JPH0447684A - フラットケーブル用コネクタ - Google Patents

フラットケーブル用コネクタ

Info

Publication number
JPH0447684A
JPH0447684A JP2152208A JP15220890A JPH0447684A JP H0447684 A JPH0447684 A JP H0447684A JP 2152208 A JP2152208 A JP 2152208A JP 15220890 A JP15220890 A JP 15220890A JP H0447684 A JPH0447684 A JP H0447684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
horizontal sides
contact
groove
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2152208A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoei Yoshimura
吉村 良栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2152208A priority Critical patent/JPH0447684A/ja
Publication of JPH0447684A publication Critical patent/JPH0447684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 フラットケーブル用コネクタに関し、 フラットケーブルの信号線間ピッチの狭小化に対応させ
ることでフラットケーブルの適用範囲を拡大して生産性
の向上を図ることを目的とし、コンタクト部と固定部お
よび外部接続端子とがバネ性金属板で一体化形成されて
いる複数の圧接端子と、該各圧接端子を整列して固定す
る絶縁体とで構成されるフラットケーブル用コネクタで
あって、固定部と外部接続端子を縦辺とするT字形ブラ
ンクの横辺を該横辺の2箇所の対称位置上辺に設けた切
込み部で同じ面側にU字形に180度折り曲げると共に
その端部を更に内側に彎曲させて形成した溝と、上記両
端部に対応する横辺中央部近傍に上辺からの切り込みで
外側に突出させた切起こし片とを具えたコンタクI・部
を持つ圧接端子を、該コンタクト部に形成されている溝
が平行するように該圧接端子を上記固定部で固定できる
貫通孔を具えた絶縁体の該貫通孔で固定して構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はフラットケーブル用コネクタの構成に係り、特
に各信号線間ピッチの小さいフラットケプルに対応でき
るような圧接端子を使用してコネクタを構成することで
フラットケーブルの適用範囲を拡大して生産性の向上を
図ったフランI・ケーブル用コネクタに関する。
最近の各種電子装置ではスペースファクタの向上と小型
化に対応するためフラットケーブルが多用されているが
、該フラットケーブルの信号線間ピッチは益々小さくな
る傾向にあるためかかるフラットケーブルに対応できる
コネクタが強く求められている。
〔従来の技術〕
第3図は従来のフラットケーブル用コネクタの構成例を
示す図であり、(1)は全体構成図、(2)は(a)を
矢示A方向から見た端子とフラットケーブルとの間の関
係を示す図である。
第3図(1)で、フラットケーブル用コネクタ1は複数
の圧接端子2と該各圧接端子2を整列さ−Uて保持する
絶縁体3とから構成されている。
特にこの場合の圧接端子2は、先端が先鋭化された二股
に分岐したコンタクト部2aと他端側の装置等に接続さ
れる幅の狭い外部接続端子2bおよびその中間部で」−
記コンタクト部2aより幅が狭く外部接続端子2bより
幅が広い固定部2cとからなる板状体であり、更に該固
定部2cには片面側に突出する突起2dが形成されてい
る。
また絶縁体3には上記圧接端子2の固定部2cが多少の
余裕を持って貫通できる角形の貫通孔3aが等間隔の千
鳥状に二側に並んで配置されており、該貫通孔3aで上
記圧接端子2を固定した時に該圧接端子2のコンタクト
部2aの幅方向が該絶縁体3の長手方向に沿って該絶縁
体3から突出するようになっている。
そこで、該絶縁体3の各貫通孔3aに上述した圧接端子
2を外部接続端子2b側から挿入しそのまま圧入すると
、上記突起2d部分が該絶縁体3の角孔3aの内壁を押
圧することから該圧接端子2が絶縁体3に固定されて所
要のフラットケーブル用コネクタ1を構成することがで
きる。
特にこの場合には、(2)に示すように各圧接端子2の
コンタクト部2aの幅方向が該絶縁体3の長手方向に等
間隔ピッチpで並んで見えるように配置されることにな
る。
一方、図の4は複数の信号線4aが等間隔ピッチPで平
行に絶縁被覆4bに埋設されているフラットケーブルで
ある。
従って、フラットケーブル用コネクタ1の外部接続端子
2bを例えば半田付は等で装置側に接続した後、圧接端
子2間のピッチルt二等しいピッチP(この場合にはp
=pとなる)で形成されているフラットケーブル4を各
信号線4aと圧接端子2とを対応させて図示されない治
