3 electron gun constituting body of in-line type
JPS53118972A (en) * 1977-03-28 1978-10-17 Toshiba Corp Electron gun constituent body
JPS543645U (ja) * 1977-06-11 1979-01-11

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2957106A (en) * 1954-08-12 1960-10-18 Rca Corp Plural beam gun
US3619686A (en) * 1969-03-07 1971-11-09 Sony Corp Color cathode-ray tube with in-line plural electron sources and central section of common grid protruding toward central source
US3875446A (en) * 1969-06-02 1975-04-01 Sony Corp Acute angle source of plural beams for color cathode ray tube
US3628077A (en) * 1970-02-26 1971-12-14 Sylvania Electric Prod Electron gun having concave coined grid and annular rib
NL7208728A (ja) * 1971-07-28 1973-12-28
US3863091A (en) * 1972-12-29 1975-01-28 Hitachi Ltd Electron gun assembly with improved unitary lens system
CA1058269A (en) * 1976-01-16 1979-07-10 Horst H. Blumenberg Unitized in-line electron gun and a method of manufacture thereof
JPS5351958A (en) * 1976-10-22 1978-05-11 Hitachi Ltd Electron gun
NL178374C (nl) * 1977-11-24 1986-03-03 Philips Nv Elektronenstraalbuis met niet-rotatiesymmetrische elektronenlens tussen eerste en tweede rooster.
NL175002C (nl) * 1977-11-24 1984-09-03 Philips Nv Kathodestraalbuis met tenminste een elektronenkanon.
DE2832687C2 (de) * 1978-07-26 1984-01-12 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Elektronenstrahlerzeugungssystem einer Farbbildkathodenstrahlröhre
NL7809160A (nl) * 1978-09-08 1980-03-11 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
US4234814A (en) * 1978-09-25 1980-11-18 Rca Corporation Electron gun with astigmatic flare-reducing beam forming region
JPS5553853A (en) * 1978-10-17 1980-04-19 Toshiba Corp Electron gun structure
NL7904114A (nl) * 1979-05-25 1980-11-27 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239365A (en) * 1975-09-25 1977-03-26 Hitachi Ltd Electronic gun device
JPS5239366A (en) * 1975-09-25 1977-03-26 Hitachi Ltd Electronic gun device
JPS5370663A (en) * 1976-12-06 1978-06-23 Toshiba Corp 3 electron gun constituting body of in-line type
JPS5370662A (en) * 1976-12-06 1978-06-23 Toshiba Corp 3 electron gun constituting body of in-line type
JPS53118972A (en) * 1977-03-28 1978-10-17 Toshiba Corp Electron gun constituent body
JPS543645U (ja) * 1977-06-11 1979-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
ES512396A0 (es) 1983-03-01
DE3218939C2 (ja) 1991-05-02
HK2386A (en) 1986-01-24
FR2506515B1 (fr) 1985-10-31
NL8102526A (nl) 1982-12-16
JPS57196456A (en) 1982-12-02
IT8221364A0 (it) 1982-05-19
ES8304711A1 (es) 1983-03-01
KR840000066A (ko) 1984-01-30
GB2099214B (en) 1985-04-03
FR2506515A1 (fr) 1982-11-26
YU44347B (en) 1990-06-30
GB2099214A (en) 1982-12-01
BR8202897A (pt) 1983-05-03
IT1151172B (it) 1986-12-17
US4890032A (en) 1989-12-26
KR900003937B1 (ko) 1990-06-04
CA1183195A (en) 1985-02-26
YU107782A (en) 1985-12-31
DE3218939A1 (de) 1982-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581501B2 (ja) 陰極線管の電子銃
US3970890A (en) Plural beam cathode ray tube including an astigmatic electron lens and self-converging
JPH0432495B2 (ja)
EP0641010A2 (en) Dynamic off-axis defocusing correction for deflection lens crt
JPS5811070B2 (ja) カラ−ヒヨウジソウチ
JPH047059B2 (ja)
JPH0463502B2 (ja)
KR900002902B1 (ko) 칼라 표시관
TW478001B (en) Wide-angle deflection color cathode ray tube with a reduced dynamic focus voltage
US2847598A (en) Electron gun structure for plural beam tubes
JPH0665004B2 (ja) 電子銃装置
US4567399A (en) Cathode ray tube with spherical aberration correction means
JPH08315751A (ja) 陰極線管の偏向収差補正方法および陰極線管並びに画像表示装置
JP3038217B2 (ja) カラー受像管装置
JPS63198241A (ja) カラー陰極線管
US6831400B2 (en) Color cathode ray tube apparatus having auxiliary magnetic field generator
KR100331837B1 (ko) 음극선관용 전자총
KR100786874B1 (ko) 음극선관용 전자총 및 음극선관
JP2001084921A (ja) カラーブラウン管装置
KR100778406B1 (ko) 음극선관용 전자총
JP2960498B2 (ja) カラー受像管装置
JPH0246632A (ja) カラー受像管装置
JPH05325822A (ja) 陰極線管
JPH04160739A (ja) カラー受像管装置
JPS6258103B2 (ja)