JPS6099150A - 希土類元素を含有する樹脂組成物およびその製造法 - Google Patents

希土類元素を含有する樹脂組成物およびその製造法

Info

Publication number
JPS6099150A
JPS6099150A JP59218744A JP21874484A JPS6099150A JP S6099150 A JPS6099150 A JP S6099150A JP 59218744 A JP59218744 A JP 59218744A JP 21874484 A JP21874484 A JP 21874484A JP S6099150 A JPS6099150 A JP S6099150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
carbon atoms
hydrocarbon residue
transparent
saturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59218744A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Ida
浩三 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/548,444 external-priority patent/US4563494A/en
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Publication of JPS6099150A publication Critical patent/JPS6099150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガドリニウム、サマリウム及び/又はユーロピ
ウムからなる箱出元系を含有する樹脂組成物に関し、よ
シ詳しくは、箱出元系に由来する放射線及び電磁波の選
択吸収性2発光性等の諸物性を有する、席上元素を含有
する樹脂組成物及びその製造法に関する。
〔従′来技術〕 スチレン樹脂などの透明性を有する樹脂材料は主に板状
晶として無機ガラスの代替として、その成形、加工性の
便利さから、又、耐衝撃性のあることから種々の分野で
使用されている。しかしながら、これら合成樹脂は放射
線遮蔽能を有さないため、その用途への使用ができなか
った。そこで近年、メタクリル樹脂やスチレン樹力旨に
鉛を含有せしめた放射線遮蔽材料が開発されている(4
′f公昭35−2360号公報、特開昭53−9994
号公報、同53−9995号公報、同53−9996号
公報及び同53−63310号公報等)。
しかしながら、上記の鉛含有の放射線遮蔽材料は放射線
のうちX線、γ線の如き電磁波及びα線。
β線の如き荷電粒子に対しては有効に遮蔽するものの、
熱中性子線に対しては不十分である。
一方、中性予想遮蔽の高分子材料として、ポリエチレン
またはメタクリル樹脂に硼素化合物を添加することも知
られている(特開昭55−144597号)。しかしこ
の方法も中性子線吸収能は大きいものの、中性子吸収反
応に伴ない生成するヘリウム、リチウムは中性子吸収能
がほとんどないため、中性子の吸収量の増加に伴ないそ
の能力は減少して行く傾向をもつと共に、光学的および
機械的性質について満足すべきところまで至っていない
中性子線を吸収する物質として上記の硼素化合物以外に
、原子番号62,63及び64の希土類元素であるサマ
リウム、ユーロピウム及びガドリウムが熱中性子線の吸
収能が硼素よシもさらに大きいことが知られている。し
かしサマリウム、ユーロピウム及びガドリニウムは金属
固体であるため、合成樹脂との相溶性が悪く、いまだに
光学的および機械的性質にすぐれたメタクリル樹脂を除
く透明な合成樹脂は製造されていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような状況に鑑み上記問題点を解
決し熱中性子線の遮蔽に優れた透明樹脂組成物を、更に
は、熱中性子線の遮蔽のみならず、席上元素に由来する
光学的性質が伺与された透明樹脂組成物を提供すること
にある。
〔発明の槁成〕
本発明の組成物は、透明であって、メタクリル樹脂を除
く熱可塑性樹脂及び/又は熱硬化性樹脂からなる樹脂に
ガドリニウム、サマリウムまたはユーロピウムの少なく
とも1種からなる席上元素化合物を均一に分数させ溶解
してなる席上元素含有透明樹脂組成物に関する。ここで
メタクリル樹脂とはメタクリル酸メチル重合体樹脂又は
メタクリル酸メチルを主成分としく 50 MjAi5
: 1以上)これと共重合性の他のモノマーとよシなる
共重合体樹脂を意味する。
〔発明の実施態様〕
本発明でメタクリル樹脂を除く熱可塑性樹脂とは例えば
