JPH0464892B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0464892B2
JPH0464892B2 JP62213233A JP21323387A JPH0464892B2 JP H0464892 B2 JPH0464892 B2 JP H0464892B2 JP 62213233 A JP62213233 A JP 62213233A JP 21323387 A JP21323387 A JP 21323387A JP H0464892 B2 JPH0464892 B2 JP H0464892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
flashing
closed
warning
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62213233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364845A (ja
Inventor
Raishutenshunaidaa Raimunto
Noifuaa Kurausu
Furai Egon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS6364845A publication Critical patent/JPS6364845A/ja
Publication of JPH0464892B2 publication Critical patent/JPH0464892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/38Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction using immovably-mounted light sources, e.g. fixed flashing lamps
    • B60Q1/385Electronic temporisation with relay amplification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、機械的に分離して構成され互いに無
関係に閉路および開路可能な方向指示スイツチお
よび警告点滅スイツチと、警告点滅信号を一緒に
発生させるため警告点滅スイツチを閉路すること
によつて、および方向指示信号を択一的に単独に
発生させるため車両のドライビングスイツチが閉
路されている場合にだけ方向指示スイツチを閉路
することによつて、クロツクパルス発生器に接続
される右側および左側の点滅ランプグループと、
警告点滅スイツチの後に接続された電子記憶回路
と、ドライビングスイツチおよび警告点滅スイツ
チが閉路されている場合、方向指示スイツチが閉
路されている間、方向指示信号を発生させるため
選択された右または左の点滅ランプがクロツクパ
ルス発生器に接続された状態を維持し他の点滅ラ
ンプがクロツクパルス発生器から分離されるよう
に、方向指示スイツチの閉路信号を警告点滅制御
信号と結合させる、記憶回路の後に接続された論
理回路の構成要素とを備えた、自動車の方向指示
装置および警告点滅装置に関する。
従来の技術 このような形式の装置は、西ドイツ特許出願公
開第3147682号公報によつて開示されている。こ
の公知の装置は、索引動作時または故障後に、警
告点滅信号を作動させて走行する必要がある自動
車の運転を可能にし、この自動車のドライビング
スイツチまたはイグニツシヨンスイツチが閉路さ
れている場合、道路を曲がるかまたは車線を変更
するため、方向指示信号を方向指示スイツチの閉
路によつてすべての側の警告点滅信号に重ねるこ
とを可能にする。この切換可能性は、方向指示ス
イツチを閉路した場合、中央の点滅クロツクパル
ス発生器から、方向指示スイツチによつて選択さ
れない右または左の点滅ランプグループにいたる
電流の供給を、機械的または電子的な手段によつ
て遮断または阻止することによつて実現される。
警告点滅スイツチが引続いて閉路されている場合
に、方向指示スイツチが再び開路されると、すべ
ての点滅ランプがパルス発生器に再び接続され
る。
しかしながら、この公知の装置の場合、電流供
給の阻止が行われるため、ドライビングスイツチ
