JPH0462619A - キーボード装置および情報処理装置 - Google Patents

キーボード装置および情報処理装置

Info

Publication number
JPH0462619A
JPH0462619A JP2174800A JP17480090A JPH0462619A JP H0462619 A JPH0462619 A JP H0462619A JP 2174800 A JP2174800 A JP 2174800A JP 17480090 A JP17480090 A JP 17480090A JP H0462619 A JPH0462619 A JP H0462619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
definition
conversion
keyboard device
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2174800A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Katayose
片寄 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2174800A priority Critical patent/JPH0462619A/ja
Publication of JPH0462619A publication Critical patent/JPH0462619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数のキーが設けられているキーボード装置
、これを備えている情報処理装置に関する。
[従来の技術] 従来のキーボード装置は、例えば、第4図に示すように
、コントロールキー(「★」キー)2がキーボード装置
1の左上角に、文末キー4がキーボード装置t!1の右
端に設けられている。コントロールキー2は、例えば1
文末キー4と同時に押下することにより、文末キー4を
「次頁」として機能させるものである。
したがって1文末キー4を「次頁Jとして機能させるる
ためには、左上角に設けられているコントロールキー2
を左手で押下すると共に、右端に設けられている文末キ
ー4と右手で押下する必要がある。
[発明が解決しようとする課題] 一般的に、ホームポジションから遠く離れている2つの
キーを同時に押下する場合は、片手で同時に押下できる
方が、操作性がよい。
しかしながら、従来のキーボード装置1は、前述したよ
うに、文末キー4を「次頁」として機能させるるために
は、両手をホームポジションから放して、左手でコント
ロールキー2を右手で文末キー4を押下する必要がある
また、操作者によっては、後退キー3を比較的多く使用
する場合があり、このような者にとっては、後退キー3
を押下するため゛には右手をホームポジションから離す
必要がある。
このように、従来のキーボード装置1は、ホームポジシ
ョンから遠く離れている2つのキーを同時に押下する場
合に両手を使用したり、また、比較的多く使用するキー
でもホームポジションから手を離す必要がなるなど、使
い勝手が良くないとい・う問題点がある。
本発明は、このような従来の問題点について着目してな
されたもので1例えば、ホームポジションから遠く離れ
ている2つのキーを同時に押下する場合に片手″で対応
することができ、また、比較的多く使用するキーをホー
ムポジションから手を離すことなく押下することができ
るなど、使い勝手を良くすることができるキーボード装
置および情報処理装置を提供することを目的ととする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するためのキーボード装置は、複数のキ
ーが設けられているキーボード装置において、前記複数
のキーのうち、予め定められている定義の変換を所望す
る変換元キーを、把握する変換元キー把握手段と、前記
定義の変換先である変換先キーを把握する変換先キー把
握手段と、前記変換元キーに定められている定義を前記
変換先キーの定義に変換する定義変換手段とを備えてい
ることを特徴とするものである。
ここで、前記変換元キーは変換元キー把握手段に、前記
変換先キーは前記変換先キー把握手段に予め記憶されて
いてもよい。
また、前記定義変換手段ば、前記変換元キーに定められ
ている定義を前記変換先キーの定義に変換すると共に、
前記変換先キーに定められている定義を前記変換元キー
の定義に変換するるようにしてもよいし、前記変換元キ
ーの定義を前記変換先キーの定義に変換すると共に、前
記変換元キーの定義を該変換元キーに定めておくように
してもよい。
以上のキーボード装置には、キーの定義変換を解除する
定義変換解除手段を設けることが好ましい。
[作用コ 複数のキーのうち、特定のキーの配置が操作者にとって
適当でない場合には、まず、変換元キー把握手段により
、変換元キーを把握させる。吹に。
変換先キー把握手段により、変換先キーを把握させる。
すると、定義変換手段により、変換元キーに定められて
いる定義が変換先キーの定義に変換される。
したがって、特定のキーに定めら九でいる定義を操作者
が所望するキーに割り当てることができて、キーボード
装置の操作性を高めることができ。
使い勝手を良くすることができる。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例に第】図〜第3図を用いて説明