、スチレン重合体樹月行、主成分としてのスチレンとメ
チルメタクリレート、α−メチルスチレン、無水マレイ
ン酸などの如きスチレンと共重合可能なモノマーとの共
重合体樹脂、セルロースエステル、ゼラチンなどのセル
ロース系4”f BW ヤ天然物系樹脂及びポリビニル
アルコール、ポリビニルピロリドンなどの水溶性樹脂が
挙げられ、又透明熱硬化性樹脂としてはアリルジグリコ
ールカーボネート樹脂、不飽和ポリエステルなどが例示
される。
更に透明樹脂として芳香族ビニル化合物を主成分とする
樹脂を用いる箱出元系含有樹脂組成物の製造方法は、例
えば、 (、) 芳香族ビニル化合物よシなるモノマー成分及び
/又はこれらの部分重合体を全樹脂分に対し50皿量チ
以上、 (b) 上記席上元素化合物、 (c)上記成分(a)および(b)に対して溶解性を示
す下記の一般式、 R1−C−01((1) (式中、R1は炭素数1〜20の飽和あるいは不飽和の
炭化水素残基である): (式中、R2は水素または炭素数1〜9の炭化水素残基
、R3は炭素数1〜6の飽和あるいは不飽和の炭化水素
残基である): (式中、R4は水素またはメチル基、A、は炭素数2〜
6のアルキレン基、nはOまたは1〜10の整数である
): (式中、R5は水素またはメチル基、R6は炭素数2〜
6のアルキレン基である): R,−OH(5) (式中、R7は炭素数3〜10の飽和あるいは不飽和の
炭化水素残基である): R8+A2−0+rnH(6) (式中、R8はOHまたは炭素数1〜10の飽和あるい
は不飽和の炭化水素残基、A2は炭素数2〜4のアルキ
レン基、mは1〜10の整数である。)から選ばれる少
なくとも1種の溶媒および(d) 重合開始剤 よシなる混合物を鋳型中で置台することを特徴とする方
法が挙げられる。
上記の製造法において(a)成分の芳香族ビニル化合物
は例えばスチレン、α−メチルスチレンなどが挙げられ
る。これらは1種もしくは2種以上用いられる。(a)
成分としてこれらのモノマーの部分重合体を用いること
もできる。
更に必要に応じて芳香族ビニル化合物と共重合可能なモ
ノマーを全単量体混合物に対し50重量−未満の量で使
用することができる。かかる共重合性モノマーとしては
例えばアクリル酢エステル、メタクリル酸エステル、無
水マレイン酸、エチレングリコールジメタクリレートな
どが示される。
また上記の部分重合体は本発明の目的を阻害しない範囲
であれば特に限定されないが、一般には1〜5,000
 cpsの粘度であり0〜50 AT、量チの重合体を
含有するものである。
本発明で使用される箱出元系化合物は箱出うし素の酸化
物、水酸化物および無機酸又は有熱酸の坤1((例えば
席上元素の酸化物と無機酸またはイイ株酸とを反応する
ことにより得られた硝酸ガドリニウム、アクリル酸サマ
リウム、メタクリル酸ガドリニウム、プロピオン敵ユー
ロピウム、カプロン酩1ガドリニウム、カプリル戯ガド
リニウム、カプリン酸ガドリニウム、イソ酪酸ガドリニ
ウ11、ラウリン酸ガドリニウム、2−エチノトヘキサ
ン〃トリニウム)、およびこれらの複塩あるいはこれら
と他の金属塩との複塩、およびトリス(アセチルアセト
ナート)ガドリニウム、ペンゾイルトリクロロアセチ′
ルア七トナートガトリニウムなどの錯体が挙げられる。
これら布上元素化合物の使用量は箱出元素原子の重量濃
度として全樹脂分に対し0.001〜10チの範囲であ
る。0.0O1911未満では得られる樹脂組成物の熱
中性子線吸収性など布上元素に基因する性能が低下し、
一方10%をこえると機械的性質及び透明性が損われる
また本発明において使用される前記一般式(1)。
(2) ? (3) 、 (4) # (5)および(
6)で示される溶媒は、布上元素化合物を樹脂原料に均
一に溶解させるための共溶媒であって、例えばメタクリ
ル酸、アクリル酸等の不飽和カルボンば:ゾロピオン酸
、イン酪v”Jの飽゛和脂肪酸;2−ヒドロキシエチル
アクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート等
の不飽和アルコール;プロピオアルコール、シクロヘキ
シルアルモール等の飽和脂肪族アルコール;エチレング
リコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコー
ル等のグリコールがあげられる。
これらの溶媒のうち、メタクリル酸、アクリル酸、2−
ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート等のスチレンまたはスチレンの誘導体と
共重合性のめる単量体が好ましい。これらの溶媒は単独
でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明における溶媒の使用量は、使用する箱出元系化合
物の種類、量によシー概に決めることが出来ないが、0