および方向指示スイツチが閉路されている場合、
警告点滅スイツチを後から閉路することによつ
て、この装置の警告点滅機能を与えることは不可
能である。したがつて、特定の状況においては、
警告点滅スイツチを正しく閉路したにも拘らず、
自動車の運転者が気付かずに、不本意に警告点滅
機能が抑止される場合がある。これは、例えば、
故障に際して先ず走行路の路肩に寄せる場合、方
向指示信号が出され、続いて、ドライビングスイ
ツチまたはイグニツシヨンスイツチが閉路状態を
維持している状態で、故障信号を出すため警告点
滅スイツチを閉路しても、ハンドルの振幅が少な
いため方向指示スイツチが自動的に戻らなかつた
場合である。
同様に、公知の装置では、ドライビングスイツ
チがすでに閉路されているとき、方向指示スイツ
チおよび警告点滅スイツチの双方が閉路された場
合、方向指示信号の絶対的に有効な優先性によつ
て、方向指示スイツチが故意に操作されない限
り、警告点滅信号が抑止される。
また、方向指示ランプが接続されているときに
警告点滅ランプを後から接続した場合、方向指示
スイツチが自動的に零位置に戻り、警告点滅ラン
プが接続されているときに方向指示点滅ランプを
後から接続した場合、警告点滅スイツチが自動的
に零位置に戻るように、2つのスイツチが1つの
構成ユニツトにまとめられ互いに結合された方向
指示スイツチ/警告点滅スイツチ装置も知られて
いる(西ドイツ特許出願公開第1780198号公報)。
したがつて、この装置の場合、方向指示信号が接
続されている場合に、警告点滅スイツチの簡単な
閉路による警告点滅信号の後からの接続が可能で
あるが、機械的なスイツチの復帰であるため、例
えば故障車の信号による方向変換後に警告点滅の
機能を自動的に再開始することができない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、方向指示スイツチまたは警告
点滅スイツチを任意に閉路するだけで、それぞれ
後から接続した信号の接続期間の間、方向指示信
号を警告点滅信号に、または警告点滅信号を方向
指示信号に重ねることができるように、冒頭に述
べた形式の方向指示装置および警告点滅装置を構
成することがある。
問題点を解決するための手段 この目的は、本発明によれば、特許請求の範囲
第1項の特徴部分に記載の構成によつて達成され
る。
特許請求の範囲の従属項の特徴は、本発明によ
る装置の好適な実施態様を開示している。
発明の効果 本発明は、特定の点滅信号に対する絶対的な優
先性がなく、したがつて、車両の使用者が最後に
手動で接続した信号機能が生じ実施されることを
信頼することができるという長所を有している。
しかしながら、車両のドライビングスイツチまた
はイグニツシヨンスイツチが開路され続いて再び
閉路された場合、警告点滅信号に優位を与えるよ
うに、好適でしかも安全性を向上させる方法で設
計されている。本発明による装置によつて、警告
点滅信号は、警告点滅スイツチの開路によつて消
滅され、ドライビンクスイツチが閉路されている
場合、方向指示スイツチを後から閉路するだけで
抑止される。
実施例 本発明による装置の実施例が図に概略的に示さ
れており、次に詳細に記述する。
電源1の正極にドライビングスイツチ2が接続
され、これと直列に、2つの出力端子3Rおよび
3Lを備えた方向指示スイツチ3が接続され、こ
れら2つのスイツチ2および3と並列に警告点滅
スイツチ4およびクロツクパルス発生器5が接続
されている。右側点滅ランプグループ6Rおよび
左側点滅ランプグループ6Lが点滅クロツクパル
ス発生器5と直列に接続されている。見易くする
ため、点滅ランプグループの制御ランプは図示さ
れていないが、公知の方法で使用されることは勿
論である。
論理回路8が2つのブロツクに分割して図示さ
れている。回路図において左側に設けられたブロ
ツクは、OR素子9およびNAND素子10を備え
ている。OR素子9の2つの入力端子には、方向
指示スイツチ3の2つの出力端子3R,3Lから
の導線が接続されているが、NAND素子10の
1つの入力端子にはOR素子9の出力端子からの
分岐線が接続され、NAND素子10の第2入力
端子に警告点滅スイツチ4の出力端子が接続され
ている。
OR素子9の出力端子からの他方の分岐線は、
記憶回路として使用されたフリツプフロツプ
(FF)7の能動セツト入力端子7Sに接続されて