する。
文書作成装置は、第1図に示すように、文書作成装置本
体10と、フロッピーディスク装置21と、デイスプレ
ィ装置22と、キーボード装置30とで構成されている
。フロッピーディスク装M21とデイスプレィ装置22
とキーボード装置30とは、ケーブルC,C,Cを介し
て、文書作成装置本体10に接続されている。
文書作成装置本体]0は、プログラム蓄積型計算機ユニ
ットからなるCPUIIと、不揮発性メモリからなり電
源投入時に実行するプログラムが格納されているブート
ROM12と、ランダムアクセスメモリからなり文書作
成装置としての機能を実行させるためのプログラムやデ
ータ等が格納されているプログラムメモリ13と、フロ
ッピディスク装置21を制御するフロッピーディスクコ
ントローラ14と、CPUIIからの指令に従って画像
表示パターンを作成しデイスプレィ装置22に映像信号
を出力するC RT (Cathode raytub
e)コントローラ15と、キーボード3oを制御するキ
ーボードコントローラ16と、これらを接続するバスB
と、図示されていない電源回路等から構成されている。
キーボード装置30は、CPU31と、キーコードやキ
ーボードとしての機能を実行させるためのプログラム等
が格納されているROM/RAM32と、各種キー34
,35.・・・と、図示されていない電源回路等から構
成されている。
キーとしては、第2図に示すように、コントロールキー
34、シフトキー35,35.操作者がキーの定義変換
を所望するときに使用するユーザ定義キー36、実行中
のプログラムを解除させるキャンセルキー385文章の
最後を表示させる文末キー39、rQJや「A」などを
示す文字キー37.37a等がある。
キーボード装置30(1’)ROM/RAM32には、
ユーザ定義キー36が押下された後、押下されたキーを
変換元キーとして把握し、次に押下されたキーを変換先
キーとして把握する変換キー把握プログラムが格納され
ている。さらに、ROM/RAM32には、変換元キー
に定められている定義を変換先キーの定義に変換する定
義変換プログラムと、ユーザ定義キー36が押下された
後にキャンセルキー38が押下されるとキーの定義変換
を解除する定義変換解除プログラムと、キーコード生成
プログラム等とが、格納されている。
変換元キー把握手段と変換先キー把握手段と定義変換手
段とは、いずれも、前記各種プログラムが格納されてい
るROM/RAM32と、これらのプログラムを実行す
るCPU31と、ユーザ定義キー36とで構成されてい
る。また、定義解除手段は、定義解除プログラムが格納
されているROM/RAM32と、このプログラムを実
行するCPU31と、ユーザ定義キー36と、キャンセ
ルキー38とで構成されている。
次に、文書作成装置の作用について説明する。
まず、文書作成装置の基本的な動作について説明する。
電源が投入されると、文書作成装置本体10のCPtJ
llは、ブートROM12のプログラムによりイニシャ
ル動作を行ない、フロッピーディスク装置21から文書
作成や編集等を行なうためのプログラムをロードし、文
書作成1編集のためのメニューをデイスプレィ装置22
に表示させる。
操作者が、メニュー画面に表示された文書新規作成、文
書更新、登録などのうちから、所望するものキーボード
装W30を操作して指定すると、対応するプログラムが
実行される。
例えば、文書新規作成が指定されると、書式設定画面が
表示され、操作者は、用紙サイズ、文字サイズ、行間隔
等の指定を行う、書式が設定されると、書式設定で定め
られたものに対応する文書作成画面が表示され、操作者
は、この画面を児ながらキーボード装置130を操作し
て1文書を作成して行く。
次に、キーボード装置30の動作について、第3図のフ
ローチャートに従って説明する。
ステップ1では、キー人力が有るか否かが判断される。
操作者が複数のキー34,35.・・・のうちいずれか
を押下すると、キー人力有りと判断して、ステップ2に
進む。
ステップ2では、押下されたキーがユーザ定義キー36
か否かが判断される。
複数のキー34,35.・・・のうち特定のキーの操作
性が良くない等の理由により、操作者が、このキーの定
義な他のキーの定義と変換したい場合には、ユーザ定義
キー36を押下することにより、定義変換モードに入る
(ステップ3〜7)、なお、ここでは、コントロールキ
ー34の定義を「o」文字キー37の定義に変換する場
合を、例に上げて、以下の説明をする。
操作者が定義キー36を押下すると、定義変換モードに
入り、ステップ3に進む。
ステップ3では、キャンセルキー38が押下されたか否
かが判断される。キャンセルキー38ではなく他のキー
、ここではコントロールキー34が押下されると、この
キー34を変換元キーとしてvj、mしくステップ4)
、続いて押下されたキーここでは「0」文字キー37を
変換先キーとして認識する(ステップ5)。
「0」文字キー37が変換先キーとして認識されると、
ステップ6で、変換元キーであるコントロールキー34
の定義が、変換先キーである「0」文字キー37の定義
となり、「0」文字キー37の定義がコントロールキー
34の定義となる。
この定義変換を解除したい場合には、再び、ユーザ定義
キー36を押下した後(ステップ2)、キャンセルキー
38を押下することにより(ステップ3)、定義変換の
解除が実行される(ステップ7)。
このように、定義変換されたキーボード装置30を用い
