JPH0462139B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0462139B2
JPH0462139B2 JP58225663A JP22566383A JPH0462139B2 JP H0462139 B2 JPH0462139 B2 JP H0462139B2 JP 58225663 A JP58225663 A JP 58225663A JP 22566383 A JP22566383 A JP 22566383A JP H0462139 B2 JPH0462139 B2 JP H0462139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
electron beam
disk
recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58225663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60117434A (ja
Inventor
Yasuyuki Goto
Nagaaki Etsuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22566383A priority Critical patent/JPS60117434A/ja
Publication of JPS60117434A publication Critical patent/JPS60117434A/ja
Publication of JPH0462139B2 publication Critical patent/JPH0462139B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/10Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using electron beam; Record carriers therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は電子ビーム記録用デイスク、詳しくは
書込み読出しに用いるビームを電子ビームで行う
大容量記録デイスクに関する。
(2) 技術の背景 記録の書込みおよび読出しに光デイスクを用い
る技術が知られている。それを第1図の一部断面
を示す斜視図を参照して説明すると、光デイスク
1(それは1つの円板である)に溝2が同心状に
形成され、溝2の間のトラツク3に開口部4が形
成されている。トラツク3はどの位置にあるかは
前以つて定められており、特定のトラツクの上に
デイジタル方式で開口部4を設けるか否かを
“1”と“0”の信号に対応させるとすると、ト
ラツク4に開口部を形成しまたはしないことによ
つて記録の書込みがなされ、またそれを検知する
ことによつて記録の読出しがなされる。
溝2の幅は0.7μm〜0.8μm程度に微小化されて
いるが、光ビーム(例えばレーザビーム)を用い
る記録の書込みと読出しでは光ビームの解析限界
に近づいていて光ビームを前記した長さの径より
も小に絞り込むことはできない。そこで光の代り
に電子ビーム(electron beam,EB)を用いる
技術が開発されつつあり、電子ビームは500Å径
にまで絞り込むことができるので、高密度の記録
の書込みと読出しが可能となる。このような電子
ビームを用いて作成する記録媒体はEBデイスク
と呼称されるが、本発明はEBデイスクの改良に
係わるものである。
(3) 従来技術と問題点 従来の電子ビーム用デイスクは弱い電子ビーム
を照射してその時に反射される二次電子を検知器
によつて読み出していた。そのため読出し用の検
知器を真空系内に置かなければならず、真空系に
おいて余分な体積を必要としていた。そこで前記
二次電子の検知をかかる真空系内に配置される検
知器を用いることなくなしうる電子ビーム記録用
デイスクが要望されている。
(4) 発明の目的 本発明は上記従来の問題に鑑み、電子ビーム用
デイスクにおいて真空系内に配置された電子ビー
ムの検知器なしで、読出しの行なえる電子ビーム
記録用デイスクを提供することを目的とするもの
である。
(5) 発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、デイスク基
板上に導電性層および該導電性層上の熱可溶性の
除去可能な非導電性層が形成され、記録は該非導
電性層に電子ビームを照射し非導電性層の被照射
部分に開口部を形成することによつてなし、読出
しは、前記電子ビームより弱い第2の電子ビーム
を該非導電性層に照射し開口部から導電性層を通
して流れる電子により発生する電流を検知してな
す構成を特徴とする電子ビーム記録用デイスクを
提供することによつて達成される。
(6) 発明の実施例 以下本発明実施例を図面によつて詳説する。
本発明者は、デイスク形状として導電性層上に
非導電性薄膜層を設け、書込みは非導電性薄膜を
電子ビーム照射により除去することにより行い、
読出しは弱い電子ビーム照射により書込み部と非
書込み部ではデイスクへの電子の流れる量が異な
ることを利用して行うことを考えた。そして非導
電層としては、酢酸セルロース、塩化ビニル、
PMMA,PVC,コロジオンなどの有機薄膜や
MgF2,SiO2,CaF2,MgO,TeO2,GeO2など
の無機薄膜を用いるとよいことを確認した。
本発明の実施例においては、第2図の断面図に
示される如く、EBデイスクを構成する厚さ2mm
のガラス基板21上に導電性層として100μmの厚
さにアルミニウムAl導電層22を真空蒸着法で
形成した後に、非導電性層として熱溶融し易い絶
縁性をもつた酢酸セルロース層23をスピンコー
ト法により0.1μmの厚さに形成して情報記録デイ
スクを作る。
次いで第3図に示される如く上記の情報記録用
のEBデイスク21に対し、10-3パスカルPa程度
の真空中において、スポツト径が500Åの電子ビ
ーム24を、50KeVに加速して照射し、照射領
域において酢酸セルロース層23を局部的に溶融
して開口部25を形成して情報の書込みを行つ
た。このようにして形成されたEBデイスクのト
ラツクと開口部とは第1図に示したものと全く同
じ構造であるが、それは高密度である点において
従来の光デイスクとは異なるものである。
次に比較的弱い例えば上記の照射ビームの1/10
程度の第2の電子ビーム30を照射した。開口部
25ではAl導電層22を通つて電子が流れるた
め、EBデイスク21のAl導電層22とつながつ
ている電流検知器33(第4図参照)により電流
の有無が検知され、読出しが行われた。
操作においては第4図に示される如く、EBデ
イスク21は電子ビーム装置31内に取り付けら
れ、電流はモータ32の軸を通り電流検知器33
まで流れて信号読出しが行なえる。なお第4図に
おいて、34は電子銃、35はコントローラ、3
6は電子レンズ、37は偏向器、38は排気ポン
プを示す。従来技術において二次電子検知器は符
号39を付して点線で示す如くに配置されていた
ものである。図示の装置は公知のものであるので
それの詳細な説明は省略する。
(7) 発明の効果 以上詳細に説明した如く本発明によれば、真空
