JPH0459387B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0459387B2
JPH0459387B2 JP24576783A JP24576783A JPH0459387B2 JP H0459387 B2 JPH0459387 B2 JP H0459387B2 JP 24576783 A JP24576783 A JP 24576783A JP 24576783 A JP24576783 A JP 24576783A JP H0459387 B2 JPH0459387 B2 JP H0459387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
plating
chloride
organic acid
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24576783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60141858A (ja
Inventor
Shigeru Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP24576783A priority Critical patent/JPS60141858A/ja
Publication of JPS60141858A publication Critical patent/JPS60141858A/ja
Publication of JPH0459387B2 publication Critical patent/JPH0459387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/30Fluxes or coverings on molten baths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、溶融亜鉛メツキ用フラツクスに係
り、さらに詳しくは、アルミニウム含有亜鉛合金
による溶融メツキにおいて、特に優れた光沢性お
よび密着性を与える溶融亜鉛メツキ用水溶性フラ
ツクスに関する。 水溶性フラツクスを用いる溶融亜鉛メツキは、
脱脂、酸洗、水洗した鉄素材のフラツクス水溶液
に浸漬、乾燥後、溶融亜鉛浴に浸漬するもので、
溶融亜鉛メツキの多くはこの方法によつており、
フラツクスとしては、塩化亜鉛アンモン
(ZnCl2,NH4cl、ZnCl2、2NH4Clなど)水溶液
が一般的に用いられている。 溶融メツキ浴としては、Zn単独で用いられて
いるが、Zn浴にAlを添加してZn−Al合金による
メツキを行えば、光沢性、耐食性、加工性の面
で、Zn単独のものよりも優れた性能のメツキが
得られることが知られている。即ち、Zn浴に0.05
%程度のAlを加えると、光沢性が改善され、
Al0.2%までの添加により合金層が薄くなり加工
性が良くなる。さらにAl5%程度まで加えると、
光沢性がさらに優れ、耐食性が著しく向上する。
このように、溶融亜鉛メツキの品質の改善のため
には、Alの添加が効果的であるが、Zn−Al合金
によるメツキに、従来の塩化亜鉛アンモンフラツ
クスを使用すると、被メツキ材表面に付着してい
るフラツクス中のNH4Clが溶湯中のAlと反応、
分解し、不メツキを生じる。このような現象は、
溶湯中のAlの含有量が多くなるに従つて激しく
なり、5%Al−Zn合金の場合には、メツキ層が
全く形成されなくなる。 溶融メツキ用のフラツクスとしては、素材表面
の酸化物などを除去する清浄化作用、素材と溶融
金属とのヌレ性を良くし、密着性の良いメツキ層
を得るための表面活性化作用が要求され、さら
に、フラツクス組成物は、それ自体融点が低く、
溶湯中において素材から容易に溶解分離又は揮発
分離され、しかも、フラツクス成分がメツキ溶成
分と反応、分解しないか、若しくは反応が緩慢で
あることが必要である。 Alは塩素との親和力が強く、高温においては
多くの塩化物と反応してAlCl3となるが、特に
NH4Clは活性が大で、Alと極めて反応し易いこ
とが、Zn−Al合金メツキにおいて塩化亜鉛アン
モンフラツクスが使用できない理由である。 溶融アルミニウムメツキ用の水溶性フラツクス
についての提案は多くあり、これらをZn−Al合
金メツキに適用することが当然考えられる。しか
しながら、溶融アルミニウムメツキは720〜750℃
で行われ、亜鉛メツキの450〜480℃に対し、250
〜300℃高く、このため、使用するフラツクスの
融点も高くなつても良いことになる。実際に提案
されているフラツクス組成物の融点は500℃以上
で、従つて亜鉛メツキでは使用できない。 鋼板の表面に亜鉛との親和力の高いニツケルメ
ツキを施した後、塩化亜鉛アンモンフラツクスを
用いて、Al0.02〜1.0%を含有するZn浴によつて
メツキを行う方法(特開昭55−131165)が提案さ
れているが、この場合もAl1%まであり、水溶性
フラツクスのみで、Zn−Al合金の溶融メツキを
行うことは極めて困難とされている 本発明は、Zn−Al合金の溶融メツキにおいて
も優れた性能を有する、溶融亜鉛メツキ用水溶性
フラツクスを提供することをその目的とする。 本発明は、塩化第1錫:0.3〜8wt%、有機酸ま
たは有機酸と酸性フツ化物との混合物:1〜
20wt%、塩化アルカリ:5〜30wt%及び残塩右
亜鉛からなることを特徴とする溶融亜鉛メツキ用
水溶性フラツクスである。 但し、酸性フツ化物を含まない場合は、 有機酸のwt%/塩化第1錫のwt%≧2 酸性フツ化物を含む場合は、 有機酸のwt%/塩化第1錫のwt%−酸性フツ化物のwt%
≧2 及び塩化亜鉛は50wt%以上 本発明において、有機酸は、酒石酸、クエン
酸、リンゴ酸等の多価カルボン酸類の1種または
2種以上であり、酸性フツ化物は、フツ化水素ア
ンモニウム、フツ化水素ナトリウム、フツ化水素
カリウム等である。また、塩化アルカリは、塩化
