JPH045874A - 強誘電体薄膜およびその製造方法 - Google Patents

強誘電体薄膜およびその製造方法

Info

Publication number
JPH045874A
JPH045874A JP2105932A JP10593290A JPH045874A JP H045874 A JPH045874 A JP H045874A JP 2105932 A JP2105932 A JP 2105932A JP 10593290 A JP10593290 A JP 10593290A JP H045874 A JPH045874 A JP H045874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
axis
electrode
quartz
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2105932A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Ueda
一朗 上田
Kenji Iijima
賢二 飯島
Koichi Kugimiya
公一 釘宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2105932A priority Critical patent/JPH045874A/ja
Publication of JPH045874A publication Critical patent/JPH045874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は焦電形赤外線センサ、圧電素子、電気光学素子
、メモリ素子、キャパシタなどに用いられる強誘電体薄
膜に関するものである。
(従来の技術) 強誘電体のエレク1〜ロニクス分野における応用は、焦
電形赤外線センサ、圧電素子、電気光学素子、メモリ素
子、キャパシタなどさまざまなものがある。
近年の半導体技術の進歩による電子部品の小型化、集積
化にともない、強誘電体素子も小型化、′M薄膜が進み
つつある。
p b T j 1−8ZrXO3(チタン酸ジルコン
酸鉛)は他の強誘電体に比べて誘電率が大きい他、自発
分極が大きく、キュリー温度が高く、圧電効果、電気光
学効果が大きい。また抗電場が比較的小さく分極の反転
が容易である。P b T j−1−x Z rx○、
の結晶形はX≦0.50では正方品、X≧0.50では
菱面体晶である。正方品の強誘電分極軸は[:001]
、菱面体晶の強誘電分極軸は[1,11,]方向に向い
ている。種々の応用を考えると分極軸が基板に垂直に揃
っている(配向している)ことが望ましい。
薄膜を作製する基板には、セラミクス、単結晶、アモル
ファス物質、金属等が用いられるが、酸化物の薄膜を作
成した場合、基板の種類と作成条件によって、結晶の方
位が変わり易い。石英やSjは基板として安価であり、
加工性に優れている。
石英(Si○、)は、耐熱性に優れ熱膨張係数が非常に
小さいが、アモルファス型であり、結晶性酸化物をその
」−に結晶化あるいは配向させることは、一般に困難で
ある。またSjは集積回路作製の基板として大量に使用
されているが、非酸化物で共有結合性の結晶であり、こ
の種の酸化物、特に鉛を含んだ化合物をSj−にで単結
晶化させ、あるいは配向させて作製することは困難であ
る。今までに、P b T il −x Z rx O
3について正方品の[001]軸および菱面体晶の[]
、 11. ]軸が石英やSi基板上に垂直に配向した
薄膜を作成した実施例は見当たらない。
(発明が解決しようとする課題) 一般には、PbTi1.、、XZrxO3の[001,
:]軸あるいは[1,l ]、]軸が確実に基板に垂直
に配向することはない。
本発明の目的は、石英あるいはSi基板上に設けた電極
面に垂直に[001]軸あるいは[111]軸が配=3 向したPbTjl−XZr、03薄膜を得ることである
(課題を解決するための手段) 基板として、石英およびSj板を用い、その上に電極と
して[100]軸あるいは[1,1t ]軸が基板に垂
直に配向したpt薄膜を作成し、一定の条件でスパッタ
リングを行うことによって、基板に垂直に[00]−:
]軸あるいは[11月軸が配向したPbTL−xZrX
O3強誘電体薄膜を形成させるものである。
(作 用) 基板として、石英およびSj上にpt薄膜を作成したも
のを選ぶ。基板温度が低すぎるか高すぎるか、あるいは
、ガス圧力が高すぎるか低すぎるとできた薄膜は多結晶
体あるいはアモルファスである。しかし、適当なガス圧
力および基板温度では、PbT1.−xZrXO,薄膜
の[001コ軸あるいは[111コ軸が基板に垂直に揃
って、薄膜はエピタキシャル的に配向成長する。
(実施例) 電極のP・tおよび強誘電体薄膜は、RF−マグネトロ
ンスパッタリング法により作成した。強誘電体ターゲッ
トの組成はPbTjl−XZrxO:lr、X=0.9
0−0.1.O(チタン酸ジルコン酸鉛)粉末に20m
o1%のPboを加えたものである。原料のpbo。
TiO2,ZrO2を所定量、配合、混合し、850℃
で4時間、空気中で焼成した。焼成後、粉砕、混合し、
過剰のPbQを加えてターゲットとした。
ターゲット粉末は銅皿に入れ、200kg/1fflの
圧力でプレスした。
電極のptは、強誘電体の組成に応じて、基板面に垂直
に[100]軸が配向したものと[1,]、 ]、]軸
が配向したものを用いた。基板面に垂直に[1001軸
が配向したptは基板温度が600°C、スパッタガス
がA、r(アルゴン)102(酸素)が50/10の混
合ガスで得られた。一方、[111]軸に配向したpt
は基板温度が400℃、Arが100%で得られた。強
誘電体のスパッタリング条件は基板温度が550〜75
0℃、ガス圧力が5〜40mTの範囲で変化させた。基
板とターゲットの距離は8Gである。入力は160Wで
ターゲットの直径は5インチ(12,7an)である。
基板には、10 X 15 X 0.5nm3の石英、
Si板を用いた。基板表面に垂直に[100]軸あるい
は[111]軸が配向した約1000人の厚さのpt薄
膜をスパッタリングでつけ電極とした。PbTi1−x
ZrXOaの成膜は8時間行なった。