.1〜40重量−の範囲である。使用分が0.1重量%
未満では布上元素化合物を樹脂原料中にうまく溶解させ
ることができず、一方40重量%を超える場合には得ら
れる樹脂板の機械的、熱的性質を低下させるので好まし
くない。
本発明において使用する重合開始剤としては例えばベン
ゾイル・ぐ−オキサイド、ラウロイルパーオキサイド等
の過酸化物系、2.2’−アゾビスイソブチロニトリル
、2,2′−アゾビス−(2,4−−、’メチルバレロ
ニトリル)、2.2’−アゾビス−(2,4−ジメチル
−4−メトキシ−バレロニトリル)等のアゾビス系のよ
うな公知のラジカル開始剤が使用できる。これらの重合
開始剤は単独のみならず2種以上を混合して使用でき、
その使用量は樹脂原料100重量部に対して0.001
〜0.1重量部である。
本発明における重合混合物の鋳型重合は、前記成分(a
) l (b) t (c)および(d)からなる混合
物を、例えtd無機Ntス板、ステンレス・スチ!ル板
、ニッケルクロム板またはアルミニウム板等と軟質の塩
化ビニル製のガスケットとで構成された鋳型内に注入し
て重合させる。鋳型重合における重合温度は45〜95
℃、重合時間は0.3〜15時間である。
本発明においては必要に応じて紫外線吸収剤、赤外線吸
収剤または可視光線領域において吸収を示す光選択吸収
剤及び鉛、ビスマス、タリウム等のX線及びγ線の吸収
剤を併用することもできる。
本発明の布上元素含有透明樹脂組成物は中性子遮蔽材料
にとシわけ有用であるが、他の用途、例えば光学レンズ
、フィルター、光変換材等の用途にも使用できる。
実施例1 硝酸ガドリニウム3?を2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート17g−およびプロピレングリコール2f!−の
混合液に溶解させ、この溶液にスチレン78FFを添加
、攪拌し混合する。この混合液は透明液であった。
次にこの混合液に重合触媒として0.1?の2,2′−
アゾビス−(2,4−ジメチルノ々レロニトリル)およ
び離型剤として0.005g−のジオクチルスルホサク
シネートナトリウム塩を添加して溶解させた後、脱気し
、予め板厚が3 mrnとなるよう設定された常法の無
機ガラスの鋳型中に注入し、この鋳型を65℃の温水に
4時間浸漬し、次いで110℃の空気浴に120分滞在
させて重合を完結させた。鋳型から取シ出した樹脂板は
透明であった。
実施例2 硝酸ガドリニウム1.51を、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレ−)8.5y−に溶解させ、更にこれをスチレ
ン90fPに添加して攪拌混合する。この混合液は透明
であった。この混合液に実施例1で使用したのと同じ種
類および量の重合触媒と離型剤を添加して実施例1と同
じ条件で鋳込重合を行なった。得られた樹脂板は透明で
あった。
実施例3 トリス(アセチルアセトナト)ガドリニウム1.5g−
を、メタクリル酸8.51に溶解させ、この液をスチレ
ン909−に添加、攪拌して混合する。
この混合液に実施例1と同じ重合触媒、離型剤を添加し
、実施例1と同じ鋳込重合を行なった。
重合完結後、鋳型から剥離した樹脂板は透明であった。
実施例4 メタクリル酸ガドリニウム8?と、n−オクチル酸2f
/、7’ロビレングリコール151−12−ヒドロキシ
エチルメタクリレートIP、メタクリル酸メチル5?お
よびスチレン83?を混合し、実施例1と同じ重合条件
で鋳込重合を繰返した。得られた樹脂板は透明であった
実施例5 アクリル酸ガドリニウム3?、メタクリル酸サマリウム
3F、メタクリル酸ユーロピウムIP、n−オクチル酸
3g−、プロピレングリコールIPをスチレン891i
’に混合し、実施例1と同じ重合条件で鋳込重合を繰返
した。得られた樹脂板は透明であった。
実施例6 メタクリル酸ガドリニウム4g−、メタクリル酸鉛41
%、n−オクチル酸3g−、プロピレングリコール2g
−12−ヒドロキシおよびエチルメタクリレ) 1 %
 ヲ、スチレン86g−に混合し、実施例1と同じ条件
で鋳込重合を繰返した。得られた樹脂板は透明であった
実施例7 スチレンとメタクリル酸メチルの部分重合体(スチレン
/メタクリル酸メチル= 674重合重重8%)100
重量部に、重合触媒としてα、α′−アゾビス−(2,
4、ジメチルバレロニトリル)0.044重量部離型剤
としてジオクチルスルホサクシネート・ナトリウム塩0
.005重量部、平均粒径が2μである酸化ガドリニウ
ム2.0重量部を添加混合し、脱気した後予め板厚が3
脳となるようにした強化ガラスと軟質の塩化ビニール製
ガスケットで構成した鋳型中に注入し、70℃の温水で
4時間浸漬し、次いで130℃の空気浴中で80分分間
−て重合を完結して樹脂板を得た。
実施例8 スチレン樹脂(大日本インキ化学工業@)製、商品名C
