JPH0466096B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0466096B2
JPH0466096B2 JP2209885A JP2209885A JPH0466096B2 JP H0466096 B2 JPH0466096 B2 JP H0466096B2 JP 2209885 A JP2209885 A JP 2209885A JP 2209885 A JP2209885 A JP 2209885A JP H0466096 B2 JPH0466096 B2 JP H0466096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic layer
substrate
layer
mask
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2209885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60186840A (ja
Inventor
Karunezosu Marukosu
Etsuchi Nakanosu Hawaado
Pii Nyuukaamanzu Aamando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPS60186840A publication Critical patent/JPS60186840A/ja
Publication of JPH0466096B2 publication Critical patent/JPH0466096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はX線マスクを作る方法及びそれから作
られる物品に関する。
従来の技術 X線マスクを作る一般的な方法は、2つの磨か
れたシリコンウエーハ上に無機層の蒸着をするこ
とを必要とする。このウエーハはエポキシ又は他
の接着剤を用いてパイレツクス受けリングに接着
される。そのシリコンウエーハは次にパイレツク
ス板内の穴を通してエツチングされ、フリースタ
ンデイング(free standing)X線マスクを残す。
従来技術の問題点 上記の方法の欠点の1つは、マスクとシリコン
ウエーハとの間隙の制御不可能な変化に起因する
均一な厚さの接着剤層を得ることの難しさであ
る。
発明の概要 図示された好適実施例に従つて、本発明はX線
マスク構造物の製造において陽極接着を利用す
る。従来技術(接着剤を用いる)のマスク構造物
と異なるのは、このマスクの製造に用いられる方
法は接着剤を不要にし、従つて、マスクの厚さの
好ましくない不均一の変化に起因する変化の1つ
を除去する。この方法により、マスクの平坦性に
おける効果的な改良が得られる。陽極接着それ自
体は新しいものではないが、今までX線マスクの
製造に応用されたことはないと信じられる。
好適実施例 第1A図は、本発明の好適実施例の断面図であ
る。本発明の見地に従つて、化学蒸気蒸着
(CDV)によりシリコン基板100上に窒化ホウ
素の層110が蒸着される。シリコン基板の厚さ
は典型的には2から6ミクロンの範囲である。基
板は蒸着の間上方にカール(curl)して基板の下
側を露出するので、蒸着された窒化ホウ素層に引
張応力がかかる状態が選ばれる。典型的には、蒸
着温度範囲は300乃至600℃、圧力範囲は0.1乃至
1.0トル、蒸着時間範囲は30乃至240分である。こ
のカーリングのために、結果として裏面は窒化ホ
ウ素の薄い層110′で同時に覆われる。シリコ
ン基板上100の窒化ホウ素層110′の蒸着は、
典型的には薄さの範囲が0.01から0.1ミクロンで
ある。クロム層120が例えばスパツタリング又
は蒸着技術によつて窒化ホウ素層110上に蒸着
され、次に、アルミニウム層121がやはりスパ
ツタリング又は蒸着技術によつてクロム層120
上に蒸着される。層120に用いることができる
もう1つの物質はチタン合金である。層120及
び121の厚さの総計は0.1から0.5ミクロンの範
囲である。アルミニウム層121は、改良された
陽極接着技術を用いて領域105の外へ受け板1
30に接着されている。受け板130は強く、耐
久性があり、大きさの安定した物質で作られる。
ホウ珪酸塩ガラスの1つの例はパイレツクスガラ
ス(パイレツクスはCorning Glass Works社の
登録商標である)であり、その熱膨率はシリコン
の熱膨張率にほぼ等しい。加えて、パイレツクス
は比較的安く様々な形状に形成し安い。
典型的従来技術の陽極接着技術は、米国特許第
3397278号及び第3417459号に開示され、1968年
D.I.Pomerantzに発行されている。陽極接着技術
は更に1983年5月に出版されたJournal of
Applied Physics の第5巻第54号に、Thomas
R.Anthony によつて“Anodic Bonding of
Imperfect Surfaces”の表題のついた論文で説