P b T 11−x Z rx O3はペロブスカイ
ト構造でX=0.5付近にモルフォトロピック転移をも
つ、キュリー温度はXが大きい方が低く、X≦0.5で
は正方品の強誘電体で350〜490℃の範囲にあり、
X≧0.5では菱面体晶の強誘電体で350〜240℃
の範囲にある。キュリー温度はBaTiO2等に比べる
とかなり高い。自発分極は正方晶領域では[001]方
向、菱面体晶領域では[:111]方向を向いている。
これらの強誘電体をメモリー、圧電素子あるいは焦電形
赤外線センサ等に用いるには、基板に垂直に[001]
軸あるいは[111]軸が配向していることが望ましい
PbTio、s Zro、sOa粉末のX線回折パター
ンを標準として測定し、薄膜の結果と比較した。粉末の
場合のX線回折パターンの面指数、2θ、相対反射強度
を第1表に示す。ここで薄膜の[0(HE軸が配向して
いる度合を表すために配向率α1をCI (001))
/[I (001) + I (101) +I (1
11))で定義する。また[111F軸が配向している
度合を表わすために配向率α2をCI (111)) 
/ CI (001) + I (101)+I (1
11))で定義する。
第1表 PbTio、5ZrO0,03粉末のX線回折
パターン I (001)は(001)面のX線反射強度を意味す
る。もしも薄膜が全く配向していなくて粉末と同じ状態
ならば、α、 =0.042.α2=0.125になる
。完全に[001]軸あるいは[]、 11 ]軸が基
板に垂直に配向しているならばα□、α2は1になる。
ターゲットの組成がX >0.5の組成の場合にはpt
が(111)に配向した基板を、組成がX≦0.5の組
成の場合にはptが(100)配向した基板を用いた。
基板温度とガス圧を変えて作成した薄膜について、まず
α1.α2を求めた。次に表面に直径約1mmのpt電
極を設けて、D−Eヒステレシス曲線を測定した。
第2表、第3表に、P t (100)上に作製したP
 b T l □−x Z r X Os (X≦0.
501の組成、基板温度、ガス圧力と配向率α1.α、
の関係を示す。結晶形はいづれも正方品である。はとん
どの試料でα□はα、よりも太きい。配向率特にα、は
基板温度、ガス圧力に大きく依存する。基板が石英の場
合、600、700℃では、α、は0.6以下であるが
、650℃ではα□が非常に大きい薄膜が得られる。
しかし、ガス圧力が20mT以上ではα1は小さいが、
5〜10mTではα□が非常に大きく0.7以上になる
Si基板の場合、基板温度が600〜650℃、ガス圧
力が5〜10mTでα1の非常に大きい0.7以上の薄
膜が得られる。
第2表 Pt(100)/石英を用いた場合の組成、ス
パッタリング条件と配向率 αII  α2 第3表 Pt(100)/S]を用いた場合の組成、スパッタリ
ング条件と配向率 α11   a2 第4表、第5表に、pt(]、]、1.)十に作製した
PbTユ、−xZrxo:+(X≧0.501の組成、
ガス圧力と配向率α4.α2の関係を示す。結晶形は菱
面体晶である。はとんどの試料では、α、はα1より大
きい。基板が石英の場合、基板温度が700°Cでα2
が大きい。そしてガス圧力が5〜]OmTにすると、α
、が非常に太きく0.6以」―になる。
Siの場合、基板温度は650〜700℃、ガス圧力5
〜1.0mTでα2の非常に大きい0.6以にの薄膜が
得られる。このように適当なスパッタリング条件では、
基板が石英でもSj−でもpt上にはα1が、Pt(+
、1.1.)J−にはα2が非常に大きいPbTj□−
XZrX○3薄膜が得られる。
強誘電体薄膜を焦電形赤外線センサ、圧電素子、メモリ
ー等に応用する場合、残留分極が大きいことが必要にな
る。D−Eヒステレシス曲線から残留分極と抗電場を求
めた。
第4表 Pt(1,11)/石英を用いた場合の組成、第5表 Pt(1,11)/Sコを用いた場合の組成、スパッタ
リング条件と配向率 スパッタリング条件と配向率 α1.1   α2 α1 l  α2 第6表に石英、Si上に作製したPbTi、−xZrX
○、[X≦0.50)の残留分極と抗電場と配向率α、
の関係を示す。残留分極はα□に大きく依存し、α1が
大きい、すなわち基板に垂直にPbTi1−xZr工0
3[001]軸が配向しているほど、残留分極が大きい
。抗電場はXが小さい組成はど大きい。第7表には石英
、Si上のPt(111)上に作製したPbTi、−x
ZrXO3(X≧0.50)の残留分極と抗電場と配向
率α2の関係を示す。この場合も残留分極はα2に大き
く依存し、α2が大きいほど、すなわち基板に垂直にP
bTi1−XZrxO3の[111F軸が配向している
ほど残留分極が大きい。抗電場はXが大きい組成はど小
さくなる。また、正方品より菱面体晶の方が抗電場は小
さいが残留分極も小さい。
こうして適当なスパッタリング条件下で石英。
Si上に成膜した(100)配向したpt上には、高度
に(001)配向したPbTjl−xZrxo3[X≦
0.50]が、また(111)配向したpt上には高度
に(111)に配向したPb7Ti1−xZrXO3[
X≧0.50]が作製できる。
これらは大きい残留分極をもち、上記の応用には最適で
ある。
第6表 Pt(1,00)/石英/Siを用いた場合の配向率α
1と残留分極および抗電場 第7表 Pt(111)/石英/Siを用いた場合の配向率α2
と残留分極および抗電場 (発明の効果) 本発明によれば、石英およびSi上に電極を成膜と、そ
の上にスパッタリング法で、適当な基板温度、ガス圧力
で作成したPbTix−xZrxO3(チタン酸ジルコ
ン酸鉛)強誘電体薄膜は、基板面に垂直に[001F軸
あるいは[111]軸が揃っていて、すなわち[:00
1]軸あるいは[111]軸が優勢に配向していて、非
常に大きい残留分極をもち、また抗電場も比較的小さい
。PbTi1−XZrxO3Zr型体薄膜はメモリーや
焦電形赤外線センサ等に応用でき、その実用上の効果は
大である。
特許出願人 松下電器産業株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Siあるいは石英(SiO_2)基板と、前記基
    板上に設けた電極上に形成された、電極面に垂直に[0
    01]軸が配向したPbTi_1_−_XZr_XO_
