JPH0464029A - ハーメチックコート光ファイバの検査方法 - Google Patents

ハーメチックコート光ファイバの検査方法

Info

Publication number
JPH0464029A
JPH0464029A JP2174499A JP17449990A JPH0464029A JP H0464029 A JPH0464029 A JP H0464029A JP 2174499 A JP2174499 A JP 2174499A JP 17449990 A JP17449990 A JP 17449990A JP H0464029 A JPH0464029 A JP H0464029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
hydrogen
optical
pulse
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2174499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601726B2 (ja
Inventor
Ryozo Yamauchi
良三 山内
Akira Wada
朗 和田
Tetsuya Sakai
哲弥 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2174499A priority Critical patent/JP2601726B2/ja
Publication of JPH0464029A publication Critical patent/JPH0464029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601726B2 publication Critical patent/JP2601726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、カーボンなどのハーメチックコートが設け
られた光ファイバにおいて、その被覆状態を簡便に検査
する方法に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕現在、
光通信用に用いられている光ファイバの主流は、石英ガ
ラスを主成分とするものである。
この種の光ファイバにおける長期的な寿命の問題として
は二つある。
一つは、長期的な機械的強度の劣化の問題である。これ
は、雰囲気中の湿度(水分)の存在下でガラスファイバ
に引張応力をかけておくと、水分とガラスが化学的に反
応して、例えば石英系ファイバにおいてはシラノールが
生成されるとともに傷が拡大していってついには破断に
至るという現象があることである。
もう一つの問題は、水素のガラスへの侵入の問題である
。光ファイバを実際に使用するには、使いやすい形にケ
ーブル化する。このとき、ケーブル材料から微量の水素
が発生したり、ケーブル材料として使用した金属が錆び
ることにより結果として水素が発生したりすることがあ
る。例えば、石英ガラスは、水素やヘリウムといった軽
いガスに対しては非常に大きな透過率を持ち、125鎖
の外形の石英系ファイバを水素雰囲気にさらしておくと
、数時間でクラッド部を通り抜けてコアにまで水素が到
達する。水素がコアに達すると、その吸収損失が光通信
用の波長に影響を与えたり、更に水素がガラスと反応し
て5iOHを生成して別の波長で伝送損失増加を招くこ
とが知られている。
具体的には、光通信用に使用されている波長である1、
3堕、1.55−に対して、水素分子による吸収波長が
1.24鐸、水素がOH基に転化したときの吸収波長が
1.3!bmおよび1.24a++、その他の吸収波長
が1.52−などであることを考慮しておく必要がある
実際には、これらの吸収波長は単一の波長ではなく、あ
る程度のスペクトル幅を有しているので、その裾が光通
信で使用する波長に影響を与える。
第4図は、その様子を示すH2による石英系ガラスファ
イバの損失波長特性図である。図において■は試験前の
もの、■は試験後のものである。
これらの問題を解決する方法として注目されているのが
、アモルファスカーボンのようなハーメチックコートを
ガラス表面にコーティングする方法である。カーボンの
厚みは数百オングストロームであり、ファイバの標準的
な外形に比べて非常に薄い。アモルファスカーボンを被
覆することにより、機械的強度も水素による損失増加も
防ぐことができる。しかし、光フアイバ全長にわたって
カーボンが適正に被覆されているかどうかをチエツクす
る方法がこれまでになかった。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、以上の観点から水素透過試験と光パルスエ
コー観測とを組み合わせることにより、ハーメチックコ
ートファイバの被覆状態を検査する方法を提供するもの
で、その特徴とするところはハーメチックコートされた
光ファイノ\を水素雰囲気中に置き、その一端から水素
による吸収波長を有する光パルスを入射して、その散乱
エコーを入射側で観測することによりバーメチ・ツクコ
ートの被覆状態を検査することにある。
ここで、水素による吸収波長とは水素分子による吸収波
長である1、24n、水素がOH基に転化したときの波
長である1、39距および1.24jrrnをさす。
また、試験対象となるハーメチックコートファイバとし
ては、カーボンコートファイバのみならず、金属コート
ファイバやTiCコートファイバなどがあげられる。
〔作用〕
ハーメチックコートが施された光ファイバを水素雰囲気
においておくと、そのコート状態が不十分な箇所があれ
ば、そこから光フアイバ内に水素が侵入していく。そこ
で、水素分子もしくはOH基吸収波長である波長1.2
4踊もしくは1.39μの光パルスを光ファイバの一端
から送り込むと、水素が侵入した箇所で光パルスの吸収
が生じることから光パルスの散乱エコーを観測しておく
ことによって、ハーメチックコートの不十分な箇所が判
明する。
〔実施例〕
第1図は、この発明方法に用いられる光パルスエコー観
測〔光パルス試験またはOT D R(optical
 time domain refrectometr
y)の説明図である。
図において、1は水素による吸収波長である1、24μ
もしくは1.39nの光パルスを発生させるLD光源、
2は集光レンズ、3は光カプラなどからなる方向性結合
器、4はリールに巻かれた状態で水素雰囲気の容器5内
に収容されたカーボンコートファイバで、その一端はコ
