JPH0450601Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450601Y2
JPH0450601Y2 JP1985029845U JP2984585U JPH0450601Y2 JP H0450601 Y2 JPH0450601 Y2 JP H0450601Y2 JP 1985029845 U JP1985029845 U JP 1985029845U JP 2984585 U JP2984585 U JP 2984585U JP H0450601 Y2 JPH0450601 Y2 JP H0450601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
head base
cassette holder
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985029845U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61149145U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985029845U priority Critical patent/JPH0450601Y2/ja
Publication of JPS61149145U publication Critical patent/JPS61149145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450601Y2 publication Critical patent/JPH0450601Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はテープレコーダの駆動機構に関し、特
にテープの弛み防止のための機構に関する。
(従来の技術) 従来、この種のテープ弛み防止機構に於いて
は、例えばカセツトテープが演奏位置にローデイ
ングされたことを検出する検出機構(スイツチな
ど)を設け、カセツトテープの演奏位置への到来
検出に応答して、所定の時間だけ早送り、或いは
巻戻し駆動を行なつてテープの弛みを取つてい
た。また、このテープの弛み除去はローデイング
時のみに行なわれ、カセツトテープに排出時には
何ら行なわれない機構であつた。
(考案が解決しようとする問題点) これら従来の方法では、弛み防止の為に前記検
出機構や、早送り、或いは巻戻し駆動を行なわせ
る為の制御回路など構成上複雑化して、コスト的
に高くなる欠点があつた。また、テープ厚の薄い
テープでは長時間のキユーイング動作をした後な
どで排出動作をすると、静電気によりテープがキ
ヤプスタンに絡み付く問題があり、排出時にもテ
ープにテンシヨンを与えることが望まれる。
(問題を解決するための手段及びその作用) エジエクト位置と演奏位置間で移動されるカセ
ツトホルダーと、前記カセツトホルダーが移動中
には第1の位置を、また演奏位置に持ち来された
時には第2の位置を、さらにプレイモードによる
演奏状態では第3の位置をそれぞれとるべく変位
されるヘツドベースと、テイクアツプリールへテ
ープ巻取力を伝える回転体を備え、前記ヘツドベ
ースの変位によつて回動位置が制御される回動ア
ームと、前記ヘツドベースが前記第1及び第3の
位置をとる場合には前記テイクアツプリールへテ
ープ巻取力を伝える回動位置を、また前記ヘツド
ベースが前記第2の位置をとる場合には前記テイ
クアツプリールへテープ巻取力を伝えない回動位
置をそれぞれとるように前記回動アームを制御す
る制御手段とからなる。
(実施例) 本考案の一実施例を図面に従い説明する。
第1図及び第2図は本考案の一実施例の主要部
の構成図を示し、1はカセツトホルダー3の両サ
イドに位置する一対のサイドシヤーシ(図面では
片側のみ示す)で、略L字状のガイド孔11が形
成されている。5はその周面に周面ギヤ51を有
する回転体で、サイドシヤーシ1に植立した軸6
で回転自在に支持されている。2は回転体5と同
じ軸6により回動自在に支持され、規制孔21
形成された回動アームで、両端がそれぞれ回転体
5と回動アーム2間に係止されたコイルスプリン
グ4を介して、回転体5の回転力が伝達されるよ
うになつている。規制孔21は、カセツトホルダ
ー3の側面に植立され、且つガイド孔11を貫通
すべく設置された作用ピン32を挟持している。
7はその周面ギヤ71が回転体5の周面ギヤ51
噛合する回転体で、サイドシヤーシ1に植立した
軸9により回転自在に支持されている。8は回転
体7と一体に構成されたカムで、その周面に当接
している規制ピン101に作用する。
10はその一端に規制ピン101を有するアー
ムで、その他端はサイドシヤーシ1に回動自在に
支持されたシヤフト11の一端に固定されてい
る。このシヤフト11の他端には同様に規制ピン
102がアーム(図示せず)を介して取り付けら
れている。この規制ピン102は基体(図示せず)
上にスライド(矢印A,B方向に)可能に載置さ
れたヘツドベース13の作用ピン131に作用し
て、そのスライド位置を制御する。ヘツドが載置
されたヘツドベース13は、その先端に係合ピン
132を有する鍵状凸部131が形成されると共に
基体間に掛け渡されたスプリング22により矢印
B方向に付勢されている。14,15は、それぞ
れテイクアツプリール、及びサプライリールで、
テイクアツプリール14の周面には、周面ギヤ1
2が形成されている。19は凹部192が形成さ
れた回動アームで、基体に植立した軸21により
回動自在に支持されている。この回動アーム19
は、基体間に掛け渡されたスプリング17により
軸21を中心に反時計方向に偏奇されると共に、
その先端部では周面ギヤ201を有する回転体2
0を回動自在に軸支191している。この回転体