いる。FF7のリセツト入力端子7Rには、後に
説明するOR素子24を介してNAND素子10の
出力端子が接続されている。
FF7のただ1つの出力端子は、記憶回路7の
後に接続された構成要素からなる、図の右側に示
された論理回路8の第2ブロツクに、2つの分岐
線によつて接続されている。この第2ブロツクに
おいて、それぞれの分岐線が、それぞれ2つの
AND素子11および12の入力端子に接続され
ている。AND素子11,12の他方の入力端子
には、警告点滅スイツチ4の出力端子からの接続
線の分岐線が接続されている。記憶回路7の後に
接続された論理回路8の別の構成要素は、2つの
OR素子13および14である。AND素子11の
出力端子はOR端子13の1つの入力端子に接続
され、その第2入力端子に方向指示スイツチ3の
端子3Lが接続されている。これと対称的に
AND素子12の出力端子がOR素子14の第1入
力端子に接続され、方向指示スイツチ3の端子3
RがOR素子14の第2入力端子に接続されてい
る。論理回路8のOR素子13の出力端子が、抵
抗を介してトランジスタ増幅器15のベースに接
続され、OR素子14の出力端子が、同様にトラ
ンジスタ増幅器16のベースに接続されている。
双方の増幅器15および16のコレクタが、点滅
クロツクパルス発生器5と並列に電源1の正極に
接続されている。
増幅器15のエミツタが継電器17の励磁コイ
ルに接続され、その常時開路スイツチが、クロツ
クパルス発生器5と左側の点滅ランプグループ6
Lとの間の接続点に接続されている。これと対称
的に、増幅器16のエミツタが継電器18の励磁
コイルに接続され、その常時開路スイツチが、ク
ロツクパルス発生器5と右側の点滅ランプグルー
プ6Rとの間の接続点に接続されている。
コンデンサ19の形式の時限素子が、FF7の
入力端子7Sにおけるセツト信号を、OR素子9
の導通時点に対して遅延させる。
ドライビングスイツチ2と方向指示スイツチ3
との間の接続点から、分岐線がクロツクパルス発
生器20に接続され、このクロツクパルス発生器
20は、直列に接続された2つの抵抗22および
23と、第1の抵抗22に並列接続されたコンデ
ンサ21とからなつている。第2の抵抗23より
前の点でパルス発生器20からのパルス出力端子
が引き出され、このパルス出力端子は、OR素子
24において論理開路8のNAND素子10の出
力端子と接続され、OR素子24の出力端子を介
してFF7のリセツト入力端子7Rに接続されて
いる。
車両の定常運転において方向指示信号を発生す
るため、閉路されたドライビングスイツチ(また
はイグニツシヨンスイツチ)2を介して電源1か
ら正電位(∧=レベルH)が供給された方向指示ス
イツチ3において、 −“右側点滅”のため、端子3R/OR素子1
4/増幅器16/継電器18の電流経路、した
がつて継電器18の常時開路スイツチによるパ
ルス発生器5への点滅ランプグループ6Rの接
続、または −“左側点滅”のため、端子3L/OR素子1
3/増幅器15/継電器17の電流経路、した
がつて継電器17の常時開路スイツチによるパ
ルス発生器5への点滅ランプグループ6Lの接
続、 を択一的に選択することができる。
警告点滅機能を記述する前に、先ずFF7の作
用を説明する必要がある。NAND素子10の双
方の入力端子が同様にレベルHをもたない限り、
論理開路8のNAND素子10から高レベル(H)が
FF7のリセツト入力端子7Rに供給される。
NAND素子10の双方の入力端子が同様にレベ
ルHをもたない状態は、正確には、ドライビング
スイツチ2および方向指示スイツチ3ならびに警
告点滅スイツチ4が閉路されている場合に生じ
る。
FF7のリセツト入力端子7RにレベルHが供
給された場合、FF7は、常にリセツト状態にあ
り、その出力端子に同様にレベルHを有してい
る。
FF7の状態変化またはHから低レベル(L)への
出力レベルの状態変化は、リセツト入力端子にレ
ベルLが供給され、同時にFF7の能動セツト入
力端子7SにLからHへのレベル跳躍が行われた
場合にだけ行われる。FF7のリセツト入力端子
7RにおけるHからLへのレベル変化は、セツト
入力端子7Sのレベルと無関係に、FF7の状態
変化を起させることはない。
警告点滅信号を作動させるため、警告点滅スイ
ツチ4が閉路される。それによつて、AND素子
11,12のそれぞれ1つの入力端子において、
LからHへのレベル変化が行われる。
