JPH0450303Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450303Y2
JPH0450303Y2 JP1984151051U JP15105184U JPH0450303Y2 JP H0450303 Y2 JPH0450303 Y2 JP H0450303Y2 JP 1984151051 U JP1984151051 U JP 1984151051U JP 15105184 U JP15105184 U JP 15105184U JP H0450303 Y2 JPH0450303 Y2 JP H0450303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
branch
moving
rails
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984151051U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6165080U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984151051U priority Critical patent/JPH0450303Y2/ja
Publication of JPS6165080U publication Critical patent/JPS6165080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450303Y2 publication Critical patent/JPH0450303Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)
  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、天井クレーン形搬送装置の構造に
関し、特にガイドレールと左右のブランチレール
とを共通の弾性体により構築物に支持させ、ガイ
ドレールとブランチレールの対向部を常時同一の
高さにして、移動レールとブランチレールとの間
の段差を無くすとともに、左右のブランチレール
どうしの距離を維持させるものに関する。
〔従来の技術〕
従来の天井クレーン形搬送装置としては、例え
ば特開昭59−134274号公報(第1従来例)、また
は実公昭55−9596号公報(第2従来例)に記載さ
れるようなものがある。これらの搬送装置は、建
物などの構築物に上部において支持されたガイド
レールと、ガイドレールに支持されてこれと交差
する方向に延び、ガイドレールに沿つて移動する
移動レールと、移動レールに、その延び方向に移
動可能に支持される吊り機と、高さ及び延び方向
を移動レールと同一にして建物などの構築物に支
持され、且つ端面が移動レールの端面と近接して
対向して移動レールと一連をなし、吊り機が移動
レールから転移可能なブランチレールとを備えた
ものである。このような装置では、移動レールを
ガイドレールに沿つて移動させ、ブランチレール
と一連になる位置で停止させて、この状態で吊り
機を移動レールからブランチレールに転移させた
うえ、ここで吊り機に対向する荷扱いを行う。
しかしながら、第1従来例、第2従来例におい
ては、構築物とレールが剛結されているために、
吊り機等がレール上を移動する際に発生する振動
が、この結合部を介して構築物全体に伝わつて、
大きな騒音が生じるという問題点がある。
一方、特公昭54−6141号公報(第3従来例)に
記載されるもののように、構築物とレール間に弾
性体を介在させたものもある。従つて前記第1,
2従来例のものに第3従来例のような弾性体を介
在させれば、レールの振動が構築物に伝達するこ
とを防止することができる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、第1,2従来例のガイドレール及びブ
ランチレールと構築物との間に、第3従来例のよ
うに弾性体を介在させても、かかる構造の天井ク
レーン型搬送装置においては、ブランチレールと
ガイドレールとが弾性体を介して構築物に個別に
支持されることになるため、ガイドレールとブラ
ンチレールのうち吊り機及び荷の重量を支持して
いる一方が、前記弾性体の弾性変形により下が
り、ガイドレールに支持されている移動レールと
ブランチレールとの対向部に段差が発生すること
になる。そして、両レール間の吊り機の移動が円
滑に行われなくなるという新たな問題点が生じ
る。
また、移動レールの移動方向に対して左右のブ
ランチレールが、いずれも弾性体に支持されてい
るために、左右のブランチレールが別個の挙動を