20はカセツトテープ12がカセツトホルダー3
の開口部31に挿入されると同時に動力源モータ
ー、伝達手段(何れも図示せず)により、所定の
回転速度で時計方向に回転するように構成されて
いる。16は、その作用点161がヘツドベース
13と係合した電磁プランジヤーで、基体に固定
配置されている。
尚、第1図中鎖線で示した12は演奏位置に持
ち来たされたカセツトテープの外形を、また第2
図中15,14はサプライリール(テイクアツプ
リール)の位置を示している。
以上の構成に於いて、その動作を説明する。
先ず、第2図aに示すように、エジエクト位置
にあるカセツトホルダー3の開口部31内にカセ
ツトテープ12が保持されると、動力源モータ、
伝達手段(何れも図示せず)により回転体5が時
計方向に回転を開始すると共に、回転体20も回
転を始める。このとき、ヘツドベース13は第1
図中点線で示すローデイング位置P2に位置し、
その鍵状凸部131の先端に形成された係合ピン
132は回動アーム19の凹部191と嵌合する位
置にある。このため回動アーム19は、スプリン
グ17の偏奇力により、回転状態にある回転体2
0の周面ギヤ201がテイクアツプリール14の
周面ギヤ141と噛合する状態を許容し(第1図
中点線で示した位置K2)、テイクアツプリール軸
141は反時計方向に回転する。
一方、回動アーム2もコイルスプリング4を介
した回転力により時計方向に回動を始め、その規
制孔21で挟持した作用ピン32をサイドシヤーシ
1のガイド孔11に沿つて、その一方端12から他
方端13へ持ち来たす。このときカセツトホルダ
ー3は、周知の方法により、水平状態を保ちつつ
移動し、カセツトテープ12を演奏位置に持ち来
たす。このカセツトホルダー3の移動期間中に、
カセツトテープ12のリールハブが回転中のテイ
クアツプリール軸と係合してテープ移送が開始さ
れ、後述する如くヘツドベース13が第1図中実
線で示すストツプ位置P1に持ち来されるまでそ
のテープ移送を継続する。
一方、回転体5の周面ギヤ51と噛合する周面
ギヤ71を有する回転体7は反時計方向に回転し、
それに伴つてカム8の作用点も変化する。第2図
bはカセツトホルダー3に植立した作用ピン32
がガイド孔11の他方端13まで移動したときの状
態を示している。
さらにこの状態から回転体5が回転すると、コ
イルスプリング4が弾性力に抗して巻き上げら
れ、その結果カセツトホルダー3が演奏位置に弾
性的に押圧される。また、この回転により、カム
8の作用点も更に第2図cのように変化し、その
周面に当接する規制ピン101を矢印A方向に移
動させて、回転体5の回転はストツプする。この
規制ピン101の移動により、シヤフト11は反
時計方向に回転し、規制ピン102も同方向に移
動する。従つて、ヘツドベース13はスプリング
22による矢印B方向への付勢力に逆らつて矢印
A方向に移動し、ストツプ位置P1に前進される。
このとき、係合ピン132は、回動アーム19の
凹部192との嵌合状態から脱して、回動アーム
19を時計方向に回動して位置K1まで持ち来し、
回転体20とテイクアツプリール14との噛合状
態を解除する。このため、テイクアツプリール軸
141の回転が停止し、テープ移送も停止する。
次に、電磁プランジヤー16を作動してヘツド
ベース13をさらに前進させることにより、ヘツ
ドベース13がストツプ位置P1から第1図中点
線で示すプレイ位置P3へ移行する場合を説明す
る。この場合、係合ピン132が回動アーム19
の回動を規制しない位置まで移動するので、回動
アーム19はスプリング17の偏奇力により再び
反時計方向に回動して位置K2まで回動し、回転
体20の周面ギヤ201とテイクアツプリール1
4の周面ギヤ142との噛合を許容して、テイク
アツプリール141を所定の回転速度(プレイ状
態でのテープ巻取速度)で反時計方向に回転せし
める。このとき、ヘツドベース13上に載置され
たヘツド18はテープ面に当接し、またテープは
キヤプスタンとプレツシヤーローラー(何れも図
示せず)によつて所定の速度で走行し、通常のプ
レイモードが得られる。
カセツトテープ12を排出すエジエクト動作
は、前記した一連の動作が逆行するだけであり、
容易に理解出来るので、簡単に説明する。
先ず、電磁プランジヤー16が動作解除となつ
てヘツドベース13がストツプ位置P1に移動し、
テープの走行も停止する(回動アーム19は位置
K1に移動する)。更に、回転体5が反時計方向に
回転を開始し、カム8の働きによりヘツドベース
13はローデイング位置P2に移動する(第2図
bの状態、回動アーム19は位置K2に再び移動
する)。従つて、テイクアツプリール軸141が再
びプレイ時の回転速度で回転を始め、各リール軸
とまだ係合状態にあるカセツトテープ12のテー
プを巻き取る。更に、回転体5が同方向に回転を
続けると、回動アーム2がコイルスプリング4を
介して反時計方向への回動を始め、カセツトホル
ダー3をエジエクト位置(第2図aの状態)まで
持ち来す。この間、カセツトテープ12は、カセ
ツトホルダー3の移動により、リールハブとテイ
クアツプリール軸141との係合が解除されるま
でテープの巻取が行なわれている。
尚、早送り、巻戻し、ブレーキ機構などについ
ては、本考案と直接関係しないので、その構成お
よび動作は省略する。
(考案の効果) 本考案によれば、ヘツドベース13の移動と関
連して回動アーム19の回動を規制することによ
り、簡単な構成でカセツトテープの弛みを防止で
きるだけでなく、ローデイング時にはカセツトテ
ープのリールハブがすでに回転中(比較的遅いプ
レイ時の回転速度)のテイクアツプリール軸と係
合することになるので、その係合がひつかかるこ
となく、スムーズに行なわれ、またエジエクト時
には、テープにテンシヨンが働いた状態で演奏位
置から移動するので、静電気により、テープがキ