具等を使用して矢示Bのように圧接端子2のコンタクト
部2aに押圧すると、該コンタクト部2aの先鋭化され
た先端がフラットケーブル4の対応する絶縁被覆4b部
分を突き破って信号線4aのみを挟み込むことになるた
め、結果的に信号線4aと圧接端子2のコンタクト部2
aひいてはフラットケーブル4と装置との間を容易に接
続することができる。
しかし、二股に分岐した各コンタクト部2aがフラット
ケーブル4の信号線4aの整列方向に向いているため、
換言すれば各コンタクト部2aの幅方向を信号線4aに
対面させているため、少なくとも各コンタクト部2aの
幅Wより小さいピッチPを持つフラ・ントケーブルには
適用することができない欠点がある。
例えば、従来のフラットケーブルでは各信号線間のピッ
チPは最低でも1.27mmであり上記構成になるフラ
ットケーブル用コネクタ1で充分対応することができる
が、最近では各信号線間のピッチPが0.635mmの
フラットケーブルが実用化されておりかかるフラットケ
ーブルへの適用は困難である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の構成になるフラットケーブル用コネクタでは、各
信号線間のピッチPが小さいフラットケーブルには使用
することができないと言う問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点は、コンタクト部と固定部および外部接続端
子とがバネ性金属板で一体化形成されている複数の圧接
端子と、該各圧接端子を整列して固定する絶縁体とで構
成されるフラットケーブル用コネクタであって、固定部
と外部接続端子を縦辺とする丁字形ブランクの横辺を該
横辺の2箇所の対称位置上辺に設けた切込み部で同じ面
側にU字形に180度折り曲げると共にその端部を更に
内側に彎曲させて形成した溝と、上記両端部に対応する
横辺中央部近傍に上辺からの切り込みで外側に突出させ
た切起こし片とを具えたコンタクト部を持つ圧接端子が
、該コンタクト部に形成されている溝が平行するように
該圧接端子を上記固定部で固定できる貫通孔を具えた絶
縁体の該貫通孔で固定されて構成されているフランI・
ケーブル用コネクタによって解決される。
〔作 用〕
フラットケーブルの信号線に沿う方向のコンタクト部を
持つ圧接端子を該コンタクト部が平行するように配置し
てフラットケーブル用コネクタを構成すると、信号線間
ピッチの狭小なフラットケーブルでも接続することがで
きる。
本発明では圧接端子のコンタクト部を、丁字形ブランク
の横辺を該横辺の2箇所の対称位置上辺に設けた切込み
部で同じ面側にU字形に180度折り曲げてフラットケ
ーブルの信号線のみをその長さ方向で挟む溝を形成し、
更に該溝に圧入された信号線を強制的に彎曲させること
で信号線とコンタクト部ひいては圧接端子との接触性を
確保するようにしている。
従って、信号線間ピッチの狭小なフラットケーブルでも
確実に接続できるフラットケーブル用コネクタを実現す
ることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明になるフラットケーブル用コネクタの一
例を説明する図であり、(八)はフラットケーブル圧接
前の状態を示し、(B)は圧接後の状態を示した図であ
る。
また第2図は圧接端子の形成例を説明する図である。
第1図(八)で、フラットケーブル用コネクタ11は複
数の圧接端子12と該各圧接端子12を整列させて保持
固定する絶縁体13とで構成されている。
この内バネ性金属板からなる圧接端子12は、フラット
ケーブルを圧接するコンタクト部12aと片面に突出す
る突起12bを具えた固定部12cおよび外部接続端子
12dとが一体化形成されている。
特にこの場合のコンタクト部12aには、上記固定部1
2cと外部接続端子12dを縦辺とする丁字形ブランク
の横辺を該横辺の2箇所の対称位置上辺に設けた切込み
部12eで同じ方向にU字形に180度折り曲げること
でフラットケーブルの信号線のみがその長さ方向で挟み
込める溝12fを形成し、また該横辺の先端を更に内側
に曲げると共に上記横辺の該両端部と対応する中央部近
傍に上辺から切り込まれて外側に突出する切起こし片1
2gを形成することで上記溝12fに挟まれたフラノI
−ケーブルの信号線を先端折曲げ部によって強制的に彎
曲させて接触性の向上を図るようにしている。
なおこの場合の該先端折曲げ部はバネ性を持っているた
め信号線の太さに対応して撓むことになる。
従って線径の異なる信号線でも同一条件で彎曲させるこ
とができて安定した接触性を確保することができる。
円内図は該コンタクト部12aを平面視で示したもので
あるが、かかるコンタクト部12aにその上方から長手
方向に沿う被覆された信号線を押圧すると被覆材が該横
辺の上辺で切除されるため信号線のみが上記溝に挟まれ
た状態で圧入され、更に該横辺の先端の上記曲げと切起
こし片12fによって図の破線Cで示す線のように強制
的に彎曲させられることになる。
この場合の強制的な彎曲は上記横辺の先端部2箇所のエ
ッヂ■によって発生するが、同時に該横辺の切起し片1
2f側の2箇所のエッヂ■にも同等の力で接触すること
になるため少なくとも4箇所の接触が確保されることに