−方向指示スイツチ3が開路している場合、
NAND素子10の一方だけの入力端子、した
がつてNAND素子の出力端子、およびFF7の
リセツト入力端子7RがレベルHを有し、 −ドライビングスイツチ2および方向指示スイツ
チ3が閉路している場合、たしかに、NAND
素子10の双方の入力端子がレベルHを有し、
したがつてNAND素子10の出力端子および
FF7のリセツト入力端子7RがレベルLを有
するが、FF7の能動セツト入力端子において
LからHへのレベル変化が行われない ため、AND素子11,12のそれぞれの他方の
入力端子は、すでにFF7の出力端子からレベル
Hを供給されている。
したがつて、双方のAND素子11,12が導
通し、OR素子13,14を介して双方の増幅器
15,16が同時に駆動される。継電器7,8の
スイツチを介してすべての点滅ランプ6R,6L
がクロツクパルス発生器5に接続され、スイツチ
2および3の開閉状態と無関係にすべての側の警
告点滅信号を生じる。したがつて、イグニツシヨ
ンキーと無関係に警告点滅装置を作動させること
を拘束的に規定する認可基準が満たされる。
さらに、警告点滅信号制御装置が2つのOR素
子13および14だけにおいて方向指示信号制御
装置と接続されているため、警告点滅信号を方向
指示信号に加えることができる。警告点滅信号を
方向指示信号に加えることによつて、2つのOR
素子13,14の一方だけが付加的に導通し、そ
れぞれ他のOR素子の2つの入力端子は、双方の
点滅信号が同時に接続されている間、レベルHを
有している。したがつて、警告点滅信号を遮断し
た後、再び方向指示信号が発生する。
逆の場合として、方向指示信号を警告点滅信号
に加える場合、下記のように推移する。すなわ
ち、方向指示スイツチ3が開路されドライビング
スイツチ2および警告点滅スイツチ4が閉路され
た前述の通常の警告点滅機能から出発して、方向
指示スイツチ3を端子3Rまたは3Lを介して閉
路することによつて、OR素子13または14の
一方の対応する入力端子におけるLからHへのレ
ベル変化と平行し、OR素子9を介して、 −NAND素子10の第2入力端子におけるLか
らHへのレベル変化、したがつてNAND素子
10の阻止が行われ、これによつてFF7のリ
セツト入力端子7RのレベルがLにされ、 −FF7の能動セツト入力端子7SにおけるLか
らHへのレベル変化が行われ、これは、特に切
換確度を向上させるため、コンデンサ19の充
電期間だけ、リセツト入力端子7Rにおけるレ
ベル変化より僅か遅延される。
FF7が切換わり、その出力端子においてレベ
ルがHからLに変化される。したがつて、双方の
AND素子11および12が阻止される。その結
果、方向指示スイツチ3によつて直接駆動される
OR素子13または14の出力端子だけにHレベ
ルが存在する。これに接続された増幅器15また
は16は導通状態を維持するが、他のそれぞれは
遮断され、したがつて選択されない点滅ランプグ
ループ6Lまたは6Rは、クロツクパルス発生器
5から離される。方向指示スイツチ3の切換状態
に対応する方向指示信号が発生される。
しかしながら、方向指示スイツチ3またはドラ
イビングスイツチ2が開路されると、直ちにその
後に接続されたNAND素子10の入力端子およ
びFF7のセツト入力端子7Sにおいて、レベル
がHからLに変化する。NAND素子10の出力
端子からレベルHがFF7のリセツト入力端子に
供給され、FF7が再び出力レベルHを備えたリ
セツト状態にされる。
警告点滅スイツチ4は依然として閉路されてい
るため、双方のAND素子11,12の導通条件
が再び満たされ、前述の方法で警告点滅信号が再
び発生する。
上述のようにドライビングスイツチ2の開路に
よつて、方向指示スイツチ3および警告点滅スイ
ツチ4が閉路されている場合、方向指示信号から
警告点滅信号への変化が行われるが、その逆に、
ドライビングスイツチ2を再び閉路することによ
つて、方向指示信号を再び発生して警告点滅信号
に重ねることはできない。その理由は、ドライビ
ングスイツチ2を閉路した場合、パルス発生器2
0において抵抗23の前にパルスが発生し、その
パルスがOR素子24を介してFF7のリセツト入
力端子7Rに達するためである。パルス発生器2
0の大きさを適当に定めることによつて、同時に
リセツト入力端子7Rに供給されるパルスレベル
によるセツト入力端子7SのレベルのLからHへ