ヤプスタンに絡み着く事故を未然に防ぐことが出
来るなど、種々の利点を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の主要部を示す構成
図で、 1……サイドシヤーシ、2,19……回動アー
ム、3……カセツトホルダー、4……コイルスプ
リング、5,7,20……回転体、6,9,21
……軸、8……カム、10……アーム、11……
シヤフト、12……カセツトテープ、13……ヘ
ツドベース、14……テイクアツプリール、15
……サプライリール、16……電磁プランジヤ
ー、17,22……スプリング、18……ヘツ
ド、23……基体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エジエクト位置と演奏位置間で移動されるカセ
    ツトホルダーと、前記カセツトホルダーが移動中
    には第1の位置を、また前記カセツトホルダーが
    前記演奏位置に持ち来された時には第2の位置
    を、さらにプレイモードによる演奏状態では第3
    の位置をそれぞれとるべく変位されるヘツドベー
    スと、テイクアツプリールへテープ巻取力を伝え
    る回転体を備え、前記ヘツドベースの変位によつ
    て回動位置が制御される回動アームと、前記ヘツ
    ドベースが前記第1及び第3の位置をとる場合に
    は前記テイクアツプリールへテープ巻取力を伝え
    る回動位置を、また前記ヘツドベースが前記第2
    の位置をとる場合には前記テイクアツプリールへ
    テープ巻取力を伝えない回動位置をそれぞれとる
    ように前記回動アームを制御する制御手段とから
    なることを特徴とするテープレコーダの駆動機
    構。
JP1985029845U 1985-03-02 1985-03-02 Expired JPH0450601Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985029845U JPH0450601Y2 (ja) 1985-03-02 1985-03-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985029845U JPH0450601Y2 (ja) 1985-03-02 1985-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149145U JPS61149145U (ja) 1986-09-13
JPH0450601Y2 true JPH0450601Y2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=30529016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985029845U Expired JPH0450601Y2 (ja) 1985-03-02 1985-03-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450601Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120261A (en) * 1981-01-17 1982-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cassette tape recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120261A (en) * 1981-01-17 1982-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cassette tape recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61149145U (ja) 1986-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0450601Y2 (ja)
US4698706A (en) Reversible drive mechanism for a magnetic tape in a magnetic tape recorder
US5005094A (en) Mode changeover mechanism with flat cam surface for a tape player
JPH0422422Y2 (ja)
JPH045071Y2 (ja)
JPH0528588Y2 (ja)
JPS5914908Y2 (ja) 磁気録音再生装置
KR940001112Y1 (ko) 브이씨알의 권취릴 및 캡스탄 소프트 브레이크 장치
JPH0422421Y2 (ja)
JPH035000Y2 (ja)
JPH045082Y2 (ja)
JP2604612Y2 (ja) テ−プレコ−ダのモ−ド切換装置
JPH0422420Y2 (ja)
JPH067465Y2 (ja) 動力伝達装置
JPH0262904B2 (ja)
JPH0341293Y2 (ja)
JPS647475Y2 (ja)
JPH0329782Y2 (ja)
JP2633985B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0341294Y2 (ja)
JP2511311Y2 (ja) カセットプレ―ヤにおけるプレイ/リワインド切換機構
JPH045072Y2 (ja)
JPH067466Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
KR840001796Y1 (ko) 테이프 레코오더의 자동 선곡장치(選曲裝置)
JPS647476Y2 (ja)