ネクタなどを介して方向性結合器3の一方の出力端に接
続されており他端は開放されている。6は光検出器で、
方向性結合器3の他方の出力端に接続されている。
以上の構成において、LD光源1からの光パルスが方向
性結合器3を介して光フアイバ4内に入射される。光パ
ルスが光フアイバ4内に進むときに後方に向かって散乱
する微弱な散乱光が存在する。この散乱光のうち入射端
に戻ってくるものを方向性結合器3を介して光検出器6
で受け、これを測定することにより光ファイバの水素に
よる損失状況が測定される。測定は感度を高めるために
複数の光パルスに対する応答波形を電子回路に取り込ん
で平均化操作を行う。光ファイバを覆うカーボンコート
が均一で緻密な品質の優れたものである場合には、第2
図にAで示すように直線的に減少する波形の出力が得ら
れる。図において、横軸は距離(時間から換算)、縦軸
は出力である。
光ファイバを被覆しているカーボンコートに不十分な箇
所があると、その部分から光フアイバ内に水素が侵入す
るため、送り込まれた水素吸収波長である1、24nも
しくは1.39踊の光パルスは吸収されてしまい、戻っ
てくる散乱光の出力はそこで落ちて段差しが生じ第2図
にBで示すようになる。
かくして、段差しの発生した位置までの距離を測定すれ
ばカーボンコートの不十分な箇所が判明する。また、そ
の段差しの大きさを測定すれば欠陥の程度が判明する。
(実験例) 実験する光ファイバとして、直径125Ifrnの石英
系ガラスファイバ上にアモルファスカーボンを約750
オングストローム厚に被覆したものを準備し、これをリ
ールに巻取る前に予め故意に2箇所カーボンの被覆状態
が不均一になるように処置したうえで巻取った。このフ
ァイバを容器の中に収容し、容器内を1気圧の水素雰囲
気とした。光源として波長1.24踊の光パルスを用い
た。試験開始直後はその出力に特に異状はなく、光パル
ス試験器の出力に現れた波形は第3図にAで示すように
ほぼ直線的であり、平均損失(直線の傾き)0.7dB
/kmであった。ところが、1時間後になると已に示す
ようにカーボン被覆が不完全な区間とされる2箇所で徐
々に段差(損失の増加)が観測されるようになった。そ
の後この段差は次第に大きくなり、24時間後にはCで
見られるように最大損失(傾き)は約4dB/kmに達
した。また、段差の発生している位置を測定したところ
測定器側のファイバ端から900mと2600mの位置
(分解能約30m)であり、実測位置の920mと26
20mと大差なくほぼ正確に異状点の観測ができた。ま
た、最大損失(傾き)約4 dB/kmを示した箇所の
カーボンコート厚を測定したところ約150オングスト
ロームであり、当初の175程度であった。
〔発明の効果〕
この発明方法は、以上のようにハーメチンクコートファ
イハを水素雰囲気において、水素がファイバ内部に侵入
することによる損失増を01DR法によって検出するの
で、カーボンコート層の不十分な箇所を容易に検出する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明方法に用いられる光パルスエコー観
測法の説明図、第2図は、第1図の方法によって得られ
る観測結果を示すグラフ、第3図は、この発明による実
験結果を示すグラフ、第4図は、H2による石英系ファ
イバの損失波長特性図である。 図において、1:LD光源、3二方向性結合器、4:カ
ーボンコートフアイハ、5:容器、6:光検出器。 第1図 乙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ハーメチックコートされた光ファイバを水素雰囲気
    中に置き、その一端から水素による吸収波長を有する光
    パルスを入射して、その散乱エコーを入射側で観測する
    ことによりハーメチックコートの被覆状態を検査するこ
    とを特徴とするハーメチックコート光ファイバの検査方
    法。
JP2174499A 1990-07-03 1990-07-03 ハーメチックコート光ファイバの検査方法 Expired - Lifetime JP2601726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174499A JP2601726B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 ハーメチックコート光ファイバの検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174499A JP2601726B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 ハーメチックコート光ファイバの検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0464029A true JPH0464029A (ja) 1992-02-28
JP2601726B2 JP2601726B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=15979566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174499A Expired - Lifetime JP2601726B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 ハーメチックコート光ファイバの検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601726B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040872A1 (ja) * 2003-10-28 2005-05-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ処理装置、処理方法及び光ファイバ
CN105776897A (zh) * 2016-03-31 2016-07-20 杭州富通通信技术股份有限公司 光纤的制造工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217257A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバケ−ブルの水素検出方法