するとブランチレール間の距離に狂いが生じて、
それが狭くなるとこれらの間に移動レールが移動
できなくなり、逆にそれが広くなると移動レール
とブランチレールとの間の吊り機の移動に支障が
生じるという問題点も併せて生じる。
この考案は、このような従来例の問題点に着目
してなされたものであり、走行時のレールの振動
が構築物に伝達されることを防止して騒音を抑制
するとともに、移動レールとブランチレールの対
向部に段差が発生することを防止し、さらに、こ
の対向部の〓間を適正に維持して、吊り機のレー
ル間の移動を円滑に行わせることを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、建物などの構築物に上部において
支持されたガイドレールと、このガイドレールに
支持されてこれと交差する方向に延び、前記ガイ
ドレールに沿つて移動する移動レールと、この移
動レールに、その延び方向に移動可能に支持され
る吊り機と、高さ及び延び方向を前記移動レール
と同一にして建物などの構築物に支持され、且つ
端面が前記移動レールの端面と近接して対向して
前記移動レールと一連をなし、前記吊り機が前記
移動レールから転移可能なブランチレールとを備
え、前記ガイドレールと前記ブランチレールは、
弾性体を介在させて前記構築物に支持されている
天井クレーン形搬送装置を前提としている。
そして、この考案は、前記ブランチレールは前
記移動レールの両端に個別に連続するように移動
レールの移動方向に対して左右に配置され、前記
左右のブランチレールにおける移動レール側の端
部間に、前記左右のブランチレールを結ぶ方向及
び上下方向の剛性を大にした連結部材を架け渡
し、この連結部材と両ブランチレールとを水平な
ピンにより結合するとともに、前記連結部材に前
記ガイドレールを剛結し、さらに前記左右のブラ
ンチレールとガイドレールとを、共通の弾性体に
よつて構築物に支持したことを特徴としている。
〔作用〕
この考案の天井クレーン型搬送装置では、ブラ
ンチレールは前記移動レールの両端に個別に連続
するように移動レールの移動方向に対して左右に
配置され、前記左右のブランチレールにおける移
動レール側の端部間に、前記左右のブランチレー
ルを結ぶ方向及び上下方向の剛性を大にした連結
部材を架け渡し、この連結部材と両ブランチレー
ルとを水平なピンにより結合するとともに、前記
連結部材に前記ガイドレールを剛結し、さらに前
記左右のブランチレールとガイドレールとを、共
通の弾性体によつて構築物に支持した構造となつ
ている。
従つて、前記弾性体により構築物への振動伝達
を防止し得る一方、吊り機及び荷の荷重が、移動
レールとブランチレールのいずれか一方のレール
にかかり、これを支持する弾性体を弾性変形させ
て、このレールを下げた場合は、他方のレールも
連結部材とともに、一体となつて下がる。この
際、ブランチレールの下がりは、連結部材がピン
により連結される端部において連結部材及びガイ
ドレールと一体になされるから、移動レールとブ
ランチレールとの対向端間は上下方向に常に一体
に挙動することになる。そして、このブランチレ
ールの端部の上下動によりブランチレール全体と
しては上下に傾きが発生するが、この傾きは前記
ピンによつて許容されている。
また、左右のブランチレール間の連結部材によ
つて、両ブランチレール間の距離は所定通りの寸
法に維持されるから、左右のブランチレールが弾
性体に支持されたことに基づいて別個の挙動をす
ることが防止され、よつて左右のブランチレール
間に至る移動レールとの間〓は常に同一に維持さ
れることになる。
〔実施例〕
第1〜5図は、この考案の第1実施例を示す図
である。ここでAは構築物(建物)であり、1は
その天井である。天井1の下面には縦梁2と横梁
3とが一体にコンクリート成形されている。横梁
3には防振用の弾性体4を介して2本のガイドレ
ール5が平行に支持架設される。ガイドレール5
は構築物の出入口から奥方向に延在する。
このガイドレール5には2本の移動レール6
が、移動レール6に固定されたブラケツト8とこ
れに軸支された車輪7とを介して移動自在に懸架
される。移動レール6は、ガイドレール5と直交
する方向に延びるもので、2本が平行になつてお
り両者が一体にガイドレール5に沿つて移動する
ようにしてある。この移動のための駆動源は図示
しないモータであり、このモータが車輪7を回転
させるようになつている。
2本の移動レール6には、1台の吊り機9が、
その延び方向に移動自在に懸架される。吊り機9
には荷を吊るためのフツク、巻き上げ機等の機器
と、移動レール6に沿つて走行するための車輪及
びモータとを備える。
また、縦梁2には、防振用の弾性体10とブラ
ケツト12とを介してブランチレール11が支持