の変化(コンデンサ19において若干遅延)のた
め、FF7の切換えが防止される。パルスの尖頭
値が減衰した場合、抵抗23からリセツト入力端
子7Rに供給される残留電圧がFF7の阻止に充
分なレベル値に達していないため、例えば方向指
示スイツチ2の開路および再閉路による新しい正
のスイツチングフランクによつて、FF7を再び
切換えることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロツク結線図で
ある。 2……ドライビングスイツチ、3……方向指示
スイツチ、3R,3L……方向指示スイツチ端
子、4……警告点滅スイツチ、5……クロツクパ
ルス発生器、6R,6L……点滅ランプグルー
プ、7……記憶回路(フリツプフロツプ)、7S
……記憶回路セツト入力端子、7R……記憶回路
リセツト入力端子、8……論理回路、9……結合
要素(OR素子)、10……結合要素(NAND素
子)、11,12……論理回路構成要素(AND素
子)、13,14……論理回路構成要素(OR素
子)、15,16……スイツチング要素(トラン
ジスタ)、17,18……スイツチング要素(継
電器)、20……パルス発生器、21……スイツ
チング要素(コンデンサ)、22,23……スイ
ツチング要素(抵抗)、24……OR素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機械的に分離して構成され互いに無関係に閉
    路および開路可能な方向指示スイツチおよび警報
    点滅スイツチと、警告点滅信号を一緒に発生させ
    るため警告点滅スイツチを閉路することによつ
    て、および方向指示信号を択一的に単独に発生さ
    せるため車両のドライビングスイツチが閉路され
    ている場合にだけ方向指示スイツチを閉路するこ
    とによつて、クロツクパルス発生器に接続される
    右側および左側の点滅ランプグループと、警告点
    滅スイツチの後に接続された電子記憶回路と、ド
    ライビングスイツチおよび警告点滅スイツチが閉
    路されている場合、方向指示スイツチが閉路され
    ている間、方向指示信号を発生させるため選択さ
    れた右または左の点滅ランプがクロツクパルス発
    生器に接続された状態を維持し他の点滅ランプが
    クロツクパルス発生器から分離されるように、方
    向指示スイツチの閉路信号を警告点滅制御信号と
    結合させる、記憶回路の後に接続された論理回路
    の構成要素とを備えた、自動車の方向指示装置お
    よび警告点滅装置において、 記憶回路7の入力端子7S,7Rとの方向指示
    スイツチ3および警告点滅スイツチ4の接続点に
    接続された論理回路8の結合要素9,10が、記
    憶回路7と共にタイムシーケンス制御回路として
    構成され、このタイムシーケンス制御回路が、ス
    イツチング要素15,16,17,18の駆動に
    よつて、記憶回路7の後に接続された論理回路8
    の構成要素11,12,13,14を介して、 −方向指示信号または警告点滅信号を発生させる
    ため、(ドライビングスイツチ2が閉路されて
    いると仮定して)それぞれ他のスイツチの開閉
    状態と無関係に、最後に閉路された方向指示ス
    イツチ3または警告点滅スイツチ4によつて、
    双方の点滅ランプグループ6R,6Lをクロツ
    クパルス発生器5に接続し、 −回路時点に並列に接続された2つのスイツチの
    うちの一方3または4が回路した場合、点滅ラ
    ンプグループn,6Rおよび/または6Lを、
    閉路状態に維持されたスイツチ3または4によ
    つてクロツクパルス発生器5に接続し、 警告点滅スイツチ4が閉路されている場合、方
    向指示スイツチ3を閉路したとき行われるドライ
    ビングスイツチの閉路動作から生じる記憶回路7
    の駆動を抑止するスイツチング要素21,22,
    23が、ドライビングスイツチ2に方向指示スイ
    ツチ3と並列に接続されることを特徴とする、自
    動車の方向指示装置および警告点滅装置。 2 記憶回路が、セツト入力端子7Sおよびリセ
    ツト入力端子7Rを備えた二安定跳躍段(フリツ
    プフロツプ7)として構成され、このフリツプフ
    ロツプ7がリセツト状態においてその唯一の信号