ナトリウム、塩化カリウム等である。 本発明において、SnCl2は、鉄に対する表面活
性化作用が極めて強く、鉄材と溶融ZnまたはZn
−Al合金の親和力を大にして密着性の大きなメ
ツキを可能にする。本フラツクスにおいて最も重
要な成分である。しかしながら、SbCl2は水溶液
中では不安定で、加水分解を起し易い。酸性フツ
化物および有機酸は、水溶液中におけるSnCl2
加水分解を防止するために用いる。特に酸性フツ
化物は、それ自体にも表面活性化作用がある。塩
化亜鉛(ZnCl2)は、それ自体もフラツクスとし
ての効果も認められるが、融点が低いため、フラ
ツクスの融点を下げるための不可欠の成分として
用いられている。又、塩化ナトリウム(NaCl)
または塩化カリウム(KCl)は、それ自体は高融
点であり、フラツクスとしての効果もないが、
ZnCl2との共晶混合物に近い比率で加えることに
よつて、さらに融点を低下させ、他のフラツクス
成分の作用を助長する。 本発明において、SnCl2は、0.3%以下では、表
面活性化作用が充分でなく、効果が認められな
い。又、8%を越えると、水溶液中における加水
分解の防止が困難になる。従つて、0.3%〜8%
の範囲で使用されるが、高価であるため、その効
果および経済性の面から考えて、より好ましい範
囲は、1〜5%である。有機酸は、酸性フツ化物
を用いない場合には、有機酸/SnCl2が2.0(重量
比)以上としないと、SnCl2の加水分解防止が不
充分である。酸性フツ化物と併用する場合におい
ては、(SnCl2−酸性フツ化物)×2.0以上加える必
要がある。従つて、有機酸は、酸性フツ化物を用
いない場合には、1〜20%の使用範囲となり、酸
性フツ化物を併用する場合においては、前記の基
準に従つて、SnCl2の加水分解を防止するに足り
る量を加える。又、酸性フツ化物及び有機酸は、
上記の好ましい範囲内にあれば、SnCl2の加水分
解防止のために必要な量より過剰に用いても支障
はない。NaClまたはKClは、5%以下では、フ
ラツクスの融点を下げる効果が不充分で、SnCl2
の作用が低下し不メツキを生ずる。又、30%以上
ではフラツクスの融点が上り、フラツクス効果が
発揮できなくなる。従つて、5〜30%範囲で用い
ることができるが、より好ましい範囲は10〜20%
である。又、ZnCl2は、他の成分によつて左右さ
れるが、50%以上であれば、フラツクス成分とし
ての所期の効果が得られる。50%以下となるよう
な場合は、他成分の調整によつて50%以上となる
ようにすることが好ましい。 本フラツクスは、200〜450g/lの水溶液とし
て用いられ、水溶液とした場合のPHは、有機酸を
用いる場合1.5〜2.5であり、鉄に対する腐食性は
0.003〜0.004g/m2Hrであり、鉄材を殆んど腐食
せず、フラツクス水溶液中の鉄イオンの増加もな
いことから、フラツクス液の濃度管理は液比重に
よつて行うことができる。即ち、使用中の濃度低
下を液化重によつて計り、不足分を補充すること
によつて、フラツクス液の更新をすることなく、
長期間にわたつて使用することができる。 本水溶性フラツクスを用いての溶融メツキは、
常法により、行えばよい。即ち、素材を脱脂、酸
洗し、本フラツクス水溶液に浸漬してメツキを行
う。フラツクス処理は、通常30秒〜1分で充分で
あるが、2〜3時間にわたる長時間の浸漬によつ
ても、前記のごとく腐食性が低いため、素材表面
に変化はなく、支障なくメツキできる。 溶融メツキ溶中で、素材表面に付着しているフ
ラツクスは、速やかに溶解、分離し、Zn又はZn
−Al合金がメツキされる溶融分離したフラツク
スは溶湯表面に浮き上り、一部は揮発する。しか
しながら、酸性フツ化物中のフツ素は、Znある
いは、Alと反応して、ZnF2、AlF3、などの安定
な化合物として、溶湯表面に残り、フツ化水素ガ
スとして揮発するフツ素は、フラツクスとして使
用した全フツ素分の約0.03%程度で、環境に及び
す影響は無視できる。 本発明によるフラツクスは、Zn−Al合金メツ
キにおいてその特長を充分に発揮するが、当然の
ことながら、純Znによる溶融メツキにおいても
使用できる。又、鉄材、銅、真ちゆうなどの素材
に、溶融鉛あるいは鉛合金メツキを行う場合にも
優れた性能を発揮する。 本発明により、鉄材に対して、溶融Zn−Al合
金メツキの適用が可能となり、溶融Znメツキの
品質改善のため寄与するところが大で、産業上の
意義は極めて大きい。以下、実施例により、本発
明をさらに詳しく説明する。ただし、これにより
本発明が限定されるものではない。 実施例 内径20mm、長さ200mmの鋼管を用い、脱脂、水
洗、次いで酸洗、水洗を行つた後、フラツクス水
溶液に1分間浸漬してフラツクス処理を行い、
180℃で乾燥後、溶融メツキ槽に浸漬して1分間
メツキを行つて引上げ、冷却した。 脱脂及び酸洗の条件は下記のように行つた。 脱脂 8%NaOH水溶液80℃30分間 酸洗 8%HCl水溶液40℃20分間 用いたフラツクスの組成、水溶液の濃度、メツ
キ条件を第1表に示す。 又、メツキ品の外観、密着性および耐食性の試
験結果を第2表に示す。試験方法は次の通りであ
る。 外 観 目視による。 密着性 アムスラー試験機により15トンの荷重
で鋼管を圧縮し、密着面を観察した。 耐食性 塩水噴霧試験(72時間)を行い腐食減
量を求めた。
【表】
【表】
【表】 第1表および第2表から、メツキ浴にAlを添
加することによつて、光沢性、密着性、耐食性に
おいて改善がみられ、特に4.5%Alにおける耐食
性の向上が著しい。 又、塩化亜鉛アンモンフラツクスでは0.5%Al
の添加で不メツキを生ずるのに対して、本発明に
よるフラツクスを使用することによつて、4.5%
Alを添加しても完全なメツキが可能となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩化第1錫:0.3〜8wt%、有機酸または有機
    酸と酸性フツ化物との混合物:1〜20wt%、塩