なって安定した接触性を得ることができる。
また絶縁体13には上記圧接端子12の固定部12cに
対応する第3図同様の貫通孔13aが千鳥状に整列して
形成されているが、特にこの場合の該貫通孔13aは上
記圧接端子12のコンタクト部12aがフラットケーブ
ルの信号線ピッチと等しいピッチで該信号線に沿う方向
に向いて配設されている。
そこで、該絶縁体13の各貫通孔13aに上記圧接端子
12を外部接続端子12d側から挿入しそのまま圧入す
ると、第3図同様に該圧接端子12を絶縁体13に固定
することができて所要のフラットケーブル用コネクタ1
1を構成することができる。
この場合には、(A−1)に示すように各圧接端子12
のコンタクト部12aは該絶縁体13の長手方向と直角
に等間隔ピッチpで並んで配置されることになる。
一方、図の4は第3図で説明したフラノ1−ケーブルで
あり、複数の信号線4aが等間隔ピッチPで平行に絶縁
被覆4bに埋設されている。
従って、フラットケーブル用コネクタ11の外部接続端
子12dを例えば半田付は等で装置側に接続した後、圧
接端子12間のピッチPに等しいピッチP(この場合に
はp=Pとなる)で形成されているフラットケーブル4
を各信号線4aと圧接端子12とを対応させて図示され
ない治具等を使用して圧接端子12のコンタクト部12
aに押圧すると、(B)に示すように該コンタクト部1
2aの横辺の上辺が該フラットケーブル4の各信号線間
の絶縁被覆4b部分を切除し信号線4aのみが各コンタ
クト部12aの上述した溝12f部分に圧入されること
になり、結果的に各信号綿4aと圧接端子12のコンタ
クト部12aひいてはフラットケーブル4と装置との間
を容易に接続することができる。
(B−1)は該接続部を平面視で示したものであり、接
続されたコンタクト部12aと信号線4aが絶縁被覆4
bから現出している状態を表わしている。
特にこの場合には、各コンタクト部12aがフラットケ
ーブルの信号線と同じ方向に向いているため信号線間の
隙間が圧接端子12の板厚に近いフラットケーブルまで
適用することが可能であり、結果的に信号線間のピッチ
Pが従来に比して狭小なフラットケーブルまで接続でき
るフラットケーブル用コネクタを得ることができる。
なおかかる構成になるコネクタでは、例えば各信号線間
のピッチPが0.635mmのフラットケーブルまで適
用できることを実験的に確認している。
本発明を実現する圧接端子12の形成例を示す第2回で
、(a)はブランク形状を示し、(b)は完成時の形状
を示す図である。
(a)で片面側に突出する突起12bを具えた固定部1
2cと外部接続端子12dを縦辺とするT字形ブランク
の横辺には、2箇所の対称位置に第1図で説明した切込
み部12eが形成されており、また該横辺のほぼ中央部
には上述した切起こし片12gが設けられている。
そこで、該横辺を上記切込み部12eの部分で矢印aの
ように180度同一方向に曲げた後先端近傍を破線りの
近傍部分で矢印すのように更に内側に曲げると共に上記
切起こし片12gを矢印C方向に切起こすと、(b)に
示すように溝12fが形成されたコンタクト部12aを
具えた所要の圧接端子12を得ることができる。
なお横辺の両端部近傍に形成した面取り12hは圧入さ
れるフラットケーブル信号線の彎曲化を容易ならしめる
ためのものである。
〔発明の効果〕
上述の如く本発明により、各信号線間ピッチの小さいフ
ラットケーブルに対応させることでフラットケーブルの
適用範囲を拡大して生産性の向上を図ったフラットケー
ブル用コネクタを提供することができる。
なお本発明の説明に当たっては開口板および開口板傾斜
具が常時コネクタに装着されている場合について行って
いるが、少なくとも筐体の外部に突出する開口板傾斜具
についてはフレキシブル基板の挿入・抜去時以外は取り
外しておいても同等の効果を得ることができる。
なお本発明における説明では圧接端子の絶縁体に対する
固定を該圧接端子の固定部に設けた突起で圧入する場合
で行っているが、該固定を固定部に設ける切起こしフェ
ダーや外部接続端子部の捩じり等地の手段で行っても同
等の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるフラットケーブル用コネクタの一
例を説明する図、 第2図は圧接端子の形成例を説明する図、第3図は従来
のフラットケーブル用コネクタの構成例を示す図、 である。図において、 4はフラットケーブル、4aは信号線、4bは絶縁被膜
、 11はフラン1〜ケーブル用コネクタ、12は圧接端子
、    12aはコンタクト部、12bは突起、  
   12cは固定部、12dは外部接続端子、12e
は切込み部、12fは溝、      12gは切起し
片、12hは面取り、    13は絶縁体、13aは
貫通孔、 をそれぞれ表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  コンタクト部と固定部および外部接続端子とがバネ性
    金属板で一体化形成されている複数の圧接端子と、該各
    圧接端子を整列して固定する絶縁体とで構成されるフラ
    ットケーブル用コネクタであって、固定部(12c)と
    外部接続端子(12d)を縦辺とするT字形ブランクの