    出力端子に高レベル“HIGH”(H)を送出し、この
    フリツプフロツプ7は、リセツト入力端子7Rに
    入力レベルLが供給されセツト入力端子において
    LからHへのレベル変化によつて正のスイツチン
    グフランクが生じた場合にだけ、低い出力レベル
    “LOW”(L)を生じるためリセツト状態から切換え
    られることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    記載の装置。 3 論理回路8のNAND素子10が、警告点滅
    スイツチ4とフリツプフロツプ7のリセツト入力
    端子7Rとの接続点に接続され、論理回路8の
    OR素子9の2つの入力端子に方向指示スイツチ
    3の2つの出力端子3R,3Lの端子が接続さ
    れ、OR素子9の出力信号が、NAND素子10の
    入力端子およびフリツプフロツプ7のセツト入力
    端子7Sに伝達されることを特徴とする、特許請
    求の範囲第2項記載の装置。 4 ドライビングスイツチ2に方向指示スイツチ
    3と並列に接続されたスイツチング要素21,2
    2,23がパルス発生器20を形成し、そのパル
    ス出力端子がOR素子24を介してフリツプフロ
    ツプ7のリセツト入力端子7Rに接続され、パル
    ス発生器20が、常にドライビングスイツチ2の
    閉路時点においてリセツト入力端子7Rに阻止パ
    ルスを送出するため励起されることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第2項記載の装置。 5 パルス発生器20が、直列に接続された2つ
    の抵抗22,23と、第1の抵抗22に並列に接
    続されたコンデンサ21とからなることを特徴と
    する、特許請求の範囲第4項記載の装置。 6 方向指示スイツチ3の接続端子3R,3Lに
    接続されたOR素子9の出力端子の、フリツプフ
    ロツプ7のセツト入力端子7Sとの接続点に、時
    限素子19が接続さることを特徴とする、特許請
    求の範囲第3項記載の装置。
JP62213233A 1986-09-06 1987-08-28 自動車の方向指示装置および警告点滅装置 Granted JPS6364845A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3630448A DE3630448C1 (de) 1986-09-06 1986-09-06 Fahrtrichtungsanzeige- und Warnblinkeinrichtung fuer Kraftfahrzeuge
DE3630448.4 1986-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364845A JPS6364845A (ja) 1988-03-23
JPH0464892B2 true JPH0464892B2 (ja) 1992-10-16

Family

ID=6309090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62213233A Granted JPS6364845A (ja) 1986-09-06 1987-08-28 自動車の方向指示装置および警告点滅装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4821018A (ja)
JP (1) JPS6364845A (ja)
DE (1) DE3630448C1 (ja)
FR (1) FR2603535B1 (ja)
GB (1) GB2197140B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3931889A1 (de) * 1989-09-24 1991-04-04 Guenther Nicklisch Schaltung
FR2656576B1 (fr) * 1990-01-02 1994-02-25 Guenier Michel Dispositif de securite routiere permettant de signaler les decelerations des vehicules.