される。ブランチレール11は、高さ及び延び方
向が移動レール6と同一にしてあり、その両端が
移動レール6の端面と近接して対向することによ
り移動レール6と一連をなすようにしてある。従
つて移動レール6とブランチレール11との間に
おいて吊り機9は自在に転移できるようにしてあ
る。かかるブランチレール11は、2本で一組を
なし、その2本の間隔は一対の移動レール6の間
隔と等しくなつていて、これの多数組がガイドレ
ール5の延び方向に沿つて左右にガイドレール5
と直角に配置される。
2本のガイドレール5の上側には、形鋼により
長手方向及び上下方向の剛性を大に構成された梁
材13を架け渡し、ガイドレール5と梁材13と
の間を固定するとともに、梁材13の両端をブラ
ンチレール11の端部上方にまで延長している。
そして、かかる梁材13の両端部に上下方向に剛
性の大な縦材14の上端を個別に固定し、縦材1
4の下端には左右のブランチレール11の端部を
夫々ピン16によつて個別に結合する。かくし
て、両ガイドレール5と左右のブランチレール1
1とは、梁材13と縦材14とを介して連結され
ていて、梁材13と縦材14とにより、上下方向
及び左右のブランチレール11を結ぶ方向の剛性
が大である連結部材15を構成している。
前記縦梁2と、横梁3と、ガイドレール5と、
ブランチレール11と、連結部材15と、弾性体
4,10との位置の関係は、構築物Aの平断面を
示す第3図に示される。ここで楕円の記号が弾性
体10の位置を示し、円の記号が弾性体4の位置
を示し、斜線の部分が連結部材15の位置を示し
ている。
そして、ガイドレール5における移動レール6
の移動と、移動レール6及びブランチレール11
における吊り機9の移動と、吊り機9の荷扱い操
作とは、いずれも遠隔操作できるように構成され
ている。
而して、移動レール6に吊り機9が懸架された
状態で、移動レール6はガイドレール5に沿つて
構築物Aの出入口と奥方との間を第3図において
矢印Bの方向に移動し、移動レール6は、選択さ
れたいずれかの組のブランチレール11の延長位
置で停止する。これにより、移動レール6とブラ
ンチレール11とは直線上に並び、両レール6,
11の端面は対向して近接しているため、両レー
ル6,11は一連になる。そこで、移動レール6
からブランチレール11へ吊り機9が転移し、こ
こで吊り機9が荷扱いをした後に移動レール6に
戻り(このときの移動方向が第3図における矢印
Cの方である。)、その後移動レール6がガイドレ
ール5に沿つて構築物Aの出入口に移動すること
が行われる。このようにして、構築物A内のどの
位置にも吊り機9を移動させて荷扱いをすること
ができる。
このとき吊り機9の重量や、これが支持する荷
の重量により、現在吊り機9の荷重が負荷される
側である、弾性体4,10の一方が弾性変形し
て、移動レール6とブランチレール11端部との
うちの一方の位置が下がると、それに追随して他
方の弾性体の弾性変形を伴いながら、連結部材1
5が下がり、もつて他方のレールを下げる。
例えば、吊り機9が移動レール6に懸架されて
いると、その重量は移動レール6、ブラケツト
8、車輪7を介してガイドレール5に負荷され
る。すると弾性体4が延びてガイドレール5と移
動レール6とこれらの間の前記部材8,7が下が
り、またこれらと一体に連結部材15も下がる。
すると縦材14がブランチレール11の端部を押
し下げるから、ブランチレール11の端部は弾性
体10の弾性変形を伴いながら下がる。
この際、ブランチレール11は、これに直接固
着されている弾性体10のみならず、連結部材1
5、ガイドレール5を介して弾性体4によつても
支持されることになり、一方、ガイドレール5
は、弾性体4のみならず、やはり連結部材15、
ブランチレール11を介して弾性体10によつて
も支持されることになる。すなわち、両レール
5,11は、共通の弾性体4,10によつて支持
されていることになるから、両レール5,11の
下がり幅は、共に、これら弾性体4,10の伸長
幅となつて、同じ幅をもつて下がるので、移動レ
ール6とブランチレール11の対向部に段差はで
きないことになる。
また逆に吊り機9がブランチレール11に懸架
されていて、吊り機9の重量により弾性体10が
変形してブランチレール11が下がると、縦材1
4を引き下げて連結部材15が下がる。すると連
結部材15は弾性体4を変形させながらガイドレ
ール5を押し下げて、車輪7、ブラケツト8を介
して移動レール6を下げる。
やはり、この場合も上記と同様に、両レール
5,11は連結部材15を介して共通の弾性体
4,10によつて支持されているので、両レール
5,11の下がり幅は同一となつて、ブランチレ
ール11と移動レール6の対向部には段差は生じ