    3〔X=0.10〜0.50〕あるいは、前記電極面に
    垂直に[111]軸が配向したPbTi_1_−_XZ
    r_XO_3〔X=0.50〜0.90〕からなること
    を特徴とする強誘電体薄膜。
  2. (2)電極が基板に垂直に[100]軸が配向したPt
    で、Pt上に形成された面に垂直に[001]軸が配向
    したPbTi_1_−_XZr_XO_3〔X=0.1
    0〜0.50〕からなることを特徴とする請求項(1)
    記載の強誘電体薄膜。
  3. (3)電極が基板に垂直に[111]軸が配向したpt
    で、pt上に形成された面に垂直に[111]軸が配向
    したPbTi_1_−_XZr_XO_3〔X=0.5
    0〜0.90〕からなることを特徴とする請求項(1)
    記載の強誘電体薄膜。
  4. (4)Siあるいは石英(SiO_2)基板上に、基板
    温度が600℃で、酸素を含むアルゴンガス中で、スパ
    ッタリング法により基板面に垂直に[100]軸が配向
    したPt電極を設け、前記Pt電極上にPbTi_1_
    −_XZr_XOa_3〔X=0.10〜0.50〕薄
    膜を形成させることにより、前記基板面に垂直に[00
    1]軸を配向させることを特徴とする強誘電体薄膜の製
    造方法。
  5. (5)Siあるいは石英(SiO_2)基板上に、基板
    温度が400℃で、アルゴンガス中で、スパッタリング
    法により基板面に垂直に[111]軸が配向したPt電
    極を設け、前記Pt電極上にPbTi_1_−_XZr
    _XO_3〔X=0.50〜0.90〕薄膜を形成させ
    ることにより、前記基板面に垂直に[111]軸を配向
    させることを特徴とする強誘電体薄膜の製造方法。
JP2105932A 1990-04-21 1990-04-21 強誘電体薄膜およびその製造方法 Pending JPH045874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105932A JPH045874A (ja) 1990-04-21 1990-04-21 強誘電体薄膜およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105932A JPH045874A (ja) 1990-04-21 1990-04-21 強誘電体薄膜およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH045874A true JPH045874A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14420628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105932A Pending JPH045874A (ja) 1990-04-21 1990-04-21 強誘電体薄膜およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045874A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512151A (en) * 1992-09-25 1996-04-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of making thin-layer component
US5567979A (en) * 1993-05-31 1996-10-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Oriented ferroelectric thin-film element and manufacturing method therefor
EP0855738A2 (en) * 1997-01-15 1998-07-29 Tong Yang Cement Corporation Method of depositing a platinum film for capacitor electrode
EP0883167A2 (en) * 1997-05-06 1998-12-09 Tong Yang Cement Corporation Forming preferred orientation-controlled platinum film using oxygen
JP2006108290A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Seiko Epson Corp 電極膜、圧電素子、強誘電体キャパシタ及び半導体装置
JP2006199507A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology (111)配向pzt系誘電体膜形成用基板、この基板を用いて形成されてなる(111)配向pzt系誘電体膜
JP2006287255A (ja) * 1995-09-19 2006-10-19 Seiko Epson Corp 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド
JP2011054977A (ja) * 1995-09-19 2011-03-17 Seiko Epson Corp 圧電体素子およびインクジェット式記録ヘッド

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512151A (en) * 1992-09-25 1996-04-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of making thin-layer component
US5567979A (en) * 1993-05-31 1996-10-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Oriented ferroelectric thin-film element and manufacturing method therefor