て1文書を作成する場合は、文書に応じたユーザ定義キ
ー36以外のキーを押下して行く(ステップ1.2)。
文書を作成している際に、シフトキーとして定義さ九て
いるキー、ここでは、シフトキー35は定義変換されて
いないので、シフトキー35と他のキーとが同時に押下
されると(ステップ9)、他のキーの定義にシフトキー
35の定義が付加されたキーコードが生成され(ステッ
プ11)、ステップ13で、このキーコードが文書作成
装置本体10に送信される。
また、コントロールキーと定義されているキーおよびシ
フトキーと定義されているキー以外のキーが押下される
と(ステップ10)、そのキーに対応するキーコードが
生成され、前述同様に、ステップ13で、このキーコー
ドが文書作成装置本体]Oに送信される。
文書を作成している際に、コントロールキーとして定義
されたrQJ文字キー37が押下さると共に、例えば、
文末キー39が押下されると(ステップ8)、文末キー
の定義にコントロールキーの定義が付加され、次頁と定
義されたキーコードが生成さる(ステップ12)。この
キーコードは。
ステップ13で、キーボード装置30のCPU31から
文書作成装置本体1oに送信される。
文書作成装置本体10のCPUI 1は、送信されてき
たキーコードの定義に従って、1頁分の行数を計算し、
次頁の先頭にカーソルを移動して、デイスプレィ装[2
2に、次頁の先頭から文書を表示させる。
文書作成中に次頁を表示したいときは、右手をホームポ
ジションから離して、キーボード装置30の右側に配さ
れている「0」文字キー37と文末キー39とを右手で
同時に押下することにより、次頁が表示される。したが
って、文書作成中に次頁を表示するときに、両手をホー
ムポジションから離す8栗がなく、操作性を高めること
ができる。
また、例えば、後退キー39aを比較的多く使用するの
で、このキー398の定義を両手がホームポジションに
置かれている状態で利用したい場合は、ユーザ定義キー
36を押下した後(ステップ2)、後退キー39aを押
下しくステップ4)、次に、カタカナ変換キー39bを
押下する(ステップ5)、この一連の操作により、カタ
カナ変換キー39aの定義が後退キー39bの定義に変
換される(ステップ6)、したがって、カタカナ変換キ
ー39bは、ホームポジションに置かれている左手で押
下することができるので、両手をホームポジションから
離さなくても、カーソルを後退させることができる。
このように、本実施例では、予め定められているキーの
定義を変換させることができるので、特定の定義を操作
者が所望するキーに割り当てることができて、操作者の
好みに合ったキー配列を得ることができ、キーボード装
置30の使い勝手を良くすることができる。
なお、本実施例では、定義元キーの定義と定義先キーの
定義とが入れ換わるが、定義先キーの定義のみが定義元
キーの定義に換わり、定義元キーの定義は換わらないよ
うに、してもよい。
本実施例では、定義元キーと定義先キーとをキー操作で
指定するが、定義元キーや定義先キーを予めキーボード
装置30のROM/RAM32に記憶させておいてもよ
い、このようにすることで。
ユーザ定義キー36を押下するだけで、記憶されている
定義元キーと定義先キーの定義を変換することができる
また、本実施例では、変換キー把握プログラム、定義変
換プログラム、定義変換解除プログラムをキーボード装
置30 (7) ROM / RA M 32 ニ記憶
させたが、これらのプログラムは、文書作成装置本体1
0のプログラムメモリ13に記憶させても、同様の効果
を得ることができることは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明によれば、予め定められているキーの定義を変換
させることができるので、特定の定義を操作者が所望す
るキーに割り当てることができて。
使い勝手を良くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示しており、第1
図は文書作成装置の構成図、第2図はキーボード装置の
上面図、第3図はキーボード装置の動作を示すフローチ
ャート、第4図は従来のキーボード装置の上面図である
。 10・・・文書作成装置本体、30・・・キーボード装
置、3l−CPU、32・ROM/RAM、34・・・
コントロールキー、36・・・ユーザ定義キー38・・
・キャンセルキー 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のキーが設けられているキーボード装置におい
    て、 前記複数のキーのうち、予め定められている定義の変換
    を所望する変換元キーを、把握する変換元キー把握手段
    と、 前記定義の変換先である変換先キーを把握する変換先キ
    ー把握手段と、 前記変換元キーに定められている定義を前記変換先キー
    の定義に変換する定義変換手段とを備えていることを特
    徴とするキーボード装置。 2、前記変換元キーは、前記変換元キー把握手段に、予
    め記憶されていることを特徴とする請求項1記載のキー
    ボード装置。 3、前記変換先キーは、前記変換先キー把握手段に、予
    め記憶されていることを特徴とする請求項1または2記
    載のキーボード装置。 4、前記定義変換手段は、前記変換元キーに定められて
    いる定義を前記変換先キーの定義に変換すると共に、前