    化アルカリ:5〜30wt%及び残塩化亜鉛からな
    ることを特徴とする溶融亜鉛メツキ用水溶性フラ
    ツクス。 但し、酸性フツ化物を含まない場合は、 有機酸のwt%/塩化第1錫のwt%≧2 酸性フツ化物を含む場合は、 有機酸のwt%/塩化第1錫のwt%−酸性フツ化物のwt%
    ≧2 及び塩化亜鉛は50wt%以上。
JP24576783A 1983-12-29 1983-12-29 溶融亜鉛メツキ用水溶性フラツクス Granted JPS60141858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24576783A JPS60141858A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 溶融亜鉛メツキ用水溶性フラツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24576783A JPS60141858A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 溶融亜鉛メツキ用水溶性フラツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141858A JPS60141858A (ja) 1985-07-26
JPH0459387B2 true JPH0459387B2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=17138500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24576783A Granted JPS60141858A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 溶融亜鉛メツキ用水溶性フラツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041577A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Japan Galvanizers Association Inc 溶融亜鉛めっき用無煙フラックス及びそのフラックスを用いた溶融亜鉛めっき方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041577A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Japan Galvanizers Association Inc 溶融亜鉛めっき用無煙フラックス及びそのフラックスを用いた溶融亜鉛めっき方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60141858A (ja) 1985-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7811389B2 (en) Flux and process for hot dip galvanization
JPS58136759A (ja) 溶融亜鉛アルミニウム合金めつき用フラツクス
US5707465A (en) Low temperature corrosion resistant aluminum and aluminum coating composition
US3936540A (en) Hot dip galvanising
KR100392565B1 (ko) 건식플락스법에의한용융금속도금용플락스및이플락스를사용한용융금속도금강재의제조방법
ITAL20080020A1 (it) Perfezionamento nella preparazione della suerficie di componentistica in acciaio da zincare a caldo
JP2963091B1 (ja) 溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき方法
JPH0459387B2 (ja)
JPH0670269B2 (ja) アルミニウム・亜鉛合金溶融めっき用フラックス
US5292377A (en) Flux suitable for coating molten zinc, molten alloy of aluminum and zinc, and molten aluminum
JP2820378B2 (ja) フラックス法による溶融アルミニウム系合金のめっき方法
US3740275A (en) Galvanizing preflux wash composition
KR102610159B1 (ko) 아연, 알루미늄 및 마그네슘의 용융합금도금용 플럭스 조성물
JPH0426749A (ja) 溶融Zn―Al合金めっき用フラックス
JPH03146651A (ja) 溶融Zn―Al合金めっき用フラックス
CN1356404A (zh) 钢材热浸镀锌铝系合金用水溶性助镀剂
JPH06279968A (ja) 鉄鋼品のアルミニウム−亜鉛合金めっき方法
JPH05148602A (ja) 溶融亜鉛合金めつき方法
JP2609344B2 (ja) 溶融亜鉛合金めっき用フラックス
JPH04323356A (ja) 溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき用溶融フラックス組成物
JPH03146650A (ja) 溶融Zn―Al合金めっき用フラックス
JPH04157147A (ja) 溶融Zn―Al合金めっき用フラックス
JPH04176855A (ja) 鉄鋼線状材の溶融亜鉛―アルミニウム合金めっき用フラックス組成物
JP2580366B2 (ja) 溶融Zn―Al合金めっき用フラックス
JP2609345B2 (ja) 溶融亜鉛合金めっき用フラックス