US5759265A (en) * 1993-05-31 1998-06-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Oriented ferroelectric thin-film element and manufacturing method therefor
JP2006287255A (ja) * 1995-09-19 2006-10-19 Seiko Epson Corp 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド
JP2011109112A (ja) * 1995-09-19 2011-06-02 Seiko Epson Corp 圧電体素子およびインクジェット式記録ヘッド
JP2011054977A (ja) * 1995-09-19 2011-03-17 Seiko Epson Corp 圧電体素子およびインクジェット式記録ヘッド
JP4572346B2 (ja) * 1995-09-19 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド
JP2006324681A (ja) * 1995-09-19 2006-11-30 Seiko Epson Corp 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド
EP0855738A2 (en) * 1997-01-15 1998-07-29 Tong Yang Cement Corporation Method of depositing a platinum film for capacitor electrode
EP0855738A3 (en) * 1997-01-15 1999-06-23 Tong Yang Cement Corporation Method of depositing a platinum film for capacitor electrode
EP0883167A3 (en) * 1997-05-06 1999-07-21 Tong Yang Cement Corporation Forming preferred orientation-controlled platinum film using oxygen
EP0883167A2 (en) * 1997-05-06 1998-12-09 Tong Yang Cement Corporation Forming preferred orientation-controlled platinum film using oxygen
JP2006108290A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Seiko Epson Corp 電極膜、圧電素子、強誘電体キャパシタ及び半導体装置
JP4761019B2 (ja) * 2004-10-04 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 電極膜、圧電素子、強誘電体キャパシタ及び半導体装置
JP2006199507A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology (111)配向pzt系誘電体膜形成用基板、この基板を用いて形成されてなる(111)配向pzt系誘電体膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2349272A (en) Piezoelectric paste and piezoelectric film and piezoelectric part using the same
JP2532381B2 (ja) 強誘電体薄膜素子及びその製造方法
JPH045874A (ja) 強誘電体薄膜およびその製造方法
JPH08253324A (ja) 強誘電体薄膜構成体
WO2004085718A1 (ja) 強誘電体膜
KR101013762B1 (ko) 전계 가변형 BST-Pb계 파이로클로어 복합 유전체박막과 제조방법
JP2718414B2 (ja) チタン酸鉛薄膜の製造方法
KR980012088A (ko) 층상 결정 구조 산화물 및 그 제조 방법
JPH07300397A (ja) 強誘電体薄膜素子およびその製造方法
JPS60161635A (ja) 電子デバイス用基板
JPS6241311B2 (ja)
JPH0280397A (ja) 強誘電体薄膜
JPH0762235B2 (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JPH053439B2 (ja)
JP2990527B2 (ja) 薄膜基板の製造方法
Lakeman et al. Crystallization behavior and improved properties for sol-gel derived PZT and PLZT thin layers processed with a lead oxide cover coating
JPH0294209A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JP2532410B2 (ja) 誘電体薄膜素子
JP2590505B2 (ja) 配向性結晶膜
JPH06260018A (ja) 強誘電体薄膜素子およびその製造方法
Jaber et al. Optimisation of the deposition and annealing parameters of paraelectric PLZT (28100) thin films grown by RF magnetron sputtering
Teowee et al. Effect of PbO content on the properties of sol-gel derived PZT films
KR0162300B1 (ko) 강유전체 박막 제조방법
JPH0774341B2 (ja) ビスマス層状構造化合物薄膜の製造方法
KR100219834B1 (ko) 우선 배향성 강유전 박막의 제조방법