装置内に電子ビーム検出器のない装置に使用でき
る電子ビーム記録用デイスクを提供することがで
き、かかるデイスクは保管性に優れたものである
利点がある。
なお上記の実施例においては導電性層はAl層、
非導電性層は酢酸セルロースで作つたが、本発明
の適用範囲はその場合に限定されるものではな
く、その他の導電性材料および熱可溶性非導電性
材料を用いる場合にもおよぶものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は光デイスクの一部断面を示す斜視図、
第2図は本発明にかかるEBデイスクの部分的断
面図、第3図はEB照射後の第2図のEBデイスク
の部分的断面図、第4図は第3図に示すデイスク
を読み出す装置の断面図である。 21……EBデイスク、22……Al層、23…
…酢酸セルロース層、24……EB、25……開
口部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デイスク基板上に導電性層および該導電性層
    上の熱可溶性の除去可能な非導電性層が形成さ
    れ、 記録は該非導電性層に電子ビームを照射し非導
    電性層の被照射部分に開口部を形成することによ
    つてなし、 読出しは、前記電子ビームより弱い第2の電子
    ビームを該非導電性層に照射し開口部から導電性
    層を通して流れる電子により発生する電流を検知
    してなす構成を特徴とする電子ビーム記録用デイ
    スク。
JP22566383A 1983-11-30 1983-11-30 電子ビ−ム記録用デイスク Granted JPS60117434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22566383A JPS60117434A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電子ビ−ム記録用デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22566383A JPS60117434A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電子ビ−ム記録用デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117434A JPS60117434A (ja) 1985-06-24
JPH0462139B2 true JPH0462139B2 (ja) 1992-10-05

Family

ID=16832823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22566383A Granted JPS60117434A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 電子ビ−ム記録用デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117434A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2757887B2 (ja) * 1986-02-17 1998-05-25 株式会社島津製作所 情報を記録し,および読出す方法
JPH0766575B2 (ja) * 1986-02-17 1995-07-19 株式会社日立製作所 電子ビームによる情報再生装置
JP2892022B2 (ja) * 1989-01-13 1999-05-17 シャープ株式会社 記録素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775896A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Toshiba Corp Data recording member
JPS58158056A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レ−ザ記録媒体およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775896A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Toshiba Corp Data recording member
JPS58158056A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レ−ザ記録媒体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60117434A (ja) 1985-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0092707A2 (en) Optical storage system employing a novel multi-layer optical medium
US4451914A (en) Optical storage system employing a multi-layer optical medium
JPH0689473A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6318541A (ja) 電子線記録再生方法及びその装置
EP0480125A1 (en) Phase change optical information recording medium
JP3265527B2 (ja) 情報記録媒体
JP2801495B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0462139B2 (ja)
US4939710A (en) Optical magnetic memory device utilizing non-recorded portions of recording medium to represent data
JPH0462138B2 (ja)
US5128849A (en) Optical disk structures for electron trapping optical memory media
JPH05101540A (ja) 光デイスク
JPH0677340B2 (ja) 電子ビーム記録用ディスク
JPS62245530A (ja) 微細ビ−ム利用超高密度記録方式
JPH0714170A (ja) 光ディスク装置
JPH0519212B2 (ja)
JPS61178752A (ja) 光デイスク
JP3048902B2 (ja) 光学式記録媒体の再生装置
JP2821155B2 (ja) 情報記録用媒体
JP2549426B2 (ja) 光メモリ素子
JPS5862094A (ja) 記録媒体
JPS58146042A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0114878B2 (ja)
JPS63119042A (ja) 情報記録再生方法および情報記録再生装置
JPH0646460B2 (ja) 光デイスク