JPS63217252A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Mitsubishi Electric Corp 複合照射劣化試験装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217252A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Mitsubishi Electric Corp 複合照射劣化試験装置
JPS63217257A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバケ−ブルの水素検出方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040872A1 (ja) * 2003-10-28 2005-05-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ処理装置、処理方法及び光ファイバ
JP2005134469A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ処理装置、処理方法及び光ファイバ
CN105776897A (zh) * 2016-03-31 2016-07-20 杭州富通通信技术股份有限公司 光纤的制造工艺
CN108129036A (zh) * 2016-03-31 2018-06-08 杭州富通通信技术股份有限公司 光纤的制造工艺
CN108129036B (zh) * 2016-03-31 2020-08-21 杭州富通通信技术股份有限公司 光纤的制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601726B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Westbrook et al. Kilometer length, low loss enhanced back scattering fiber for distributed sensing
JPS62110160A (ja) 光学的時間領域反射測定
US7746454B2 (en) Optical fiber continuous measurement system
US5130535A (en) Methods of and apparatus for measuring bending loss along a length of optical fiber
CN109186647B (zh) 消除光纤端面反射的装置及方法
KR20050084946A (ko) 광시영역 반사율 측정기를 이용한 광섬유 편광분산모드의평가 방법
EP1005637B1 (en) Methods for identifying optical fibers which exhibit elevated levels of polarization mode dispersion
CN108957209B (zh) 一种通信光纤光缆生产用的断线自动检测装置
Neves et al. Humidity-insensitive optical fibers for distributed sensing applications
US4662743A (en) Method of measuring the geometry of optical fibers
JPH0464029A (ja) ハーメチックコート光ファイバの検査方法
US6930768B2 (en) Detection of discontinuities in a multimode optical fiber
US20050035279A1 (en) Method for determining the cut-off wavelength of an optical fibre as well as a device suitable for that purpose
Ziemann et al. Results of a German 6000 hours accelerated aging test of PMMA POF and consequences for the practical use of POF
JPH05272920A (ja) 光ファイバ変位計
Sandoghchi et al. High dynamic range technique for discrete and distributed scattering loss measurement in microstructured optical fibres
Wei et al. Extraction of Attenuation and Backscattering Coefficient along Hollow Core Fiber Length using Two-Way Optical Time Domain Backscattering
JPH0227231A (ja) 光ファイバ長手方向ひずみ測定方法
Baig et al. Distributed measurement of chromatic dispersion along an optical fiber transmission system
Hagemann et al. Optical time-domain reflectometry (OTDR) of diameter modulations in single mode fibers
JP3388496B2 (ja) 単一モード光ファイバの特性評価方法
Matsutani et al. Long-term stability improvement of Brillouin measurement in plastic optical fibers by fresnel suppression using amorphous fluoropolymer
中村篤志 A Study on Optical Fiber Testing Technique Based on Backscattered Power of Higher-Order Mode
CN113064030A (zh) 一种光纤efpi传感器、制作方法及测量***
Chiantore et al. Comparison of algorithms for evaluating fibre attenuation longitudinal uniformity