明されている。ここで用いられる陽極接着は、金
属層121のパイレツクス板130との直接の接
触があり、つづいて、その2つの間に正しい極性
と大きさの電圧を加え、永久接着を形成するため
にその構造物が加熱される。典型的な接着電圧で
ある750から3000ボルトの範囲の電圧と、200から
500℃の温度が1時間の総処理時間の間供給され
る。この方法は普通の接着技術よりもすぐれてい
る。なぜならばそれはエポキシの厚さの変化を除
くからである。
第1B図に図示されているように、窒化ホウ素
110′の層は典型的にはドライエツチング技術
によつてシリコン基板100から除去され、次に
全てのシリコン基板100が一般のシリコンエツ
チング技術(例えばHF、HNO3、酢酸)によつ
て除去される。シリコン基板100上に窒化ホウ
素層が蒸着され、その後、シリコン基板100が
除去されたときに露出される表面107は、シリ
コン基板100の表面の滑らかさを保ち、きわめ
て滑らかである。クロム層120とアルミニウム
層121は領域105に亘つてメタルエツチさ
れ、パイレツクス板130上に窒化ホウ素層が残
されるだけとなる。クロム層120とアルミニウ
ム層121が領域108に亘つて一様に蒸着され
ているので、薄皮の表面の平坦性はただ1つのパ
ラメータによつて完全に調節され、それはパイレ
ツクス板130の環状の平坦性である。0.3ミク
ロンの薄膜の平坦さが直径4インチの薄皮に亘つ
て得られる。それ故、本発明に従つた陽極接着
は、X線マスク受け109のためのすばらしい方
法をそのパイレツクス受け板に提供する。
第2A図は、本発明の第2の実施例の断面図で
ある。無機層110は窒化ホウ素のCVD層であ
る。層120は典型的にはクロムであつて、例え
ばスパツタリング又は蒸着技術によつて窒化ホウ
素の層110′の上に蒸着される。金属層120
は、次に、一様な伝導性の層を作るためにアルミ
ニウムの層121が蒸着される。層120と12
1の代りに単一のアルミニウムの層を用いること
もできるが、金属層120とアルミニウム層12
1の組合せを用いることによつて、より滑らかな
接着表面122が得られる。接着面122は次に
パイレツクス板130に接触され、陽極接触処理
条件が設けられる。典型的には、接着電圧は1000
から3000ボルトの範囲であり、接着温度は200か
ら400℃の範囲であり、処理時間は10分又はそれ
以上である。ニツケル、チタン、シリコン又はそ
れらの化合物といつた他の金属も金属層120及
び121に用いることができる。
第2B図は金属エツチング(典型的にはHF又
はHNO3)で領域105′に亘りクロム層120
とアルミニウム層121が除去され、露出された
窒化ホウ素110′の層は次に、典型的にはリア
クテイブ・イオン・エツチング(reactive ion
etching)技術によつて除去される。領域10
5′に亘つて露出されたシリコン基板100は次
に、第1B図におけるエツチング溶液と同様のも
のを用いてシリコンエツチングにより除去され
る。溥膜の平坦性はここではシリコン基板100
とパイレツクス130の両方によつて決定され
る。
第3A図は、本発明の層を成した構造物の3番
目の断面図である。無機層110は低圧力化学蒸
気蒸着技術を用いて、シリコン基板100上に形
成される。無機層110は、典型的には厚さが1
から4ミクロンの範囲の窒化ホウ素である。無機
層110に用いることができる他の物質は、炭化
ホウ素、炭化シリコン及び窒化シリコンである。
層110′は次に、第1A図の実施例で用いられ
たものと同様の条件で陽極接着技術によつて領域
105の外で受け部材130に接着される。
第3B図は、無機層110を露出するために領
域105′に亘つて層110′とシリコン構造物1
00が除去されたものを示す。層110′はリア
クテイブ・イオンエツチング技術によつて除去さ
れ、次にシリコン基板が酢酸、硝酸及びフツ化水
素酸の混合物によつてエツチングされる。パイレ
ツクスリングの穴(第3A図において領域105
として示されている)は、エツチング工程の間、
マスクとして働き、また、形成された薄皮リムが
得られる。もしもエポキシが従来技術におけるよ
うに用いられたなら、リム106上を流れるエポ
キシのビードはリム106に沿つて突起を作らな
いというよりも、むしろ、より多く突起を作るか
もしれない。陽極接着は、シリコン基板を除去す
るに用いるエツチング液中での破壊作用に対して
は損傷しない。
本発明の他の実施例が第4A図に示されてい
る。シリコン基板100の露出された表面115
及び117上に絶縁層140及び140′が熱酸
化技術によつて形成される。絶縁層140及び1
40′は典型的には二酸化珪素で作られる。在来
の化学蒸気蒸着技術によつて、窒化ホウ素層11
0及び110′が各々次に二酸化珪素層140及
び140′上に蒸着される。
更に第4B図に図示されるように、窒化ホウ素
層110′及び二酸化珪素層140′が在来のエツ
チング技術によつてシリコン基板上から除去され
る。そのエツチングは例えばCF4:O2であり、二
酸化珪素層140′のウエツトエツチング(wet