ない。
かくして、両レール6,11は連結部材15を
介して上下方向に一体に動き、両レール6,11
間に段差を生じることがないから、吊り機9は両
レール6,11間を円滑に転移することができ
る。なお、移動レール6と一体に上下動するのは
ブランチレール11全体でなく、ブランチレール
11における、移動レール6側の端部のみで足り
る。なぜなら、移動レール6とブランチレール1
1との間で吊り機9が円滑に転移できればよいか
らである。
そこで、この実施例では、ブランチレール11
の前記上下動は、連結部材15がピン16により
連結される端部において連結部材15及びガイド
レール5と一体になされるから、移動レール6と
ブランチレール11との対向端部間は上下方向に
常に一体に挙動することになる。
そして、このブランチレール11の端部の上下
動により、ブランチレール11全体としては上下
に傾きが発生するが、この傾きは前記ピン16に
よつて許容されている。
また、左右のブランチレール11間の連結部材
15によつて、両ブランチレール11間の距離は
所定通りの寸法に維持されるから、左右のブラン
チレール11が弾性体10に支持されたことに基
づいて別個の挙動をすることが防止され、よつて
左右のブランチレール11間に至る移動レール6
との間〓は常に同一に維持されることになる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、構築
物と搬送装置との間に弾性体が介在しているため
に、吊り機等の走行時に発生する振動が、この弾
性体に吸収されるから、前記振動が構築物に伝達
されて構築物が共振し騒音を発生することを防止
することができる。
また同時に、吊り機及び荷の荷重が、移動レー
ルとブランチレールのいずれか一方のレールにか
かり、これを支持する弾性体を弾性変形させて、
このレールを下げた場合は、他方のレールも連結
部材とともに一体となつて下がる。この際、ブラ
ンチレールの下がりは、連結部材がピンにより連
結される端部において連結部材及びガイドレール
と一体になされるから、移動レールとブランチレ
ールとの対向端間は上下方向に常に一体に挙動す
ることになる。そして、このブランチレールの端
部の上下動によりブランチレール全体としては上
下に傾きが発生するが、この傾きは前記ピンによ
つて許容されている。
また、左右のブランチレール間の連結部材によ
つて、両ブランチレール間の距離は所定通りの寸
法に維持されるから、左右のブランチレールが弾
性体に支持されたことに基づいて別個の挙動をす
ることが防止され、よつて左右のブランチ間に至
る移動レールとの間〓は常に同一に維持されるこ
とになる。
このため、ブランチレールと、ガイドレールに
支持された移動レールとの、両対向端部間に段差
を生じることがなく、また前記対向端部間の〓間
も適正に維持されることになるから、両レール間
の吊り機の転移は円滑になされるとともに、転移
時に振動や騒音の発生を抑制することができると
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例を示す縦断面
図、第2図は各レールと連結部材と弾性体との関
係を示す斜視図、第3図は構築物の梁と各レール
と連結部材と弾性体の配置を示す平断面図、第4
図は第1図の要部拡大図、第5図は第4図の−
線断面図である。 A……構築物、1……天井、2……縦梁、3…
…横梁、4,10……弾性体、5……ガイドレー
ル、6……移動レール、7……車輪、8……ブラ
ケツト、9……吊り機、11……ブランチレー
ル、13……梁材、14……縦材、15……連結
部材、16……ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 建物などの構築物に上部において支持されたガ
    イドレールと、このガイドレールに支持されてこ
    れと交差する方向に延び、前記ガイドレールに沿
    つて移動する移動レールと、この移動レールに、
    その延び方向に移動可能に支持される吊り機と、
    高さ及び延び方向を前記移動レールと同一にして
    建物などの構築物に支持され、且つ端面が前記移
    動レールの端面と近接して対向して前記移動レー
    ルと一連をなし、前記吊り機が前記移動レールか
    ら転移可能なブランチレールとを備え、前記ガイ
    ドレールと前記ブランチレールは、弾性体を介在
    させて前記構築物に支持されている天井クレーン
    形搬送装置の構造において、 前記ブランチレールは前記移動レールの両端に
    個別に連続するように移動レールの移動方向に対
    して左右に配置され、前記左右のブランチレール
    における移動レール側の端部間に、前記左右のブ