    記変換先キーに定められている定義を前記変換元キーの
    定義に変換することを特徴とする請求項1、2または3
    記載のキーボード装置。 5、前記定義変換手段は、前記変換元キーに定められて
    いる定義を前記変換先キーの定義に変換すると共に、前
    記変換元キーの定義を該変換元キーに定めておくことを
    特徴とする請求項1、2または3記載のキーボード装置
    。 6、キーの定義変換を解除する定義変換解除手段を備え
    ていることを特徴とする請求項1、2、3、4または5
    記載のキーボード装置。 7、複数のキーが設けられているキーボード装置を備え
    ている情報処理装置において、 前記複数のキーのうち、予め定められている定義の変換
    を所望する変換元キーを、把握する変換元キー把握手段
    と、 前記定義の変換先である変換先キーを把握する変換先キ
    ー把握手段と、 前記変換元キーに定められている定義を前記変換先キー
    の定義に変換する定義変換手段とを備えていることを特
    徴とする情報処理装置。
JP2174800A 1990-07-02 1990-07-02 キーボード装置および情報処理装置 Pending JPH0462619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174800A JPH0462619A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 キーボード装置および情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174800A JPH0462619A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 キーボード装置および情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462619A true JPH0462619A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15984888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174800A Pending JPH0462619A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 キーボード装置および情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423464A (en) * 1992-07-31 1995-06-13 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Wrap film containing box and manufacturing method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423464A (en) * 1992-07-31 1995-06-13 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Wrap film containing box and manufacturing method therefor
US5487716A (en) * 1992-07-31 1996-01-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Wrap film containing box and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3178531B2 (ja) メニュー提示方法およびデータ処理装置
JPH0822370A (ja) 情報処理装置
JPH0462619A (ja) キーボード装置および情報処理装置
JPH0540511A (ja) 教示装置、産業用ロボツト及びその教示方法
JPH0565905B2 (ja)
JP2758617B2 (ja) 文字列入力用キーボード
JP2900071B2 (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JP2001312343A (ja) データ処理装置
JPS63308624A (ja) 操作メニュ−表示方法
JPH1040000A (ja) マウス
JPS60250482A (ja) 画像回転指示方式
JP2763424B2 (ja) デフォルト設定が可能なコンピュータ
JPS63292264A (ja) 文字処理装置
JPS62256006A (ja) 数値制御装置
JPH0716186Y2 (ja) 表示制御装置
JPH06274258A (ja) 入力装置
JP2000163205A (ja) キー位置設定システム
JPH0512276A (ja) 文書処理装置
JPH06119117A (ja) 情報処理装置
JPH07113869B2 (ja) 会話処理方法
JPH0540734A (ja) 直前入力値表示機能付き電子卓上計算機
JPH03255574A (ja) 文字処理装置
JPH04280318A (ja) マウス入力におけるページ検索方式
JPS6290720A (ja) メニユ−表示装置
JP2000172676A (ja) データ変換装置