etching)が続いてほどこされる。シリコン基板
100は次にパイレツクス板130に陽極接着さ
れ、そのとき、総処理時間60分の間、200から400
℃の範囲の接着温度と1000から3000ボルトの範囲
の接着圧力が用いられる。次に、シリコン基板1
00は、窒化ホウ素層140を露出するように、
在来のシリコンエツチング技術によつて領域10
5に亘りエツチングされる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、X線マスク薄皮に使用するための
層をなした構造物の好適実施例の構造を示す。第
1B図は、第1A図に図示された構造物の次の処
理段階の後の図である。第2A図は、X線マスク
薄皮に使用するための層をなした構造物の第2の
実施例の構造を示す。第2B図は、第2A図に図
示された構造物の次の処理段階の後の図である。
第3A図は、X線マスク薄皮に使用するための層
をなした構造物の第3の実施例の構造を示す。第
3B図は、第3A図に図示された構造物の次の処
理段階の後の図である。第4A図は、X線マスク
薄皮に使用するための層をなした構造物の他の実
施例の構造を示す。第4B図は、第4A図に図示
された構造物の次の処理段階の後の図である。 主要符号の説明、100……シリコン基板、1
10,110′……窒化ホウ素層、120……ク
ロム層、121……アルミニウム層、130……
受け板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 X線マスク構造物であつて、 a 第1及び第2表面を有する構造物と、 b 前記第1及び第2表面の各々を覆う無機層
    と、 c 前記第2表面上で前記無機層に陽極接着し、
    マスクサポートを提供する板手段と、 から成るところのX線構造物。 2 特許請求の範囲第1項に記載された構造物で
    あつて、 前記無機層が窒化ホウ素から成るところのX線
    構造物。 3 特許請求の範囲第1項に記載された構造物で
    あつて、 前記無機層が炭化シリコンから成るところの構
    造物。 4 特許請求の範囲第1項に記載された構造物で
    あつて、 更に、前記第2表面上の前記無機層と前記板手
    段との間に置かれた第1金属層を有し、前記無機
    層と前記板手段との間に実質的に平坦な接触面を
    提供しているところの構造物。 5 特許請求の範囲第4項に記載された構造物で
    あつて、 前記無機層が窒化ホウ素から成るところの構造
    物。 6 特許請求の範囲第5項に記載された構造物で
    あつて、 前記第1金属層がアルミニウムから成るところ
    の構造物。 7 特許請求の範囲第4項に記載された構造物で
    あつて、 更に、前記第1金属層と前記板手段との間に置
    かれた第2金属層を有し、前記無機層と前記板手
    段との間に実質的に平坦な接触面を提供している
    ところの構造物。 8 特許請求の範囲第7項に記載された構造物で
    あつて、 前記無機層が窒化ホウ素から成るところの構造
    物。 9 特許請求の範囲第8項に記載された構造物で
    あつて、 前記第1金属層がクロムから成るところの構造
    物。 10 特許請求の範囲第9項に記載された構造物
    であつて、 前記第2金属層がアルミニウムから成るところ
    の構造物。 11 X線マスク構造物であつて、 a 第1及び第2表面を有する基板と、 b 前記第1及び第2表面の各々を覆う無機層
    と、 c 前記第2表面上の前記無機層を覆う金属層で
    あつて、実質的に平坦な表面を提供する金属層
    と、 d 前記金属層に接着され、マスクサポートを提
    供する板手段と、 から成る構造物。 12 特許請求の範囲第11項に記載された構造
    物であつて、 前記無機層が窒化ホウ素から成るところの構造
    物。 13 特許請求の範囲第12項に記載された構造
    物であつて、 前記金属層がアルミニウムから成るところの構
    造物。 14 特許請求の範囲第13項に記載された構造
    物であつて、 前記板手段が前記無機層に陽極接着されている
    ところの構造物。 15 特許請求の範囲第14項に記載された構造
    物であつて、 前記板手段が前記無機層に陽極接着されている
    ところの構造物。 16 特許請求の範囲第11項に記載された構造
    物であつて、 前記金属層が前記無機層に陽極接着されている
    ところの構造物。 17 X線マスク構造物であつて、 a 第1及び第2表面を有する基板と、 b 該基板の前記第1表面を覆う絶縁層と、 c 該絶縁層を覆う無機層と、 d 前記第2表面に接着され、マスクサポートを
    提供する板手段と、 から成るところの構造物。 18 特許請求の範囲第17項に記載された構造
    物であつて、 前記絶縁層が二酸化珪素から成るところの構造
    物。 19 特許請求の範囲第18項に記載された構造
    物であつて、 前記無機層が窒化ホウ素から成るところの構造