    横辺を該横辺の2箇所の対称位置上辺に設けた切込み部
    (12e)で同じ面側にU字形に180度折り曲げると
    共にその端部を更に内側に彎曲させて形成した溝(12
    f)と、上記両端部に対応する横辺中央部近傍に上辺か
    らの切り込みで外側に突出させた切起こし片(12g)
    とを具えたコンタクト部(12a)を持つ圧接端子(1
    2)が、該コンタクト部(12a)に形成されている溝
    (12f)が平行するように該圧接端子(12)を上記
    固定部(12c)で固定できる貫通孔(13a)を具え
    た絶縁体(13)の該貫通孔(13a)で固定されて構
    成されていることを特徴としたフラットケーブル用コネ
    クタ。
JP2152208A 1990-06-11 1990-06-11 フラットケーブル用コネクタ Pending JPH0447684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152208A JPH0447684A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 フラットケーブル用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152208A JPH0447684A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 フラットケーブル用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447684A true JPH0447684A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15535434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152208A Pending JPH0447684A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 フラットケーブル用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3045162U (ja) * 1997-07-09 1998-01-23 株式会社佐藤精機 コネクタと配線構造
JP2016039674A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 アスモ株式会社 ターミナル及びそれを用いた雑音防止装置を備えたポンプ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3045162U (ja) * 1997-07-09 1998-01-23 株式会社佐藤精機 コネクタと配線構造
JP2016039674A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 アスモ株式会社 ターミナル及びそれを用いた雑音防止装置を備えたポンプ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889514B2 (ja) 平型/丸型ケーブル接続装置
JPS5936386B2 (ja) 電気端子
US4113338A (en) Insulation-piercing contact
JP2862433B2 (ja) 電線用接続端子及び該端子用接続部品
US6692290B2 (en) Terminal fitting
JP2009037748A (ja) ケーブルコネクタ及びケーブル接続方法
JPS5919626B2 (ja) 平形多心ケ−ブル用の電気コネクタ
JPH0447684A (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP3096804B2 (ja) ケーブルコネクタ用コンタクト、コンタクトアセンブリ、多芯ケーブルコネクタおよび圧着工具
JPH034464A (ja) フラットケーブルコネクタ
JP2003016850A (ja) フラット回路体およびその製造方法
JPH0122224Y2 (ja)
JP4807796B2 (ja) ケーブルコネクタ及びケーブル接続方法
JPS6255880A (ja) フラツトケ−ブル用コネクタ
JP2890820B2 (ja) フラットケーブル用コネクタとケーブル接続方法
JP3309628B2 (ja) リード線と金属端子の接続構造
JPH025485Y2 (ja)
JP6669137B2 (ja) 端子
JPH11283685A (ja) 圧接端子および該圧接端子を使用したケーブル分岐部
JPH0546218Y2 (ja)
JP2849124B2 (ja) 被覆電線用接続端子
JPH07263036A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JPH07288148A (ja) 接続端子
JP3936288B2 (ja) フラットケーブルと圧接端子の接続部
JPH0785938A (ja) コンタクトの形成方法及びそれを用いて形成される等長ライトアングルコネクタ