    ランチレールを結ぶ方向及び上下方向の剛性を大
    にした連結部材を架け渡し、この連結部材と両ブ
    ランチレールとを水平なピンにより結合するとと
    もに、前記連結部材に前記ガイドレールを剛結
    し、さらに前記左右のブランチレールとガイドレ
    ールとを、共通の弾性体によつて構築物に支持し
    たことを特徴とする天井クレーン形搬送装置の構
    造。
JP1984151051U 1984-10-05 1984-10-05 Expired JPH0450303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984151051U JPH0450303Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984151051U JPH0450303Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165080U JPS6165080U (ja) 1986-05-02
JPH0450303Y2 true JPH0450303Y2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=30709184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984151051U Expired JPH0450303Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450303Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105035956B (zh) * 2015-05-28 2017-11-17 招商局重工(江苏)有限公司 一种门式起重机轨道交叉接头

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546141A (en) * 1977-06-13 1979-01-18 Green & Son Ltd Improvement in fluid cooling type burner
JPS559596U (ja) * 1978-07-06 1980-01-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546141A (en) * 1977-06-13 1979-01-18 Green & Son Ltd Improvement in fluid cooling type burner
JPS559596U (ja) * 1978-07-06 1980-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6165080U (ja) 1986-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4858334B2 (ja) 昇降機能付き吊下げ搬送車
JP2008156015A (ja) 移動クレーン
JPH0450303Y2 (ja)
CN110550544B (zh) 起重机及使用该起重机的重物的起重搬运方法
US5433150A (en) Traveling crane
JPH0812262A (ja) 天井クレーンの設置方法及びその装置
JP3849162B2 (ja) 天井クレーン
JP3353241B2 (ja) 橋形クレーン
JP4103912B2 (ja) 天井クレーン
JP3447560B2 (ja) テルハクレーン
JP7089909B2 (ja) 昇降テーブルの振動低減機構および作業台車
JP2927731B2 (ja) Pc桁移送装置
JPS6356362B2 (ja)
JPH03178859A (ja) オーバーヘッドコンベアにおける被搬送物の姿勢制御装置
JPH0683843U (ja) 建築物壁面作業用装置
JPH07102808B2 (ja) 車両構体反転方法及びその装置
JPH028192A (ja) サスペンション式テルハにおける車輪荷重バランス機構
JPH0313496A (ja) クレーン走行レール接続装置
KR20230009039A (ko) 호이스트 주행장치
JPH0628161U (ja) 吊りパネル用ハンガーレールの接続構造
JPH0725334A (ja) ホイスト走行装置
JPS60262727A (ja) 材料仕上げライン
JPH0680376A (ja) スライド式走行クレーン
JPH1160149A (ja) レールスパン可変式橋形クレーン
JP4288766B2 (ja) 天井クレーンの制振構造