    物。 20 特許請求の範囲第19項に記載された構造
    物であつて、 前記板手段が前記第2表面に陽極接着されてい
    るところの構造物。 21 特許請求の範囲第17項に記載された構造
    物であつて、 前記板手段が前記第2表面に陽極接着されてい
    るところの構造物。 22 第1及び第2表面を有する基板を備えるX
    線マスクを作るための方法であつて、 a 前記第1及び第2表面の各々を覆う無機層を
    形成する工程と、 b 板を前記基板の前記第2表面に陽極接着する
    工程と、 から成る方法。 23 特許請求の範囲第22項に記載された方法
    であつて、 更に、第1パターンを形成するために前記基板
    にマスクをする工程から成る方法。 24 特許請求の範囲第23項に記載された方法
    であつて、 更に、前記基板をエツチングする工程から成る
    方法。 25 特許請求の範囲第24項に記載された方法
    であつて、 更に、第2パターンを形成するために前記無機
    層にマスクをする工程から成る方法。 26 特許請求の範囲第25項に記載された方法
    であつて、 更に、前記無機層をエツチングする工程から成
    る方法。 27 第1及び第2表面を有する基板を備えるX
    線マスクを作るための方法であつて、 a 前記第1及び第2表面の各々を覆う無機層を
    形成する工程と、 b 前記第2表面に実質的に平坦な表面を提供す
    るために、前記第2表面を覆う金属層を形成す
    る工程と、 c 前記金属層を板の選ばれた部分に陽極接着す
    る工程と、 から成る方法。 28 特許請求の範囲第27項に記載された方法
    であつて、更に、 a 前記板によつて覆われていない領域内の前記
    金属層を除去し、前記無機層の第1表面領域を
    露出する工程と、 b 前記無機層の前記の露出された第1表面を領
    域を除去し、前記基板の前記第2表面を露出す
    る工程と、 c 前記基板の前記の露出された第2表面を通し
    て前記基板を除去し、前記無機層の第2領域を
    露出する工程と、 から成る方法。 29 第1及び第2表面を有する基板を備えるX
    線マスクを作るための方法であつて、 a 前記第1及び第2表面の各々を覆う無機層を
    形成する工程と、 b 前記第1表面に実質的に平坦な表面を提供す
    るために、前記第1表面を覆う金属層を形成す
    る工程と、 c 前記金属表面を板の選ばれた部分に陽極接着
    し、マスクサポートを提供する工程と、 d 前記第2表面を覆う前記無機層を除去する工
    程と、 e 前記基板を除去する工程と、 f 前記無機層の表面部分を露出するために、前
    記板によつて覆われていない露出された領域に
    亘つて、前記金属層を除去する工程と、 から成るX線マスクを作るための方法。 30 第1及び第2表面を有する基板を備えるX
    線マスクを作る方法であつて、 a 前記第1及び第2表面の各々を覆う絶縁層を
    形成する工程と、 b 前記第1及び第2表面を覆う前記絶縁層を覆
    うところの無機層を形成する工程と、 c 前記第1表面を作る工程と、 d 前記第2表面を覆う前記無機層を除去する工
    程と、 e 前記基板の前記第2表面を覆う前記絶縁層を
    除去する工程と、 f 前記マスクを除去する工程と、 g 前記基板の前記第2表面を板に陽極接着する
    工程と、 から成るX線マスクを作る方法。 31 特許請求の範囲第30項に記載された方法
    であつて、 前記絶縁層が二酸化珪素から成る方法。 32 特許請求の範囲第31項に記載された方法
    であつて、 前記無機層が窒化ホウ素から成る方法。 33 特許請求の範囲第32項に記載された方法
    であつて、 前記金属層がアルミニウムから成る方法。 34 板と基板を備えるマスクであつて、 前記基板は第1及び第2表面を有し、前記マス
    クは前記基板の前記第1及び第2表面の各々を覆
    う無機層を形成することによつて製造され、前記
    無機層を前記板の選択された部分に接着し、前記
    マスクの表面の平坦さが1ミクロン以下であると
    ころのマスク。 35 特許請求の範囲第34項に記載されたマス
    クであつて、 前記表面の平坦さが実質的に0.3ミクロンであ
    るところのマスク。
JP60022098A 1984-02-16 1985-02-08 X線マスクのための陽極接着方法及び装置 Granted JPS60186840A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/580,600 US4632871A (en) 1984-02-16 1984-02-16 Anodic bonding method and apparatus for X-ray masks
US580600 1984-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60186840A JPS60186840A (ja) 1985-09-24