DE4019507A1 (de) * 1990-06-19 1992-01-02 Mannesmann Kienzle Gmbh Einrichtung zur datenerfassung in einem kraftfahrzeug
DE4113455C2 (de) * 1991-04-25 1994-02-10 Telefunken Microelectron Elektronischer Blinkgeber
DE4123270C1 (ja) * 1991-07-13 1992-07-16 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4137611A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Hella Kg Hueck & Co Richtungs- und warnblinkanlage fuer ein fahrzeug, insbesondere fuer ein kraftfahrzeug
DE4334371C1 (de) * 1993-10-08 1994-10-27 Daimler Benz Ag Richtungs- und Warnblinkanlage für ein Kraftfahrzeug
US7559678B2 (en) * 2007-06-28 2009-07-14 Tsai Tsung Hsun Automatic warning light control device for automobiles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555507A (en) * 1967-05-19 1971-01-12 Bursonics Inc Self-cancelling electronic auto turn signal system
DE1780198A1 (de) * 1968-08-14 1972-03-02 Ford Werke Ag Schalteranordnung,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US4037195A (en) * 1976-01-26 1977-07-19 Rca Corporation Vehicular signal light control system
GB2028000B (en) * 1978-08-08 1982-09-29 Lucas Industries Ltd Direction indicator switch for a road vehicle
US4380753A (en) * 1979-11-19 1983-04-19 Gant Leroy A Turn signal and hazard signal control circuit
US4302748A (en) * 1979-11-19 1981-11-24 Gant Leroy A Turn signal and hazard signal control circuit
DE3147682A1 (de) * 1981-12-02 1983-06-09 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Blinkanlage fuer ein kraftfahrzeug
DE3214095A1 (de) * 1982-04-16 1983-10-20 Vaclav Dipl.-Ing. 8000 München Cevela Warnblinkanlage mit fahrtrichtungsaenderungsanzeige

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364845A (ja) 1988-03-23
US4821018A (en) 1989-04-11
FR2603535A1 (fr) 1988-03-11
FR2603535B1 (fr) 1991-06-14
GB2197140B (en) 1990-07-25
GB8720797D0 (en) 1987-10-14
GB2197140A (en) 1988-05-11
DE3630448C1 (de) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444992B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0464892B2 (ja)
US20130140884A1 (en) Signal output circuit
KR100753736B1 (ko) 차량용 시동기의 전기 모터의 전원 공급을 제어하는 장치 및 차량용 시동기
KR19990083237A (ko) 전자 방향지시기
GB2095450A (en) Warning device
KR100275238B1 (ko) 전동기 작동용 회로
US4194175A (en) Automobile headlight alarm system
US5764140A (en) Electronic flasher system
JP2019160487A (ja) 電源供給回路
KR100354726B1 (ko) 집적형 전력 증폭단을 제어하기 위한 방법 및 장치
JPS63285022A (ja) 短絡保護機能付集積回路
JP3517989B2 (ja) 車両の操舵装置
KR200241014Y1 (ko) 자동차 도어 자동 개폐 장치용 모터 구동회로
JPH08322288A (ja) モータ駆動回路
JPH11311651A (ja) 電磁コイル動作装置の故障判別装置
KR200178094Y1 (ko) 서지 진압으로부터의 파워 트랜지스터 보호 장치
KR200222257Y1 (ko) 무접점 방식을 채용한 자동차 방향지시등 장치의 회로
JP2003109780A (ja) 車両用ランプ点灯装置
KR0177366B1 (ko) 자동차 미등 자동꺼짐 장치 및 그 방법
JP5541744B2 (ja) 信号出力回路
JPH0131556Y2 (ja)
SU1282307A1 (ru) Усилитель мощности
JP2007305474A (ja) ランプ点灯回路
JPS61193943A (ja) 車両等に用いる方向指示点滅装置