R3500)100重量部に対して、平均粒径0.5μ
の水酸化ガドリニウム2.0重量部及び平均粒径が2μ
の炭酸ガドリニウム1.0重量部添加してタンブラ−で
十分混合して均一化した後、常法によシ押出機よシ押出
して板厚3腿のシートを得た。
実施例1〜8で得られたスチレン樹脂板の全光線透過率
(%)、曇価(%)、曲げ破壊強度(Kf/σ2)およ
び中性子遮蔽能(熱中性子吸収断面積)の結果を表1に
示す。
なお、全光線透過率および曇価はASTM −D −1
003−61、曲げ破壊強度はASTM−D−790に
準じて測定した。また熱中性子吸収断面積は実験化学講
座(12)放射化学(丸善)に記載の数値と下記式によ
請求めた。
但しS;組成物100y−当シの熱中性子吸収断面積(
tyn”) Mt ; i種元素の原子量 ω・;i種元素の存在量 S、;を種元素の熱中性子吸収断面積(barns)参
考例 スチレン70y−、メタクリル酸メチル301.2、z
−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)o、
osy及びジオクチルスルホサクシネート・ナトリウム
塩0.0051%を添加し溶解させた後、脱気し予め板
厚が3咽となるよう設定して常法の無機ガラスの鋳型中
に注入し、この鋳型を65℃の温水に4時間浸漬し、次
いで110℃の空気浴に120分滞在させて重合を完結
させた。鋳型から取シ出した樹脂板は透明であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)可視領域においてメタクリル樹MWを除く透明な熱
    可塑性樹脂及び/又は熱硬化性樹脂からなる樹脂にガド
    リニウム、サマリウムまたはユーロピウムの少くとも一
    種からなる箱出元素化合物を均一に分散し溶解してなる
    、箱出元累を含有する樹脂組成物。 2)上記透明な熱可塑性樹脂が芳香族ビニル化合物の重
    合体を全樹脂分に対し50重量%以上含有する特許請求
    の範囲第1項記載の樹脂組成物。 3)上記箱出元素化合物が席上原子の重量濃度として全
    樹脂分に対しo、ooi〜10%の範囲で配合された特
    許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。 4 Xa) 芳香族ビニル化合物よシなるモノマー成分
    及び/又はこれらの部分重量体を全樹脂分に対し50重
    量%以上、 (b) がトリニウム、サマリウム又ハユーロビウムの
    少なくとも1mからなる箱出元素化合物、(c)前記成
    分(a) ? (b)に対し溶解性を有する下記の一般
    式、 R1−C0OH(1) (式中、R1は炭素数1〜20の飽和あるいは不飽和の
    炭化水素残基): ’ R,、−0CO−R3−COOH(2)(式中、R
    2は水素又は炭素数1〜9の飽和あるいは不飽和の炭化
    水素残基、R3は炭素数1〜6の飽和あるいは不飽和の
    炭化水素残基):CH2=C−C−旺A、−〇÷。■(
    3)(式中、R4は水素またはメチル基% A、は炭素
    数2〜6のフルキレン基、nは0または1〜10の整数
    である): (式中、R5は水素またはメチル基、R6は炭素数2〜
    6のアルキレン基である): R,−OH(5) (式中、R7は炭素数3〜1oの飽和あるいは不飽和の
    炭化水素残基である): R8(A2−0−)mH(6) (式中、R8は水酸基または炭素数1〜工0の飽和ある
    いは不飽和の炭化水素残基、A2は炭素数2〜4のアル
    キレン基、mは1〜1oの整数である) から選ばれる少なくとも1種の溶媒および(d) 重合
    開始剤 よシなる混合物を鋳壓中で重合することを特徴とする席
    上元素を含有する透明樹脂組成物の製造法。
JP59218744A 1983-11-03 1984-10-19 希土類元素を含有する樹脂組成物およびその製造法 Pending JPS6099150A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/548,444 US4563494A (en) 1982-11-08 1983-11-03 Synthetic resin composition and process for producing the same
US548444 1983-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6099150A true JPS6099150A (ja) 1985-06-03

Family

ID=24188865

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218744A Pending JPS6099150A (ja) 1983-11-03 1984-10-19 希土類元素を含有する樹脂組成物およびその製造法