JPH0466096B2 true JPH0466096B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=24321742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022098A Granted JPS60186840A (ja) 1984-02-16 1985-02-08 X線マスクのための陽極接着方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4632871A (ja)
EP (1) EP0153096B1 (ja)
JP (1) JPS60186840A (ja)
DE (1) DE3576003D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249623A (ja) * 1985-07-19 1987-03-04 Nec Corp X線露光マスク
US5160560A (en) * 1988-06-02 1992-11-03 Hughes Aircraft Company Method of producing optically flat surfaces on processed silicon wafers
JP2797190B2 (ja) * 1989-01-18 1998-09-17 富士通株式会社 X線露光マスクの製造方法
JP2838529B2 (ja) * 1989-02-27 1998-12-16 和光純薬工業株式会社 新規な光学活性化合物
JP3083037B2 (ja) * 1993-03-16 2000-09-04 キヤノン株式会社 マスク製造方法及び製造装置、ならびにこれを用いて作製されたマスクと、該マスクを用いたデバイス製造方法
JP3319912B2 (ja) * 1995-06-29 2002-09-03 株式会社デンソー 半導体センサ用台座およびその加工方法
JPH0992602A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Canon Inc マスク構造体及びその製造方法
US6159643A (en) * 1999-03-01 2000-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Extreme ultraviolet lithography reflective mask
KR100446624B1 (ko) * 2002-02-27 2004-09-04 삼성전자주식회사 양극접합 구조체 및 그 제조방법
JP4115859B2 (ja) * 2003-02-28 2008-07-09 株式会社日立製作所 陽極接合方法および電子装置
JP4969851B2 (ja) * 2003-09-16 2012-07-04 浜松ホトニクス株式会社 X線管
US7691723B2 (en) 2005-01-07 2010-04-06 Honeywell International Inc. Bonding system having stress control
US20060269847A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 International Business Machines Corporaton Binding of hard pellicle structure to mask blank and method
CN108292647B (zh) * 2015-09-30 2022-09-30 天工方案公司 与屏蔽的模块的制造相关的装置和方法
SG10201509996UA (en) * 2015-12-04 2017-07-28 Rokko Systems Pte Ltd Improved substrate processing and apparatus
US9640514B1 (en) 2016-03-29 2017-05-02 Globalfoundries Inc. Wafer bonding using boron and nitrogen based bonding stack
GB201610886D0 (en) * 2016-06-22 2016-08-03 Element Six Tech Ltd Bonding of diamond wafers to carrier substrates

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3417459A (en) * 1965-05-06 1968-12-24 Mallory & Co Inc P R Bonding electrically conductive metals to insulators
GB1138401A (en) * 1965-05-06 1969-01-01 Mallory & Co Inc P R Bonding
JPS5340281A (en) * 1976-09-27 1978-04-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photo mask material and manufacturtof it
US4171489A (en) * 1978-09-13 1979-10-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Radiation mask structure
US4253029A (en) * 1979-05-23 1981-02-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Mask structure for x-ray lithography
US4293624A (en) * 1979-06-26 1981-10-06 The Perkin-Elmer Corporation Method for making a mask useful in X-ray lithography
JPS57211732A (en) * 1981-06-24 1982-12-25 Toshiba Corp X ray exposing mask and manufacture thereof
US4411972A (en) * 1981-12-30 1983-10-25 International Business Machines Corporation Integrated circuit photomask
GB2115949B (en) * 1982-02-23 1985-10-09 Standard Telephones Cables Ltd Silicon x-ray mask

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153096B1 (en) 1990-02-07
US4632871A (en) 1986-12-30
EP0153096A2 (en) 1985-08-28
DE3576003D1 (de) 1990-03-15
EP0153096A3 (en) 1985-12-04
JPS60186840A (ja) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0466096B2 (ja)
US4677042A (en) Mask structure for lithography, method for preparation thereof and lithographic method
JPH11230707A (ja) マイクロセンサデバイスの製造方法
JP2534673B2 (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JPS54103684A (en) Production of semiconductor pressure transducing element
JPS6259828A (ja) 静電容量式圧力センサ
JPH01305534A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH05304062A (ja) 接合ウェーハ及びその製造方法
JPH06221945A (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法
JPH0365652B2 (ja)
JP2754819B2 (ja) 誘電体分離型半導体基板の製造方法
JPS5821336A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS61191955A (ja) 半導体センサ及びその製造方法
JPS63151830A (ja) ボロメ−タ
JP2001239532A (ja) マイクロレンズ基板の製造方法及びマイクロレンズ基板成形型
JPH07130591A (ja) ウエハの製作方法
JPS63202034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326378A (ja) X線マスク構造体の製造方法
JPS63276228A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0266933A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0340935B2 (ja)
JPH0396236A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62167869A (ja) 金属膜のパタ−ン化方法
JPS60235436A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61140942A (ja) リソグラフイ−用マスク構造体