JP23142784A Granted JPS60110756A (ja) 1983-11-03 1984-11-05 希土元素含有樹脂組成物及びその製造法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23142784A Granted JPS60110756A (ja) 1983-11-03 1984-11-05 希土元素含有樹脂組成物及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS6099150A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029154A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 三洋化成工業株式会社 放射線遮へい材用ポリウレタン樹脂形成性組成物
JP2022135507A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 東芝エネルギーシステムズ株式会社 発光放射線遮蔽体および樹脂状遮蔽部の製造方法
WO2022259989A1 (ja) * 2021-06-08 2022-12-15 キヤノン株式会社 検体検査用偏光発光粒子

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0549808A4 (en) * 1991-07-10 1993-12-22 Seiko Epson Corporation Transparent plastic material
JP4796236B2 (ja) * 2001-04-02 2011-10-19 三菱レイヨン株式会社 ポリエステル樹脂組成物およびポリエステル樹脂製光反射体
WO2005073312A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kureha Corporation 樹脂組成物及び光学部材
CN100351315C (zh) * 2005-11-04 2007-11-28 安徽建筑工业学院 一种聚氯乙烯的稀土加工助剂的制备方法
JP2016079196A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社トクヤマ 硬化性組成物および硬化体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143354A (en) * 1981-02-28 1982-09-04 Asahi Chem Ind Co Ltd Transparent and luminescent polymer composition and light converting material
JPS57143353A (en) * 1981-02-28 1982-09-04 Asahi Chem Ind Co Ltd Transparent and luminescent polymer composition and light converting material
JPS57143352A (en) * 1981-02-28 1982-09-04 Asahi Chem Ind Co Ltd Uniformly dispersed luminescent polymer and light converting material

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525897A (en) * 1975-07-01 1977-01-17 Agency Of Ind Science & Technol Preparation of fluorescent resin
JPS5623711A (en) * 1979-08-02 1981-03-06 Seiko Epson Corp Production of intermetallic compound magnet
JPS5740539A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Tokyo Fine Chem Kk Vinyl chloride resin composition
ATE18818T1 (de) * 1982-02-02 1986-04-15 Coathylene Sa Markierungsmittel, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur markierung von sprengstoffen.
JPS58147441A (ja) * 1982-02-27 1983-09-02 Inoue Japax Res Inc 合成樹脂接着充填複合材料
JPS58223618A (ja) * 1982-06-14 1983-12-26 Sumitomo Alum Smelt Co Ltd 導電性フイラ−用複合酸化物
DE3301357C1 (de) * 1983-01-18 1984-08-16 Plast-Labor S.A., 1630 Bulle Markierungsmittel,Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Markierung von feindispersen Systemen
JPS59227935A (ja) * 1983-06-10 1984-12-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6013847A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143354A (en) * 1981-02-28 1982-09-04 Asahi Chem Ind Co Ltd Transparent and luminescent polymer composition and light converting material
JPS57143353A (en) * 1981-02-28 1982-09-04 Asahi Chem Ind Co Ltd Transparent and luminescent polymer composition and light converting material
JPS57143352A (en) * 1981-02-28 1982-09-04 Asahi Chem Ind Co Ltd Uniformly dispersed luminescent polymer and light converting material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029154A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 三洋化成工業株式会社 放射線遮へい材用ポリウレタン樹脂形成性組成物
JP2022135507A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 東芝エネルギーシステムズ株式会社 発光放射線遮蔽体および樹脂状遮蔽部の製造方法
WO2022259989A1 (ja) * 2021-06-08 2022-12-15 キヤノン株式会社 検体検査用偏光発光粒子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60110756A (ja) 1985-06-17
JPH0564179B2 (ja) 1993-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0108622B1 (en) Synthetic resin composition and process for producing the same
US4138538A (en) Process for producing a transparent shaped polymeric product
CA1082845A (en) Radiation shielding material and a process for producing the same
JPS5921883B2 (ja) 透明プラスチック成形体の製法
JPS6099150A (ja) 希土類元素を含有する樹脂組成物およびその製造法
JPH089683B2 (ja) 希土元素含有樹脂の製造法
DE102005034384A1 (de) Strahlenschutzmaterial, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
EP0019121B1 (en) Process for producing radiation-shielding plastic materials
JP3780612B2 (ja) 近赤外吸収樹脂組成物及び材料
JPH0262562B2 (ja)
CN85100239A (zh) 防x-射线有机玻璃的制备方法
JPH035402B2 (ja)
JP2768986B2 (ja) 近赤外線吸収性樹脂組成物およびその製造方法
JPS6114257A (ja) リチウム含有樹脂組成物及びその製造法
JPS61215610A (ja) 中性子捕捉透明樹脂材料及びその製造法
JPH0262563B2 (ja)
JPH0219842B2 (ja)
JPS6088071A (ja) エルビウム化合物含有樹脂組成物及びその製造法
JPS60137965A (ja) ホルミウム化合物を含有する樹脂組成物およびその製造法
SU904528A3 (ru) Способ получени радиационностойкого материала
JP3105337B2 (ja) 透明放射線遮蔽材及びその製造方法
US4471078A (en) Process for preparation of selective light absorptive methacrylic resins
JPS6145199B2 (ja)
JP3138886B2 (ja) 透明な鉛含有高分子の製造方法
JPH10114848A (ja) 近赤外吸収樹脂組成物及び材料